今日は川越に来ました。ただフツーに電車で行っても面白くないので八高線で拝島、新宿を抜けて東京駅にたどり着くルートにします。
もう少し正確に書くと、上野駅から赤羽駅で埼京線に乗り換え川越に行き、そこから八高線を目指すため高麗川に行き、拝島・立川と回って中央線で新宿を通り過ぎで東京駅。これだと上野-東京間の料金で回れます;-)。
ふぅ。今日も時間をかけて「駅メモ!」の旅に出るのであります。
川越は人気のある街で、やはり乗降客が多いですね。民間鉄道会社としては、東武と、ちょっと離れたところに西武の駅がありますな。
埼京線と大宮から先の川越線(乗換なしの直通)で無事に川越駅に着いたので、八高線方面に行こうとしたけど、マゴマゴしている間に電車が出てしまいました。次の電車は30分後です・・。
川越から大宮方面の電車はそこはかとなくあるのですが、高麗川方面の電車は30分に一本みたいです。あらら。
と、いうことでJR川越駅の散策をしたのですが、駅ナカに色々なお店があります。そして、ラーメン屋さんを発見。
駅ナカでは珍しく豚骨ラーメンのお店です。「TOKYO豚骨ベース」。
店の看板の下には『MADE by 一風堂』と書かれております。系列店なのか、サポート店な雰囲気でしょうか。

入り口で食券を買いました。駅ナカの豚骨ラーメンが一杯600yenとはなんともお財布に優しいっ!!せっかくなので替え玉券も購入。替え玉は100yenでした。すばらしい。
早速店内に入り、カウンターに着席。観光地の川越だからなのか店内はお客さんがまばらで助かりました。観光地では駅ナカではなく、観光地の食堂できっと頂くのでしょうなぁ。
しばし待ち、ラーメンが出て来ました。テーブルの上の紅ショウガを入れてズルズルと頂きます。

替え玉を頼み、替え玉を入れたあとには高菜とニンニクを入れて味変を楽しみました。
あ。今回もでんこと一緒の写真になります;-)。
さてと。お腹もいっぱいになり、トイレにも行きました。高麗川方面の電車の出発にはもう少し時間があるようなのですが、始発駅でもあり、ホームに電車が止まっていたので、席に座り、出発時間を待つことにします。
まだまだ先は長いぞぉ。
GPSポイント
Latitude: 35.90679282º N
Longitude: 139.48310751º E
Map: 35.90679282,139.48310751
Comment on “川越。TOKYO豚骨ベース。”