今日も「駅メモ!」の一環で近郊だけれど電車の旅に出ます。
今回は「都営まるごときっぷ(1日乗車券)」と、いうのを初めて利用してみました。大人一日700yenで都営各線乗り放題。
まずは日暮里・舎人ライナーを制覇しました。そのあと、都電荒川線、今では桜トラムと言われているみたいですが、これを全駅制覇して、その後は都営三田線へ。本日は二路線コンプリート。ふっふっふっ。
と、いうことで、始発であり終点駅である三ノ輪橋駅で一回降りて、お昼ご飯にします。
今回お昼ご飯を食べたのは「長寿庵」。立ち食いそば屋さんです。まぁ、椅子とテーブル席はありますけど;-)。
うちの奥さん(それはつまりはその昔で言えば、このブログ的に言うと “ホッピー友の会会長” になるのですけど;-)曰く『三ノ輪のアーケードは昔は「新開地」と言っていたんだよ。』だけと、今は外国人旅行客も多い、ジョイフル三ノ輪が有名ですね。僕も何回か、この通りのお店をエントリとして書いてる気がしますf(^^;;。
で、今回はR4沿いの立食い蕎麦屋さんに行きます。「長寿案」。
R4は車でよく通っているので、このお店の存在は知っているし、昔からあるのもよぉーく知ってました。今回初来店です。
入口はR4に面したこんな感じ。

しかし、ここにたどり着くには三ノ輪橋から何気ない細道を通りを抜けてきます。土日はちょっと雰囲気暗いか?平日はお店が営業しているのでもっと明るいです。
それにしても、なんで、こんなピンボケなんだぁ・・? orz。
この日も実は結構人がいて、なかなか混んでいました。今回は、まだ暑いんだけど、たぬきそばを注文。出てきたのはこんな感じ。

あぁー。今回はでんこなしの写真です・・。ちょっと悲しい。
もう一度再訪してでんこプラスな写真撮ってこよう。お店もピンぼけではないヤツにしよう。
今回はたぬきそばですが、これがうめー。めんつゆなんでこんな美味いのだぁ?などと思いつつ、づるづると頂くのでありました。
うめかった。ふぅ。
このあと、都電荒川線で、早稲田まで行って、途中乗り継いで都営三田線をコンプしました。

都営三田線の埼玉側の終着駅でである西高島平駅には改札前にコンビニがあるだけで、何もない駅でした・・。まぁ、こういう終わり方もあるさぁ・・。
GPSポイント
Latitude: 35.73183992º N
Longitude: 139.79244836º E
Map: 35.73183992,139.79244836