GWは風邪気味でほとんど寝ていたためあまり出かけませんでした。で、おそばを食べに「たかの庵」へ。
そば粉は栃木は喜連川産、小麦粉も同じ産地。でもってそば粉と小麦粉の割合は6:4。
今回食べたのはざるそば大盛り。他に関西風のスープのかけそばも出してくれる。こちらはスープの原料として昆布は日高産、削り節は愛知産、煮干しは国内産。
で、食べた感想だが、良い意味で言うとそばの味がする。悪い意味で言うと表面がざらざらで粉っぽい。ふむぅ・・。
って・・。たかの庵。つまり僕が自分で打ったそば。と言うことですね(^^;;。
家の近所には「小松庵」と言うお店があるんだけど、そこのは更科系で白っぽくてツルッとしているのだけど、僕のはどちらかと言うと田舎そば系かなぁ・・。
ちなみにたかの庵で一番うのまいのはそば湯です。そば焼酎と割って飲めば最高です;-)。
引き続き精進して行きたいと思います。
カテゴリー: 3.食べ物
北千住。加賀屋。
北千住で降りて、マルイとは反対側にある飲屋街。永見の前を通過し、その先の細い路地を右に曲がった所にある「加賀屋」。
まぁ、どこにでもあるチェーン店の店なんですけどね。「養老乃瀧」をもちっとディープにしたような感じでしょうか。この北千住の加賀屋は金宮焼酎が置いてあるんですな。でもってホッピーをグビグビと。
しかし、ここで使われている焼酎甲類は20度の酒なのね・・X-|。金宮の20度なんて初めて見たぞ・・。
もつ焼き、レバ刺しなどを食べつつ、キャベツをシャリシャリと。
いやぁ、北千住、もしくは会社帰りの沿線住人のおとっつあんたちでごった返していていつもむちゃ混み。喧騒の中で物思いに不ふけるもよし、友達と日本の将来について語り合うもよし。
しかし、所詮は加賀屋なのでした;-)。
北千住。藤や。
北千住。煮込みの名店。「藤や」。
多くは語らず、これだけで十分でしょう。
ここは、三ノ輪橋の「弁慶」みたいに、串に打ってあるもつ煮を出してくれるお店。
カウンターの中には威勢の良いおかみさんがお客さんを相手しつつ、真鍮の鍋でぐつぐつと煮込まれているモツのアク取りなんかをしています。
今回は奥の座敷で宴会があったので随分量が少なくなってしました。その中で、僕は五品を注文。ゆで卵にもちゃんと串が打ってあるのが笑えます;-)。蜂の巣がおすすめ、ニンニクの粒はサービス;-)。
この日は常連のお客さん一人がカウンターにいらっしゃりおかみさんとの掛け合いが絶妙で、僕も楽しい雰囲気の中で酒が飲めました。
ちなみに、この店、金宮酒造の東京をまかされている社長もあしげく通う店だそうです。それも納得できる店、そして味でした。
で、宴もたけなわな頃、お嬢様お二人が「今日、この店初めてなんですぅ。」とかいいつつ、ほろ酔い気味で店にきました。もう皆酔っているので話も弾むのですが、その後しばらく経って、北千住では有名な、流しのギターのおやっさんも登場。おぉーー。
三曲1,000yenだと言うので、カラオケが一曲200yenだと思えばまぁ、安いか。と言うことでリクエスト(あ、当然その中にはブログへの写真掲載代も含まれています。許可を頂きました;-)。僕は「川の流れのように」を生演奏で歌う事ができました;-)。
と、言うことでこの店はまた行きたくなるそんな感じの店でした。
京成立石。栄寿司。
北千住。大はし。
関東の三大煮込みの一つに数えられていると言う北千住の「大はし」。
僕自身は二回目の訪問。
それにしても名店だけあって待ち行列がちゃんと用意されている。僕が店に入った時はたまたま席が空いていたので難なく座る事ができた。そのとたんに煮込みを注文。
牛筋肉の肉がちょっとしょっぱい味で煮込まれている。これがビールに良く合う。でもってビールがあっと言う間に終わってしまったので金宮のボトルを注文。氷・炭酸・梅シロップが出て来てそれで更に呑み続ける。
今度注文したのは肉豆腐。肉の量が少し少なくなって豆腐が乗ってくる。周りのお客さんもやはり肉豆腐をおかわりしているし。ここでは二杯食べるのがふつーなんですね。
隣の一人で来ていた人は、豆腐のみと言うのを頼んでいました。豆腐が二つ入っています;-)。
今回座った席は入り口を入った正面。まっすぐ続くカウンターを正面にすることができました。しかし、名店。皆がリラックスして呑んでいる雰囲気、ええですな。
ボトルを入れてしまったのでまだ行かねばなりませぬ。
板橋。大衆明星酒場。
JR最強の埼京線。板橋駅。ひっそりとした駅。と言うイメージがあるのだけど、そこから区役所方面にてくてく歩くとこつ然と揺れている赤提灯に出会う。それが「大衆明星酒場」。
中に入ると奇麗な「コの字」のカウンター。あ、カウンター自体は奇麗ではないんですけどね(^^;;。
一番右奥、トイレの前は常連さんの予約席。それにしても(僕の知らない)昭和初期にタイムスリップしたようなたたずまい。
飲み物を注文すると、テーブルにチョークで「正」の字を書いてくれる。うーーん。
カテゴリー的には「居酒屋」に入れてしまったけど、なんと表現したらよいのやら・・。と、思ったけど、新しく「大衆酒場」と言うカテゴリーを作りました。
mixiのコミュに「コの字型カウンター★LOVE」と言うのがあるんだけど、この店の店内の風景が使われています。
こういう店良いですなぁ。板橋に行く機会があったらまた行ってみたいものです。
渋谷。富士屋本店。
渋谷駅を起点にするとR246の向こう側。「富士屋本店」。
いやぁ、恥ずかしながら、この店行ったの今回が初めてでした。まだまだ、僕も青いですね・・。こー言う良いお店があったらどんどん教えてください。
ぐるっと輪になったカウンター。でもって立ち飲み。いろんな人が居ます。酔っぱらって店員さんに「もう帰れ。」と言われている常連さん。今日が立ち飲み初めてなのよ。うふっ。って感じのお嬢さん方。それを取り巻く酔っぱらいのはげオヤジ達。
いやぁ、立ち飲み屋にはドラマがありますね;-)。
サッポロの焼酎甲類をホッピーと一緒に呑みつつ。と言う感じかな。ちなみに僕は2,3年位前に北海道で初めてサッポロの焼酎甲類を見かけたかな。
でもって、料理も立ち飲み屋価格と言うのがええですねぇ。お皿からあふれている天ぷら。この店は揚げ物がなかなか美味い。何を食べても美味いですねぇ。
ここでちっとばかし呑んだ後、すぐ近くの山形家に行ってしまったのでした・・。
三ノ輪橋。弁慶。
日比谷線では三ノ輪。都電荒川線では始発駅の三ノ輪橋。そこにあるのは「弁慶」。
いやぁ、ディープな街のディープなお店です。ある意味すごい店です。また行くぞ。みたいな(^^;;。
店は13:00から営業。名物は串に打ってあるもつ煮。それが一本40yen。いやぁ、さすがはドヤ街の街。驚きの雰囲気をかもしています。
店の戸をがらがらと開けると「コの字」カウンターの横棒辺り。でもって棒の無い辺りにテレビがあって、競輪の放送を店の主と、お客さんが真剣に見ている。
ふと、右の棚を見ると競輪レースの新聞のコピーがある。でもって、テレビ中継を見ながら予想を立てて車券を買っているんですな。最初「飲み」しているのかな?とか思ったのだけど、電話で購入しているのでそーではないみたい。
飲み代はせいぜい1,500yenくらいなんだけど、レースのために万札ががんがん飛び回る(^^;;。すごい店です。
って・・。こんなこと書いて大丈夫かな?当局の人が読んだら押し掛けたりしないかな?(^^;;。
ドヤ街にある、もつ煮のひたすら美味い店。特徴のあるもつ煮を出してくれる店。僕が競輪が詳しかったら是非通ってみたい店です。
ちなみに、僕は最近自転車に乗っているので、車券は買った事ないけど、競輪は見ていて飽きないですね。
上野。大統領。
松濤?。丸木屋商店。
こんな店まで掲載してしまってええんかなぁ?ちょっと心に引っかかるものがあるんですけど・・。
渋谷東急本店から富ヶ谷方面にてくてく歩いて行くと、知っている人は知っている酒屋さんがあります。それが「丸木屋商店」。
場所的には多分、松濤だと思います。沿線情報のカテゴリーは「渋谷」にしておきました。
この酒屋さん、裏に回るとなんと、のれんがかけられていて入り口があります。そーっと戸を開けて中を覗いてみると、なんとなーーーっ!! おっちゃんたち酒飲んどるやないかいっ!!
酒屋と一緒の立ち飲み屋です。さぬきうどん屋風に言うと「製麺所とうどん屋の合体型」とでもいいましょうか;-)。
お酒は浴びるほどあるのでご安心を;-)。食べ物は乾きモノの他に本日のおすすめがあり、お母さん、おばあちゃんの家庭的な料理が食べられます。
今回はポテトサラダを頼んだのですが、ソースが出てきました。そのソースが「ハチ公ソース」。さすがは渋谷だ;-)。と、言うことでこのソースは酒屋さんのほうで売っているのでお土産に購入することも可能です;-)。
いやぁ。今宵も大酔っぱらいの夜でした。