Skip to content

もつ焼きオリジナル。

もつ焼きとホッピーがメインなブログですが食べ物全般について書き込んでみたいと思います。

このブログは以下のどのアドレスでもアクセスが可能となっています。
https://motsuyaki.org/
https://もつ焼き.jp/
https://ホッピー.jp/

Access Count:
IPv4 Access From 18.217.140.32
  • ICMPv6
  • もつ焼きオリジナル。
  • かけまわる子犬。
  • よろずなブログ。
  • Toggle search form

カテゴリー: 4.酔っぱらいの戯言

綾瀬。かあちゃん。 (2)

Posted on 2023年7月1日2023年7月22日 By たかじろう。 綾瀬。かあちゃん。 (2) への1件のコメント

今日は、まずは綾瀬を通り過ぎて北綾瀬に来ました。ここは東京メトロ千代田線の終着駅(もしくは綾瀬駅への始発駅)ですな。

電車の基地を橋の上から見ると線路がずいぶんと綺麗です。この線路の敷設をプラレールで再現したらさも綺麗であろう。

と、いうことですが、今回は鉄道ネタではありません。

 
なぜ綾瀬を通り越して北綾瀬まで来たか? と、言われると聖地巡礼に来たのであります。ちょうど今から一年前、人気沸騰した「リコリス・リコイル」の、ウォールナットと待ち合わせしている場所が北綾瀬になります。第二話になりますね。

現地で写真を撮ってきました。千束が、『たきなてめー。車運転できんのかよぉ?!』『スーパーカーじぁーん!!すぅげーすぅげー!!』と、言っていたあの駐車場ですね。

写真とアニメの比較。そのいち。

 
写真とアニメの比較。そのに。

 
このあと、ウォールナットがホンダのtodayで飛んでくるのですが、グランドから車が飛び出てきます。しかし、フェンスがあるので、実際には飛び出してくることができない。まぁ、その辺りはアニメの世界ですな。

写真とアニメの比較。そのさん。

 
ウォールナットを含めた千束とたきなが乗ったtodayは綾瀬方面へ進み、堀切から首都高に乗って羽田空港を目指すのですが、堀切の入り口辺りまでがうちから一番近い『アニメの聖地』と、いうことになります。

 
実は、中々書いてないですけど『あの花』『ここさけ』『空青』の三部作で有名な秩父とか、『らき☆すた』で有名な鷲宮・春日部(春日部は『クレヨンしんちゃん』のほうが、最近は有名か;-)、あと、忘れてはいけないのが『ガルパン』で有名な大洗っ!! などなど、そこはかとなく聖地巡礼していたりします;-P。

 
と、いうことでホンダのtodayが通った道を抜けて、綾瀬でかぁるくイッパイ。と、行くことにしましょうか。と、いうのも北綾瀬を散策したのは13:00頃です。この時間、北綾瀬の飲み屋さんで開いているところはありません。
と、いうことで綾瀬に移動するのですが、綾瀬の飲み屋さんも開いているところは中々ありません。唯一知っているのは一軒。

それにしてもコロナ明けでも店があるか?やっているのか?

 
そんな雰囲気でたどり着いたのが綾瀬の「かあちゃん」。

このお店はこのブログでは今回が二度目の登場。前回は2014年2月に来たようですね。ずいぶんとご無沙汰です。と、いうか、綾瀬に来たのもずいぶんとご無沙汰です。

入り口はこんな感じでトンネルの中に入っていく雰囲気。トビラはその奥にあります。綾瀬で朝から飲めるお店。トビラを開けると、お昼を過ぎた辺りで、お客さんが4,5名ほどいました。
お昼に行くと椅子があるので着席して飲むことができます。まぁ、夜行ったことが無いので、夜の部のお店の雰囲気がどうなっているのか、いまいち把握していませんが・・f(^^;;。

今日は暑いので瓶ビールを注文します。
料理は本日おすすめでホワイトボードに書いてあったものをチョイス。サッパリとしたものが食べたいと思ったので、まずはシメ鯖を注文。

ふぅ。これはビールと一緒だとガンガン進む。夏の暑さにはちょうどよい感じかな。

 
あっという間にビールが終わってしまったので続いて酎ハイに移行。入り口に張り紙があったけど、12:00-17:00までは一杯200yenだとぉ!? すごいじゃん。まぁ、別に定価で良いんだけど;-)。

それに合わせるつまみは煮込みを注文。

これをセットに夏の昼間を満喫するのであります。

 
テレビがつけられていて、それをダラダラ見ているのも良いですが、今回は鉄道マニア的、東京メトロ車両基地に行ってきた。僕的には上野(銀座線)・竹ノ塚(日比谷線)につ続き、今回の北綾瀬に行ったので、都合三つ制覇した状態です。うひひ。

 
が、そーではないっ!!

今日はアニメの聖地に行ってきたのだよ。千束とたきなが歩いた道を僕も歩いてきたのだよー。左側からウォールナットがtodayに乗って飛んできたんだよー。と、そんな感じで悦に浸りながら酎ハイをコプリと頂く、昼の日差しがサンサンと降り注ぐ午後三時。な状態だったのでありました;-)。

 
GPSポイント
Latitude: 35.761746º N
Longitude: 139.823245º E
Map: 35.761746,139.823245

 

 
このサイトでは「リコリス・リコイル」の画像を著作権法第 32 条に定める比較研究を目的として引用しました。
「リコリス・リコイル」は Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11 の著作物です。

4.酔っぱらいの戯言, JR常磐線, 7.24H営業・昼から飲めるお店, 立ち飲み・角打ち, 東京メトロ千代田線

デザイン変更しました。

Posted on 2022年7月31日2022年7月31日 By たかじろう。 デザイン変更しました。 への1件のコメント

php8.1を使いたかったのだけど、今まで利用していた「テーマ」が、php7.4までにしか対応していなくて、最近は更新も無かったみたいなテーマをずっと使い続けていました。(phpとかスタイルシートとか、細かいところを勝手に書き換えていたので、そーいうのをマージするのが辛かった。と、いう話もある;-)

OS自体のバージョンアップでphp7.4はそろそろ使えなくなる(提供されなくなる)ので、php8.1に上げざるを得なかったので、テーマ変更→OSバージョンアップ→phpのバージョンアップと、いうふうに作業を実施しました。

WordPressも最近は6.0になり使い勝手が変わり、ウィジェットの設定方法も変わり・・。色々苦労しましたが、なんとか現状と遜色ないようになったかなぁ・・。と・・。

 
外観ばっかり変更して、ブログのエントリ全く更新無い状態ですが・・。
コロナ禍ですが、ちらほらと書いていってみようかしらねぇ・・。

4.酔っぱらいの戯言

ハワイ島・コナ。BUBBA GUMP。

Posted on 2017年10月5日2017年10月29日 By たかじろう。 ハワイ島・コナ。BUBBA GUMP。 へのコメントはまだありません

さてと。夏休みを利用したハワイ島の旅、これが最後の晩餐です。明日のお昼はもう機上の人となるので、日本でも割と有名なお店に行ってみることにしまた。
とわいえ、ホテルから徒歩圏のカイルア・コナのお店なのでありますが、「BUBBA GUMP」というお店です。

お店の写真は昼間の明るい時間帯に撮りました。

このお店は映画『フォレスト・ガンブ』と関係があるようです。エビを出してくれるお店で、映画が続いていればこーいうお店がオープンしていたはず。みたいなコンセプトらしいですが、僕はこの映画を見てないのでイマイチピンとこないですf(^^;;。

ちなみに東京にも東京ドームと豊洲のららぽーとにあるようですね。僕はどちらにも行ったことがないですが;-)。

 
入り口待っているとお店の人が、席まで案内してくれます。(ハワイの人から見ると)外人さんの場合は海沿いのテラス席に案内してくれます。
今回は中々良さそうな感じの席に案内してもらいました。店内の席は余っているのですが、テラス席は人で溢れかえっておりました。

まずは生ビールを注文して、それが出て来たタイミングで料理を注文しました。最初から食べる(食べたい)料理はある程度決まっていて、フィッシュアンドチップのエビ版を注文。あとはサラダを注文しました。

メニューには写真が掲載されているので『じす わん。じす わん。』と指を指して注文が完了するのが嬉しいです。ただ、『これは二人で食べきれますか?』と聞く必要があるのでその点を加味します。
なので、川エビみたいな唐揚げは量が多すぎるようで、注文に躊躇しました。

三種類のエビと、ポテトフライ。そして、ソースが三つあり、これに付けて頂きます。ふむ。エビだぁ。みたいな。ハワイ島では魚はあまり食べなかったところで、今回エビを食べたので『ふむ。ハワイのエビも中々いけるねぇ。』などとなったのですが、果たしてエビがハワイ産なのかは不明;-)。

日本でこれを食べると下の新聞は読売とか朝日になるのかな?;-P。

こちらはサラダです。

注文したときの写真と出て来た料理のイメージに多少ギャップがありましたが、アボガドとエビと野菜がドドド。下の部分はおせんべいみたいなヤツでバリバリと食べることができます。

揚げ物・サラダに生ビール。そして海からの風と沈んでいく夕日(お店にいたときにはもう落ちていたけど;-)。シチュエーション的には良い雰囲気のお店だったのでありました。

エビ料理を出してくれるだけに、値段はコナの今まで行ったお店の中で一番高かったかな。まぁ、値段まで、ハワイ島の最後にふさわしいお店だったのであろうと思われます;-)。

 
さてと。ハワイ島のお話はこれで全ておしまいです。読んでくださった皆さん。ありがとうございました。明日は飛行機で日本に帰るのであります。

ありがとう。ハワイ島。

 
GPSポイント
Latitude: 19.636165º N
Longitude: -155.991470º E
Map: 19.636165,-155.991470

4.酔っぱらいの戯言

ハワイ島・コナ。IHOP。

Posted on 2017年10月4日2017年10月29日 By たかじろう。 ハワイ島・コナ。IHOP。 へのコメントはまだありません

今日がハワイ島最後の日です。明日は朝09:00くらいにはホテルから空港に向かい、いよいよ帰投です。なので、今日は一日自由行動。カイルア・コナを散策するのであります。徒歩での散策ですが。

 
ハワイというのはパンケーキが有名なところなのでしょうかねぇ? 旅を予約して送られてきた小冊子にもハワイのオススメ料理として書かれていたし、一緒に行った人も『ホットケーキが食べたいっ!!』などと申しておりました。

そして、コナ辺りで食べられるお店は大きなスーパーの前にありました。「IHOP」というお店らしいですが、チェーン店かな?
最初に大きなスーパーでお土産などを購入し、道を渡ったところにありました。

時間がちょっとずれているのか、店内にはお客さんがまばらでした。一緒に行った人はホットケーキを注文。枚数や、上に乗せるのを選べるようですが、今回は二枚をチョイスし、上にはアイスと生クリーム。
僕は、アメリカの、砂糖たっぷりなのがイヤだったのでハンバーガーを注文しました。アメリカに来たらやっぱりハンバーガーだべ。みたいな;-)。

まず、ホットケーキが出て来たようです。

こんな感じ。

そして、テーブルの上には各種ドレッシングではなく、シロップでで良いのかな?上からドバーっとかけるのが並んでいました。

好きな味をチョイスして楽しめるようです。

そして、僕のはハンバーガー。付け合わせは何種類かある中から一個チョイスできるようです。店員さんの行っている英語の中で聞き取れた『ポテト』の単語があったのでそれをチョイスしました。

ハンバーガーは横長でした。肉が美味いっ!! 日本で食べるハンバーグの味とは違うなぁ。などと素直に感動しました。が、決して安くはない値段です・・。
これを 3,4口で食べ終わってしまうのはなんか悲しいモノがありますなぁ・・。

 
と、いうことで今回はハワイ島、カイルア・コナでのおやつはホットケーキアンドハンバーガーだったのでありました。
二人とも『ハワイに来たら食べたかったもの。』が食べられたのかな?

 
GPSポイント
Latitude: 19.643719º N
Longitude: -155.994450º E
Map: 19.643719,-155.994450

4.酔っぱらいの戯言

ハワイ島・コナ。Bongo Ben’s。

Posted on 2017年10月3日2017年10月22日 By たかじろう。 ハワイ島・コナ。Bongo Ben’s。 へのコメントはまだありません

ホテルの前の一本奥まった道から通りに出ると横断歩道と信号があるのですが、押しボタン式の信号で、ボタンを押すとパっと変わります。車に対して黄色の点滅になると歩行者は横断歩道を渡れるのですが、ハワイの車はピタっと止まってくれるので安心して渡ることができます。

そして、信号が黄色い点滅中でも歩行者がいなくなると車は走り出します。最小限の渋滞で済むので中々良いシステムだと思うのだけど、日本では導入しないのかな?

 
で、その横断歩道を渡ると正面にあるのが「Bongo Ben’s。」と、いうお店です。信号待ちしていると店内の窓がない窓際の席に座っている人の顔が丸見えで中々恥ずかしいのですが、今日はそこに行ってみました。

昼間はハワイ島一周ツアーに行っていたのでそれから帰ってきてから晩ご飯を食べに行く。と、いう感じです。
あ。写真は翌日の昼間に撮りました;-)。

が、このお店、入るときに調べておけば良かった。閉まるのがちょっと早いのね。店内にいたのはだいたい45分くらいでした。

窓がない窓際の席に座るとお店の人は店の外から注文を取りに来たり、料理を運んで来てくれます;-)。海に面したカウンター席って感じですかね。

まずは(毎回一緒だけど)生ビールを注文し、料理をチョイスします。

このお店、ディナーで出てくるメニューは割とインターナショナルですね。ワサビとジンジヤーの魚の生の料理(日本語に直訳)などがあったりします。

今回注文したのは二品。一個はタコス料理でもう一個は鉄板焼。

まず最初に出てきたのたタコス料理。

それにしても量が多い。『あれ?なんか一個余計に来ていない?他の人が注文した料理が間違って届いた?英語で説明するのイヤだなぁ。』などと思っていたのですが、メニューをよく見ると、そんなことはないようで、これで一品のようでした。
トルティーヤと、ドンタコスの野菜混ぜ、チーズかけ料理の二つが並びました。
上のお皿二つがトルティーヤ、下の大きなお皿がドンタコスの野菜混ぜチーズかけです。うひっ!!

こんなに食べられないよー。と、いうことで、これは半分以上をテイクアウトすることになりました。

もう一品はちょっと遅れて出てきました。

アヂアヂ。って感じですが、濃いめの味が美味しい、日本でもありそうな感じの鉄板焼です。肉肉肉牛肉っ!! って感じでビールが進むのであります。

これを食べているときにそろそろ閉店だ。と、店員さんが来たので、鉄板焼のほうは食べ進むことにしました。

 
男の店員さんは非常ににこやかに対応してくれます。

ハワイというのはチップの国なので、カードで支払ったとしても、料理・税金の会計の他にチップ記載欄があって、そこにチップの金額を記入すると、チップの分もカードから引き落とされる。と、いう恐ろしいシステムを導入しているのでややこすぃ。

日本みたいに会計後にサインする。と、いうことが無いので、チップの欄に$5 と書いても、店員さんが奥の方で 0 を一個追加したらどうなるんだろう?と、ハラハラドキドキでした。もうしばらくするとカード会社から利用詳細が届くと思うので、それで確認。と、いうことになりそうです。

 
さてと。そろそろ閉店のようですね。明日はハワイ最後の日で一日自由行動なので、コナの近辺散策です。

 
GPSポイント
Latitude: 19.633969º N
Longitude: -155.989542º E
Map: 19.633969,-155.989542

4.酔っぱらいの戯言

ハワイ島・コナ。Foster’s Kitchen。

Posted on 2017年10月2日2017年10月22日 By たかじろう。 ハワイ島・コナ。Foster’s Kitchen。 への1件のコメント

ハワイの初めての夜のご飯です。ホテルでは食べすにホテルから歩いて5分ほどにあるお店で食べることにしました。「Foster’s Kitchen」と、いうお店です。

ハワイ島に着いた直後のお昼ご飯は「HUMPY’S。」でビール飲みつつピザを食べたのですが、夜は地元の料理を食べてみたい。とはいいつBBQかな?

やはり海岸通り沿いのお店に入ったのであります。ハワイもそこはかとなく熱いのでやはり二階の席へ。
お店の人に導かれつつテラス席へ行きます。

メニューを見るのですが英語なのは当然ですが、いまいちどんなのが出てくるのか想像がつかない。ビジュアル的なメニューだと良いのですけどねぇ。

まずは生ビール(コナの地ビール)と、BBQを注文。ビーフandチキンにしました。これはすぐにわかった。もうひと品注文。シーフードな何かが出てくるんだろう。などとおおよその期待はしています。

で、最初に出てきたのはこんな感じの料理。

なんていうんだろう。焼いた硬めのパンの中からエビ・イカ・タコが出てくるような感じ。そして、ちょっととろけるクリームみたいなのに包まれている。初めての味だけど地元のハワイ料理かな? そこはかとなく美味しいです;-)。

で、こちらが真打ち、やくのにちょっと時間がかかったのかと思われます。ビールおかわりです。

スペアリブとその上に鶏肉が乗って、甘いタレが周りにドドドと付いています。うむ。これぞBBQだねぇ。と、いう雰囲気満載です。
肉の両隣の付け合せは注文時に選べるシステムでした。今回はポテトをチョイス。

スペアリブも柔らかくて骨からスルっと肉が取れるので食べやすかったです。口と手がベトベトになるので別途お絞りが出てきました。中々親切なお店ですね;-)。

 
このお店では結局ビール三杯飲んで夜のハワイを楽しんだのであります。

このあと、近所のABCストアに寄って、ホテルでの二次会用の飲み物とツマミ、明日の朝ご飯などを購入し、ホテルに帰投したのでありました。

ちなみに明日はマウナケア山に行く予定なのであります。出発がお昼なのでゆっくりと過ごせそうです。

 
GPSポイント
Latitude: 19.634753º N
Longitude: -155.989851º E
Map: 19.634753,-155.989851

4.酔っぱらいの戯言

ハワイ島・コナ。HUMPY’S。

Posted on 2017年10月1日2017年10月12日 By たかじろう。 ハワイ島・コナ。HUMPY’S。 への2件のコメント

夏休みを利用してハワイ島に行って来ました。ハワイ島までの詳細については別のブログに書いたのでそちらを参照して頂ければと思います。

まず、コナ国際空港に着いたのは10:30頃でした。そこからカイルア・コナで旅行会社が手配してくれたバスに乗ってホテルに向かいます。ホテルでは荷物を預かってくれたのでそのままお昼ご飯を食べに出かけました。

今回はロイヤルコナリゾートホテルです。ホテルの周りには食べ物を提供してくれるお店やコンビニ(ABC Store)がドドドとあったのでホテルで朝ご飯や晩ご飯を食べる必要は無いし、お昼ご飯を食べにフラっとでかけることもできます。

まず、ハワイ島で一番最初に行ったのは「Bongo Ben’s」というお店です。海沿いの二階建ての建物ですが、今回は二階で海を眺めつつお昼ご飯を頂きます。

ハワイ島に着いた日は09/25の土曜日だったのでアメリカはNFL一色。そして、折しも、トランプ大統領とNFLファミリーがケンカを始めた日でもあったので中々盛り上がっております。

このお店の二階は四つの壁にテレビが埋め込まれていて色々なNFLの試合を写しておりました。が、僕は、アメリカンフットボールのルールはイマイチわからない・・f(^^;;。

そんなこんなで、南の島に来たのでビールを注文します。何が何やら良くわからないので、とりあえず『どらふとびあー。じすわん。』などとメニューを指さして注文;-)。

ハワイ島のレストラン・ハブは日本のお店のように、最初に水が出てくるんですね。でもって、飲んでもフツーの水で、当たることはありませんでした。

そして、ビールをコプリコブリとノドに流し込みます。行きの飛行機の中からずっとビールを飲んでおりますなぁ;-)。

このお店、生ビールは種類がたくさんあるようで、何種類もの蛇口(コクっと倒すと出てくるアレね)が一杯ありました。

四角い店で、二階は四角い島式カウンターになっています。そこに上のように生ビールの注ぎ口がドドドと並んでおりました。

 
アメリカで食べる初めての料理。何にしようか悩んだのですが、ピザにしました。ハワイアンピザがお勧めのようだったので二人でそれ一個注文しました。一人一品を注文しなかったのは、大きさがわからなかったから。どでかいので出て来ても困るし・・。

出て来たのはこんな感じでした。

ハワイ風なのか、ハワイの食材を利用しているのかイマイチわかりませんが、中に豚肉とかパイナップルが入っていて、トマト味のピザではありませんでした。あと、大きさは直径35cmくらいでしょうかね。二人で十分に食べ応えのある量でした。

隣の外人さんがフィッシュアンドチップを注文していましたが、出て来たのを見るとどえりゃー量だったので『あれ、注文しなくて正解だったね。』などと話していた次第なのであります。

 
さてと。簡単にお昼を取って、生ビールを二杯飲んですっかりとハワイ島になじんで来ました。ホテルに戻って部屋でちょっと寝た後、夜の街に繰り出しましょうかねぇ;-)。

そして、明日は標高4,205mのマウナケア山に行くので体調万全にしないと;-)。

 
いやぁ。GPSポイントが、中々良い感じですなぁ。さすがは海外だぁ;-)。

 
GPSポイント
Latitude: 19.634318º N
Longitude: -155.989632º E
Map: 19.634318,-155.989632

4.酔っぱらいの戯言, ビール

黒歴史シリーズ。

Posted on 2017年9月13日2017年10月1日 By たかじろう。 黒歴史シリーズ。 へのコメントはまだありません

久しぶりにカップラーメンのお話だ。過去に何回か書いているのですが、それは随分と前の話ですなぁ。

と、いうことで今回は日清の黒歴史シリーズが二つ手に入ったのでエントリを起こしてしまえ。と、いうことで、まぁ、最近はネタが無いともいうf(^^;;。

この夏に発売された日清の黒歴史シリーズは全部で三つあったのですが、今回は焼きそばはパスしているので都合二つです。コンプリートしていないのが弱いなぁ。などとも思うんですけどね。

まずはカップヌードルですね。サマーヌードル。

雰囲気的にはトムヤンクン味のラーメンですね。
カップヌードルにはトムヤンクン味があるんですが、それの味が薄い版。って感じがします。

ベーコン・タマゴ・ネギなどが入っています。

食べてみると『なるほど。これは黒歴史だわ。』などと納得しつつ食べることになります。トムヤンクン味のカップヌードルのほうが数段美味い。味のしない、もしくはお湯を入れすぎたトムヤンクンスープのカップヌードル。と、いう雰囲気ですね。

 
でもってこっちはどん兵衛。

『天茶』っていうの、僕は知らないのですが『天ぷら茶漬け』の略称なのかしら?

お茶漬けをご飯ではなく、うどんで食べる。と、いう感じのどん兵衛かな?

中にはダシ粉と海苔の天ぷらの袋が二つ入っていて、先にこれらをうどんの上に乗せてからお湯を入れて待つこと四分。

なるほどー。『これもしっかりと黒歴史だわぁ。』と、いう感じが全面に押し出してきます。海苔の天ぷらは貧弱だし。けど、海苔の風味はするかな。スープの味はお茶漬けの味があまりしないけど、素直に永谷園とタイアップすれば良いのに。と、いう感じ。

僕的には物足りなくて醤油をグルッと一周回してしまった。

 
と、いうことで、日清の黒歴史シリーズの二つを食べて見ましたが、日清自体も売れなかったことを公表しているので、ちょっと辛口のコメントです。と、いうか、黒歴史シリーズなのでしょうがないよね;-P。

多分、もう買って食べないだろうなぁ。と、いう味なのであります。 <- これがきっとこのシリーズの褒め言葉なのでしょう;-)。

4.酔っぱらいの戯言

新年明けましておめでとうございます。

Posted on 2017年1月2日2017年1月8日 By たかじろう。 新年明けましておめでとうございます。 へのコメントはまだありません

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。と、言いたいところではありますが、去年はあまり更新がありませんでした。

今年は2017年で、このドメインを取得してから10年が経ちました。いやぁ。10年良く持ったモノだ。などと思ってしまいますが、やはり、この手のブログって一人でツラツラ書いて行くと、ある年を過ぎるとバッタリとペースが遅くなりますね。

もう、行きつけのお店ができてしまったとか、あの街に行ったらあのお店に行こう。などとなるので、新規のお店発見などが中々ないので必然的にこのブログの更新も無くなっていくのですが、それはまぁ、やむを得ない。と、いう感じでしょぅか・・。

さてと。上にも書きましたがmotsuyaki.orgを取得して今年がちょうど10年目です。俗に言う 節目 と、いうヤツですね。

いつも読んで頂いている皆様、今後ともなまあたたかく見守って頂ければと思います。

4.酔っぱらいの戯言

ベトナム・ホーチミンでうどん。

Posted on 2016年9月5日2016年9月25日 By たかじろう。 ベトナム・ホーチミンでうどん。 への1件のコメント

ベトナムはダナンからホーチミンに移動しました。一泊して、今日の夜23:50に日本に向けて帰投です。と、いうことで今日が最後のベトナムとなります。

目的としてはホーチミンの観光ですが、サイゴン大教会に行ったり中央郵便局に行ったり、戦争戦証博物館に行ったりして、そのあとはベンタイン市場に行くのであります。ホーチミン市内はずっと歩いていましたが、目の前の交差点の向こう側にあれあれ?うどん屋さんがありますね。そこに行っておそいお昼ご飯を頂きましょう。と、なったのであります。

日本でよく見かける「丸亀製麺」です。わざわざベトナムに行ってまで入らんでもえーだろうに。と、思うんですが、一緒に行った人がどうしても食べたいというのでしょーがない。
まぁ、現地のお店を探し回るのも、現地の言葉で注文するのも確かに大変だしねぇ。ってのもある。

img_5095_hcmn_udon_1

と、いうことでスルスルっと入ったのですが、システムは日本のと一緒です。そして、嬉しいことに現地の人が対応してくれるのですが、日本語OKです。店員さん(一人でしたが)も流暢な日本語で対応してくださいました。

ベトナムはずいぶんと暑いので冷やしぶっかけうどんを注文しました。まずどんぶりにうどんと汁が投入され、横にズズズと動いて天ぷらを選択し、最後にごま・ショウガ・ネギなどを投入して、お会計する。と、いうシステムです。

天ぷらなどは特に選択しなかったのですが、僕の注文したのはこんな感じ。

img_5092_hcmn_udon_2

冷やしぶっかけうどんにはdefaultでさつま揚げが載っていたので特にトッピングは無しで。
そして、いかにもベトナムらしいのが、日本で言うところのネギと同じようにパクチーを好きなだけドンブリの中に入れられるのであります。
上記のヤツを日本のお店でメニューに掲載するとしたら『ベトナム風冷やしぶっかけうどん』とかになるでしょうか。パクチーを入れると本当にベトナム風に早変わり。って感じです。

 
あ。一点気がついた点。これは日本とは違う点ですが、水がない・・。日本では水と空気はタダ。と、いう言葉が良くわかります。食べ終わったあとゴブゴブと飲むお冷がありません。ペットボトルの水を購入することになりますね。まぁ、それはそれでしょーがない。僕は水よりもビールのほうが良いなぁ;-)。

 
レシートがあったので掲載しておきます。

img_5231_hcmn_udon_3

冷やしぶっかけうどんのフツー盛りと大盛り。フツー盛りは55,000ドンなので、日本円に直すと約280yenくらいでしょうかね。大盛りだと75,000ドンなので380yenくらいでしょうか。日本で食べるよりはちょっと安いのかな?

 
と、いうことで、今回のベトナムの旅はこれで終了です。このあと帰る時間までフラフラホーチミンの街をぶらつくのであります。

今回は長い間ベトナムのお話にお付き合い頂きありがとうございました。次回からは日本のお店の登場です;-)。

 
GPSポイント
Latitude: 10.772758º N
Longitude: 106.695650º E
Map: 10.772758,106.695650

4.酔っぱらいの戯言

投稿ナビゲーション

1 2 … 8 次へ

最近の投稿

  • 綾瀬。ラーメンロッジ。
  • 南鳩ヶ谷。八光亭。
  • 北千住。やまぴー。
  • 梅島。珍来。(梅田店)
  • 綾瀬。かあちゃん。 (2)
  • 目黒。ゆう月。
  • 五反野。珍来。(2)
  • 赤羽。まるます家。(3)
  • デザイン変更しました。
  • 宇都宮。銀座ライオンビヤガーデン。東武宇都宮店。

最近のコメント

  • 綾瀬。ラーメンロッジ。 に たかじろう。 より
  • 綾瀬。かあちゃん。 (2) に 綾瀬。ラーメン・ロッジ。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 南鳩ヶ谷。八光亭。 に 綾瀬。ラーメン・ロッジ。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 南鳩ヶ谷。卯どん亭。 に 南鳩ヶ谷。八光亭。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 北千住。加賀屋。(2)。 に 北千住。やまぴー。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 五反野。珍来。(2) に 梅島。珍来。(梅田店) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 梅島。珍来。(2) に 梅島。珍来。(梅田店) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 浅草。桐。(2) に たかじろう。 より
  • 浅草。桐。(2) に JUNKおやじ より
  • 綾瀬。かあちゃん。 に 綾瀬。かあちゃん。 (2) – もつ焼きオリジナル。 より

月別アーカイブ

  • ►2023 (1)
    • ► 7月 (1)
      • 綾瀬。かあちゃん。 (2)
  • ►2022 (1)
    • ► 7月 (1)
      • デザイン変更しました。
  • ►2017 (7)
    • ► 10月 (5)
      • ハワイ島・コナ。BUBBA GUMP。
      • ハワイ島・コナ。IHOP。
      • ハワイ島・コナ。Bongo Ben’s。
      • ハワイ島・コナ。Foster's Kitchen。
      • ハワイ島・コナ。HUMPY'S。
    • ► 9月 (1)
      • 黒歴史シリーズ。
    • ► 1月 (1)
      • 新年明けましておめでとうございます。
  • ►2016 (6)
    • ► 9月 (5)
      • ベトナム・ホーチミンでうどん。
      • ベトナム・ホーチミンで鳥料理。
      • ベトナム・ホイアンで晩ご飯。
      • ベトナム・ダナンで海鮮料理。(2)。
      • ベトナム・ダナンで海鮮料理。
    • ► 6月 (1)
      • ご無沙汰しております。
  • ►2015 (3)
    • ► 8月 (1)
      • 群馬の焼酎甲類。
    • ► 7月 (1)
      • サーバメンテナンス実施。
    • ► 1月 (1)
      • 新年のよろず何でも話。
  • ►2014 (1)
    • ► 4月 (1)
      • 不具合解消。
  • ►2013 (3)
    • ► 9月 (1)
      • インドのカレー色々。
    • ► 6月 (1)
      • ブログを一部変更しました。
    • ► 2月 (1)
      • 神田ハイボール。
  • ►2012 (2)
    • ► 9月 (1)
      • iPhone5 からのアクセス。
    • ► 1月 (1)
      • 新年のご挨拶。
  • ►2011 (7)
    • ► 10月 (3)
      • ヒラメをおろしてみる。
      • ウラジオストク。ノスタルジア。
      • シベリア鉄道の食堂車でご飯食べてきました。
    • ► 7月 (1)
      • 休日のお昼ご飯。
    • ► 6月 (1)
      • World IPv6 Day に向けて。
    • ► 3月 (1)
      • 東北地方太平洋沖地震について
    • ► 1月 (1)
      • よっぱらいのご挨拶。
  • ►2010 (8)
    • ► 11月 (1)
      • 天羽飲料製造(有)。
    • ► 9月 (1)
      • 仙台の酒場事情。
    • ► 5月 (1)
      • ビールみたいな芋焼酎。
    • ► 4月 (1)
      • 天然炭酸水で金宮焼酎を。
    • ► 3月 (3)
      • カウンターからUstream。
      • 変わるかもしれない北千住?
      • Twitter と Ustream 始めました。
    • ► 1月 (1)
      • ピザ・パイの歌。
  • ►2009 (8)
    • ► 10月 (1)
      • 奥久慈。袋田の滝。
    • ► 9月 (1)
      • 秩父錦。
    • ► 8月 (1)
      • サーバ復活。
    • ► 7月 (1)
      • 信州新町のジンギスカン。
    • ► 5月 (3)
      • 30min. (iPhone App)。
      • さくら肉三昧。
      • 会津若松。さざえ堂。
    • ► 1月 (1)
      • コレクション。
  • ►2008 (12)
    • ► 9月 (2)
      • 金沢の酒場事情。
      • 富山の酒場事情。
    • ► 6月 (4)
      • カップ麺。再び。
      • ホッピー。JP。
      • チョコバナナな八つ橋。
      • 緑のたぬき(関西)。
    • ► 3月 (5)
      • バリハイとビンタン。
      • ジンバランで魚料理。
      • バクソーとチャンプルー。
      • サティとバビグリン。
      • ミーゴレンとナシゴレン。
    • ► 2月 (1)
      • 一周年記念。
  • ►2007 (12)
    • ► 11月 (3)
      • デニーズ。
      • 金宮焼酎。
      • ネットワークメンテナンス終了。
    • ► 8月 (1)
      • 実家の近所の酒蔵。遠藤酒造。
    • ► 4月 (1)
      • 本。モツ煮狂い。
    • ► 3月 (3)
      • インターネット見て来るお客さん。
      • ちょっと待てぃぃぃぃっ!!
      • 池尻大橋。つくしのこ。
    • ► 2月 (2)
      • 五反田。ばん。
      • 祐天寺。ばん。
    • ► 1月 (2)
      • 祐天寺 ばん のホームページリニューアルオープン。
      • 新規オープンです。

ブログリンクス

  • さてと、今夜はどこ行く?
  • 居酒屋探偵DAITENの生活
  • ☆悪魔のレストラン☆シェフ日記
  • 悪あがき女製作所
  • 偽善者あんてな
  • 中目黒あたりで呑んでます
  • 寄り道Blogのおとなりページ

著者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれで今は埼玉との県境の下町に棲んでいます。

その昔、中目黒・もつ焼き ばんのホームージを作成したとこにより、もつ焼きとホッピーにどっぷりとハマっていくことになり現在に至ります。

最近はカメラを持って、昭和の面影の残る街ともつ焼き屋さんを探して写真におさめる事を趣味としています。

ブログは "もつ焼き・オリジナル" の他にPC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする "かけまわる子犬。" と、更によろずなんでもな話をツラツラと書き連ねている "よろずなブログ" の三つがあります。

それぞれが自分の趣味と実益を兼ねているのでネタの違うブログの三つを管理することにしました。

宜しくお願いします。

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

ギャラリー

カテゴリー

  • 1.東京近郊鉄道沿線 (1,103)
    • JR山手線 (366)
    • JR京浜東北線 (260)
    • JR埼京線 (135)
    • JR京葉・内房・外房線 (7)
    • JR常磐線 (140)
    • JR宇都宮・東北線 (31)
    • JR東海道・伊東線 (29)
    • JR南武・武蔵野線 (7)
    • JR中央・総武・横須賀線 (133)
    • JR鶴見線 (4)
    • JR高崎線 (8)
    • JR両毛線・日光線 (4)
    • 東京メトロ銀座線 (196)
    • 東京メトロ半蔵門線 (120)
    • 東京メトロ日比谷線 (211)
    • 東京メトロ千代田線 (135)
    • 東京メトロ丸ノ内線 (51)
    • 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 (22)
    • 東京メトロ東西線線 (19)
    • 東京メトロ有楽町線 (35)
    • 東京メトロ副都心線 (28)
    • 都営三田線 (27)
    • 都営浅草線 (43)
    • 都営新宿線 (57)
    • 都営大江戸線 (67)
    • 都電荒川線 (56)
    • 東急線 (137)
    • 東武線 (232)
    • 小田急線 (28)
    • 京浜急行 (14)
    • 西武線 (14)
    • 京成線・北総線 (116)
    • 京王・井の頭線 (104)
    • つくばエクスプレス (113)
    • りんかい線 (3)
    • 日暮里・舎人ライナー (49)
    • 小湊鐵道・いずみ鉄道 (1)
    • 秩父鉄道 (3)
  • 2.日本全国 (195)
    • 北海道 (11)
    • 青森県 (5)
    • 秋田県 (2)
    • 岩手県 (4)
    • 宮城県 (4)
    • 福島県 (7)
    • 栃木県 (8)
    • 群馬県 (11)
    • 茨城県 (1)
    • 千葉県 (16)
    • 長野県 (31)
    • 山梨県 (2)
    • 新潟県 (6)
    • 富山県 (4)
    • 石川県 (2)
    • 静岡県 (10)
    • 岐阜県 (1)
    • 愛知県 (6)
    • 京都府 (4)
    • 大阪府 (33)
    • 和歌山県 (3)
    • 岡山県 (1)
    • 山口県 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 高知県 (3)
    • 福岡県 (17)
  • 3.食べ物 (1,263)
    • もつ焼き・煮込み (304)
    • お刺身・お寿司・お魚 (89)
    • 焼き肉・ホルモン (40)
    • おでん・鍋物・ろばた焼き (28)
    • お好み焼き・たこ焼き (13)
    • 天ぷら・揚げ物・定食 (86)
    • ラーメン・餃子・中華 (275)
    • そば・うどん (69)
    • 日本酒 (18)
    • ビール (21)
    • イタリアン・フレンチ (16)
    • アジアの料理 (9)
    • 立ち飲み・角打ち (65)
    • 駅中・立食い・弁当 (48)
    • 大衆酒場 (174)
    • 居酒屋 (155)
    • 屋台 (4)
    • ダイニング (13)
    • 喫茶店・バー・スナック (7)
    • おやつ (4)
  • 4.酔っぱらいの戯言 (71)
  • 5.家ご飯 (25)
  • 6. 無料Wi-Fi利用可 (31)
  • 7.24H営業・昼から飲めるお店 (26)

もつ焼き写真館

Copyright © 2024 もつ焼きオリジナル。
takachan@motsuyaki.org All Rights Reserved. /

Powered by PressBook WordPress theme