ビックカメラ一号館は西鉄ガード下にあります。大通りの反対側の脇の道を進んで一個目の角を曲がって、十字路にぶちあたるんだけど「あれ?」とか思って左45゜に向くとあるお店。「だいふく」。
店は17:30位から始まります。鳥専門の焼き鳥屋。ちょっち上品なお店ですが、店のおっちゃんは海坊主みたいな感じ;-)。
まずは生ビールなどを注文しつつ焼き鳥を食べるのですが、四つ身などを注文します。鳥のモモ肉だそうですが、福岡では「四つ身」と言います。後「砂ずり」。これは雰囲気からして「砂肝」ということが伺えます。
ビールが終わりつつあるので焼酎に切り替えます。福岡は芋です。芋。まぁ、大体黒霧が出てくる場合が多いでいすが;-)。
でもってさらに焼き鳥を注文します。しかし、福岡で鶏肉って本当に珍しいよなぁ。そもそも「豚バラ」は九州の名物であったり黒豚が有名あったりするんだけど、宮崎地鶏もまた有名なので、焼き鳥専門店があっても全然不思議は無いわけであります。などと、まばらなお客がいる店内を眺めつつ、グビリと芋を頂くのでありました。
焼き鳥専門店であるならば、これは当然「ハツ」も頼まなければなりません。僕の一番好きな串焼きなのです。焼酎ロックと鳥なお店なのでした;-)。
カテゴリー: 福岡県
福岡。小谷酒舗。
福岡・天神。場所は複雑すぎて説明できない。一言で言えば、「うま馬ラーメン」の一階。同じビルに入っている、一階にある酒屋さんです。
僕には「オジサマ」と呼ばれる人が同行しなかったので、自由な旅が楽しめる訳です;-P。
ラーメン食べて油たくさんとって、しょっぱくて、天神ブラブラして、「んー。なんか喉乾いたな。つめたーいビールなんか飲みたいな。」とか思っていたらこつ然と姿を表したのでした。「小谷酒舗」。
店内は酒屋さん。けど、入り口にテーブルが並んでおるんですわ。ふらふらぁーって誘われるように店内に入って、「生ビールください。」ってなってしまったのでした;-)。
店に入ると立ち飲みカウンターがデーン。その奥に酒が並んでいて、やはり酒屋であることを再確認します。喉が乾いているのでビール・ビール。ガブガブ。
ラーメン食べた後でお腹は一杯だったのであまり食べはしないのです。でもって、酒屋の立ち飲みと言えば店内に置いてある乾きものと相場は決まっております。ここでも果たしてその通りなのでした。まぁ、飲めれば良いので。それも昼間っから。ふっふっふっ。
ふと張り紙に目をやると赤霧島が300yenであるじゃないのさ。これは飲まねばならぬ。注文。それにしても価格が酒屋価格なのがありがたい;-)。良いタイミングで良い店を見つけたものだ。
とまぁ、生ビールの中ジョッキ・赤霧でのどをすっかり潤したのでした。良いねぇ。天神。こーいうのがこつ然と現れる街と言うのも大変すばらしい;-)。
福岡。元祖赤のれん。
福岡・天神・大丸の道を挟んだ向かい側。「元祖赤のれん」。けど、名前はまだまだ続いて正確な名前は「元祖赤のれん節ちゃんラーメン」。
お昼時に行くとこの店もやはり行列ができているのでございます。けど、特筆するべき点としては出してくれるのがラーメンだけでは無いと言う点。なので、観光客や地元の方、後、ちょっとお出かけで天神に遊びにきたけどこの店にご飯を食べにきた。と言う方が入り交じっている中々面白いお店なのです。
そんなこんなで店内に入るんだけど、注文するのはやはりラーメン大盛り。この店は替え玉がありません。なので注文する時に大盛りを頼むのでございます。大盛りは麺二玉。うひひ。
見た目はこんな感じ。上に油が浮いております。でもって醤油ベースの豚骨ラーメンと言う雰囲気。しかし、麺っ!!これすごいなぁ。九州ラーメン特有の細さなんだけど平打ち麺。すごかー。
雰囲気的には稲庭うどんの麺を1/3の細さと太さにしたような感じ。それが二玉で麺の量(重さ)も食べごたえが十分にありますよー。
麺にすっかり打ちのめされた後なので脂っこさを感じさせないのでした(^^;。いやはや、恐るべし福岡で食べるラーメン。色々なタイプのラーメンがあるじゃないのさ。ふふふ。
福岡。一風堂。
福岡の本店に食べに行くのでございます。西鉄グランドホテルの横の道をアップルストア・天神方面に歩き、三個目の交差点を右に曲がり約63mほど行ったところの左側にこじんまりした本店があります。
途中、二個目の交差点を曲がったところにも「一風堂」はありますが、ここは本店ではないので注意が必要です。それにこっちのほうが長い行列が出来ているし・・。
「一風堂本店」でございます。どうせ食べるなら本店だろう。と言うことで足をはこびます。今までここで取り上げた本店としては、札幌の「すみれ」、喜多方の「坂内食堂」などがありますが、今回も地方の本店です;-)。
今回頼んだのは「白丸元味」。実は僕は「一風堂」に行ったのは初めてなんだけど、本店の「白丸元味」は全国の支店に先駆けてモデルチェンジした味だそうで、その味を満喫。
しかし、この店、麺の量が少ない。90gから100gの間ではないかなぁ・・。ずるずると三回食べたら終わってしまうのでした・・。まぁ、替え玉と言うシステムがあるんだけど、すかさず注文。
スープの味はドロッとした感じで油っぽい。ふむー。長浜ラーメンではないなぁ・・。みたいな感じだけど、店によってそのスープは個性があるのだろうと思うことにしたのでした。
替え玉食べてもまだちょっと腹六分目くらいだなぁ。と感じつつ店を後にするのでした・・。
北九州。武蔵。
「小倉は怖いおっちゃん多いけ、気ぃ付けぇ。」って言われることが多いですけど、本当かしら?(^^;;。小倉駅を降りて魚町銀天街のアーケード辺りをぶらついていたら。あれま。僕にぴったりのお店があるじゃないのさ。「武蔵」。
カウンターは「L字」型。関東とほぼ変わらない雰囲気だけど、地元料理があったりします。「これは何ですか?」とか聞いて店員さんはちゃんと答えてくれるんだけど、僕の知識が足りないのでもー忘れてしまいました(^^;;。メニューもしっかりと写真におさめないとダメですねぇ。
まー、こっちのほうは焼酎が安いのでついついぐびぐび行ってしまいます。でもって大衆酒場のメニューとこっち(地元)のメニューを混ぜてほろ酔いで出て来てしまうのです。
言われていたほど、怖そうなおっちゃんも見かけませんでしたよ;-)。
博多。ホームの立ち食いラーメン。
博多駅5,6番ホームにある長浜ラーメンの立ち食い。あれ?ここ、店の名前なんだっけ?(^^;;。
朝が早いと天神とか中州辺りではラーメン食べられないのよ。で、駅のホームで食べるんだけど、うどん・そばよりやっぱりラーメンでしょぉ。でしょ?
朝からラーメン食べるのが通なんだけど、けど、やっぱり化学調味料の味が濃いなぁ。と言う感じ。400yenで食べられるんだから、そして朝の駅のホームなんだからしょーがないか;-)。
駅の立ち食いは今まで、姫路・久留米と書いて来たけど他にももっとどんどん掲載して行く事にしよう;-)。後、関東ないな。蒲田駅のうどん屋はまだあるかな?後、相鉄線横浜駅構内の「星のうどん」。今度食べに行ってみようかなぁ。
久留米。中央軒。
九州は博多から鹿児島本線で約40分。久留米駅到着。
駅は現在改装中なんだけど、湯布院方面に行くために乗り換える必要ある駅。
改札出たすぐ脇にある「中央軒」。ただの立ち食いのうどん屋なんですけどね。けど、立ち食いうどん好きなんですよ。僕;-)。
僕は九州はまだ二回しか行ったこと無いんだけど、「かしわ」という言い方は初めて知った。鶏肉なんですねぇ。なんか雰囲気的にはノミで木を掘った時にでる木屑がうどんの上に載っている感じ?
関西風スープのうどんのなかにかしわが入ったうどん。かしわうどん。この辺りの名物みたいです;-)。
今度はいつ食べられるやら。
でもってこの後、湯布院に行くんですよ。電車に乗って;-)。