Skip to content

もつ焼きオリジナル。

もつ焼きとホッピーがメインなブログですが食べ物全般について書き込んでみたいと思います。


このブログは以下のどのアドレスでもアクセスが可能となっています。
https://motsuyaki.org/
https://もつ焼き.jp/
https://ホッピー.jp/

Access Count:
IPv4 Access From 216.73.216.149
  • かけまわる子犬。
  • ICMPv6
  • Toggle search form

南千住。鶯酒場。(4)

Posted on 2011年12月27日2014年1月18日 By たかじろう。 南千住。鶯酒場。(4) への9件のコメント

今日は南千住に来ました。南千住と言えば足は「大坪屋」に向いてしまうのですが、本日は自称ホッピー友の会会長と待ち合わせ。ちょっと遅くなると言うことで僕が先に一人で「大坪屋」で今年最後の酎ハイを飲んだいたら、後から来ました。自称ホッピー友の会会長も「大坪屋」で一杯飲んだ後に河岸を変えました。

次に向かったお店はやはり南千住のお店。「鶯酒場」。

ついこの間このお店の横の「カミヤ」に行ったのですが、今回は「鶯酒場」へ。

それにしてもこのお店、今回が四回目の掲載になりますか。全回掲載したのは2010年05月ですね。確か、新しくなったお店に初めて行ったのでそれを記念して掲載したんですね。

IMG_2067_mnmsnj_ugisskb4_1.jpg

実はこのお店にはそこはかとなく行っているのであります。軽く飲んだり、早い時間(「大坪屋」が開く前からこのお店はオープンしているっ!!;-)から飲んだりするのになんか都合が良いんですよね。

今回行ったのは年の瀬も押し迫り、もうそろそろ仕事も終わりだねぇ。という時期です。このお店はいつまでだったかな・・。お店の人に聞いたと言うか、張り紙があったような気がしたんだけどすっかり忘れてしまったf(^^;;。

カウンターのほぼいつもの位置に二人で着席し、瓶ビールを注文します。とりあえず揚げ物を注文したしたりします。

IMG_0834_mnmsnj_ugisskb4_2.jpg

イワシの唐揚げ。イワシの他に野菜がたくさんあったりして中々グー。後は厚揚げを頼んだりしておなかを満たしていきます。あ。自称ホッピー友の会会長がですよ。僕は野菜をちょっとしか食べられませんでした。orz。

そして、飲み物は瓶ビールからホイスに行きます。あ。ホイスについてはまた後で;-)。

食べ物は僕的には非常に珍しいものを頂きました。鯨ベーコン。

IMG_0837_mnmsnj_ugisskb4_3.jpg

ピンクの色が鮮やかですねー。そして量が多いというのもまた良い;-)。多分、僕個人的に自らが注文した(本当は自称ホッピー友の会会長が注文したんだけど)のはこれが初めてです。食べてみると中々美味しいですね。食べず嫌いで食べなかったのですが。そして食べる時にポン酢に漬けた瞬間ポン酢にアブラが浮くというのもすごいですね。マグロの大トロとかブリ刺身みたいで;-)。まぁ、名前に『ベーコン』と付いているので当然と言えば当然ですが;-)。これを肴に更にホイスが進むのでありました。

そー言えば、今回はいつものマスターがいませんでしたねぇ。前回来たときにはいたのになぁ。そしてこのお店、新しい人(店員さん)が一人入ったみたいです。厨房も接客もできる人で、以前は夫婦で営んでいたお店ですが、なんか新しい風が吹き込んだような。そんな感じがしました;-)。

 
さてホイス。都内でだしてしくれるお店は祐天寺の「ばん」と浅草橋の「西口やきとん」、そしてここしか知りません。他にも出してくれるお店ってあるのかなぁ?もしあったら行ってみたいと思いますが。

 
と、いうことで今年はこれでおしまいです。皆さんありがとうございました。最近書くペースが落ちて来ているので来年はどうなるかいまいちわかりませんが、今年一年本当にありがとうございました。

 
GPSポイント
Latitude: 35.733450º N
Longitude: 139.798129º E
Map: 35.733450,139.798129

JR常磐線, 東京メトロ日比谷線

投稿ナビゲーション

Previous Post: 横須賀。ラーメンよしべ。
Next Post: 新年のご挨拶。

Comments (9) on “南千住。鶯酒場。(4)”

  1. すたんはんせん より:
    2012年1月2日 17:30

    謹賀新年。
    今年もよろしくお願いいたします。
    ホイスの飲める店ですが、エビスの焼き鳥屋「田吾作」でも
    飲めます。下町モツ焼き系に比べるとちょっとお高めの値段ですが、
    焼き鳥は美味いですよ。
    それと確か新橋「モツライト」にもあったような・・・

    返信
  2. おー より:
    2012年1月2日 20:43

    謹賀新年
    旧年中はありがとうございました。
    今年もよろしくお願いいたします。楽しみにしております。
    行きたかったのですが、結局、行けず終いだったのが、恵比寿の田吾作です。
    「田吾作=ホイス」と言われるぐらいだそうです。
    アテに関しては???ですね。
    大分・都町の某焼き鳥店にも「ホイス」がありますね。
    ネーム入りのグラスもあり、原液はペットボトル版の本物でした。
    ただし、焼き鳥は・・・。つくねは化調がかなり入っていたため、2回ぐらいで行くのを止めました。
    ホイスがあるのにもったいないなと思いました。
    また、バイトのお姉さんがホイスを作る時に混ぜる混ぜる(笑)。
    思わず、「混ぜなくていいよ~」と・・・。
    炭酸も命ですからね・・・。
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13041755/

    返信
  3. たかじろう。 より:
    2012年1月3日 13:08

    すたんはんせんさん。新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    情報ありがとうございました。恵比寿の「田悟作」ですかー。知りませんでした。会社は渋谷なのですが、恵比寿は中々行く機会がありませんので・・f(^^;;。
    早速行ってみたいと思います。

    返信
  4. たかじろう。 より:
    2012年1月3日 13:10

    おーさん。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    おぉ。こちらも「田悟作」ですねぇ。有名なお店だったのですねぇ。本当に城南地区には疎いなぁ。僕は・・f(^^;;。
    鶯酒場のおやっさんもホイスがペットボトルになってしまって嘆いていました。ラベルが細くて貧相になったのにも納得いってない様子でしたf(^^;;。
    今年は教えて頂いたお店に行ってみようかなぁ。

    返信
  5. イトー より:
    2012年1月3日 20:30

    twitterでは何回かreplyしていただきありがとうございます。ホイスといえば、忘年会で行った浅草弥太郎 新橋店にありましたよ。取り急ぎ情報まで。

    返信
  6. たかじろう。 より:
    2012年1月3日 23:06

    イトーさん。新年明けましておめでとうございます。今年もTwitter共々宜しくお願いします。
    「浅草弥太郎 新橋店」ですか。ビミョーにややこしいですねぇf(^^;;。情報ありがとうございます。
    そー言えば最近新橋には行ってないですねぇ。「カミヤ」とか、後、すたんはんせんさんがおっしゃっていた「モツライトカンパニー」もずいぶんとご無沙汰ですー。
    考えてみると、飲めるお店がそんなに無いということは作っているところは大変になってしまうので、もっと色々なお店で出していてくれても良いはずですよねぇ。

    返信
  7. ジプキン より:
    2012年1月6日 11:39

    明けましておめでとうございます。
    鶯のマスター、確かにいなくなっちゃいましたね。
    新しいおじさんになって何度かいきましたが、前のマスターどうしちゃったんだろうかと案じていましたが、南千住駅周辺で何度かお見受けし、元気そうでした。
    お店には出ていらっしゃらないようですね。
    前のマスターのいれるホイス好きでした^^

    返信
  8. たかじろう。 より:
    2012年1月6日 18:27

    ジプキンさん。新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
    あ。何回かいらしていたのですね。僕がここに書いたのより 10 日位前に行った時は前のマスターと今回のガタイの良いお兄さんと二人でお店を切り盛りしていました。
    女将さん・マスター、そして新しい人の三人でローテーションで回すようにしたのかもですねぇ。
    で、中々マスターのいるタイミングと合わない。みたいなf(^^;;。
    気楽にフラっと行ってホイス飲めるので好きなお店なんですけどねぇ。

    返信
  9. もつ焼き・オリジナル より:
    2012年9月9日 23:51

    南千住。大力。

    今日は南千住にやって来ました。とわ言ってもアプローチは三ノ輪方面から。R4 沿い…

    返信

たかじろう。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最近の投稿

  • 牛田。雑賀屋。
  • 大船。濱そば。
  • 千曲市。正田食堂。
  • 川越。TOKYO豚骨BASE。
  • 川崎。いろり庵きらく。
  • 京急川崎。えきめんや。
  • 蒲田。しぶそば。
  • 三ノ輪橋。長寿庵。
  • 流山おおたかの森。にんたまラーメン流山店。
  • 西新井。西新井ラーメン。(4)

最近のコメント

  • 千曲市。正田食堂。 に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 牛田。冨士三屋。 に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川崎。いろり庵きらく。 に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川越。TOKYO豚骨BASE。 に 大船。濱そば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川崎。直久。 に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 蒲田。しぶそば。 に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 大井町。しぶそば。 – もつ焼きオリジナル。 より

ブログリンクス

  • さてと、今夜はどこ行く?
  • 居酒屋探偵DAITENの生活
  • ☆悪魔のレストラン☆シェフ日記
  • 悪あがき女製作所
  • 偽善者あんてな
  • 中目黒あたりで呑んでます
  • 寄り道Blogのおとなりページ

著者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれで今は埼玉との県境の下町に棲んでいます。

その昔、中目黒・もつ焼き ばんのホームージを作成したとこにより、もつ焼きとホッピーにどっぷりとハマっていくことになり現在に至ります。

最近はカメラを持って、昭和の面影の残る街ともつ焼き屋さんを探して写真におさめる事を趣味としています。

ブログは "もつ焼き・オリジナル" の他にPC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする "かけまわる子犬。" と、更によろずなんでもな話をツラツラと書き連ねている "よろずなブログ" の三つがあります。

それぞれが自分の趣味と実益を兼ねているのでネタの違うブログの三つを管理することにしました。

宜しくお願いします。

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




2011年12月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月   1月 »

ギャラリー

カテゴリー

  • 1.東京近郊鉄道沿線 (1,114)
    • JR川越線 (1)
    • JR山手線 (366)
    • JR京浜東北線 (263)
    • JR埼京線 (135)
    • JR京葉・内房・外房線 (7)
    • JR常磐線 (141)
    • JR宇都宮・東北線 (31)
    • JR東海道・伊東線 (31)
    • JR南武・武蔵野線 (7)
    • JR中央・総武・横須賀線 (134)
    • JR鶴見線 (4)
    • JR高崎線 (8)
    • JR両毛線・日光線 (4)
    • 東京メトロ銀座線 (196)
    • 東京メトロ半蔵門線 (120)
    • 東京メトロ日比谷線 (212)
    • 東京メトロ千代田線 (136)
    • 東京メトロ丸ノ内線 (51)
    • 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 (22)
    • 東京メトロ東西線線 (19)
    • 東京メトロ有楽町線 (35)
    • 東京メトロ副都心線 (28)
    • 都営三田線 (27)
    • 都営浅草線 (43)
    • 都営新宿線 (57)
    • 都営大江戸線 (67)
    • 都電荒川線 (57)
    • 東急線 (138)
    • 東武線 (237)
    • 小田急線 (28)
    • 京浜急行 (15)
    • 西武線 (14)
    • 京成線・北総線 (117)
    • 京王・井の頭線 (104)
    • つくばエクスプレス (115)
    • りんかい線 (3)
    • 日暮里・舎人ライナー (49)
    • 小湊鐵道・いずみ鉄道 (1)
    • 秩父鉄道 (3)
  • 2.日本全国 (196)
    • 北海道 (11)
    • 青森県 (5)
    • 秋田県 (2)
    • 岩手県 (4)
    • 宮城県 (4)
    • 福島県 (7)
    • 栃木県 (8)
    • 群馬県 (11)
    • 茨城県 (1)
    • 千葉県 (16)
    • 長野県 (32)
    • 山梨県 (2)
    • 新潟県 (6)
    • 富山県 (4)
    • 石川県 (2)
    • 静岡県 (10)
    • 岐阜県 (1)
    • 愛知県 (6)
    • 京都府 (4)
    • 大阪府 (33)
    • 和歌山県 (3)
    • 岡山県 (1)
    • 山口県 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 高知県 (3)
    • 福岡県 (17)
  • 3.食べ物 (1,275)
    • もつ焼き・煮込み (304)
    • お刺身・お寿司・お魚 (89)
    • 焼き肉・ホルモン (40)
    • おでん・鍋物・ろばた焼き (28)
    • お好み焼き・たこ焼き (13)
    • 天ぷら・揚げ物・定食 (86)
    • ラーメン・餃子・中華 (280)
    • そば・うどん (76)
    • 日本酒 (18)
    • ビール (21)
    • イタリアン・フレンチ (16)
    • アジアの料理 (9)
    • 立ち飲み・角打ち (65)
    • 駅中・立食い・弁当 (57)
    • 大衆酒場 (174)
    • 居酒屋 (155)
    • 屋台 (4)
    • ダイニング (13)
    • 喫茶店・バー・スナック (7)
    • おやつ (4)
  • 4.酔っぱらいの戯言 (71)
  • 5.家ご飯 (25)
  • 6. 無料Wi-Fi利用可 (31)
  • 7.24H営業・昼から飲めるお店 (26)

もつ焼き写真館

Copyright © 2025 もつ焼きオリジナル。
takachan@motsuyaki.org All Rights Reserved. /

Powered by PressBook WordPress theme