Skip to content

もつ焼きオリジナル。

もつ焼きとホッピーがメインなブログですが食べ物全般について書き込んでみたいと思います。

このブログは以下のどのアドレスでもアクセスが可能となっています。
https://motsuyaki.org/
https://もつ焼き.jp/
https://ホッピー.jp/

Access Count:
IPv4 Access From 216.73.216.124
  • ICMPv6
  • もつ焼きオリジナル。
  • かけまわる子犬。
  • よろずなブログ。
  • Toggle search form

月: 2011年1月

下北沢。珉亭。(2)

Posted on 2011年1月29日 By たかじろう。 下北沢。珉亭。(2) へのコメントはまだありません

今日は昼間に小田急線の新百合ヶ丘に行ってきました。複々線化された小田急線に乗ったのは多分初めてではないかなぁ。でもって多摩川を渡ったのもずいぶんと久しぶりに渡ったような気がします。

さて、新百合ヶ丘で勉強会があり、それが終わった後に親睦会があったのですが、ちょーっと物足りない感じがしたので帰投しつつ「ちょっと下北沢にでも寄っていこうかなぁ。」などと思ってしまったのでありました。

と、言うことで下北沢を散策します。昔行ったあのお店はあるかなぁ?とか思いいってみたらありませんでした・・。orz。 別の店に行こうと思ったのだけど、フラっと入ってほんのちょっぴり飲んで帰るのは気が引けた(既に親睦会でちびっと飲んで食べていた)ので、ここは一発ラーメンでも食べて帰るべかねぇ。などと思ったのでありました。

と、言うことで向かったのはラーメン屋さん。「珉亭」。

随分と久しぶりに来たものです。お店もちゃんとあるみたいですねぇ。早速入ることにしましょう。

IMG_1339_smktzw_mnt2_1.jpg

トビラを開けるとカウンターがズドーンとあります。着席できるみたいなので、座った後にラーメン大盛りを注文するのでありました。

座ってしばし待った後、出てきました。

IMG_1340_smktzw_mnt2_2.jpg

スープは透き通った感じで東京風です。ちょっとアブラが浮いている感じ。麺は細打ちのストレート麺。ズルズルと頂くのでありました。久しぶりすぎて昔食べた時の味を忘れてしまっています。しかし、美味しいですよ。うんうん。

そー言えばこのお店はこのブログでは二回目の登場ですね。前回は2007年五月ですかー。随分と前というかご無沙汰ですねぇf(^^;;。以前、下北沢辺りで飲んだ後はそこはかとなく良く行っていたのですけどねぇ。

でもって、このお店、一階で食べるよりも二階の大広間みたいなタタミの部屋のテーブル席で食べたほうが良い感じがするですねぇ。僕がカウンターでラーメン食べている間にもお客さんがドンドン来るのですが「二階空いてますか?」ってほとんどの人がお店の人に聞いていましたし。僕は確か二回くらい二階で食べたことがあるような気がします。

今度は二階の席で食べたいなぁ。けど、一人ではちょっと無理っぽいか。一緒に行ってくれる人絶賛募集中;-)。

それにしても本当に久しぶりな小田急線。そして下北沢だったのでありました。

GPSポイント
Latitude: 35.662513º N
Longitude: 139.669423º E
Map: 35.662513,139.669423

ラーメン・餃子・中華, 小田急線, 京王・井の頭線

綾瀬。サカムラ。

Posted on 2011年1月28日 By たかじろう。 綾瀬。サカムラ。 へのコメントはまだありません

綾瀬の夜を満喫しているのであります。今回の綾瀬行きは亀有側の改札(つまり東口ですね)の近所で完結しそうな勢いなのであります。

もつ焼き食べたし、居酒屋に行ったのでもう飲みは十分であります;-)。最後はラーメンでも食べて帰ることにしましょうか。

と、言うことで綾瀬駅に着いた時に確認しておいた東口改札のすぐ脇にあるラーメン屋さんに行くのでありました。「サカムラ」。

赤い看板が目印でガラス張りなので店内の混み具合が伺えます。着席できるようなので中に入ることにしました。

IMG_1313_ays_skmr_1.jpg

ラーメン一杯350yen、ラーメン餃子セットが550yen。安いですねぇ。早速注文します。出て来るまでに多少時間がかかるようなので店内を観察するのであります。
あれま。このお店ではカレーライスを食べている人が多いように感じます。厨房を覗いてみると、カレーは注文してからおやっさんが中華フライパンでサクサクっと作って出しているようです。非常に短時間でカレーができているのでちょっと感動しました。

などと思っていたら先に餃子ができたようです;-)。

IMG_1308_ays_skmr_2.jpg

早速頂きましょうかねぇ。ほー。この餃子の味は「珍来」のと同じ味がしますねぇ。中のアンの味が非常に良く似ています。「珍来」の餃子はちょっと大きめで五個出てくるのですが、ここのはそれより小さいのが六個出てきました。

でもってラーメン登場。

IMG_1310_ays_skmr_3.jpg

写真はラーメン大盛りです;-)。今日はさぶかったですしズルズルと行くのでありました。

こちらのラーメンの味は、あぁ。「西新井ラーメン」と一緒だ。でもって見た感じも確かに似ている感じがします。スープの味は「西新井ラーメン」のをちょっと薄くしたような感じ。でもって麺は明らかにちょっと違うかな?僕的には「西新井ラーメン」の麺のほうが好きですかねぇ。これが値段の差50yenに現れているのかもしれませんし、もしかしたら全然違うのかもしれませんが;-)。

それにしても綾瀬駅のラーメン屋さんに入ったら「珍来」の味と「西新井ラーメン」の味が両方いっぺんに味わえるとは思いませんでした。これはある意味ラッキーだったのかな?;-)。

飲んだ後にさくっと食べて体を温めて帰るには非常にばっちりな感じがしたのでありました。

さてとー。ハラも満足状態なのでそろそろ帰投することにしましょうかねぇ。

GPSポイント
Latitude: 35.762275º N
Longitude: 139.826310º E
Map: 35.762275,139.826310

JR常磐線, ラーメン・餃子・中華, 駅中・立食い・弁当, 東京メトロ千代田線

綾瀬。養老乃瀧。

Posted on 2011年1月27日 By たかじろう。 綾瀬。養老乃瀧。 へのコメントはまだありません

この間、ウェブを見ていたら面白い記事を見つけました。

「綾瀬ですまねぇ……」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/25/news044.html

これは求人情報のサイトについて書かれた記事なのですが、これを見て「どんな感じのお店かちょっと行ってみたいぞう。」みたいな感じになってしまったのであります。なので本当は「大松」よりもこのお店がメインターゲットで綾瀬に来ていたりして・・f(^^;;。

求人情報を見て「飲みに行く」って感じでしょうか。フツーは面接に行くと思うのですが、僕の場合は飲みに行ってしまうんですねぇf(^^;;。そんな感じでフラっと行くのでありました。「養老乃瀧」(サンポップ綾瀬店)。

お店自体は綾瀬駅の真ん前にあるちょっとおしゃれなビル「サンポップ」の地下一階にあります。この建物の B1 には飲食店がドドドと入っているのですが、その一角にありました。ちなみに「綾瀬駅から、ほふく前進で32秒!」だそうです;-)。それでは早速お店に入ってみることにしましょう。

IMG_1288_ays_yrntk_1.jpg

入ってみてまず驚いたのたのが「ここ本当に養老乃瀧なの?」ってこと。お店の雰囲気が明るくて綺麗で活気かある雰囲気なのであります(@_o)。「綾瀬ですまねぇ」「いえいえ。綾瀬で全然すまなくないですよっ!!」って感じになってしまうのでありました;-)。

このお店から合流した自称ホッピー友の会会長と一緒にテーブル席に着席し、まずは瓶ビールを注文するのであります。僕が良く行く「養老乃瀧」(例えば秋葉原店)ではお店独自のオリジナル料理「黒板メニュー」が非常に嬉しいのですが、このお店では印刷されたものがテーブルの上にありました。レギュラーメニューの他にこのお店の独自メニューもたくさんありました。

その中から刺身の五点盛りと、ポテトサラダコロッケを注文します。大食い^H^H^H食べることが大好きな自称ホッピー友の会会長がいるので他にもドンドンと注文することになるとは思いますが;-)。

IMG_1294_ays_yrntk_2.jpg

写真は「ポテトサラダコロッケ」です。たこ焼きみたいな感じでコロッケになっています。食べると、ジャガイモがつぶれて無くてゴロゴロしている感じのポテトサラダです。ふむ。こー言う食べ方もあるんだねぇ。とミョーに納得しつつ頂くのでありました。

他には鳥の焼いたヤツにたっぷりの大根おろし乗せ、ネギチャーシューなどを頂きます。でもって写真に掲載するのは厚揚げ。このお店自家製の豆腐を利用しているそうです。また、豆腐を自作しているそうなので「豆乳サワー」というのもあるみたいなので合わせてそれも注文するのでありました。

IMG_1297_ays_yrntk_3.jpg

出てきたとき、鰹節のにおいがプーンと辺りに漂いました。うーん。食欲をそそる。醤油を垂らして頂くのであります。自家製豆腐ってのは基本的に絹豆腐ちっくな感じですよね。口の中でハフハフするーっ!!

もともと、求人情報を見てこのお店に来たのですが、仕事内容は「ホール&キッチン作業はカンタン…だけどウチは常連さんがスタッフと喋りに来るお店なんだ。中には来るたびにプレゼントをもらう女の子もいるんだ…(セクハラは俺がさせねぇ!)。すまねぇ…え?そういうコミュニケーション大好き!?ありがてぇ(涙)。」だそうで、店内には若いお兄さん・お姉さんが頑張っておりますした。

なんか普段良く行く「養老乃瀧」とはちょっとイメージが違う感じがして、これはこれで有りかなぁ。とか思いつつこのお店での時間を過ごしたのでありました。

ちなみに求人情報を見て飲みに行ったのって僕くらいかな?f(^^;;。

後、自称ホッピー友の会会長が申しておりましたが、あの求人情報のページのハジケっぷりは「多分営業の仕業(なせるワザ)だろう。」と申しておりました。店長と営業の二人でハジケるようにワザと仕向けたフシがある(僕的には「美味しいとこ持っていくなぁ。」なんですが;-)と申しておりました。会長はその昔、そこで働いていたことがあるそうです;-)。

なお、求人情報のページから2,3無断引用した文章もあるのですが、何かしらの問題が発生しうる場合にはすぐに削除しますので、関係者の皆様ご連絡ください。

GPSポイント
Latitude: 35.762701º N
Longitude: 139.825974º E
Map: 35.762701,139.825974

JR常磐線, 居酒屋, 東京メトロ千代田線

綾瀬。大松。(3)

Posted on 2011年1月26日2015年2月27日 By たかじろう。 綾瀬。大松。(3) への5件のコメント

久しぶりに「綾瀬」に行ってみよう。って言う気分になりました。僕自身も北千住の隣の駅、綾瀬に降りるのは久しぶりです。そう言えばここのところは綾瀬を通り超して亀戸には良く行っていましたねぇ。

と、言うことで綾瀬駅に降り立ち、もつ焼きを食べに行くのでありました。「大松」。

このお店、今回が三回目の掲載になりますね。前回の掲載から随分と日が経ちました。

IMG_1279_ays_oomt3_1.jpg

今回は行った時間がフツーよりもちょっとずれていたので、店内にスルっと入れて、でもってサクっとカウンターに着席できたのでありました。まずは瓶ビールを注文。後はカシラをタレで。更にタン刺しも頂きます。

今回はレバ刺しではなく、タン刺しを注文したのであります。入り口に一番近いカウンターの席で、注文したものが出てくるのをしばし待ちます。でもってもつ焼きを焼いている風景を眺めつつビールをゴプリと頂くのであります。

IMG_1282_ays_oomt3_3.jpg

出てきました;-)。レバ刺しはトロっととろける感がたまらないのですが、タン刺しの場合はグニャグニャ感がまた良いのであります。ショウガ・ニンニク・ごま油・塩の刺身の援軍総出演で頂くのでありました。

ちなみにもつ焼きの写真は、今回は無しです;-)。

飲み物は瓶ビールからハイボールに移行していきます。そして、一回目に注文したものを食べ終わった後、店内をキョロキョロして店内に張られたメニューを確認するのでありますが、あれ?僕が食べたい「あれ」が無いなぁ・・。

お店の人に聞いてしまいました。「モツ納豆」って今はもう無いのですか?と。するとお店の人は「あぁ。張られてないかもしれないけどメニューはちゃんとありますよ。」と、言うことで、すかさず注文してしまいました。

IMG_1287_ays_oomt3_2.jpg

柔らかいシロモツ、たくさんのネギ、そして納豆。上にはウズラの卵。このお店に来たらなぜか解りませんが「これを食べなければ。」となってしまうのでありました;-)。上から醤油とちょっとの酢を垂らして、よーくかき混ぜて頂くのであります。そーそー。これこれ。この味。みたいな;-)。

こんな感じで、このお店で過ごすのであります。最近は竹ノ塚の「大松」に行く機会が多かったのですが、こちらのお店もまた良いのであります。

あ。もつ焼きについてちょっと書いておきましょう。ここでもつ焼きを注文すると一皿で四本です。四本単位で注文する必要があるのですが、非常に量が多いのであります。味は非常に美味しいのですけどもね。
今回、隣に座っていた人が「お土産にできるの?」ってお店の人に聞いていました。そしたら、どうやら注文して余ったのは持って帰ることができるソリューションがちゃんと用意されているんですね。おぉっ!!

と、言うことでこのお店に来たらもつ焼きを四種類くらい頼んで(計16本っ!!)、一本ずつ(もしくは二本)食べて、残りはお土産でお願いします。ってことができるのであります。これは良いシステムだなぁ。と思ったのでありました。

さて。僕もそろそろアガリにしましょうかねぇ。

GPSポイント
Latitude: 35.761712º N
Longitude: 139.827052º E
Map: 35.761712,139.827052

もつ焼き・煮込み, JR常磐線, 6. 無料Wi-Fi利用可, 東京メトロ千代田線

浅草橋。西口やきとん。(4)

Posted on 2011年1月23日 By たかじろう。 浅草橋。西口やきとん。(4) への6件のコメント

今日は秋原の歩行者天国の復活の日でありました。僕も「どんな感じかなぁ?」ということでしっかりと行ってきたのでありました。

秋葉原で、歩行者天国の復活をこの目で見た後、ジャンク屋さんを覗きつつだいぶ良い時間になったのでフラっと浅草橋の西口辺りを目指すのでありました。で、開いていることを確認して入るのであります。「西口やきとん」。

#あれ?お店の正しい名前は「西口やきとん広場」なのかな?f(^^;;。次回行った時に確認してきますー。

たどり着いたのは14:10くらい。このお店、今年から「日曜日は14:00から営業します。」とのことだったのでちょいと様子を見に行った。と、言う感じでしょうか;-)。

ちなみにこのお店の掲載は今回で四回目の掲載ですが、こっち側のお店、僕は初めて入りました。

IMG_1265_asksbs_nyktn4_1.jpg

秋葉原駅を背にして、土曜日は左側のお店でやっている(僕が入る)のですが、日曜日は右側のお店のみでの営業で、僕が行った日で日曜日の営業は三回目だそうです。お店の一番奥の立ち飲みカウンターに陣を敷くのでありました;-)。

瓶ビールを注文し、早速もつ焼きを頂くことにしましょう。赤獅子・白獅子・タン。注文してしばし待ちます。

それにしてもこのお店、実は土曜日のアキバ俳諧の後はちょくちょく寄っているのであります。開店直後の16:30くらい。もつ焼きは17:00ころからスタートなので、僕がお店に行くと大体一番か二番。なのでお店の人とは最近は冗談も交わせるくらいになったていたのであります;-)。久しぶりに行ったりすると本当に「お。久しぶりですねぇ。」などと言われてしまったりもするんですけどね・・f(^^;;。

普段行くときの土曜日とは違い、店に入った時からもつ焼きを食べることができるのでちょっと嬉しい。などと思っていたら出てきました。

IMG_1260_asksbs_nyktn4_2.jpg

早速ビールと一緒に頂くのでありました。あ。後、レバ刺しも頂きましょうかね。

早い時間は店内のお客さんもまばらなので店員さんと「今日、アキバの歩行者天国復活でしたよー。もう少しするとアキバからドドドと人が来るんじゃないですかねぇ。」などとお話したするのであります;-)。

もう一品掲載しましょう。塩煮込み。あ。飲み物はビールからホイスに移行しているのであります。

IMG_1263_asksbs_nyktn4_3.jpg

土曜日に来ると、まだもつ焼きが始まってなかったりするのでこれを一番最初に頼んだりするのですが今日は順番が逆で一番最後に頼むのでありました;-)。

このお店「日曜日は14:00から営業します。」っていうのは店内に張り出されていたんだけど、行っていない人はまだ知らないかな?これからどんどん混むようになるかな。

僕みたいにそこはかとなくアキバによく行く人にとっては、土曜日は16:30から。日曜日は14:00から。ってのは時間的に非常に嬉しいですねぇ。それにちょっと早くお店についても融通が利いてくれるのもまた嬉しいです;-)。

今回の GPSポイント は前回掲載したポイントとはビミョーにずれています。お店が二店舗あるのですが、日曜日に開いているお店のほうのポイントにしています。まぁ、立地的には「ナナメ向かいにもう一個お店がある。」って状態なんですけどねー。

GPSポイント
Latitude: 35.697906º N
Longitude: 139.782482º E
Map: 35.697906,139.782482

もつ焼き・煮込み, JR中央・総武・横須賀線, 都営浅草線

渋谷。神座。(2)

Posted on 2011年1月21日2013年7月7日 By たかじろう。 渋谷。神座。(2) への5件のコメント

ちょっと前に渋谷のセンター街の「桂花」に行ってきました。その時思ったのが、「勝手にセンター街のラーメン屋さん全店行ってみよー」キャンペーンでも展開するべか。ってのでした。

で、一回目が「桂花」だとすると次はどーすんべ。と悩んだのですが、まぁ、大体行くところは自分の中では決まっているわけでして;-)。そんな感じで、お昼にテクテクとセンター街に歩いて行って、向かったのでありました。「神座」。

IMG_1212_sby_kmkr2_1.jpg

このブログでは二回目の掲載になりますね。前回掲載したのが2007年九月ですかー。随分とご無沙汰していました。

お店的には確か「三回食べてみてください。」って言っていたような。今回がちょうど三回目になります;-)。

入り口で食券を買って店内に入るのでありました。買った食券は当然ラーメン大盛り。フツー盛りが確か600yenかな。大盛りが900yen。でもって今回行ったら「中盛り」というのができていて750yenでした。ふむ。新しいのメニューもできたのね。って感じで、食券を出し、しばし待つのでありました。

以前は、東京で「神座」と言えばこの渋谷のお店しか無かったのですが、最近は新宿とか色々なところに出来てきましたね。でもって新宿のお店がオープンしたときは随分と話題になったものです。そんなことを考えつつしばらく待ったら出てきました。

IMG_1215_sby_kmkr2_2.jpg

ふむ。白菜と豚肉。そしてその上にはチャーシューが乗っています。そこに、カウンターにあるニラをドドドと入れてズルズルと頂くのであります。

ふむ。食べ始めてまず思ったのが、僕の感想ですが「神座」のラーメンってのはすき焼きの残った汁の中に麺を入れたような感じがしていたのですが、その感じが随分と薄らいだような気がします。それは僕が随分と久しぶりにこのお店に来たからなのかもしれませんが、以前とはちょっと味が変わったかな?と思いました。

麺は相変わらず黄色い”ポキポキ”系の麺でしたけど、ズルズルと頂くのでありました。大盛りなので麺が多いっ!! そして更に白菜などの具も多いので食べると随分と幸せな気分になれるのでありました。

一点だけ言わせて頂くと・・。900yenもするラーメンのドンブリがプラスチックなんですね・・。orz。これは非常に悲しい。フツー盛りのドンブリはハタから見る分には多分瀬戸物だと思うのですけどね。大盛りのドンブリだけがプラスチックなのかな?それだけが心残りでした・・。

テーブルの上には「社長に一言」と言うアンケート用紙があったので、思わずその紙とペンを取って「ドンブリがプラスチックなんですね。」と書いてきてしまいました。「神座」に行った皆さん、是非アンケートに書いて、ドンブリを瀬戸物に変えてもらいましょう;-P。

道頓堀のお店でもプラスチックのドンブリ使っているのかなぁ・・?

GPSポイント
Latitude: 35.660610º N
Longitude: 139.698330º E
Map: 35.660610,139.698330

JR山手線, JR埼京線, ラーメン・餃子・中華, 東京メトロ銀座線, 東京メトロ半蔵門線, 東京メトロ副都心線, 東急線, 京王・井の頭線

板橋。北海。

Posted on 2011年1月19日 By たかじろう。 板橋。北海。 への4件のコメント

久しぶりに板橋の夜も満喫しているのであります。一軒目に以前から行ってみたいと思っていた「喜多八」に行き、その後ちょっとぶらつきます。ふむ。「大衆明星酒場」はいまだ健在ですね。などと確認はしつつ入らないのであります;-)。

でもってその先の角をカクンと曲がった辺りにも飲み屋さんがあったのでその中の一軒に入るのであります。さっきはもつ焼き食べたから今度は魚介系が良いかなぁ。などと体のことを気にしたりするんですねf(^^;;。

見た感じファミリーマートに見えなくもないですが、紺色ののれんが僕を呼んでいるような気がしたのでありました。「北海」。

のれんの横っちょには「三四郎」と書かれてますが、これはどう言う意味なのかなぁ。

IMG_0519_itbs_hokkai_1.jpg

店内に入るとすぐにテーブル席があります。でもって右側にカウンター。後、奥のほうにもまだ席があるようです。今回は手前のテーブル席に着席したのでありました。

でもって、さっき瓶ビールは飲んだので今度は最初からホッピーで行きます。それにしてもこーいう感じのお店にもちゃんとホッピーがあるのが嬉しいですねぇ。自称ホッピー友の会会長はイモのお湯割りを注文しておりました。

食べ物はどうしようかなぁ。と悩みます。黒板メニューと後、カウンターの上のカベには短冊がたくさん貼られていて悩みます。黒板メニューにあったサヨリのお刺身を注文しました。後は海鮮サラダなど。

IMG_1200_itbs_hokkai_2.jpg

サヨリは干物とか焼いたのは食べるのですが、もしかしたらお刺身と言うのは初めての体験かもしれません。クルクルと巻かれて出てきましたが、一口食べて、なるほどー。こー言う感じかぁ。などとなるのでありました。味的には青物系でしょうかねぇ。アジよりはグニャグニャ感があるのであります。

もつ焼きの後、次はやっぱり刺身だよねー。みたいな感じで刺身の後に出てきたサラダ共々頂くのでありました。

他にも何か食べましょう。カベ張られた短冊には「串揚げ六本セット450yen」というのがあります。それ行ってみましょうかね。随分と安いなぁ。と感じたのであります。それに揚げ物だし;-)。

IMG_1202_itbs_hokkai_3.jpg

魚介や野菜など、色々バラエティに富んでいて中々面白い。ソースにつけたり塩を掛けたりして頂くのでありました。それにしても、自称ホッピー友の会会長はこーいうのに目がないのであっと言うまに終わってしまった。と言うのはここに書く必要は無いですかねf(^^;;。

この後、もう一回黒板メニューに行きます。ホタテとイカのバター炒め。バターと醤油の風味が良い感じで、横に載せられた野菜と一緒に食べるとこれまたぐーなのでありました。が、写真はありません;-)。

このお店は、お魚を出してくれる居酒屋さんみたいなお店で、メニューも豊富なのでついつい色々食べてしまうような感じですね。メニューを眺めているだけでも楽しいのであります;-)。

そして、僕はホッピー中身を注文してかぁなり気分も良くなってきました。良い感じですねぇ。ダラダラと飲み続けるのでありました。

それにしても今回は久しぶりの街に遠征に行きました。初めて「板橋駅」に降り立ったのは確か2007年の一月だったと記憶しています。まだそんなに行ったことの無い街で人の人情と味を知り、飲むお酒もまた美味しいのでありました(ちょっとワザとらしい終わりのセリフかな?f(^^;;)。

次回はいつ行けるかなぁ・・。

GPSポイント
Latitude: 35.746796º N
Longitude: 139.718761º E
Map: 35.746796,139.718761

お刺身・お寿司・お魚, JR埼京線

板橋。喜多八。

Posted on 2011年1月18日 By たかじろう。 板橋。喜多八。 への2件のコメント

今日はJR埼京線の板橋駅にやって来ました。池袋駅から一個向こうなので、近いと言えば近いですね。が、中々行く機会も無いので、無理して出かけるのであります。で、前回はいつ板橋に来たかと思って調べてみたら「基順館」に行った時以来、でもって板橋本町の「カミヤ」に行った時には通過しているのみですね。

と、言うことで随分ご無沙汰な板橋駅で下車しました。今日の目的地は西日暮里にもあるあのもつ焼き屋さんに来たのでありました。「喜多八」。

駅からテクテク歩き、細い路地に入ると青いヒサシが見えます。でもってその上には店の名前が空いてあります。早速中に入ることにしましょうかね。ちなみにこちらの「喜多八」、僕は今回初めて行きました。

IMG_0514_itbs_kita8_1.jpg

扉を開けるとすぐ目の前でもつ焼きを焼いております。でもってその奥にカウンターが続いているのですが、なんとか二人座れる席があったので、焼きの前に着席します。それにしても随分とお客様が入っているようです。一階のカウンターは一杯、二階も一杯で後から来たお客さんが全然入れませんでした。その込み方は西日暮里のお店とまるで一緒ですねー。

まずは瓶ビールを注文し、煮込みも注文します。でもってもつ焼きも。自称ホッピー友の会会長と一緒なのですがこの人、アブラ身が好きなので早速、シビレを注文しておりました。僕は一個だけあれば良いので残りは全て食べ、更に後からもう一本追加しておりました・・X-|。

IMG_1184_itbs_kita8_3.jpg

タレで出てきました。でもってこのお店は一本ずつでも注文できるのですね。西日暮里のお店は二本からだったのでそれに比べると融通が利くみたいです;-)。
もつ焼きは他にもコブクロ・タン・豚バラなどを頂きました。大きくてそして美味しいですねぇ。やっぱり「喜多八」だなぁ。と再確認します。

僕はレバ刺しを頂きましょう。

IMG_1187_itbs_kita8_2.jpg

ニンニク・ショウガ半分ずつで頂きます。んー。とろけますね。美味い美味い;-)。今年二度目のレバ刺しかな。ホッピーと一緒に頂くのでありました。

それにしてもこのお店、大変混んでおります。でもってもつ焼きもガンガン焼かれています。もつ焼きを焼いているところの前の席にいるとケムリで目が痛くなってくるのですが、これはご愛嬌;-)。後、焼いているマスターは「お宅探訪」と言うテレビ番組に出てくる人に似ているなぁ。などと、こっそり思いつつホッピーを頂くのでありました。

帰り間際にお店の人に「西日暮里には良く行くのですがこちらは初めてです。」と言ったら「こちらも宜しくお願いします。」と言われました。板橋のこのお店は今年で46年、西日暮里のお店は20数年だとお聞きしたので、こちらのお店が元祖なんですねぇ。

板橋にはあまり来る機会が無いのですが、来た時にはまた寄りたいなぁ。などと思いつつこのお店を後にしたのでありました。

GPSポイント
Latitude: 35.746839º N
Longitude: 139.719018º E
Map: 35.746839,139.719018

もつ焼き・煮込み, JR埼京線

久喜。ニューラーメンショップ。

Posted on 2011年1月16日 By たかじろう。 久喜。ニューラーメンショップ。 への1件のコメント

今日は朝から温泉に行ってきました。行った温泉は「森のせせらぎ なごみ」と言うところです。温泉に入って人生の洗濯をするとなぜか知りませんがお腹が空いてくるのであります。と、言うことで温泉の後はラーメンを食べることにしました。

温泉のすくそばには「奥会津」と言う非常に大食い選手権的、大食いの聖地みたいなおそば屋さんがあるのですが、そのすぐとなりに非常に気になるラーメン屋さんがあるのであります。

駐車場はいつ行っても車で一杯で止めることができない。人気なラーメン屋さんなんでしょうかね。「ニューラーメンショップ」。

「ラーメンショップ」は僕は好きで地方に行って街道筋に見かけるとフラッと入ったりするのですが、それのニューバージョンなんでしょうかね。新しいタイプのラーメンショップなんでしょうか。ラーメン好きな僕はちょっと気になります。と言うことで今回行ったのでありました;-)。

IMG_0511_kuki_nrmnsp_1.jpg

風が強かったのでのれんが偏っていますf(^^;;。しかし、看板には「ニューラーメンショップ」と書いてあるのであります。店内に入ると、あれまーっ!!随分と混んでいますね。行った時間が14:00ちょっと前なのに随分と混んでいます。待っているお客さんもいます。

僕はしばし待って着席したのでありました。でもって注文するのは決まっています。ラーメン大盛り;-)。混んでいるので出てくるまでしばし待ちます。

後、僕は「ラーメンショップ」にはかぁなりウルサイので “ニュー” が付いた場合どういう味になるのかも非常に楽しみです。などと思っていたら出てきました;-)。

IMG_0512_kuki_nrmnsp_2.jpg

ラーメン一杯500yen。大盛りだと麺二玉なので200yen増しです。大盛りだと麺が山脈のようになっているのであります;-)。

見た感じ「チャッチャ系」ですね。背アブラの他にスープの上にアブラが5mmくらい乗っているんですね。すげー;-)。まずはスープを味わってみたいので、麺の山の向こう側にアブラを全部寄せます。するとスープが見えてきました。「ラーメンショップ」とは明らかに違って醤油色のスープです。

スープ単体で飲むよりもやはりアブラと一緒に飲むもしくは食べたほうが美味しいです。麺はちょっと柔らかめなので注文時には「麺かため」でお願いした方が良いとは思うのですが、これは個人の好みですね;-)。

それにしても “ニュー” が付いたラーメンショップの味、だいぶ解って来たのでいよいよ本格的にズルズルと頂くのであります;-)。うんうん。結構いけますよ。「ラーメンショップ」とは別物と思って食べるとそれはそれで美味いのでありました。味的と言うか雰囲気的には多分「青木亭」に近いですかね。

そんな感じで食べる。でもって半分食べたところでニンニクと豆板醤を投入して味を変えて更に頂くのでありました;-)。

それにしても一点だけ。店内はお昼の時間帯に行っても喫煙可で、テーブルやカウンターの上には灰皿があったりするんですよね・・。美味いラーメン食べているとき、たばこの煙はラーメンの味や風味を解らなくします。是非とも店内は禁煙にしてもらいたいなぁ。と思った次第です・・。

出てきたあと、おなかいっぱいっ!! ゲップ;-)。

GPSポイント
Latitude: 36.055468º N
Longitude: 139.665130º E
Map: 36.055468,139.665130

JR宇都宮・東北線, ラーメン・餃子・中華, 東武線

渋谷。シェーキーズ。

Posted on 2011年1月14日2013年7月7日 By たかじろう。 渋谷。シェーキーズ。 へのコメントはまだありません

この間、お昼頃に「ラーメンでも食べるべ。」とか思いつつセンター街を歩いていたらフッと目に入ってきた看板。ピザ食べ放題。ふむー。チャレンジしたい・・。などと思っていたのですが、会社の同僚と一緒にお昼に行くことにしました。

渋谷のセンター街の交番のそばにあるお店です。「シェーキーズ」。

ピザ・パスタなどが一時間食べ放題で850yenだそうです。僕自身、なんか久しぶりの食べ放題のような気がします。ちょっとワクワクします;-)。ちなみに「シェーキーズ」の食べ放題にチャレンジするのは約20年ぶりくらいだったりしますf(^^;;。

会社の同僚五人で行ったのでありました。僕たちが行った時間帯(12:40頃)はちょうど席が空いている状態で助かりました。13:00頃には待ち行列ができていたりしたのでグッドな時間に行くことができました。

IMG_0500_sby_shakeys_1.jpg

この看板を確認したあと、お店の入り口を探します。コンビニの脇の階段を上り、二階にあるみたいですね。でもって入り口で食べ放題850yenとドリンク150yenの計1,000yenを払うとお皿とフォークをもらうのでありました。さてっ!!イザ勝負っ!!;-)。

一回目はこんな感じ。

IMG_0503_sby_shakeys_2.jpg

三種類のピザを持ってきました。一口食べてみましたが、うん。これは中々いけます。チーズはとろけるし、量も多いし、具も多い。美味い美味いなどとペロッと食べてしまうのでありました。続いて二回目のピザをもらいに行きます。新しいのをジャンジャン作っていてそして焼き上がるので「ピザが無い」状態ということはなく、それはそれで幸せなのであります。二回目も一回目とまるっきり同様のビザ三種類。けど、一回目とは違うピザがチョイスできたので、このお店、種類も豊富です。

しかし、二回目を食べたあと、だいぶお腹にたまってきました。でもってピザを取る人が随分と並んでいるので三回目はカレーにしました。ご飯があって、そこにカレーをどばーっとかけて頂くのでありますが、さすがに量は少なめにしておきました。

でもって四回目。そろそろもうハラ一杯状態になりつつあるので最後はパスタにしました。

IMG_0508_sby_shakeys_3.jpg

二種類のパスタを二口ずつくらいもらってきました。これにはほんのちょっとタバスコを垂らして食べました。

満腹で外に出て、入り口にあった看板を確認したところ、食べ放題のメニューはこれで全てみたいですね。ピザ・パスタ・カレーライスが食べ放題のメニューでした。あ。後フライドポテトもですね。これが全てのメニューでした。

一緒に行った同僚は「ここのポテトが大好き。」って人がいて、その人はひたすらポテトを食べていましたf(^^;;。後、ピザにはデザート風のもあって、甘いピザとかフルーツのピザがあったりして中々楽しかったです。あ。僕は食べませんでしたけど;-)。

それにしてもチーズはハラで膨らむと言うことは無いのですが、腹持ちが随分と良くて、午後からの仕事がちょっと大変でした・・f(^^;;。

普段からピザてあまり食べることはないのですが、こんな感じで、たまには思いっきり食べるのも良いかなぁ。と言う感じがしました。また次回行くかもしれません;-)。

GPSポイント
Latitude: 35.660964º N
Longitude: 35.660964º E
Map: 35.660964,139.697798

JR山手線, JR埼京線, イタリアン・フレンチ, 東京メトロ銀座線, 東京メトロ半蔵門線, 東京メトロ副都心線, 東急線, 京王・井の頭線

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

最近の投稿

  • 綾瀬。ラーメンロッジ。
  • 南鳩ヶ谷。八光亭。
  • 北千住。やまぴー。
  • 梅島。珍来。(梅田店)
  • 綾瀬。かあちゃん。 (2)
  • 目黒。ゆう月。
  • 五反野。珍来。(2)
  • 赤羽。まるます家。(3)
  • デザイン変更しました。
  • 宇都宮。銀座ライオンビヤガーデン。東武宇都宮店。

最近のコメント

  • 綾瀬。ラーメンロッジ。 に たかじろう。 より
  • 綾瀬。かあちゃん。 (2) に 綾瀬。ラーメン・ロッジ。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 南鳩ヶ谷。八光亭。 に 綾瀬。ラーメン・ロッジ。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 南鳩ヶ谷。卯どん亭。 に 南鳩ヶ谷。八光亭。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 北千住。加賀屋。(2)。 に 北千住。やまぴー。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 五反野。珍来。(2) に 梅島。珍来。(梅田店) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 梅島。珍来。(2) に 梅島。珍来。(梅田店) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 浅草。桐。(2) に たかじろう。 より
  • 浅草。桐。(2) に JUNKおやじ より
  • 綾瀬。かあちゃん。 に 綾瀬。かあちゃん。 (2) – もつ焼きオリジナル。 より

月別アーカイブ

  • ►2023 (8)
    • ► 12月 (1)
      • 綾瀬。ラーメンロッジ。
    • ► 11月 (2)
      • 南鳩ヶ谷。八光亭。
      • 北千住。やまぴー。
    • ► 7月 (2)
      • 梅島。珍来。(梅田店)
      • 綾瀬。かあちゃん。 (2)
    • ► 5月 (1)
      • 目黒。ゆう月。
    • ► 3月 (2)
      • 五反野。珍来。(2)
      • 赤羽。まるます家。(3)
  • ►2022 (3)
    • ► 7月 (2)
      • デザイン変更しました。
      • 宇都宮。銀座ライオンビヤガーデン。東武宇都宮店。
    • ► 6月 (1)
      • 神谷町駅。 TOKYO TOWER "ROOF TOP" HIGHBALL GARDEN ジンギスカン。 (2)
  • ►2021 (1)
    • ► 5月 (1)
      • 羽生。ジャンクガレッジ。
  • ►2018 (18)
    • ► 9月 (1)
      • 伊東。伊豆っ子ラーメン。
    • ► 8月 (4)
      • 早川。港のごはんやさん。
      • 目黒。能登の夜市。
      • 大門。82ALE HOUSE。
      • 神谷町駅。TOKYO TOWER HIGHBALL GARDEN ROOFTOP ジンギスカン。
    • ► 6月 (5)
      • 秋葉原。九州じゃんがら。
      • 勝浦。てっぱつ屋。
      • 千葉県銚子市。まいわい。
      • 千葉県銚子市。ドリーム。
      • 成田。レストラン水産センター。
    • ► 5月 (1)
      • 群馬県吾妻郡嬬恋村。八景食堂。
    • ► 4月 (2)
      • 西日暮里。はやしや。(3)
      • 東向島。隅田。
    • ► 3月 (2)
      • 神保町。成光。
      • 秩父。ははそ食堂。
    • ► 2月 (2)
      • 渋谷。CONA。
      • 西新井。鳳。
    • ► 1月 (1)
      • 勝どき。よつば。
  • ►2017 (47)
    • ► 12月 (4)
      • 秋葉原。福の軒。
      • 新橋。健美。
      • 大師前。てるや。(2)
      • 竹ノ塚。ラーメン大。(2)
    • ► 11月 (7)
      • 秋葉原。かんだ食堂。(3)
      • 渋谷。清武。
      • 日暮里。いづみや。(6)
      • 大阪。浪花そば。(2)
      • 和歌山。多田屋。
      • 和歌山。銀平。
      • 和歌山。丸美商店。
    • ► 10月 (7)
      • 日暮里。一由そば。 (2)
      • 梅島。ラーメン梅。
      • ハワイ島・コナ。BUBBA GUMP。
      • ハワイ島・コナ。IHOP。
      • ハワイ島・コナ。Bongo Ben’s。
      • ハワイ島・コナ。Foster's Kitchen。
      • ハワイ島・コナ。HUMPY'S。
    • ► 9月 (4)
      • 大師前。富士丸。
      • 黒歴史シリーズ。
      • 表参道。青山 ゑびす堂。
      • 六町。珍来。
    • ► 7月 (1)
      • くりから焼き重?
    • ► 6月 (5)
      • 千駄ヶ谷。ホープ軒。(2)
      • 鴨川。どさん子ラーメン。
      • 鴨川。なかむら。
      • 上野。甲。(上野大勝軒)。(2)
      • 御茶ノ水。ひろちゃん。
    • ► 5月 (3)
      • 大師前。司。
      • 今市。らーめん工房・若草。(2)
      • 上野。豚坊。(2)
    • ► 4月 (4)
      • 西新井。ゆうき。
      • 渋谷。はがや。
      • 渋谷。魚蔵居。
      • 北千住。酔っ手羽。
    • ► 3月 (5)
      • 千倉。大徳家。
      • 保田。ばんや。
      • 北千住。なつ家。
      • 武蔵小杉。くろちゃん。
      • 押上。加賀廣。
    • ► 2月 (2)
      • 修善寺。中伊豆ワイナリー。
      • 西新井大師西。ヒフミヤ。
    • ► 1月 (5)
      • 信濃町。あずま。
      • 渋谷。権八。
      • 東向島。酒呑童子。(2)
      • 上野。大統領。(5)
      • 新年明けましておめでとうございます。
  • ►2016 (47)
    • ► 12月 (3)
      • 秋葉原。たん清。(3)
      • 外苑前。うおよし。
      • 新宿三丁目。博多天神。
    • ► 11月 (4)
      • 渋谷。唐そば。
      • 月島。げんき。(2)
      • 渋谷。とりかつ。
      • 渋谷。HOOTERS。
    • ► 10月 (3)
      • 大師前。千曲。
      • 扇大橋。龍門。
      • 清澄白河。やきとり道場。
    • ► 9月 (7)
      • 須坂市。あがれ家。
      • 御徒町。日本酒原価酒蔵。
      • ベトナム・ホーチミンでうどん。
      • ベトナム・ホーチミンで鳥料理。
      • ベトナム・ホイアンで晩ご飯。
      • ベトナム・ダナンで海鮮料理。(2)。
      • ベトナム・ダナンで海鮮料理。
    • ► 8月 (4)
      • 日暮里。いづみや。(5)
      • 日暮里。一由そば。
      • 大師前。弘龍。
      • 大師前。てるや。
    • ► 7月 (8)
      • 新橋。J'sベッカライ。
      • 東銀座。江戸銀。
      • 舎人。大勝軒。
      • 門前仲町。ニューもつよし。
      • 祐天寺。大樽。
      • 祐天寺。ばん。(10)
      • 住吉。山城屋酒場。(4)
      • 竹ノ塚。山久。
    • ► 6月 (5)
      • 大塚。ホープ軒本舗。
      • 大塚。江戸一。
      • 大塚。豚toko。
      • とうきょうスカイツリー。世界ビール博物館。
      • ご無沙汰しております。
    • ► 3月 (4)
      • 桐生市。そばよし。
      • 入谷。大勝軒。(3)
      • 西新井。八潮。
      • 谷在家。まんぷく亭。
    • ► 2月 (2)
      • 亀有。肉の万世。(亀有店)。
      • 大塚。加賀屋。
    • ► 1月 (7)
      • 池袋。ふくろ。(西口本店)。
      • 池袋。かっこ。
      • 稲荷町。喜多方食堂。(2)
      • 北千住。鳥好。
      • 草加。珍来。
      • 北千住。菊や。
      • 西新井。とりちゅん。
  • ►2015 (88)
    • ► 12月 (4)
      • 月島。串虎。(2)
      • 御徒町。かっぱ。
      • 西新井大師西。足立屋。
      • 渋谷。兆楽。
    • ► 11月 (8)
      • 浅草。めん丸。(3)
      • 浅草。なかや。
      • 上野。カドクラ。
      • 上野。大統領。(4)
      • 王子。平澤かまぼこ。
      • 王子。串やき大王。
      • 飛鳥山。山田屋加藤商店。
      • 稲荷町。一真亭。
    • ► 10月 (5)
      • 渋谷。キリンシティ。
      • 大塚。哲麺。
      • 大塚。晩杯屋。
      • 大塚。鳥政。
      • 御徒町。加賀屋。(2)
    • ► 9月 (11)
      • 池袋。すしざんまい。
      • 大平下。日の出屋。
      • 竹ノ塚。加賀廣。(2)
      • 福島県只見町。美好食堂。
      • 湯沢町。珍来。
      • 湯沢町。魚沼の畑。
      • 湯沢町。ぽんしゅ館。
      • 湯沢町。湯沢庵。
      • 湯沢町。酔麟。
      • 湯沢町。いまい。
      • 渋川市。永井食堂。(2)
    • ► 8月 (5)
      • 群馬の焼酎甲類。
      • 上野村。焼肉センター。
      • 竹ノ塚。栄楽飯店。
      • 竹ノ塚。大松。(2)
      • 日比谷。謝謝ラーメン。(2)
    • ► 7月 (3)
      • サーバメンテナンス実施。
      • 梅島。もつ好。
      • 堀切。みゆき。(2)
    • ► 6月 (8)
      • 町屋。百番。
      • 秋葉原。加賀屋。(2)
      • 西新井大師西。光蘭。
      • 早川。港の台所 なみ。
      • 西新井。加賀屋。(4)
      • 東京。加賀屋。
      • 上野。甲。(上野大勝軒)。
      • 御徒町。加賀屋。
    • ► 5月 (7)
      • 大師前。大寿。(2)
      • 亀戸。くら。
      • 亀戸。亀戸餃子。
      • 中目黒。百麺。(2)
      • 代官山。モンスーンカフェ。
      • 渋谷。富士屋本店。(5)
      • 松本市。風林火山。
    • ► 4月 (10)
      • 梅島。けんしん。
      • 谷在家。福喜。
      • 新宿。銀座ライオン。
      • 新宿。串元。(2)
      • 清澄白河。ホープ麺。
      • 森下。鳥長。
      • 勝どき。なかむら。
      • 勝どき。カツレツラート。
      • 梅島。タカノ。
      • 谷在家。新興軒。
    • ► 3月 (7)
      • 池袋。加賀屋。
      • 池袋。ランドーズ。
      • 南房総。ラーメンやまき。(2)
      • 鶯谷。加賀屋。
      • 渋谷。後楽本舗。(2)
      • 渋谷。鳥市。
      • 本郷三丁目。加賀屋。
    • ► 2月 (6)
      • 町屋二丁目。狐珀。(町屋大勝軒)。
      • 竹ノ塚。かわらや。
      • 川治湯元。いかり。
      • 北千住。つみき。
      • 西新井大師西。吉田屋。
      • 西新井大師西。いっき。
    • ► 1月 (14)
      • 渋谷。天空の月。(2)
      • 赤土小学校前。らあめん花月嵐。
      • 田端。あおちゃん。
      • 田端。立飲スタンド三楽。
      • 田端。喜多屋酒店。
      • 目黒。ホープ軒。
      • 目黒。蔵。
      • 目黒。二軒目。
      • 堀切菖蒲園。きよし。(4)
      • 堀切菖蒲園。長門。
      • 浅草。偕来。
      • 浅草。鐡屋。(2)
      • 池袋。環七土佐っ子ラーメン。
      • 新年のよろず何でも話。
  • ►2014 (76)
    • ► 12月 (7)
      • 赤羽。龍光。
      • 御徒町。珍満。(2)
      • 茅場町。カミヤ。(2)
      • 渋谷。桂花。(3)
      • 御茶ノ水。博多天神。(そのに)
      • 小川町。志波多。
      • 西新井。山久。
    • ► 11月 (8)
      • 扇大橋。末広。
      • 千住大橋。八ちゃん。
      • 南千住。淀屋酒店。(2)
      • 品川。夢や。
      • 御茶ノ水。一 (ぴん)。
      • 御茶ノ水。夷。
      • 谷在家。山久。
      • 赤羽。喜多屋。
    • ► 10月 (7)
      • 赤羽。いこい。(支店)
      • 渋谷ビアガーデン。
      • 渋谷。すみれ。
      • 赤羽。まるいち。
      • 赤羽。ながしま。
      • 赤羽。いこい。(本店)
      • 須坂市。浙江亭。(2)
    • ► 9月 (8)
      • 紋別。いこい食堂。
      • 釧路。寶龍。(大楽毛店)
      • 釧路。和商市場。
      • 根室。浅草軒。
      • 根室。養老乃瀧。
      • 帯広。あかちょうちん。
      • 帯広。駿香。
      • 千駄木。屋台。
    • ► 8月 (5)
      • 北千住。りんりん。(2)
      • 千住大橋。とりかず。(4)
      • 西日暮里。牛列。
      • 大師前。一品香。
      • 西新井。加賀屋。(3)
    • ► 7月 (6)
      • 神田。大越。(2)
      • 神田。DAISHIN。
      • 梅島。熊ぼっこ。
      • 西日暮里。とりせん。
      • 大森。五郎のとんかつ。
      • 山中湖村。浅間茶屋。
    • ► 6月 (7)
      • 赤羽。五百万石。
      • 赤羽。まるます家。(2)
      • 赤羽。だるまや。
      • 上野。養老乃瀧。(広小路2号店)
      • 上野。カミヤ。
      • 稲荷町。喜多方食堂。
      • 伊豆市。駅の奥の蕎麦屋。
    • ► 5月 (3)
      • 大師前。みかく。(4)
      • 須坂市。六味亭。
      • 須坂市。浙江亭。(支店)
    • ► 4月 (6)
      • 入谷。三島屋。(2)
      • 浅草。安兵衛。(2)
      • 早川。魚市場食堂。
      • 神田。まる豚。
      • 堀切菖蒲園。喜楽。(4)
      • 不具合解消。
    • ► 3月 (6)
      • 田端。だるまや食堂。
      • 鶯谷。信濃路。(3)
      • 北千住。永見。(4)
      • 鶯谷。きみはん。
      • 秋葉原。博多風龍。
      • 秋葉原。金子屋。
    • ► 2月 (4)
      • 外苑前。信越そば。
      • 渋谷。喜楽。(4)
      • 渋谷。餃子の王将。
      • 綾瀬。かあちゃん。
    • ► 1月 (9)
      • 釣りに行った翌日は魚ざんまい。
      • 三浦海岸。ラーメンショップ城門。
      • 住吉。山城屋酒場。(3)
      • 菊川。みたかや酒場。(2)
      • 王子。とん平。
      • 錦糸町。ハッスルラーメン。
      • 錦糸町。馬力。
      • 錦糸町。駒鳥。
      • 久喜。奥会津。(2)
  • ►2013 (56)
    • ► 12月 (5)
      • 五反田。鳥茂。(3)
      • 五反田。カミヤ。(2)
      • 渋川市。永井食堂。
      • 鶯谷。三河屋本店。
      • 高崎市。ボンジョルノ。
    • ► 11月 (1)
      • 錦糸町。かち馬。
    • ► 10月 (5)
      • 御徒町。たきおか。(二店舗目)
      • 御徒町。釧路。(別館)
      • 御徒町。海将。
      • 伊豆市。中伊豆ワイナリー シャトーS・T。
      • 沼津。魚河岸丸天。
    • ► 9月 (6)
      • 渋谷。やまがた。
      • 渋谷。毘沙門天。
      • 大師前。涌井。(2)
      • 王子。宝泉。
      • 王子。山田屋。
      • インドのカレー色々。
    • ► 8月 (3)
      • 根津。鳥兆。
      • 勝どき。松乃家。
      • 王子。松島。
    • ► 7月 (4)
      • 大森。富士川。
      • 大師前。トラジ亭。
      • 北千住。小諸そば。
      • 新宿。浪漫房。
    • ► 6月 (7)
      • ブログを一部変更しました。
      • 名古屋。のんき屋。
      • 名古屋。八幡屋。
      • 犬山。角屋。
      • 名古屋。コメダ珈琲店。
      • 名古屋。世界の山ちゃん。(本店)
      • 名古屋。住よし。
    • ► 5月 (3)
      • 西新井。椿。
      • 長野市。ラーメン大学。 (豊野)
      • 上田市。刀屋。
    • ► 4月 (8)
      • 舎人公園。松尾。
      • 田町。なか川。
      • 田町。内田屋西山福之助商店。(2)
      • 綾瀬。大松。
      • 柏。柏二丁目酒場。
      • 上総牛久。珍来。
      • 王子。一福。
      • 北千住。八重寿。
    • ► 3月 (4)
      • 表参道。はがくれ。
      • 勝山。カントリーラーメン。
      • 錦糸町。きみちゃん。
      • 伊東。浜善。
    • ► 2月 (3)
      • 北千住。雑賀。
      • 神田ハイボール。
      • 湯島。せい太。
    • ► 1月 (7)
      • 横須賀。光楽。
      • 亀戸。ニク肉ラーメン亭。(2)
      • 西大島。大林酒店。
      • 西大島。こん平。(2)
      • 竹ノ塚。ラーメン大。
      • 西日暮里。餃子の王将。(2)
      • 西日暮里。喜多八。(4)
  • ►2012 (93)
    • ► 12月 (3)
      • 新宿。十徳。
      • 大師前。さぬき茶屋。
      • 大師前。かどや。
    • ► 11月 (10)
      • 門前仲町。天下一。
      • 門前仲町。だるま。(2)
      • 日暮里。豊田屋。(4)
      • 鶯谷。鍵屋。(2)
      • 鶯谷。ささのや。(2)
      • 新宿。三田製麺所。(2)
      • 新宿。かあさん。
      • 王子。みずほ。
      • 浅草。江戸っ子本店。
      • 浅草。喜美松。
    • ► 10月 (9)
      • 入谷。大勝軒。(2)
      • 亀有。一力。
      • 亀有。江戸っ子。(3)
      • 南千住。大林。
      • 川崎。丸大ホール。
      • 川崎。島田屋。
      • さくら市。登竜。
      • 東松戸。珍来。
      • 南千住。駅前酒場。
    • ► 9月 (8)
      • 南千住。大坪屋。(5)
      • iPhone5 からのアクセス。
      • 西日暮里。讃岐 ぶっかけや。
      • 西日暮里。かしわ屋。
      • 渋川市。三升屋。
      • みなかみ町。あしま園。
      • 片品村。尾瀬温泉かもしか村。
      • 片品村。鎌田食堂。
    • ► 8月 (5)
      • 大師前。山形軒。
      • 銀座。銀座松坂屋屋上ビヤガーデン・ジンギスカン麦羊亭。(4)
      • 新松戸。喜多そば。
      • 北千住。さかなさま。
      • 神泉。たもいやんせ。(3)
    • ► 7月 (3)
      • 御徒町。とら八。
      • 上野。精養軒。
      • 北千住。じんざえ門。別館。
    • ► 6月 (8)
      • 新宿。キリンシティ。
      • 中目黒。吉そば。
      • お花茶屋。ラーメン大学。(2)
      • お花茶屋。雑賀。
      • 渋谷。後楽本舗。
      • お花茶屋。喜八。(2)
      • 宇佐美。ふしみ食堂。
      • 町屋。津南。
    • ► 5月 (9)
      • 竹ノ塚。然屋。
      • 綾瀬。餃子の王将。
      • 綾瀬。駅前酒場。(2)
      • 綾瀬。江戸っ子。
      • 君津。ともちゃんらーめん。
      • 大師前。もつ焼ばん。
      • 長野市。山岡家。
      • 北千住。りんりん。
      • 千住大橋。とりかず。(3)
    • ► 4月 (10)
      • ヤイリカ刺身としめ鯖。
      • 祐天寺。ばん。(9)
      • 谷在家。銀鈴。
      • 南千住。一力家。
      • 南千住。大力。
      • 勝浦。松野屋。
      • 西日暮里。万里。
      • 王子。青木亭。
      • 王子。とん平。
      • 庚申塚。高木。
    • ► 3月 (10)
      • 門前仲町。魚三酒場。(3)
      • 月島。岸田屋。(4)
      • 浅草。玄品ふぐ。
      • 湯島。赤提灯。
      • 北千住。大はし。(4)
      • 北千住。そば処。(2)
      • 新宿。三田製麺所。
      • 新宿。宮川。
      • 神泉。四番サード魚真。
      • 南房総。ラーメンやまき。
    • ► 2月 (6)
      • 町屋。虎髭。
      • 町屋。みつぼx5。(2)
      • 新橋。博多天神。
      • 新橋。呑太りん。
      • 新橋。モツ ライト カンパニー。(3)
      • 北千住。まんまる。
    • ► 1月 (12)
      • 王子。かいらく。
      • 新宿。岐阜屋。(2)
      • 新宿。あばらや。
      • 新宿。かんちゃん。
      • 三ノ輪。中ざと。(4)
      • 三ノ輪。ほりい。(4)
      • 町屋。東京チカラめし。
      • 浅草。めん丸。(2)
      • 浅草。たぬき。(2)
      • 浅草。あん。
      • 浅草。大瀧。
      • 新年のご挨拶。
  • ►2011 (126)
    • ► 12月 (8)
      • 南千住。鶯酒場。(4)
      • 横須賀。ラーメンよしべ。
      • 神泉。萬安。(5)
      • 北千住。珍来。(2)
      • 池袋。馬車に乗ったモッツァレラ。
      • 町屋。ときわ食堂。(3)
      • 堀切菖蒲園。きよし。(3)
      • 池袋。大都会。
    • ► 11月 (9)
      • 池袋。豊田屋。
      • 池袋。ふくろ。(4)
      • お茶の水。博多天神。
      • 御徒町。釧路。
      • 秋葉原。かんだ食堂。(2)
      • 東大前。支那虎。
      • 栃木県芳賀郡市貝町。ラーメンショップ。
      • 渋谷。吉そば。
      • 田町。鹿島屋。(2)
    • ► 10月 (13)
      • ヒラメをおろしてみる。
      • 東京。三六。
      • 三ノ輪。遠太。(2)
      • 中野。青葉。
      • 金町。深川酒場。
      • 金町。ブウちゃん。
      • 渋谷。吉祥寺どんぶり。
      • 西新井大師西。ラーメンショップ。
      • 竹ノ塚。タカノ。
      • 竹ノ塚。加賀廣。
      • ウラジオストク。ノスタルジア。
      • シベリア鉄道の食堂車でご飯食べてきました。
      • 菊川。みたかや酒場。
    • ► 9月 (9)
      • 北千住。HUB。
      • 日暮里。馬賊。(2)
      • 日暮里。豊田屋。(3)
      • 神田。鶴亀。(2)
      • 東京。東京うずりん。
      • 西新井。北のぼうず。
      • 南牧村。最高地点。
      • 須坂市。けんぼう。
      • 長野市。いむらや。
    • ► 8月 (10)
      • 四ッ谷。赤札屋。
      • 四ッ谷。合点承知乃助。
      • お茶の水。徳兵衛。(2)
      • 五反野。ラーメン蘭。
      • 渋谷。うのさと。
      • 有楽町。バーデンバーデン。(2)
      • 田町。鹿島屋。
      • 田町。内田屋西山福之助商店。
      • 渋谷。魚貫。
      • 北千住。永見。(3)
    • ► 7月 (11)
      • 門前仲町。大阪屋。(2)
      • 豊洲。山本。
      • 押上。稲垣。
      • 休日のお昼ご飯。
      • 倉賀野。山岡家。
      • 安中。山岡家。
      • 曳舟。三祐酒場。
      • 千駄木。高尾寿司。
      • 綾瀬。駅前酒場。
      • 綾瀬。笑店。
      • 北千住。じんざえ門。(2)
    • ► 6月 (9)
      • 北千住。五味鳥。(3)
      • 堀切菖蒲園。きよし。(2)
      • 渋谷。鳥升。(3)
      • 南鳩ヶ谷。卯どん亭。
      • 押上。福善。
      • 西新井。彦市。
      • 神泉。みちくさ。(2)
      • 上野。カミヤ。(2)
      • World IPv6 Day に向けて。
    • ► 5月 (7)
      • 上野。串揚げじゅらく。
      • 住吉。ひげの平山。(2)
      • 谷塚。加賀廣。
      • 渋谷。銀獅子。
      • 信濃町。なにものや。
      • 長野市。万両。
      • フキの煮物作ってみました。
    • ► 4月 (15)
      • 業平橋。らーめん大。
      • 業平橋。大将。
      • 大阪。たよし。
      • 大阪。大万。(2)
      • 大阪。ホルモン道場。(3)
      • 大阪。金龍ラーメン。(2)
      • 大阪。正宗屋。(2)
      • 大阪。空。
      • 大阪。大門。
      • 大阪。浪花そば。
      • 五反野。幸楽。(2)
      • 月島。岸田屋。(3)
      • 築地。小田保。
      • 水天宮前。笹新。(2)
      • 人形町。カミヤ。(2)
    • ► 3月 (12)
      • 北千住。まるかや本店。
      • 谷塚。珍来。
      • 谷塚。まるひら。
      • 業平橋。北三。
      • 業平橋。なりひら。
      • 押上。松竹。(2)
      • 東北地方太平洋沖地震について
      • 十条。斎藤。(2)
      • 東十条。みとめ。(2)
      • 北千住。寿一郎。
      • 北千住。珍来。
      • 北千住。だい。
    • ► 2月 (10)
      • 鬼怒川温泉。らいふ。
      • 渋谷。味源。
      • 町屋。みつぼ。
      • 五反野。串銀。
      • 渋谷。天下一品。(2)
      • 赤羽。串かつでんがな。
      • 赤羽。のんき。
      • 赤羽。丸健水産。(2)
      • 北千住。藤や。(2)
      • 北千住。天七。
    • ► 1月 (13)
      • 下北沢。珉亭。(2)
      • 綾瀬。サカムラ。
      • 綾瀬。養老乃瀧。
      • 綾瀬。大松。(3)
      • 浅草橋。西口やきとん。(4)
      • 渋谷。神座。(2)
      • 板橋。北海。
      • 板橋。喜多八。
      • 久喜。ニューラーメンショップ。
      • 渋谷。シェーキーズ。
      • 池袋。ふくろ。(3)
      • 池袋。大門。
      • よっぱらいのご挨拶。
  • ►2010 (162)
    • ► 12月 (14)
      • 三ノ輪。中ざと。(3)
      • 上野。たきおか。(2)
      • 牛田。地味一。
      • 渋谷。信州屋。
      • 祐天寺。ばん。(8)
      • 秋葉原。たん清。(2)
      • 秋葉原。泰園。
      • 神泉。萬安。(4)
      • 京成立石。江戸っ子。(3)
      • 京成立石。宇ち多゛。(3)
      • 渋谷。桂花。(2)
      • 渋谷。韓の台所。
      • 三河島。三松。
      • 日暮里。いづみや。(4)
    • ► 11月 (8)
      • 北千住。酒屋の酒場。(4)。
      • 秋葉原。かんだ食堂。
      • 亀有。江戸っ子。(2)
      • 釣ってきた魚で晩ご飯。
      • 大師前。イルカフォーネ。
      • 西新井大師西。中華バンバン。
      • 天羽飲料製造(有)。
      • 須坂市。なにものや。(2)
    • ► 10月 (13)
      • 掘切菖蒲園。タカノ。
      • 堀切菖蒲園。きよし。
      • 西新井。西新井ラーメン。(3)
      • 北千住。徳多和良。
      • 西新井大師西。ラーメンショップ・もっちゃん。
      • 大師前。小松庵。
      • 浅草橋。カミヤ。
      • 高山村。高山亭。
      • 須坂市。みのり。(2)
      • 須坂市。横田製菓。
      • 竹ノ塚。黒船。
      • 住吉。高島屋。
      • 住吉。山城屋酒場。(2)
    • ► 9月 (19)
      • 五反野。加賀廣。(2)
      • 大師前。味炉。(6)
      • 竹ノ塚。珍来。
      • 仙台。旨味太助。
      • 仙台。鳥紀。
      • 仙台の酒場事情。
      • 仙台。こちらまる特漁業部。
      • 花巻。金婚亭。
      • 花巻。嘉司屋。
      • 遠野。みやもり道の駅。
      • 宮古。りきさん亭。
      • 青森。鶴亀屋食堂。
      • 青森。味の札幌。(分店:浅利)
      • 青森市。井戸端。
      • 青森。カミヤ。(橋本店)
      • 青森。カミヤ。(新町支店)
      • 横手。出端屋。
      • 有楽町。登運とん。(2)
      • 銀座。銀座松坂屋屋上ビヤガーデン・ジンギスカン麦羊亭。(3)
    • ► 8月 (11)
      • 渋谷。丸亀製麺。
      • 春日部。春日部ラーメン。
      • 渋谷。富士屋本店。(4)
      • 浅草橋。西口やきとん。(3)
      • 大師前。青木亭。(2)
      • 神泉。大臣のお弁当。
      • 上野。磯べゑ。
      • 竹ノ塚。正正正。
      • 竹ノ塚。大松。
      • 西新井大師西。すず吉。
      • 神田。カミヤ。(4)
    • ► 7月 (9)
      • 神田。升亀。(3)
      • 大師前。六紋亭。(2)
      • 御徒町。加賀屋。
      • 渋谷。渋谷歌謡酒場。
      • 南千住。大坪屋。(4)
      • 堀切菖蒲園。ラーメン大。(2)
      • 堀切菖蒲園。小島屋。(3)
      • 秋葉原。梅もと。
      • 牛田。東菊水。
    • ► 6月 (10)
      • 谷在家。いっき。
      • 大師前。山河。
      • 浅草。桐。(3)
      • 秋葉原。関取ラーメン龍軒。
      • 中目黒。源。(2)
      • 東松戸。山田うどん。
      • 西日暮里。菊一。(2)
      • 秋葉原。真澄酒蔵。(2)
      • 浅草橋。やまと。(3)
      • 秋葉原。カレキチ。
    • ► 5月 (14)
      • 宇都宮。ラーメンショップ。(2)
      • さくら市。和喜 と 双喜。
      • 西日暮里。のりまる。
      • 西新井。ガキ大将ラーメン。
      • 西新井。丸重。
      • 南房総。房州ラーメン。
      • 月島。岸田屋。(2)
      • 月島。げんき。
      • 南千住。鶯酒場。(3)
      • 南千住。カミヤ。(3)
      • 大師前。三ッ峰。(3)
      • 大師前。伊勢末酒店。(2)
      • ビールみたいな芋焼酎。
      • 浅草。来集軒。
    • ► 4月 (16)
      • 入谷。ときわ食堂。
      • 秋葉原。ゴーゴーカレー。
      • 浅草。もつくし。
      • 入谷。大勝軒。
      • 天然炭酸水で金宮焼酎を。
      • 大師前。つきじ。(2)
      • 須坂市。三田。(2)
      • 須坂市。浙江亭。
      • 亀有。ハッピー。
      • 亀有。江戸っ子。
      • 釣ってきたイカと魚で晩ご飯。
      • 池袋。ふくろ。(2)
      • 渋谷。小麦房。(2)
      • 浅草。染太郎。
      • 浅草。駒形どぜう。
      • 北千住。酒屋の酒場。(3)。
    • ► 3月 (19)
      • 上野。つるや。
      • 上野。豚坊。
      • カウンターからUstream。
      • 千駄木。大島ラーメン。
      • 北千住。北千両。
      • 秋葉原。養老乃瀧。(2)
      • 変わるかもしれない北千住?
      • 西日暮里。餃子の王将。
      • 西日暮里。はやしや。(2)
      • 梅島。珍来。(2)
      • 新橋。カミヤ。(3)
      • 新橋。まとい駒。
      • 秋葉原。サンボ。
      • 秋葉原。82 ALE HOUSE。
      • 五反野。まるみ。
      • 入谷。王将。
      • Twitter と Ustream 始めました。
      • 鶯谷。信濃路。(2)
      • 鶯谷。ささのや。
    • ► 2月 (15)
      • 久喜。奥会津。
      • 森下。三徳。(3)。
      • 森下。山利喜。(2)
      • 森下。魚三酒場。(2)
      • 湯島。湯島ラーメン。
      • 渋谷。台所家。(2)
      • 牛田。MOANA。(2)
      • きんかん酒作飲んでみました。
      • 青砥。川まさ。
      • 青砥。コーナーアオト。(2)
      • 溜池山王。イタロプロバンス ダイニング。
      • 西新井。加賀屋。(2)
      • 根津。根津のたいやき。
      • 北千住。喜多八。
      • 御徒町。けんちゃん。
    • ► 1月 (14)
      • 秋葉原。カレーの市民 アルバ。
      • 池袋。ふくろ。
      • 池袋。男体山。
      • 堀切菖蒲園。喜楽。(3)
      • 静岡おでん作ってみました。
      • 北千住。加賀屋。(2)。
      • 静岡。大村バー。
      • 静岡。尾ざ和。
      • 静岡。なごや。
      • 富士宮。さの食堂。
      • きんかん酒作ってみました。
      • 湯島。赤提灯。(2)
      • 三ノ輪。中ざと。(2)
      • ピザ・パイの歌。
  • ►2009 (202)
    • ► 12月 (17)
      • 北千住。タカラ屋。
      • 祐天寺。ばん。(7)
      • 神泉。萬安。(3)
      • 千住大橋。つくば。
      • 新宿。肥後のれん。
      • 末広町。良平。
      • 神泉。たもいやんせ。(2)
      • 西日暮里。はやしや。
      • 西新井。銀次。
      • 大師前。みかく。(3)
      • 渋谷。あっぱれ誠三郎。
      • 新宿。とく一。
      • 新宿。串元。
      • 御徒町。珍満。
      • 湯島。玉善。
      • 西日暮里。喜多八。(3)
      • 大師前。味炉。(5)
    • ► 11月 (17)
      • 渋谷。木村屋本店。
      • 高崎。やまちゃん。
      • 高崎。こむぎ。
      • 東十条。野豚。
      • 十条。屋台のおでん。
      • 高崎。ささき。
      • 浜松町。宇多美寿司。(2)
      • 高崎。ホルモン大学。
      • 三ノ輪。ほりい。(3)
      • 南千住。淀屋酒店。
      • 高崎。シャンゴ。
      • 赤羽。八起。
      • 赤羽。いこい。
      • 町屋。ときわ食堂。(2)
      • 町屋。亀田。(5)
      • 水戸。満月城。
      • 水戸。てんまさ。
    • ► 10月 (20)
      • 北千住。きんちゃん家。
      • 渋谷。博多天神。
      • 渋谷。隠れ野。
      • 南千住。大坪屋。(3)
      • 三ノ輪。しづ。
      • 日暮里。いづみや。(3)
      • 住吉。栃木屋。
      • 西新井。たかの庵。(2)
      • 六本木。博多餃子舎603。
      • 渋谷。喜楽。(3)
      • 西日暮里。味一。
      • 奥久慈。袋田の滝。
      • 佐野。宝来軒。
      • 三ノ輪。タカノ。
      • 三ノ輪。栃木屋。
      • 三ノ輪。ほりい。(2)
      • 住吉。鳥宣。
      • 南砂。山城屋。
      • 五反野。珍来。
      • 東十条。みとめ。
    • ► 9月 (22)
      • 十条。斎藤。
      • 六本木。おいしんぼ・赤坂別邸。
      • 上野広小路。樽平。
      • 湯島。金太楼寿司。
      • 秋葉原。町役場。
      • 秋葉原。おかめ。
      • 神保町。浅草厨房。
      • 小川町。達磨。
      • 淡路町。みますや。
      • 神田。さつま。
      • 五反田。かね将。(2)
      • 五反田。ばん。(3)
      • 秩父錦。
      • 秩父。ちんばた。
      • 秩父。郷路館。
      • 南アルプス市。シェフ・ド・フランス。
      • お花茶屋。ラーメン大学。
      • お花茶屋。山車。
      • 青砥。よしかわ。
      • 六本木。とり一。
      • 三ノ輪。峠のそば。
      • 三ノ輪。ほりい。
    • ► 8月 (16)
      • 町屋。ときわ食堂。
      • 京成立石。江戸っ子。(2)
      • サーバ復活。
      • 京成立石。宇ち多゛。(2)
      • 大久保。日の出。
      • 大久保。瀧元。
      • 大久保。ひとつぼ。
      • 御徒町。鳥園。
      • 三ノ輪。中ざと。
      • 三ノ輪。遠太。
      • 三ノ輪。もつ焼きあいちゃん。
      • 浅草橋。西口やきとん。(2)
      • 青砥。コーナーアオト。
      • 鶯谷。鍵屋。
      • 鶯谷。信濃路。
      • 新宿。岐阜屋。
    • ► 7月 (15)
      • 祐天寺。鳥勝。
      • 祐天寺。ばん。(6)
      • 堀切菖蒲園。ラーメン大。
      • 堀切菖蒲園。喜楽。(2)
      • 信州新町のジンギスカン。
      • 須坂市。泰眞。
      • 須坂市。だいこんの花。
      • 松代。松代インターの立ち食いそば。
      • 亀戸。ニク肉ラーメン亭。
      • 亀戸。仲よし。
      • 亀戸。小池屋。
      • 亀戸。伊勢元。
      • 西日暮里。喜多八。(2)
      • 柴又。かなん亭。
      • 新橋。モツ ライト カンパニー。(2)
    • ► 6月 (12)
      • 北千住。大はし。(3)
      • 北千住。永見。(2)
      • 日暮里。酔の助。(2)
      • 堀切菖蒲園。小島屋。(2)
      • 北千住。大はし。(2)
      • 鐘ヶ淵。栄や。
      • 日暮里。魚了津。
      • 北千住。五味鳥。(2)
      • 新橋。カミヤ。(2)
      • 西新井。西新井ラーメン。(2)
      • 東向島。酒呑童子。
      • 日暮里。いずみや。(2)
    • ► 5月 (14)
      • カリン酒飲んでみました。
      • 渋谷。富士屋本店。(3)
      • 北千住。大升。(3)
      • 浅草橋。津な八。
      • 浅草橋。やまと。(2)
      • 森下。魚三酒場。
      • 森下。三徳。(2)。
      • 30min. (iPhone App)。
      • 勝どき。千福。(2)
      • 押上。松竹。
      • 長野市。ラーメン大学。(長池)
      • さくら肉三昧。
      • 会津若松。さざえ堂。
      • 喜多方。桜井食堂。
    • ► 4月 (18)
      • 五反野。大勝彦。
      • 五反野。季作。
      • 北千住。酒屋の酒場。(2)。
      • 北千住。五味鳥。
      • 新江古田。やっちゃん。
      • 浅草橋。やまと。
      • 浅草橋。西口やきとん。
      • 秋葉原。蔵々亭。
      • 押上。亀屋。(3)
      • 押上。まるい。(2)
      • 新田。馬車道。
      • 品川。常磐軒。(2)
      • 北品川。ほ志乃。
      • 大井町。おだか支店。
      • 大井町。大山酒場。
      • 館山。華の蔵。
      • 門前仲町。魚三酒場。(2)
      • 勝どき。越後屋・枝村酒店。
    • ► 3月 (18)
      • 中目黒。鳥通。
      • イカとサバ。
      • 渋谷。喜楽。(2)
      • 築地。うまいもん屋。
      • 小布施町。トゥエル。
      • 長野市。いむらや。
      • 須坂市。三田。
      • 須坂市。ホームラン亭。(2)
      • 神泉。みちくさ。
      • 堀切菖蒲園。のんき。(3)
      • 堀切菖蒲園。小島屋。
      • 南千住。大坪屋。(2)
      • 有楽町。こうじの店。
      • 日暮里。豊田屋。(2)
      • 日暮里。酔の助。
      • 町屋。小林。(2)
      • 神泉。和田丸。
      • 西日暮里。菊一。
    • ► 2月 (18)
      • 湯島。大島ラーメン。
      • 湯島。赤提灯。
      • 月島。串虎。
      • 月島。大島や。
      • 日比谷。謝謝ラーメン。
      • 中目黒。ふじ。
      • 渋谷。博多風龍。
      • 祐天寺。はがくれ。(2)
      • 大師前。みかく。(2)
      • 君津。山岡家。
      • 鴨川。ふじ野。
      • 鴨川。沙羅。
      • 堀切。みゆき。
      • 堀切菖蒲園。きよし。(2)
      • 草加。珍来。
      • 町屋。亀田。(4)
      • 神田。テング酒場。(2)
      • 中野。味吉。
    • ► 1月 (15)
      • もつ煮込み作ってみました。
      • 北千住。大升。(2)
      • 月島。岸田屋。
      • 乃木坂。海華月。
      • 有楽町。まんぷく食堂。
      • 神田。カミヤ。(3)
      • 原宿。cafe SUTDIO。
      • 渋谷。鳥升。(2)
      • 有楽町。三喜。
      • 赤坂。無双。
      • 神楽坂。伊太八。
      • 有楽町。坂内食堂。
      • 中野。大雅。
      • 中野。四文屋。
      • コレクション。
  • ►2008 (229)
    • ► 12月 (18)
      • 松前漬け作ってみました。
      • 大師前。味炉。(4)
      • 祐天寺。ばん(5)。
      • 西日暮里。喜多八。
      • 上野。たきおか。
      • 秋葉原。たん清。
      • 五反田。ファイアーママ。
      • 五反田。五幸。
      • 浅草。桐。(2)
      • 浅草。芳野屋。
      • 中目黒。百麺。
      • 中目黒。おおたる。
      • 伊東。佐八。
      • 松崎町。雲見温泉の民宿。
      • 松崎町。天城山房。
      • 品川。せせらぎを聴きながら。
      • 渋谷。飯田屋。(2)
      • 渋谷。萬安。(2)
    • ► 11月 (16)
      • 銚子。うめの。
      • 北千住。花笠。
      • 町屋。亀田。(3)
      • 千住大橋。ときわ。(2)
      • 勝どき。ひろ藤。
      • 勝どき。千福。
      • 勝どき。月よし。
      • 中目黒。ウオツネ。
      • 門前仲町。魚三酒場。
      • 南千住。鶯酒場。(2)
      • 南千住。カミヤ。(2)
      • 虎ノ門。つくね。
      • 虎ノ門。升本。
      • カリン酒作ってみました。
      • 宇都宮。ラーメンショップ。
      • 宇都宮。宇都宮餃子館。
    • ► 10月 (21)
      • 門前仲町。大阪屋。
      • 牛田。冨士三屋。
      • 堀切菖蒲園。きよし。
      • 三ノ輪橋。弁慶。(2)
      • 渋谷。台所家。
      • 神田。ます家。
      • 町屋。浜作。
      • 北千住。酒屋の酒場。
      • 鶴見。鹿島家。
      • 鶴見。とんちゃん。
      • 国道。国道下。(2)
      • 川崎。直久。
      • 品川。常磐軒。
      • 神田。田毎。
      • 渋谷。小麦房。
      • 飯田橋。駒安。
      • 神楽坂。竹ちゃん。
      • お花茶屋。喜八。
      • お花茶屋。東邦酒場。
      • 大森。酒蔵一番。
      • 大森。いかり亭。
    • ► 9月 (17)
      • 新庚申塚。酒蔵駒忠。
      • 新宿。カミヤ。(2)
      • 北千住。アット・イース。
      • 大師前。いちまる。
      • 新宿三丁目。吉野。
      • 渋谷。八吉。
      • 熊野前。朝日屋。
      • 板橋本町。カミヤ。
      • 北千住。幸楽。
      • 飛騨高山。牛政。
      • 金沢の酒場事情。
      • 金沢。大関。
      • 富山の酒場事情。
      • 富山市。大喜。
      • 富山市。金剛。
      • 黒部。黒部峡谷鉄道。
      • 高山村。みはらや亭。
    • ► 8月 (18)
      • 須坂市。なにものや。
      • 神泉。うさぎ。
      • 有楽町。うた。
      • 板橋。鳥ちゃん。
      • 板橋。大衆明星酒場。(2)
      • 渋谷。魚蔵居。
      • 新橋。とん八。
      • 町屋。みつぼ。
      • 赤坂。グリーン食堂。
      • 赤坂。同源楼。
      • 赤坂。尻臼。
      • 渋谷。博多風龍。
      • 六本木。松六家。
      • 千住大橋。とりかず。(2)
      • 五反田。ばん。(2)。
      • 銀座。銀座松坂屋屋上ビヤガーデン・ジンギスカン麦羊亭。(2)
      • 板橋。基順館。
      • 綾瀬。大松。(2)
    • ► 7月 (17)
      • 有楽町。バーデンバーデン。
      • 上野。大統領。(3)
      • 新橋。くら島。
      • 神田。升亀。(2)
      • 浜松町。秋田屋。
      • 浅草。長屋門。
      • 五反田。鳥茂。(2)
      • 五反田。カミヤ。
      • 勝どき。のむら食堂。
      • 中目黒。源。
      • 祐天寺。ばん。(4)
      • 日暮里。大木屋。
      • 茅場町。カミヤ。
      • 神田。末廣。
      • 神田。カミヤ。(2)
      • 浅草。桐。
      • 新橋。花れん。
    • ► 6月 (16)
      • カップ麺。再び。
      • ホッピー。JP。
      • 新宿三丁目。だいこんの葉菜。
      • 六本木。ロバーツ。
      • 五反野。誠や。
      • 上野。あいちゃん。
      • チョコバナナな八つ橋。
      • 渋谷。天下一品。
      • 京都。ひょうたん。
      • 京都。ニューシンマチ。
      • 京都。たつみ。
      • 京都。スタンド。
      • 緑のたぬき(関西)。
      • 西新井。風風亭。
      • 渋谷。サンク。
      • 梅酒作ってみました。
    • ► 5月 (16)
      • 渋谷。鳥升。
      • 神田。神田っ子。
      • 渋谷。もつ八。
      • 渋谷。ヒョンブ。
      • 五反野。銀蔵。
      • 神田。カミヤ。
      • 上河内町。みうら。
      • 渋谷。天空の月。
      • 中目黒。藤八。
      • 中目黒。ごっつあん。
      • 渋谷。おだいどころ。
      • 水天宮前。十五。
      • 水天宮前。笹新。
      • 上野。カミヤ。
      • 西新井。加賀屋。
      • 大師前。つきじ。
    • ► 4月 (18)
      • 大師前。三ッ峰。(2)
      • 新橋。加賀屋。
      • 六本木。バルチックカレー。
      • 北藤岡。大勝園。
      • 須坂市。みのり。
      • 須坂市。ホームラン亭。
      • 渋谷。富士屋本店。(2)
      • 渋谷。山家。
      • 綾瀬。大松。
      • 町屋。明日香。
      • 堀切菖蒲園。喜楽。
      • 堀切菖蒲園。ハルピン餃子。
      • 堀切菖蒲園。金子酒店。
      • 堀切菖蒲園。のんき。(2)
      • 渋谷。北海道。
      • 神泉。ダイニングテーブル 10゛1。
      • 住吉。山城屋酒場。
      • 上野。神田っ子。
    • ► 3月 (21)
      • 大師前。大寿。
      • 大師前。伊勢末酒店。
      • 大師前。涌井。
      • 渋谷。わたみん家。
      • 新橋。鉄火場。
      • バリハイとビンタン。
      • ジンバランで魚料理。
      • バクソーとチャンプルー。
      • サティとバビグリン。
      • ミーゴレンとナシゴレン。
      • 北千住。くいものやBAR。
      • 大師前。味炉。(3)
      • 東銀座。GINZA YATAI BAR。
      • 神泉。たもいやんせ。
      • 秋葉原。ちょっぷく。
      • 上野。生そば処。
      • 住吉。ひげの平山。
      • 神田。だるま。
      • 神泉。デュアルポップカフェ。
      • 新橋。あじろ。
      • 吉祥寺。ホープ軒本舗。
    • ► 2月 (25)
      • 人形町。カミヤ。
      • 神田。丸富水産。
      • 渋谷。葱や平吉。
      • 東銀座。酒蔵・秩父錦。
      • 渋谷。桂花。
      • 大阪。松屋。
      • 大阪。橋本酒店。
      • 大阪。ホルモン道場。(2)
      • 大阪。松屋。
      • 大阪。正宗屋。
      • 大阪。昭和大衆ホルモン。
      • 大阪。日本一大たこ。
      • 大阪。但馬屋。
      • 大阪。銀座屋。
      • 大阪。ひろ。
      • 大阪。藤平。
      • 大阪。田の家。
      • 大阪。もんちゃん。
      • 大阪。若狭。
      • 六本木。食堂。
      • 神泉。プルメリア。
      • 上野。大統領・支店。
      • 浅草。富士そば。
      • 浅草。松楽。
      • 一周年記念。
    • ► 1月 (26)
      • 浅草。たぬき。
      • 浅草。安兵衛。
      • 入谷。三島屋。
      • 浅草。竹松鶏肉店。
      • 浅草。どん。
      • 浅草。たぬき。
      • 梅島。珍来。
      • 秋葉原。じゃんがら。
      • 渋谷。喜楽。
      • 不動前。かすり。
      • 大師前。餃子王。
      • 梅島。やまや。
      • 秋葉原。山城屋。
      • 渋谷。富多楼。
      • 北千住。じんざえ門。
      • たこ焼き。
      • 五反野。幸楽。
      • 北千住。あさひ亭。
      • 祐天寺。ナイアガラ。
      • 渋谷。山椒。
      • 大師前。六紋亭。
      • 川エビから揚げ。
      • 渋谷。ろくめいかん。
      • 浅草。本陣。
      • 御徒町。金魚。
      • 祐天寺。ばん。(3)
  • ►2007 (227)
    • ► 12月 (26)
      • 渋谷。萬安。
      • ピザ(ピッツァ)。
      • 六本木。忍人本舗。
      • 五反田。ガリバルディ。
      • 福岡。十徳。
      • 福岡。くしだ屋。
      • 福岡。豊久。
      • 新宿。鳥源。
      • 福岡。兼平鮮魚店。
      • 福岡。酒一番。
      • 福岡。井戸端。
      • 祐天寺。ばん。
      • 福岡。元祖長浜屋。
      • 福岡。大黒商店。
      • 福岡。一輪。
      • 福岡。味府。
      • 五反田。かね将。
      • 福岡。だいふく。
      • 福岡。小谷酒舗。
      • 福岡。元祖赤のれん。
      • 福岡。一風堂。
      • 渋谷。博多天神。
      • 渋谷。亜寿加。
      • 新橋。ニュー加賀屋。
      • イカ鍋。
      • 日暮里。太平山酒蔵。
    • ► 11月 (22)
      • 田町。かぁさん。
      • 田町。ちょい呑み家。
      • 田町。松月。
      • 田町。串揚げたけちゃん。
      • 田町。酒処たまち。
      • 有楽町。ニュー日の基。
      • 六本木。美豚。
      • 御徒町。貫ろく。
      • 門前仲町。ゆうちゃん。
      • 門前仲町。だるま。
      • 門前仲町。万俵。
      • 千住大橋。ときわ。
      • 新宿。台南担仔麺。
      • シンガポール焼きそば。
      • ステーキのどん。
      • 新宿。日本再生酒場。
      • 新橋。ニコニコ。
      • 東中野。みや。
      • 秋葉原。鳥万。
      • デニーズ。
      • 金宮焼酎。
      • ネットワークメンテナンス終了。
    • ► 10月 (20)
      • 今市。らーめん工房・若草。
      • 檜枝岐村。やまびこ山荘。
      • 舘岩村。食堂かねまる。
      • 栗山村。またぎの里。
      • 日暮里。馬賊。
      • 日暮里。いずみや。
      • 新宿。ささもと。
      • 五反野。備長扇屋。
      • 千駄ヶ谷。ホープ軒。
      • 曳舟。ぴくるす。
      • 新宿。カミヤ。
      • 新橋。モツ ライト カンパニー。
      • 五反野。一松。
      • 曳舟。赤坂酒場。
      • 町屋。でこ助。
      • 代々木。ゆうとぴあん。
      • 秋葉原。加賀屋。
      • 北九州。武蔵。
      • 下関。下関唐戸市場。
      • 秋葉原。真澄酒蔵。
    • ► 9月 (22)
      • 田町。四天王。
      • 代々木。らすた。
      • 渋谷。神座。
      • 秋葉原。南部や。
      • 秋葉原。だるまのめ。
      • 四谷三丁目。赤から。
      • 北千住。魚八・千両。
      • 新橋。武蔵。
      • 大手町。大手町倶楽部Shin。
      • 上野。肉の大山。
      • 神田。テング酒場。
      • 新宿三丁目。航海屋。
      • 秋葉原。養老乃瀧。
      • 祐天寺。ばん。(2)
      • 西新井。西新井ラーメン。
      • 有楽町。登運とん。
      • 新宿御苑前。LA・Bohome。
      • 渋谷。俺GuRi 5566。
      • 御徒町。おかってや。
      • 町屋。天元。
      • 五反野。加賀廣。
      • 御徒町。100 DininG+。
    • ► 8月 (22)
      • 浅草橋。加賀屋。
      • 南千住。鶯酒場。
      • 横手。焼きそばのふじわら。
      • 喜多方。坂内食堂。
      • お茶の水。徳兵衛。
      • 新橋。ビアライゼ98。
      • 実家の近所の酒蔵。遠藤酒造。
      • 大師前。青木亭。
      • 千駄ヶ谷。莢。
      • 新橋。カミヤ。
      • 新橋。三芳八。
      • 北千住。そば処。(上り店)
      • 新橋。海覇王。
      • 大師前。みかく。
      • 神田。鶴亀。
      • 銀座。銀座松坂屋屋上ビヤガーデン・ジンギスカン麦羊亭。
      • 日暮里。豊田屋。
      • 北千住。夢や。
      • タイガー印のビーフン。
      • 上野。大統領。(2)
      • 渋谷。魚がし・福ちゃん。
      • 町屋。亀田。(2)
    • ► 7月 (18)
      • 大久保。土地。
      • 北千住。大升。
      • 船橋。アジアン・ヌードル。
      • 秋葉原。村役場。
      • 五反野。珍来。
      • 渋谷。天狗。
      • 田町。くろ○。
      • 上野。にしき。
      • 大師前。味炉。(2)
      • 北千住。そば処。
      • 千駄木。日本医科大付属病院。
      • 積丹。中村屋。
      • 札幌。ビヤケラー札幌開拓使。
      • 札幌。佐藤。
      • 札幌。すみれ。
      • 大阪。岡室酒店。
      • 三河島。山田屋。
      • 千住大橋。とりかず。
    • ► 6月 (23)
      • 北千住。永見。
      • 秋葉原。ローズ&クラウン。
      • 銀座。カルネ・ステーション。
      • 森下。三徳。
      • 森下。山利喜。
      • 新橋。まこちゃん。
      • 新宿。ふくはち。
      • 南千住。カミヤ。
      • 国道。国道下。
      • 大阪。たつ屋。
      • 神田。大越。
      • 神田。宮ちゃん。
      • 代々木。おくどさん。
      • 恵比寿。カドヤ。
      • 大阪。多聞酒蔵。
      • 南千住。大坪屋。
      • 新宿。クンパオ。
      • 大阪。天満酒蔵。
      • 浅草。めん丸。
      • 浅草。鐵屋。
      • 博多。ホームの立ち食いラーメン。
      • 久留米。中央軒。
      • 田町。鐵。
    • ► 5月 (19)
      • 渋谷。鳥佐。
      • 田町。noosphere cafe dining。
      • 大阪。明治屋。
      • 町屋。小林。
      • 町屋。亀田。
      • 神田。升亀。
      • 大阪。金龍ラーメン。
      • 大阪。大万。
      • 大阪。かどや。
      • 大阪。ホルモン道場。
      • 大阪。二色。
      • 五反田。鳥茂。
      • 五反田。太平山酒蔵。
      • 下北沢。あきつ。
      • 下北沢。珉亭。
      • 下北沢。ずんでこ。
      • 下北沢。新雪園。
      • 西新井。たかの庵。
      • 北千住。加賀屋。
    • ► 4月 (19)
      • 北千住。藤や。
      • 京成立石。栄寿司。
      • 北千住。大はし。
      • 板橋。大衆明星酒場。
      • 渋谷。富士屋本店。
      • 三ノ輪橋。弁慶。
      • 上野。大統領。
      • 松濤?。丸木屋商店。
      • 祐天寺。はがくれ。
      • 高知。かつお船。
      • 渋谷。鳥升。
      • 高知。赤のれん。
      • 新橋。壱番館。
      • 堀切菖蒲園。のんき。
      • 本。モツ煮狂い。
      • 大師前。三ッ峰。
      • 渋谷。あばら家。
      • 高知。きくや。
      • 下北沢。八峰。
    • ► 3月 (22)
      • 祐天寺。忠弥。
      • 下北沢。椿。
      • インターネット見て来るお客さん。
      • 徳島。来来。
      • 姫路。えきそば。
      • 渋谷。東亜飯店。
      • 北品川。とんかつ北品川。
      • 青砥。鳥新。
      • 浜松町。宇多美寿司。
      • 徳島。かい吉。
      • 住吉。山城屋酒場。
      • 浜松町。玉川屋。
      • 押上。まるい。
      • 赤羽。まるます家。
      • 三ノ輪。土手のいせや。
      • 渋谷。飯田屋。
      • ちょっと待てぃぃぃぃっ!!
      • 大師前。味炉。
      • 京成立石。蘭州。
      • 池尻大橋。つくしのこ。
      • 大井町。藍の家。
      • 浜松町。名酒センター。
    • ► 2月 (11)
      • 京成立石。江戸っ子。
      • 牛田。MOANA。
      • 京成立石。秀。
      • 京成立石。ゑびすや食堂。
      • 押上。亀屋(2)。
      • 五反田。ばん。
      • 祐天寺。ばん。
      • 赤羽。丸健水産。
      • 押上。亀屋。
      • 築地。きつねや。
      • 西大島。こん平。
    • ► 1月 (3)
      • 京成立石。宇ち多゛。
      • 祐天寺 ばん のホームページリニューアルオープン。
      • 新規オープンです。

ブログリンクス

  • さてと、今夜はどこ行く?
  • 居酒屋探偵DAITENの生活
  • ☆悪魔のレストラン☆シェフ日記
  • 悪あがき女製作所
  • 偽善者あんてな
  • 中目黒あたりで呑んでます
  • 寄り道Blogのおとなりページ

著者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれで今は埼玉との県境の下町に棲んでいます。

その昔、中目黒・もつ焼き ばんのホームージを作成したとこにより、もつ焼きとホッピーにどっぷりとハマっていくことになり現在に至ります。

最近はカメラを持って、昭和の面影の残る街ともつ焼き屋さんを探して写真におさめる事を趣味としています。

ブログは "もつ焼き・オリジナル" の他にPC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする "かけまわる子犬。" と、更によろずなんでもな話をツラツラと書き連ねている "よろずなブログ" の三つがあります。

それぞれが自分の趣味と実益を兼ねているのでネタの違うブログの三つを管理することにしました。

宜しくお願いします。

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




2011年1月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月   2月 »

ギャラリー

カテゴリー

  • 1.東京近郊鉄道沿線 (1,103)
    • JR山手線 (366)
    • JR京浜東北線 (260)
    • JR埼京線 (135)
    • JR京葉・内房・外房線 (7)
    • JR常磐線 (140)
    • JR宇都宮・東北線 (31)
    • JR東海道・伊東線 (29)
    • JR南武・武蔵野線 (7)
    • JR中央・総武・横須賀線 (133)
    • JR鶴見線 (4)
    • JR高崎線 (8)
    • JR両毛線・日光線 (4)
    • 東京メトロ銀座線 (196)
    • 東京メトロ半蔵門線 (120)
    • 東京メトロ日比谷線 (211)
    • 東京メトロ千代田線 (135)
    • 東京メトロ丸ノ内線 (51)
    • 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 (22)
    • 東京メトロ東西線線 (19)
    • 東京メトロ有楽町線 (35)
    • 東京メトロ副都心線 (28)
    • 都営三田線 (27)
    • 都営浅草線 (43)
    • 都営新宿線 (57)
    • 都営大江戸線 (67)
    • 都電荒川線 (56)
    • 東急線 (137)
    • 東武線 (232)
    • 小田急線 (28)
    • 京浜急行 (14)
    • 西武線 (14)
    • 京成線・北総線 (116)
    • 京王・井の頭線 (104)
    • つくばエクスプレス (113)
    • りんかい線 (3)
    • 日暮里・舎人ライナー (49)
    • 小湊鐵道・いずみ鉄道 (1)
    • 秩父鉄道 (3)
  • 2.日本全国 (195)
    • 北海道 (11)
    • 青森県 (5)
    • 秋田県 (2)
    • 岩手県 (4)
    • 宮城県 (4)
    • 福島県 (7)
    • 栃木県 (8)
    • 群馬県 (11)
    • 茨城県 (1)
    • 千葉県 (16)
    • 長野県 (31)
    • 山梨県 (2)
    • 新潟県 (6)
    • 富山県 (4)
    • 石川県 (2)
    • 静岡県 (10)
    • 岐阜県 (1)
    • 愛知県 (6)
    • 京都府 (4)
    • 大阪府 (33)
    • 和歌山県 (3)
    • 岡山県 (1)
    • 山口県 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 高知県 (3)
    • 福岡県 (17)
  • 3.食べ物 (1,263)
    • もつ焼き・煮込み (304)
    • お刺身・お寿司・お魚 (89)
    • 焼き肉・ホルモン (40)
    • おでん・鍋物・ろばた焼き (28)
    • お好み焼き・たこ焼き (13)
    • 天ぷら・揚げ物・定食 (86)
    • ラーメン・餃子・中華 (275)
    • そば・うどん (69)
    • 日本酒 (18)
    • ビール (21)
    • イタリアン・フレンチ (16)
    • アジアの料理 (9)
    • 立ち飲み・角打ち (65)
    • 駅中・立食い・弁当 (48)
    • 大衆酒場 (174)
    • 居酒屋 (155)
    • 屋台 (4)
    • ダイニング (13)
    • 喫茶店・バー・スナック (7)
    • おやつ (4)
  • 4.酔っぱらいの戯言 (71)
  • 5.家ご飯 (25)
  • 6. 無料Wi-Fi利用可 (31)
  • 7.24H営業・昼から飲めるお店 (26)

もつ焼き写真館

Copyright © 2024 もつ焼きオリジナル。
takachan@motsuyaki.org All Rights Reserved. /

Powered by PressBook WordPress theme