ちょっとヤボ用で実家に帰りました。まぁ、実家に帰るのは基本的に自動車で帰りますが、まぁ、そこはそれ。「駅メモ!」やっているので、鉄道路線沿線の道を進むのでありますf(^^;;。
しかし、ドライバーがスマートフォンをいじっているわけには行かないので、助手席の奥さんにボタンを押してもらうのであります。
奥さんは「駅メモ!」は知らないのでチェクインボタン押すことだけ教えて、その通りにしてくれるのですが、でんこをチェンジしないので特定のでんこのマイルばっかりが貯まっていくという・・f(^^;;。
と、いうことで今回は、群馬県は渋川市経由で帰ったのでJR吾妻線をコンプリート。八ッ場ダムを通過しで上田市に抜け、R18に出て、屋代駅前に到着しました。
そーなのですよ。長野電鉄屋代線は既に廃線になっているのですが「駅メモ!」には廃線も対象になっていて、チェックインできるのであります。しかし、長野電鉄木島線はないな。
まずは、長野電鉄屋代線の始発駅でもある、しなの鉄道屋代駅に到着します。一応、ホームの写真撮りました。一番奥の緑の柵があるのが長野電鉄のホームです。ちょっと見にくいか。

また、千曲市やしなの鉄道屋代駅辺りはアニメ「Turkey!」の聖地になっているようです。僕はまだ見たことありませんが、駅前にはラッピングバスなどが停車していたります。
そー言えば、以前伊豆の伊東市に行ったときはアニメ「リンカイ」の聖地になっていましたね。こちらのほうは全部見ました。面白かった。千曲市が聖地になっているアニメもあとで見ることにしよう。
と、いうか、前振り長過ぎ。屋代駅を散策したあと、どうにも腹が減ったので、須坂市に向かうR406沿いにあったラーメン屋さんに入ることにしました。
最初見落としてしまったのだけど、Uターンしての突入になります。「正田食堂」。
食堂とは言いつつラーメン屋さんのようです。

店の脇に車を止めて店内に入りました。お昼の時間帯でしたが、平日だったからなのか、比較的簡単に店内に入ることができました。
僕は中華そばを大盛りで、奥さんはえび塩そばを注文しました。
店内に余裕があってよかった。しばし待っていたら出てきました。
写真は中華そばです。

でんこいませんf(^^;;。
でもって、こちらはえび塩そばです。

梅干しが乗っています。
まず、中華そばの味ですが、コクがあって、味がしっかり醤油味していて美味しかったです。チャーシューが美味い。かつ、大盛り注文したので食べ応え有りました。
えび塩そばのほうはエビの風味のするスープでインパクトありました。乾燥小エビが入っているのかな?と、いう雰囲気。真ん中には梅干しが陣取っておりますね。
とまぁ、こんな感じでランチを楽しみ、これからいよいよ廃線である長野電鉄屋代線コンプリートに向かうのであります。
ずいぶん前に廃線となったため、線路はもう撤去されております。ただ、線路の跡地があるし、トンネルも残っているのでその昔電車が走っていたな。と、いう気配はします。あと、そもそも僕の地元なので、どこにどの駅があるか、大体頭に入っているのと、R406沿いに須坂に進めば良いので僕的には簡単なコンプリートでした。
さてと。須坂駅についたところで写真を一枚撮りました。

車両基地の風景です。ここにはでんこ写っております;-)。
都内で見たことのある車両が並んでおります。と、いうか、都内を走っていた車両しか見当たりません。これが『長野電鉄』なのであります;-)。
GPSポイント
Latitude: 36.53851422º N
Longitude: 138.12688340º E
Map: 36.53851422,138.12688340




