今日は京王線コンプリートの旅に出ます。以前、川越への旅に出たときに八高線に乗って八王子辺りはツブしていたので、もっと23区とか、三多摩地区辺りを乗りツブしての制覇を目論みます。
京王線の他に多摩モノレールと、西武多摩川線も行こうかな。いよいよ、あの辺りもソロソロ終了か。と、いう状態となっております。
あ。何の話だ?と、言われると、ここのところ週末に電車ででかけてプレーしている「駅メモ!」のお話なのであります。
今回は何個か乗り換え駅があったのですが、たまには地域散策も。と、思い、高幡不動尊に行ってみました。
高幡不動駅を降りたら右手にある参道を進むと現れてきます。こんな感じでしょうかねぇ。

スルスルっと、お詣りして終了。境内は七五三でずいぶんと混んでおりました。
参道には何件かお店もあり、そこで食べても良いのですが、なぜか知りませんが、駅ナカで食べてしまうのですよねぇ。今回は京王線高幡不動駅の中にあるおぞはやさんに行きました。「高幡そば」。

改札口から駅に入り、ホームに降りようとしたら見かけました。高幡不動駅は商業施設と合体しているため中々ゴージャスな建物です。ただ、僕は駅ビル散策しませんでしたけどもf(^^;;。そして、駅ナカの立ち食いそば屋です。
しかし、東急線内に立ち食いそば屋があったのには驚いたのですが、京王線の駅ナカにも立ち食いそば屋ってのああるのですねぇ。それもちょっと驚きました。
入り口で食券をを購入し、いつものごとく狸ぞを食べます。出て来たのはこんな感じ。注文してからそばを茹でるタイプのようです。

今日もでんこと一緒に。
それにしても、ここのそばはつゆが少ないかな。最初からめんつゆが少ないところに揚げ玉がこれまた水分を吸ってしまうので、なんか、油ソバみたい? そこまでは少なくはないが、ちょっと物足りなかった。つゆの味や風味も楽しめないし・・。
まぁ、良いや。腹も一杯になったし、電車の旅を継続しよう。武蔵野台まで行って西武多摩川線に乗り換えて、中央線で帰ろうかな。
GPSポイント
Latitude: 35.66229578º N
Longitude: 139.41280816º E
Map: 35.66229578,139.41280816