Skip to content

もつ焼きオリジナル。

もつ焼きとホッピーがメインなブログですが食べ物全般について書き込んでみたいと思います。


このブログは以下のどのアドレスでもアクセスが可能となっています。
https://motsuyaki.org/
https://もつ焼き.jp/
https://ホッピー.jp/

Access Count:
IPv4 Access From 216.73.216.131
  • かけまわる子犬。
  • ICMPv6
  • Toggle search form

月: 2025年10月

千曲市。正田食堂。

Posted on 2025年10月31日2025年11月12日 By たかじろう。 千曲市。正田食堂。 へのコメントはまだありません

ちょっとヤボ用で実家に帰りました。まぁ、実家に帰るのは基本的に自動車で帰りますが、まぁ、そこはそれ。「駅メモ!」やっているので、鉄道路線沿線の道を進むのでありますf(^^;;。
しかし、ドライバーがスマートフォンをいじっているわけには行かないので、助手席の奥さんにボタンを押してもらうのであります。
奥さんは「駅メモ!」は知らないのでチェクインボタン押すことだけ教えて、その通りにしてくれるのですが、でんこをチェンジしないので特定のでんこのマイルばっかりが貯まっていくという・・f(^^;;。

 
と、いうことで今回は、群馬県は渋川市経由で帰ったのでJR吾妻線をコンプリート。八ッ場ダムを通過しで上田市に抜け、R18に出て、屋代駅前に到着しました。

そーなのですよ。長野電鉄屋代線は既に廃線になっているのですが「駅メモ!」には廃線も対象になっていて、チェックインできるのであります。しかし、長野電鉄木島線はないな。

まずは、長野電鉄屋代線の始発駅でもある、しなの鉄道屋代駅に到着します。一応、ホームの写真撮りました。一番奥の緑の柵があるのが長野電鉄のホームです。ちょっと見にくいか。

また、千曲市やしなの鉄道屋代駅辺りはアニメ「Turkey!」の聖地になっているようです。僕はまだ見たことありませんが、駅前にはラッピングバスなどが停車していたります。

そー言えば、以前伊豆の伊東市に行ったときはアニメ「リンカイ」の聖地になっていましたね。こちらのほうは全部見ました。面白かった。千曲市が聖地になっているアニメもあとで見ることにしよう。

 
と、いうか、前振り長過ぎ。屋代駅を散策したあと、どうにも腹が減ったので、須坂市に向かうR406沿いにあったラーメン屋さんに入ることにしました。

最初見落としてしまったのだけど、Uターンしての突入になります。「正田食堂」。
食堂とは言いつつラーメン屋さんのようです。

店の脇に車を止めて店内に入りました。お昼の時間帯でしたが、平日だったからなのか、比較的簡単に店内に入ることができました。
僕は中華そばを大盛りで、奥さんはえび塩そばを注文しました。

店内に余裕があってよかった。しばし待っていたら出てきました。
写真は中華そばです。

でんこいませんf(^^;;。

でもって、こちらはえび塩そばです。

梅干しが乗っています。

まず、中華そばの味ですが、コクがあって、味がしっかり醤油味していて美味しかったです。チャーシューが美味い。かつ、大盛り注文したので食べ応え有りました。

えび塩そばのほうはエビの風味のするスープでインパクトありました。乾燥小エビが入っているのかな?と、いう雰囲気。真ん中には梅干しが陣取っておりますね。

 
とまぁ、こんな感じでランチを楽しみ、これからいよいよ廃線である長野電鉄屋代線コンプリートに向かうのであります。
ずいぶん前に廃線となったため、線路はもう撤去されております。ただ、線路の跡地があるし、トンネルも残っているのでその昔電車が走っていたな。と、いう気配はします。あと、そもそも僕の地元なので、どこにどの駅があるか、大体頭に入っているのと、R406沿いに須坂に進めば良いので僕的には簡単なコンプリートでした。

 
さてと。須坂駅についたところで写真を一枚撮りました。

車両基地の風景です。ここにはでんこ写っております;-)。
都内で見たことのある車両が並んでおります。と、いうか、都内を走っていた車両しか見当たりません。これが『長野電鉄』なのであります;-)。

 
GPSポイント
Latitude: 36.53851422º N
Longitude: 138.12688340º E
Map: 36.53851422,138.12688340

ラーメン・餃子・中華, 長野県

川越。TOKYO豚骨ベース。

Posted on 2025年10月12日2025年11月12日 By たかじろう。 川越。TOKYO豚骨ベース。 への1件のコメント

今日は川越に来ました。ただフツーに電車で行っても面白くないので八高線で拝島、新宿を抜けて東京駅にたどり着くルートにします。
もう少し正確に書くと、上野駅から赤羽駅で埼京線に乗り換え川越に行き、そこから八高線を目指すため高麗川に行き、拝島・立川と回って中央線で新宿を通り過ぎで東京駅。これだと上野-東京間の料金で回れます;-)。

ふぅ。今日も時間をかけて「駅メモ!」の旅に出るのであります。

 
川越は人気のある街で、やはり乗降客が多いですね。民間鉄道会社としては、東武と、ちょっと離れたところに西武の駅がありますな。

埼京線と大宮から先の川越線(乗換なしの直通)で無事に川越駅に着いたので、八高線方面に行こうとしたけど、マゴマゴしている間に電車が出てしまいました。次の電車は30分後です・・。
川越から大宮方面の電車はそこはかとなくあるのですが、高麗川方面の電車は30分に一本みたいです。あらら。

と、いうことでJR川越駅の散策をしたのですが、駅ナカに色々なお店があります。そして、ラーメン屋さんを発見。

駅ナカでは珍しく豚骨ラーメンのお店です。「TOKYO豚骨ベース」。
店の看板の下には『MADE by 一風堂』と書かれております。系列店なのか、サポート店な雰囲気でしょうか。

入り口で食券を買いました。駅ナカの豚骨ラーメンが一杯600yenとはなんともお財布に優しいっ!!せっかくなので替え玉券も購入。替え玉は100yenでした。すばらしい。

早速店内に入り、カウンターに着席。観光地の川越だからなのか店内はお客さんがまばらで助かりました。観光地では駅ナカではなく、観光地の食堂できっと頂くのでしょうなぁ。

しばし待ち、ラーメンが出て来ました。テーブルの上の紅ショウガを入れてズルズルと頂きます。

替え玉を頼み、替え玉を入れたあとには高菜とニンニクを入れて味変を楽しみました。
あ。今回もでんこと一緒の写真になります;-)。

 
さてと。お腹もいっぱいになり、トイレにも行きました。高麗川方面の電車の出発にはもう少し時間があるようなのですが、始発駅でもあり、ホームに電車が止まっていたので、席に座り、出発時間を待つことにします。

まだまだ先は長いぞぉ。

 
GPSポイント
Latitude: 35.90679282º N
Longitude: 139.48310751º E
Map: 35.90679282,139.48310751

JR川越線, ラーメン・餃子・中華, 駅中・立食い・弁当, 東武線

川崎。いろり庵きらく。

Posted on 2025年10月4日2025年11月12日 By たかじろう。 川崎。いろり庵きらく。 へのコメントはまだありません

今日も「駅メモ!」の旅に出ます。今回は『一度は乗ってみたかったっ!!』と、思っていた路線に乗ります。武蔵野線をグルッと一周の旅っ!!目指せ武蔵野線コンプリート!! みたいな雰囲気です。

まずは東京駅に出て、そこから地下深く京葉線のホームまで移動します。さてと。まずば武蔵野線で府中本町を目指し、そこから南武線に乗り換えて川崎まで移動予定。
川崎から、渋谷・新宿経由で上野駅まで行くと、移動距離160kmにもかかわらず167yenで行ける。ただし、本来であれば7分で行けるルートが4時間くらいかかるという・・。

それにしても、武蔵野線には一個落とし穴があり、東京駅から府中本町駅まで行ってもコンプリートにはならないのです。そー。南船橋駅がぽつんと一個残るのであります。あぁ・・。蘇我まで行かないと・・。orz

 
と、いうことで「駅メモ!」と、いうか、鉄道ネタはこれくらいにして本題に入りましょう。と、いうことですが、乗り換えの電車待ちの駅のホームで一枚写真を撮ってきましたので掲載。

府中本町駅での写真なので、電車は武蔵野線の色をしています。

 
と、いうことで無事に南武線に乗り、いざ川崎駅を目指すのでありました。

川崎駅ではその昔、駅ナカでラーメンを食べた記憶があります。そーそー。「直久」のラーメンだ。僕は一体、何年前の話をしておるのだぁ?

今は既にそのラーメン屋さんはなく、今回行ったときは蕎麦屋さんになってました。「いろり庵きらく」。

まずは店舗の写真。

そして、入口でSuicaで食券を購入します。購入した食券はそのまま持ちつつ、座席を確保して、注文した品物が呼ばれるのを待つだけです。最近は食券購入した段階でそのデータが厨房に飛んでいく。お客さんは食券持って待っているだけ。と、いうシステムが多い気がします。

で、出てきたのはこんな感じ。

今回もたぬきそばを頂きます。でんこと一緒に撮りました;-)。
ズルズルと、頂き、このあと、京浜東北線で品川を目指します。山手線外回りで上野まで。

 
ところで、今回行った「いろり庵きらく」の場所に以前あったラーメン屋さんですが、確か、銀座にあったのは覚えていました。あと、新木場の駅改札の外側(俗に言う駅ビルの中かな)にもあったはずだと記憶しています。

前回、有楽町線コンプリートの旅に出たとき、新木場駅を散策したのですが「直久」は発見できませんでした。と、いうことは全店舗なくなったのかな?銀座にはまだあるのかな?

 
GPSポイント
Latitude: 35.53143143º N
Longitude: 139.69660666º E
Map: 35.53143143,139.69660666

JR京浜東北線, JR東海道・伊東線, そば・うどん, 駅中・立食い・弁当

最近の投稿

  • 大船。濱そば。
  • 千曲市。正田食堂。
  • 川越。TOKYO豚骨ベース。
  • 川崎。いろり庵きらく。
  • 京急川崎。えきめんや。
  • 蒲田。しぶそば。
  • 三ノ輪橋。長寿庵。
  • 流山おおたかの森。にんたまラーメン流山店。
  • 北千住。小諸そば。
  • 西新井。西新井ラーメン。(4)

最近のコメント

  • 川越。TOKYO豚骨ベース。 に 大船。濱そば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川崎。直久。 に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 蒲田。しぶそば。 に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 大井町。しぶそば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 目黒。ゆう月。 に 北千住。小諸そば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 西新井。西新井ラーメン。(4) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(3) に 西新井。西新井ラーメン。(4) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。春日部ラーメン。 に 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) – もつ焼きオリジナル。 より

ブログリンクス

  • さてと、今夜はどこ行く?
  • 居酒屋探偵DAITENの生活
  • ☆悪魔のレストラン☆シェフ日記
  • 悪あがき女製作所
  • 偽善者あんてな
  • 中目黒あたりで呑んでます
  • 寄り道Blogのおとなりページ

著者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれで今は埼玉との県境の下町に棲んでいます。

その昔、中目黒・もつ焼き ばんのホームージを作成したとこにより、もつ焼きとホッピーにどっぷりとハマっていくことになり現在に至ります。

最近はカメラを持って、昭和の面影の残る街ともつ焼き屋さんを探して写真におさめる事を趣味としています。

ブログは "もつ焼き・オリジナル" の他にPC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする "かけまわる子犬。" と、更によろずなんでもな話をツラツラと書き連ねている "よろずなブログ" の三つがあります。

それぞれが自分の趣味と実益を兼ねているのでネタの違うブログの三つを管理することにしました。

宜しくお願いします。

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月   11月 »

ギャラリー

カテゴリー

  • 1.東京近郊鉄道沿線 (1,113)
    • JR川越線 (1)
    • JR山手線 (366)
    • JR京浜東北線 (263)
    • JR埼京線 (135)
    • JR京葉・内房・外房線 (7)
    • JR常磐線 (141)
    • JR宇都宮・東北線 (31)
    • JR東海道・伊東線 (31)
    • JR南武・武蔵野線 (7)
    • JR中央・総武・横須賀線 (134)
    • JR鶴見線 (4)
    • JR高崎線 (8)
    • JR両毛線・日光線 (4)
    • 東京メトロ銀座線 (196)
    • 東京メトロ半蔵門線 (120)
    • 東京メトロ日比谷線 (212)
    • 東京メトロ千代田線 (136)
    • 東京メトロ丸ノ内線 (51)
    • 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 (22)
    • 東京メトロ東西線線 (19)
    • 東京メトロ有楽町線 (35)
    • 東京メトロ副都心線 (28)
    • 都営三田線 (27)
    • 都営浅草線 (43)
    • 都営新宿線 (57)
    • 都営大江戸線 (67)
    • 都電荒川線 (57)
    • 東急線 (138)
    • 東武線 (236)
    • 小田急線 (28)
    • 京浜急行 (15)
    • 西武線 (14)
    • 京成線・北総線 (116)
    • 京王・井の頭線 (104)
    • つくばエクスプレス (115)
    • りんかい線 (3)
    • 日暮里・舎人ライナー (49)
    • 小湊鐵道・いずみ鉄道 (1)
    • 秩父鉄道 (3)
  • 2.日本全国 (196)
    • 北海道 (11)
    • 青森県 (5)
    • 秋田県 (2)
    • 岩手県 (4)
    • 宮城県 (4)
    • 福島県 (7)
    • 栃木県 (8)
    • 群馬県 (11)
    • 茨城県 (1)
    • 千葉県 (16)
    • 長野県 (32)
    • 山梨県 (2)
    • 新潟県 (6)
    • 富山県 (4)
    • 石川県 (2)
    • 静岡県 (10)
    • 岐阜県 (1)
    • 愛知県 (6)
    • 京都府 (4)
    • 大阪府 (33)
    • 和歌山県 (3)
    • 岡山県 (1)
    • 山口県 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 高知県 (3)
    • 福岡県 (17)
  • 3.食べ物 (1,274)
    • もつ焼き・煮込み (304)
    • お刺身・お寿司・お魚 (89)
    • 焼き肉・ホルモン (40)
    • おでん・鍋物・ろばた焼き (28)
    • お好み焼き・たこ焼き (13)
    • 天ぷら・揚げ物・定食 (86)
    • ラーメン・餃子・中華 (280)
    • そば・うどん (75)
    • 日本酒 (18)
    • ビール (21)
    • イタリアン・フレンチ (16)
    • アジアの料理 (9)
    • 立ち飲み・角打ち (65)
    • 駅中・立食い・弁当 (56)
    • 大衆酒場 (174)
    • 居酒屋 (155)
    • 屋台 (4)
    • ダイニング (13)
    • 喫茶店・バー・スナック (7)
    • おやつ (4)
  • 4.酔っぱらいの戯言 (71)
  • 5.家ご飯 (25)
  • 6. 無料Wi-Fi利用可 (31)
  • 7.24H営業・昼から飲めるお店 (26)

もつ焼き写真館

Copyright © 2025 もつ焼きオリジナル。
takachan@motsuyaki.org All Rights Reserved. /

Powered by PressBook WordPress theme