Skip to content

もつ焼きオリジナル。

もつ焼きとホッピーがメインなブログですが食べ物全般について書き込んでみたいと思います。


このブログは以下のどのアドレスでもアクセスが可能となっています。
https://motsuyaki.org/
https://もつ焼き.jp/
https://ホッピー.jp/

Access Count:
IPv4 Access From 216.73.216.149
  • かけまわる子犬。
  • ICMPv6
  • Toggle search form

月: 2010年12月

渋谷。桂花。(2)

Posted on 2010年12月9日2013年7月7日 By たかじろう。 渋谷。桂花。(2) への1件のコメント

さてさて。あの「桂花」がつぶれたっ!! と世間で話題になったのはついこの間ですが、渋谷センター街にあるあのお店は大丈夫かいな?などと、ちょっとヤジウマ根性出つつ、久しぶりに熊本ラーメンでも食べたい気分でもあったので、お昼休みを利用してフラっと行ってみたのでありました。

渋谷センター街からちょっと脇に入ったところにあるお店。「桂花」。

渋谷のSoftBankの真裏ですかねぇ。店の外を眺めてみるとやっているようです。でもってお客さんもそこはかといるようなので「良かった良かった。やってた。」などと思いつつ、僕も店に入るのでありました;-)。

IMG_0360_keika2_1.jpg

入り口で食券を購入します。フツーのラーメンの大盛り。ふふふ。

で、食券買ったら店員さんが来て「お二階へどうぞ。」そして「これ、次回からお使いください。」とトッピング太肉サービス券を頂きました。次回来たとに利用しよう。そーいえば僕はターロー麺というのは久しく食べてないような気がするf(^^;;。

IMG_0362_keika2_3.jpg

二階の空いている席に着席し、食券をお店の人に渡し出てくるまでしばし待ちます。壁に張り紙があったのですが「替え玉」ってのを始めたようですね。前回、と言ってもかなり前に掲載したとき「桂花」には”大盛り”が無いので足が遠のいていた。と書いていて、大盛りが出来たと聞いたので久しぶりに来たのですが、今回は更に”替え玉”までできているのですねぇ。ふふふ。

などと思っていたら僕のが出てきました。

IMG_0747_keika2_2.jpg

大盛りなのでそこはかとなくドンブリが大きいような気がして嬉しいです;-)。チャーシュー二枚乗っている。タマゴも乗っている。茎わかめもある。後はなんてってたって焦がしニンニクですね。これが良い感じです。

ズルズルと頂くのであります。太いストレート麺とスープもズルズルと一緒に頂くのであります。あぁ。幸せだなー。みたいな感じのお昼のひとときなのでありました。

大丈夫だよねぇ。お店自体はまだ無くならないよねぇ。多分。

GPSポイント
Latitude: 35.660222º N
Longitude: 139.698691º E
Map: 35.660222,139.698691

JR山手線, JR埼京線, ラーメン・餃子・中華, 東京メトロ銀座線, 東京メトロ半蔵門線, 東急線, 京王・井の頭線

渋谷。韓の台所。

Posted on 2010年12月6日2013年7月7日 By たかじろう。 渋谷。韓の台所。 へのコメントはまだありません

今日は会社の人たちと宴会です。月曜日からf(^^;;。でもって渋谷の道玄坂辺りで開催されるのであります。

今日の幹事さんのピックアップしたお店は焼き肉屋さん。渋谷 109 の裏の建物の四階にあるお店に行きます。道玄坂に面したところに美味しそうなタン塩の写真とかが飾ってあって「一回行ってみたいな。」と思っていたのですが、念願かなった。という感じでしょうか;-)。

エレベーターに乗って四階に着きました。「韓の台所」。

IMG_0336_knndidkr_1.jpg

今回はコース料理らしいです。「お肉ガッツリコース」飲み放題付きで4,980yenだったかな。

着席し、程なく全員が集まったので宴会のスタートなのであります。飲み放題の飲み物はかなり充実しております。ちゃんと “ビール” が出てくるんですね。後、マッコリも飲めるみたいです。これは中々良いですねぇ。

コース料理のキムチ・ナムル盛り合わせがまず出てきて宴会のスタートです。そして、サラダも出てきましたね。前半戦は野菜の攻撃に遭います;-)。ふむふむ。けど、キムチは辛くなくてでも味があって美味しかったです。

でもって肉の第一段目が登場;-)。

IMG_0346_knndidkr_2.jpg

厚切り上タン塩・鳥せせり・豚バラの牛豚鳥の連合軍です。最初に出てくるだけあってどれも美味しい部分でした。四人テーブルにこれだけなので、一人一切れって感じであっと言う間に終わってしまうんですけどねぇf(^^;;。

続いて出てきたのがこれまた贅沢なお肉です。山形産黒毛和牛の 5A だったかな。のお肉です。カルビとロースだと思うんですけどね。

IMG_0352_knndidkr_3.jpg

網の上でサッと焼いた後、口の中に入れると噛むヒマもなく舌の上でトロッととけて無くなっていくのでありました。すげーうめっ;-)。

まぁ、しかし、これも一切れずつしか食べられないのがちょっと悲しいのですけどね。

この後、最後にガッツリ系のお皿が出てきました。カルビ・ハラミ・トリムネとキャベツなどの野菜盛り。こちらも十分に美味しいのでありました。

僕自身、普段はホルモン・モツ系を食べているので、赤くてアブラの乗った “お肉” を食べるのは随分と久しぶりなような気がしたのはちょっと内緒です;-)。

全体的には、僕的に量がちょっと足りないかなぁ。とか思いました。コース料理で「お肉ガッツリコース」だったのでそこはかとなく期待したのですけどね。けどもまぁ、4,980yenで飲み放題で、これだけ上等なお肉が食べられたんですから本当はすごい贅沢なんだろうと思います。本当にがっつり食べたるなら後2,000yen位上乗せしないとダメなんだろうなぁ。とやっぱり僕も思います。

それにしても飲み物。韓国風のアルコールとかあったりして凝っています。でもってまっこりも三種類あって、飲み放題。十分に満喫できた感じがします。

あと、気がついた点としては、タレが色々ある。出てきたお肉に合わせてタレも交換。って感じで、美味しいお肉は美味しいタレと一緒に食べると尚美味しいのかなぁ。と思いました。

この後、かぁるくラーメンでも食べて帰ろうかなぁ;-)。

GPSポイント
Latitude: 35.659320º N
Longitude: 139.697988º E
Map: 35.659320,139.697988

JR山手線, JR埼京線, 焼き肉・ホルモン, 東京メトロ銀座線, 東京メトロ半蔵門線, 東急線, 京王・井の頭線

三河島。三松。

Posted on 2010年12月3日 By たかじろう。 三河島。三松。 への2件のコメント

さて。散策しております。谷根千・日暮里・西日暮里は比較的近い距離にありますよね。日暮里駅前でご飯の無い(注文しなかった)定食を「いづみや」で頂いた後、三河島方面へ更に移動し散策します。

それにしても三河島と言う駅、以前田町の会社に行っていた時は電車に乗っていて降りたのは一回だけか。このブログでは「山田屋」焼き肉を食べに行った時以来の登場ですねぇ。

駅前の写真;-)。

IMG_0150_3matsu_3.jpg

さて。この辺りで、ほんとうにちょっとご飯でも食べましょうかねぇ。などと思い探すんですけど、この辺りって専ら焼き肉屋さんが多いんですよね。なので開いているお店ってあまり無いかな?

と、駅をちょっと通り過ぎたら立ち食いそば屋さん発見。ここでお昼を食べることにしましょう。「三松」。

駅からほど近い、でもって交番のすぐ横って立地です。のれんをくぐり中へ入ります。

IMG_0152_3matsu_1.jpg

まぁ、時間が時間なので僕以外お客さんがいないと言うのもうなずけますf(^^;;。空いているカウンターに陣取り注文します。

おそばを食べようかと思ったのですが、ラーメンがあるみたいなのでそれにします。後、セットもあるので、天丼・ラーメンセットにしてみました。天丼はかき揚げ丼のことですね。こーいうのが良いのですよー;-)。

かき揚げ丼が先に出てきたので頂くことにします。でもって、一口食べたところでラーメン登場。んだばこの辺りでパチリ;-)。

IMG_0502_3matsu_2.jpg

ちょっとピンぼけチックなのはお許しください;-)。

かき揚げ丼の天ぷらをちょっとラーメンの中に入れたりして、自分でカスタマイズしつつ楽しみながら頂くのでありました。

ふぅ。満足満足。って感じでこのお店を後にするのであります。

それにしても「ふつーの立ち食いそば屋だろー。」とか思わないでくださいねー。そもそも三河島駅近辺と言うのはあまり来ない所なんです。なので、こー言うお店にふらっと入ると記事にしてしまいたくなるのですよーf(^^;;。

そー言えばこの辺りには確か、怒濤のようなチャーハンを出してくれるお店があったような気がしますが、それはもっと遠いか。次回にとっときましょうかね;-)。

本日訪れたのが二回目の「三河島」だったのでありました。あ。そーそー。「三河島」って地名は今は無いそうです。なので、「三河島に行ってきた。」って言うのはつまるところ「駅に行ってきた。」と言うことになるんですね。けど、フツーの三河島・新三河島の二つがあるのでございます;-)。

GPSポイント
Latitude: 35.733484º N
Longitude: 139.778518º E
Map: 35.733484,139.778518

JR常磐線, そば・うどん, 駅中・立食い・弁当

日暮里。いづみや。(4)

Posted on 2010年12月2日2013年7月7日 By たかじろう。 日暮里。いづみや。(4) への2件のコメント

今日は会社を休んで、千駄木辺りでヤボ用を済ませてきました。朝一番からの用事だったのですが、お昼過ぎくらいに全て完了。その後帰投するわけですが、まぁ、健康のために谷根千辺りを散策しますかね。で、そのままヅルヅルと日暮里まで到達したのでありました。

この辺りでお昼ご飯でも食べるかなぁ。とか思い、最初は「馬賊」を覗いてみました。店の中では麺をバンバン打っています。んー。惹かれますねぇ。しかし、日暮里の駅前と言えばあのお店もあります。もうやっているんかいな?おー。開いているねぇ。で、店の外に掲げられているメニューはと言えば「○○定食」などと書かれています。

大丈夫かな?そんな感じでのれんをくぐったのでありました。「いづみや」。

そもそも、何が「大丈夫かな?」と思ったのでしょうかねぇf(^^;;。店内に入るとカウンターには人がドドドと居ます。あれまぁ。お昼をだいぶ回った時間だと言うのに。で、入り口のメニューには「定食」って書いてあるのに定食食べている人なんざだぁれもいやしない。さすがは「いづみや」だわーf(^^;;。

ちゅーこって、僕もカウンターに着席し、シュワーっとはじける飲み物などを頂くのでありました。歩き回って疲れて喉渇いたしね;-)。

今回の一枚目の写真、店の外の写真はもう何回か載せているので、店内の写真にしましょうかね。

IMG_0493_izmy4_1.jpg

1,200yen以上のご飲食で粗品進呈だそうです。帰りに一合紙パックの日本酒がもらえます。うふふ。そー言えば、こないだ「酒屋の酒場」でもお土産に日本酒もらってきたなぁ;-)。

ちゅーこって注文は、肉豆腐に行きます。十分に煮込まれている感じの豆腐がメインでドーンと来ました。

IMG_0485_izmy4_2.jpg

「んー。ここにご飯・味噌汁・漬け物があったら『肉豆腐定食』だな。」などと思うわけです。しかし、注文したのは『肉豆腐定食・ご飯・味噌汁・漬け物無し』;-)。

ホクホクいいながら頂くのでありました。うん。味がしみこんでいてうまいですね。

次にもう一個何か注文しましょうかね。しかし、おばちゃんは忙しそうに動いております。いやぁ、忙しそうだなぁ。そんな状態で時間を見つけて厚揚げを注文しました。

出てくるまで時間があるみたいなので飲み物も何か注文しましょうかね。麦芽発行飲料のアルコール分無いヤツとお米を発酵させたヤツを蒸留したものをセットで頂きましょうかね。ふふふ。

などと、思っていたら出てきました。氷の入ったグラスにそのセットをドボドボと注いで、厚揚げを頂きましょうかねぇ;-)。

IMG_0489_izmy4_3.jpg

見た目も美しいきつね色です。厚揚げを焼いたのが出てくると思ったのですが、揚げたのができました。これはこれで良いですねぇ。醤油をたらして頂くのでありました。

このお店、今まで三回ほど掲載しているのですが、行ったのは全部夜、仕事が終わってからだったりするので回りは暗いのであります。しかし、今回はまだまだ太陽がサンサンと降り注いでいる状態だったのでありました。しかも平日だしf(^^;;。

実に僕的には充実した時間を過ごせたのでありました。さてと。このお店はこれくらいにして、もう少し散歩しますかねぇ。

GPSポイント
Latitude: 35.728799º N
Longitude: 139.771671º E
Map: 35.728799,139.771671

JR山手線, JR京浜東北線, JR常磐線, 大衆酒場, 京成線・北総線, 日暮里・舎人ライナー

投稿のページ送り

前へ 1 2

最近の投稿

  • 大船。濱そば。
  • 千曲市。正田食堂。
  • 川越。TOKYO豚骨BASE。
  • 川崎。いろり庵きらく。
  • 京急川崎。えきめんや。
  • 蒲田。しぶそば。
  • 三ノ輪橋。長寿庵。
  • 流山おおたかの森。にんたまラーメン流山店。
  • 西新井。西新井ラーメン。(4)
  • 北千住。小諸そば。

最近のコメント

  • 川越。TOKYO豚骨BASE。 に 大船。濱そば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川崎。直久。 に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 蒲田。しぶそば。 に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 大井町。しぶそば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 目黒。ゆう月。 に 北千住。小諸そば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 西新井。西新井ラーメン。(4) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(3) に 西新井。西新井ラーメン。(4) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。春日部ラーメン。 に 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) – もつ焼きオリジナル。 より

ブログリンクス

  • さてと、今夜はどこ行く?
  • 居酒屋探偵DAITENの生活
  • ☆悪魔のレストラン☆シェフ日記
  • 悪あがき女製作所
  • 偽善者あんてな
  • 中目黒あたりで呑んでます
  • 寄り道Blogのおとなりページ

著者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれで今は埼玉との県境の下町に棲んでいます。

その昔、中目黒・もつ焼き ばんのホームージを作成したとこにより、もつ焼きとホッピーにどっぷりとハマっていくことになり現在に至ります。

最近はカメラを持って、昭和の面影の残る街ともつ焼き屋さんを探して写真におさめる事を趣味としています。

ブログは "もつ焼き・オリジナル" の他にPC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする "かけまわる子犬。" と、更によろずなんでもな話をツラツラと書き連ねている "よろずなブログ" の三つがあります。

それぞれが自分の趣味と実益を兼ねているのでネタの違うブログの三つを管理することにしました。

宜しくお願いします。

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




2010年12月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月   1月 »

ギャラリー

カテゴリー

  • 1.東京近郊鉄道沿線 (1,113)
    • JR川越線 (1)
    • JR山手線 (366)
    • JR京浜東北線 (263)
    • JR埼京線 (135)
    • JR京葉・内房・外房線 (7)
    • JR常磐線 (141)
    • JR宇都宮・東北線 (31)
    • JR東海道・伊東線 (31)
    • JR南武・武蔵野線 (7)
    • JR中央・総武・横須賀線 (134)
    • JR鶴見線 (4)
    • JR高崎線 (8)
    • JR両毛線・日光線 (4)
    • 東京メトロ銀座線 (196)
    • 東京メトロ半蔵門線 (120)
    • 東京メトロ日比谷線 (212)
    • 東京メトロ千代田線 (136)
    • 東京メトロ丸ノ内線 (51)
    • 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 (22)
    • 東京メトロ東西線線 (19)
    • 東京メトロ有楽町線 (35)
    • 東京メトロ副都心線 (28)
    • 都営三田線 (27)
    • 都営浅草線 (43)
    • 都営新宿線 (57)
    • 都営大江戸線 (67)
    • 都電荒川線 (57)
    • 東急線 (138)
    • 東武線 (236)
    • 小田急線 (28)
    • 京浜急行 (15)
    • 西武線 (14)
    • 京成線・北総線 (116)
    • 京王・井の頭線 (104)
    • つくばエクスプレス (115)
    • りんかい線 (3)
    • 日暮里・舎人ライナー (49)
    • 小湊鐵道・いずみ鉄道 (1)
    • 秩父鉄道 (3)
  • 2.日本全国 (196)
    • 北海道 (11)
    • 青森県 (5)
    • 秋田県 (2)
    • 岩手県 (4)
    • 宮城県 (4)
    • 福島県 (7)
    • 栃木県 (8)
    • 群馬県 (11)
    • 茨城県 (1)
    • 千葉県 (16)
    • 長野県 (32)
    • 山梨県 (2)
    • 新潟県 (6)
    • 富山県 (4)
    • 石川県 (2)
    • 静岡県 (10)
    • 岐阜県 (1)
    • 愛知県 (6)
    • 京都府 (4)
    • 大阪府 (33)
    • 和歌山県 (3)
    • 岡山県 (1)
    • 山口県 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 高知県 (3)
    • 福岡県 (17)
  • 3.食べ物 (1,274)
    • もつ焼き・煮込み (304)
    • お刺身・お寿司・お魚 (89)
    • 焼き肉・ホルモン (40)
    • おでん・鍋物・ろばた焼き (28)
    • お好み焼き・たこ焼き (13)
    • 天ぷら・揚げ物・定食 (86)
    • ラーメン・餃子・中華 (280)
    • そば・うどん (75)
    • 日本酒 (18)
    • ビール (21)
    • イタリアン・フレンチ (16)
    • アジアの料理 (9)
    • 立ち飲み・角打ち (65)
    • 駅中・立食い・弁当 (56)
    • 大衆酒場 (174)
    • 居酒屋 (155)
    • 屋台 (4)
    • ダイニング (13)
    • 喫茶店・バー・スナック (7)
    • おやつ (4)
  • 4.酔っぱらいの戯言 (71)
  • 5.家ご飯 (25)
  • 6. 無料Wi-Fi利用可 (31)
  • 7.24H営業・昼から飲めるお店 (26)

もつ焼き写真館

Copyright © 2025 もつ焼きオリジナル。
takachan@motsuyaki.org All Rights Reserved. /

Powered by PressBook WordPress theme