Skip to content

もつ焼きオリジナル。

もつ焼きとホッピーがメインなブログですが食べ物全般について書き込んでみたいと思います。


このブログは以下のどのアドレスでもアクセスが可能となっています。
https://motsuyaki.org/
https://もつ焼き.jp/
https://ホッピー.jp/

Access Count:
IPv4 Access From 216.73.216.108
  • かけまわる子犬。
  • ICMPv6
  • Toggle search form

月: 2017年10月

日暮里。一由そば。 (2)

Posted on 2017年10月28日2017年11月18日 By たかじろう。 日暮里。一由そば。 (2) へのコメントはまだありません

今日はヤボ用があり、日暮里まで来ました。ただし、お酒が飲めないのであります。そんなときの日暮里といえばお蕎麦を食べるかラーメンを食べるかどっちかになるかなぁ。

と、いうことで時刻はお昼を一時間くらい過ぎた辺り。やっぱりお蕎麦を食べに行くことにしましょうかねぇ。と、いっても立ち食いソバなのでありますが。と、なるとお店はあすこになります。「一由そば」。

このブログでは二回目の登場。僕が行ったのも二回目です。前回行ったのは2016年8月のようですね。一年とちょっと前ですかぁ。

前回行ったときは感謝祭をやっていてそば・うどんが無料で天ぷらのお金だけ払ってきたタイミングだったのですが、今回はちゃんとフツーの料金で頂きます。

僕がお店に入って注文したときは本当に店内が空いていてタイミングが良かった。僕のあとからドドドと人が来て、注文コーナーはあっと言う間に行列ができました。いやぁ。このお店、やっぱり混むんだねぇ。などと関心しつつつ、今回はつべたいソバを注文。

今回はソバの上には五目かき揚げ天ぷらを乗せてもらいました。あ。失敗した・・。熱いソバにしたらもっと天ぷらが美味しかっただろうに・・。

ソバは大盛りにしてもらいました。あとから来た人はメガとか注文していた人もて、天ぷら二つ乗せたりとか、色々楽しんでいる様子でした。

つべたいソバは食べているときや食べ終わった後に汗かかないのが良いんだけど、天ぷらが柔らかくならないのがちと難点かな。まぁ、今日は11月最後の土曜日なのにそこはかとなく暑かったので、つべたいソバにしてしまったんだけれど。

次回は温かいおソバを食べることにしよう。

 
それにしても、このおソバ屋さん、麺の量は色々選べるし、天ぷらも色々選べるので中々良い感じなのであります。立ち食いソバ好きに大人気なのもわかるのであります;-)。

 
GPSポイント
Latitude: 35.730249º N
Longitude: 139.770820º E
Map: 35.730249,139.770820

JR山手線, JR京浜東北線, JR常磐線, そば・うどん, 駅中・立食い・弁当, 京成線・北総線, 日暮里・舎人ライナー

梅島。ラーメン梅。

Posted on 2017年10月14日2017年10月29日 By たかじろう。 梅島。ラーメン梅。 へのコメントはまだありません

夏休みを利用してハワイ島に行って来たのですが、帰って来たら、ソバ(立ち食いで十分か?;-)とかラーメンが無性に食べたくなりました。
出発前には「富士丸」で二郎系ラーメンを食べているので、帰って来てから、その味が忘れられず・・。

うーむ。まいったぞぉ。この年になってあのラーメンが忘れられなっている。ってのは困りものです・・。

まだ明るい時間なので「富士丸」は開いていません。では別のお店に行ってみましょう。ということで梅島(どこにあるかは敢えて書きません;-)まで来ました。

駅からちょっと遠いけど、歩いて行けない距離ではないお店です。「ラーメン梅」。

看板に『ニンニク入れますか?』と書かれています。トビラを明けると左側に販売機があり、ラーメンと、大盛り券を購入。店内は多少混んでいましたが5分程度待ってカウンターに着席することができたのであります。

太麺なので出てくるまでに時間がかかります。その間にラーメンをどうするか聞かれたのに野菜増しニンニク。と、注文します。

そして、いよいよい僕が注文したのが出て来ました。

野菜増しなので見た目良い感じです。さすがは二郎系。海外から帰ってきてラーメンを食べる。と、いうのは良いですねぇ。ズルズルと頂きます;-)。

味ですが、前回食べた「富士丸」と比べるとサッパリした味でしょうか。物足りない方はアブラを上から乗せてもらうのが良いかもしれないですね。
健康的にはこっちのほうが良いかもです;-)。

頂上にあるニンニクはドンブリの向こう側に待避し、必要なときにちょっと付けて食べる。そして、チャーシューは分厚いのですが、スープの中に入れるとトロっととろけました。うひひ。

チャーシュー食べつつ、野菜食べつつ、野菜が残り1/3ほどになったところでいよいよ麺を食べ始めるのでありました。

んー。おなかいっぱい。満足な一杯のラーメンなのでありました。

ラーメンがフツー盛りで680yen、大盛りが100yen増しなので、他のお店で食べるよりもちょっと安いかな。

 
GPSポイント
Latitude: 35.776303º N
Longitude: 139.797471º E
Map: 35.776303,139.797471

ラーメン・餃子・中華, 東武線

ハワイ島・コナ。BUBBA GUMP。

Posted on 2017年10月5日2017年10月29日 By たかじろう。 ハワイ島・コナ。BUBBA GUMP。 へのコメントはまだありません

さてと。夏休みを利用したハワイ島の旅、これが最後の晩餐です。明日のお昼はもう機上の人となるので、日本でも割と有名なお店に行ってみることにしまた。
とわいえ、ホテルから徒歩圏のカイルア・コナのお店なのでありますが、「BUBBA GUMP」というお店です。

お店の写真は昼間の明るい時間帯に撮りました。

このお店は映画『フォレスト・ガンブ』と関係があるようです。エビを出してくれるお店で、映画が続いていればこーいうお店がオープンしていたはず。みたいなコンセプトらしいですが、僕はこの映画を見てないのでイマイチピンとこないですf(^^;;。

ちなみに東京にも東京ドームと豊洲のららぽーとにあるようですね。僕はどちらにも行ったことがないですが;-)。

 
入り口待っているとお店の人が、席まで案内してくれます。(ハワイの人から見ると)外人さんの場合は海沿いのテラス席に案内してくれます。
今回は中々良さそうな感じの席に案内してもらいました。店内の席は余っているのですが、テラス席は人で溢れかえっておりました。

まずは生ビールを注文して、それが出て来たタイミングで料理を注文しました。最初から食べる(食べたい)料理はある程度決まっていて、フィッシュアンドチップのエビ版を注文。あとはサラダを注文しました。

メニューには写真が掲載されているので『じす わん。じす わん。』と指を指して注文が完了するのが嬉しいです。ただ、『これは二人で食べきれますか?』と聞く必要があるのでその点を加味します。
なので、川エビみたいな唐揚げは量が多すぎるようで、注文に躊躇しました。

三種類のエビと、ポテトフライ。そして、ソースが三つあり、これに付けて頂きます。ふむ。エビだぁ。みたいな。ハワイ島では魚はあまり食べなかったところで、今回エビを食べたので『ふむ。ハワイのエビも中々いけるねぇ。』などとなったのですが、果たしてエビがハワイ産なのかは不明;-)。

日本でこれを食べると下の新聞は読売とか朝日になるのかな?;-P。

こちらはサラダです。

注文したときの写真と出て来た料理のイメージに多少ギャップがありましたが、アボガドとエビと野菜がドドド。下の部分はおせんべいみたいなヤツでバリバリと食べることができます。

揚げ物・サラダに生ビール。そして海からの風と沈んでいく夕日(お店にいたときにはもう落ちていたけど;-)。シチュエーション的には良い雰囲気のお店だったのでありました。

エビ料理を出してくれるだけに、値段はコナの今まで行ったお店の中で一番高かったかな。まぁ、値段まで、ハワイ島の最後にふさわしいお店だったのであろうと思われます;-)。

 
さてと。ハワイ島のお話はこれで全ておしまいです。読んでくださった皆さん。ありがとうございました。明日は飛行機で日本に帰るのであります。

ありがとう。ハワイ島。

 
GPSポイント
Latitude: 19.636165º N
Longitude: -155.991470º E
Map: 19.636165,-155.991470

4.酔っぱらいの戯言

ハワイ島・コナ。IHOP。

Posted on 2017年10月4日2017年10月29日 By たかじろう。 ハワイ島・コナ。IHOP。 へのコメントはまだありません

今日がハワイ島最後の日です。明日は朝09:00くらいにはホテルから空港に向かい、いよいよ帰投です。なので、今日は一日自由行動。カイルア・コナを散策するのであります。徒歩での散策ですが。

 
ハワイというのはパンケーキが有名なところなのでしょうかねぇ? 旅を予約して送られてきた小冊子にもハワイのオススメ料理として書かれていたし、一緒に行った人も『ホットケーキが食べたいっ!!』などと申しておりました。

そして、コナ辺りで食べられるお店は大きなスーパーの前にありました。「IHOP」というお店らしいですが、チェーン店かな?
最初に大きなスーパーでお土産などを購入し、道を渡ったところにありました。

時間がちょっとずれているのか、店内にはお客さんがまばらでした。一緒に行った人はホットケーキを注文。枚数や、上に乗せるのを選べるようですが、今回は二枚をチョイスし、上にはアイスと生クリーム。
僕は、アメリカの、砂糖たっぷりなのがイヤだったのでハンバーガーを注文しました。アメリカに来たらやっぱりハンバーガーだべ。みたいな;-)。

まず、ホットケーキが出て来たようです。

こんな感じ。

そして、テーブルの上には各種ドレッシングではなく、シロップでで良いのかな?上からドバーっとかけるのが並んでいました。

好きな味をチョイスして楽しめるようです。

そして、僕のはハンバーガー。付け合わせは何種類かある中から一個チョイスできるようです。店員さんの行っている英語の中で聞き取れた『ポテト』の単語があったのでそれをチョイスしました。

ハンバーガーは横長でした。肉が美味いっ!! 日本で食べるハンバーグの味とは違うなぁ。などと素直に感動しました。が、決して安くはない値段です・・。
これを 3,4口で食べ終わってしまうのはなんか悲しいモノがありますなぁ・・。

 
と、いうことで今回はハワイ島、カイルア・コナでのおやつはホットケーキアンドハンバーガーだったのでありました。
二人とも『ハワイに来たら食べたかったもの。』が食べられたのかな?

 
GPSポイント
Latitude: 19.643719º N
Longitude: -155.994450º E
Map: 19.643719,-155.994450

4.酔っぱらいの戯言

ハワイ島・コナ。Bongo Ben’s。

Posted on 2017年10月3日2017年10月22日 By たかじろう。 ハワイ島・コナ。Bongo Ben’s。 へのコメントはまだありません

ホテルの前の一本奥まった道から通りに出ると横断歩道と信号があるのですが、押しボタン式の信号で、ボタンを押すとパっと変わります。車に対して黄色の点滅になると歩行者は横断歩道を渡れるのですが、ハワイの車はピタっと止まってくれるので安心して渡ることができます。

そして、信号が黄色い点滅中でも歩行者がいなくなると車は走り出します。最小限の渋滞で済むので中々良いシステムだと思うのだけど、日本では導入しないのかな?

 
で、その横断歩道を渡ると正面にあるのが「Bongo Ben’s。」と、いうお店です。信号待ちしていると店内の窓がない窓際の席に座っている人の顔が丸見えで中々恥ずかしいのですが、今日はそこに行ってみました。

昼間はハワイ島一周ツアーに行っていたのでそれから帰ってきてから晩ご飯を食べに行く。と、いう感じです。
あ。写真は翌日の昼間に撮りました;-)。

が、このお店、入るときに調べておけば良かった。閉まるのがちょっと早いのね。店内にいたのはだいたい45分くらいでした。

窓がない窓際の席に座るとお店の人は店の外から注文を取りに来たり、料理を運んで来てくれます;-)。海に面したカウンター席って感じですかね。

まずは(毎回一緒だけど)生ビールを注文し、料理をチョイスします。

このお店、ディナーで出てくるメニューは割とインターナショナルですね。ワサビとジンジヤーの魚の生の料理(日本語に直訳)などがあったりします。

今回注文したのは二品。一個はタコス料理でもう一個は鉄板焼。

まず最初に出てきたのたタコス料理。

それにしても量が多い。『あれ?なんか一個余計に来ていない?他の人が注文した料理が間違って届いた?英語で説明するのイヤだなぁ。』などと思っていたのですが、メニューをよく見ると、そんなことはないようで、これで一品のようでした。
トルティーヤと、ドンタコスの野菜混ぜ、チーズかけ料理の二つが並びました。
上のお皿二つがトルティーヤ、下の大きなお皿がドンタコスの野菜混ぜチーズかけです。うひっ!!

こんなに食べられないよー。と、いうことで、これは半分以上をテイクアウトすることになりました。

もう一品はちょっと遅れて出てきました。

アヂアヂ。って感じですが、濃いめの味が美味しい、日本でもありそうな感じの鉄板焼です。肉肉肉牛肉っ!! って感じでビールが進むのであります。

これを食べているときにそろそろ閉店だ。と、店員さんが来たので、鉄板焼のほうは食べ進むことにしました。

 
男の店員さんは非常ににこやかに対応してくれます。

ハワイというのはチップの国なので、カードで支払ったとしても、料理・税金の会計の他にチップ記載欄があって、そこにチップの金額を記入すると、チップの分もカードから引き落とされる。と、いう恐ろしいシステムを導入しているのでややこすぃ。

日本みたいに会計後にサインする。と、いうことが無いので、チップの欄に$5 と書いても、店員さんが奥の方で 0 を一個追加したらどうなるんだろう?と、ハラハラドキドキでした。もうしばらくするとカード会社から利用詳細が届くと思うので、それで確認。と、いうことになりそうです。

 
さてと。そろそろ閉店のようですね。明日はハワイ最後の日で一日自由行動なので、コナの近辺散策です。

 
GPSポイント
Latitude: 19.633969º N
Longitude: -155.989542º E
Map: 19.633969,-155.989542

4.酔っぱらいの戯言

ハワイ島・コナ。Foster’s Kitchen。

Posted on 2017年10月2日2017年10月22日 By たかじろう。 ハワイ島・コナ。Foster’s Kitchen。 への1件のコメント

ハワイの初めての夜のご飯です。ホテルでは食べすにホテルから歩いて5分ほどにあるお店で食べることにしました。「Foster’s Kitchen」と、いうお店です。

ハワイ島に着いた直後のお昼ご飯は「HUMPY’S。」でビール飲みつつピザを食べたのですが、夜は地元の料理を食べてみたい。とはいいつBBQかな?

やはり海岸通り沿いのお店に入ったのであります。ハワイもそこはかとなく熱いのでやはり二階の席へ。
お店の人に導かれつつテラス席へ行きます。

メニューを見るのですが英語なのは当然ですが、いまいちどんなのが出てくるのか想像がつかない。ビジュアル的なメニューだと良いのですけどねぇ。

まずは生ビール(コナの地ビール)と、BBQを注文。ビーフandチキンにしました。これはすぐにわかった。もうひと品注文。シーフードな何かが出てくるんだろう。などとおおよその期待はしています。

で、最初に出てきたのはこんな感じの料理。

なんていうんだろう。焼いた硬めのパンの中からエビ・イカ・タコが出てくるような感じ。そして、ちょっととろけるクリームみたいなのに包まれている。初めての味だけど地元のハワイ料理かな? そこはかとなく美味しいです;-)。

で、こちらが真打ち、やくのにちょっと時間がかかったのかと思われます。ビールおかわりです。

スペアリブとその上に鶏肉が乗って、甘いタレが周りにドドドと付いています。うむ。これぞBBQだねぇ。と、いう雰囲気満載です。
肉の両隣の付け合せは注文時に選べるシステムでした。今回はポテトをチョイス。

スペアリブも柔らかくて骨からスルっと肉が取れるので食べやすかったです。口と手がベトベトになるので別途お絞りが出てきました。中々親切なお店ですね;-)。

 
このお店では結局ビール三杯飲んで夜のハワイを楽しんだのであります。

このあと、近所のABCストアに寄って、ホテルでの二次会用の飲み物とツマミ、明日の朝ご飯などを購入し、ホテルに帰投したのでありました。

ちなみに明日はマウナケア山に行く予定なのであります。出発がお昼なのでゆっくりと過ごせそうです。

 
GPSポイント
Latitude: 19.634753º N
Longitude: -155.989851º E
Map: 19.634753,-155.989851

4.酔っぱらいの戯言

ハワイ島・コナ。HUMPY’S。

Posted on 2017年10月1日2017年10月12日 By たかじろう。 ハワイ島・コナ。HUMPY’S。 への2件のコメント

夏休みを利用してハワイ島に行って来ました。ハワイ島までの詳細については別のブログに書いたのでそちらを参照して頂ければと思います。

まず、コナ国際空港に着いたのは10:30頃でした。そこからカイルア・コナで旅行会社が手配してくれたバスに乗ってホテルに向かいます。ホテルでは荷物を預かってくれたのでそのままお昼ご飯を食べに出かけました。

今回はロイヤルコナリゾートホテルです。ホテルの周りには食べ物を提供してくれるお店やコンビニ(ABC Store)がドドドとあったのでホテルで朝ご飯や晩ご飯を食べる必要は無いし、お昼ご飯を食べにフラっとでかけることもできます。

まず、ハワイ島で一番最初に行ったのは「Bongo Ben’s」というお店です。海沿いの二階建ての建物ですが、今回は二階で海を眺めつつお昼ご飯を頂きます。

ハワイ島に着いた日は09/25の土曜日だったのでアメリカはNFL一色。そして、折しも、トランプ大統領とNFLファミリーがケンカを始めた日でもあったので中々盛り上がっております。

このお店の二階は四つの壁にテレビが埋め込まれていて色々なNFLの試合を写しておりました。が、僕は、アメリカンフットボールのルールはイマイチわからない・・f(^^;;。

そんなこんなで、南の島に来たのでビールを注文します。何が何やら良くわからないので、とりあえず『どらふとびあー。じすわん。』などとメニューを指さして注文;-)。

ハワイ島のレストラン・ハブは日本のお店のように、最初に水が出てくるんですね。でもって、飲んでもフツーの水で、当たることはありませんでした。

そして、ビールをコプリコブリとノドに流し込みます。行きの飛行機の中からずっとビールを飲んでおりますなぁ;-)。

このお店、生ビールは種類がたくさんあるようで、何種類もの蛇口(コクっと倒すと出てくるアレね)が一杯ありました。

四角い店で、二階は四角い島式カウンターになっています。そこに上のように生ビールの注ぎ口がドドドと並んでおりました。

 
アメリカで食べる初めての料理。何にしようか悩んだのですが、ピザにしました。ハワイアンピザがお勧めのようだったので二人でそれ一個注文しました。一人一品を注文しなかったのは、大きさがわからなかったから。どでかいので出て来ても困るし・・。

出て来たのはこんな感じでした。

ハワイ風なのか、ハワイの食材を利用しているのかイマイチわかりませんが、中に豚肉とかパイナップルが入っていて、トマト味のピザではありませんでした。あと、大きさは直径35cmくらいでしょうかね。二人で十分に食べ応えのある量でした。

隣の外人さんがフィッシュアンドチップを注文していましたが、出て来たのを見るとどえりゃー量だったので『あれ、注文しなくて正解だったね。』などと話していた次第なのであります。

 
さてと。簡単にお昼を取って、生ビールを二杯飲んですっかりとハワイ島になじんで来ました。ホテルに戻って部屋でちょっと寝た後、夜の街に繰り出しましょうかねぇ;-)。

そして、明日は標高4,205mのマウナケア山に行くので体調万全にしないと;-)。

 
いやぁ。GPSポイントが、中々良い感じですなぁ。さすがは海外だぁ;-)。

 
GPSポイント
Latitude: 19.634318º N
Longitude: -155.989632º E
Map: 19.634318,-155.989632

4.酔っぱらいの戯言, ビール

最近の投稿

  • 牛田。雑賀屋。
  • 大船。濱そば。
  • 千曲市。正田食堂。
  • 川越。TOKYO豚骨BASE。
  • 川崎。いろり庵きらく。
  • 京急川崎。えきめんや。
  • 蒲田。しぶそば。
  • 三ノ輪橋。長寿庵。
  • 流山おおたかの森。にんたまラーメン流山店。
  • 西新井。西新井ラーメン。(4)

最近のコメント

  • 千曲市。正田食堂。 に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 牛田。冨士三屋。 に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川崎。いろり庵きらく。 に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川越。TOKYO豚骨BASE。 に 大船。濱そば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川崎。直久。 に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 蒲田。しぶそば。 に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 大井町。しぶそば。 – もつ焼きオリジナル。 より

ブログリンクス

  • さてと、今夜はどこ行く?
  • 居酒屋探偵DAITENの生活
  • ☆悪魔のレストラン☆シェフ日記
  • 悪あがき女製作所
  • 偽善者あんてな
  • 中目黒あたりで呑んでます
  • 寄り道Blogのおとなりページ

著者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれで今は埼玉との県境の下町に棲んでいます。

その昔、中目黒・もつ焼き ばんのホームージを作成したとこにより、もつ焼きとホッピーにどっぷりとハマっていくことになり現在に至ります。

最近はカメラを持って、昭和の面影の残る街ともつ焼き屋さんを探して写真におさめる事を趣味としています。

ブログは "もつ焼き・オリジナル" の他にPC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする "かけまわる子犬。" と、更によろずなんでもな話をツラツラと書き連ねている "よろずなブログ" の三つがあります。

それぞれが自分の趣味と実益を兼ねているのでネタの違うブログの三つを管理することにしました。

宜しくお願いします。

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




2017年10月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 9月   11月 »

ギャラリー

カテゴリー

  • 1.東京近郊鉄道沿線 (1,114)
    • JR川越線 (1)
    • JR山手線 (366)
    • JR京浜東北線 (263)
    • JR埼京線 (135)
    • JR京葉・内房・外房線 (7)
    • JR常磐線 (141)
    • JR宇都宮・東北線 (31)
    • JR東海道・伊東線 (31)
    • JR南武・武蔵野線 (7)
    • JR中央・総武・横須賀線 (134)
    • JR鶴見線 (4)
    • JR高崎線 (8)
    • JR両毛線・日光線 (4)
    • 東京メトロ銀座線 (196)
    • 東京メトロ半蔵門線 (120)
    • 東京メトロ日比谷線 (212)
    • 東京メトロ千代田線 (136)
    • 東京メトロ丸ノ内線 (51)
    • 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 (22)
    • 東京メトロ東西線線 (19)
    • 東京メトロ有楽町線 (35)
    • 東京メトロ副都心線 (28)
    • 都営三田線 (27)
    • 都営浅草線 (43)
    • 都営新宿線 (57)
    • 都営大江戸線 (67)
    • 都電荒川線 (57)
    • 東急線 (138)
    • 東武線 (237)
    • 小田急線 (28)
    • 京浜急行 (15)
    • 西武線 (14)
    • 京成線・北総線 (117)
    • 京王・井の頭線 (104)
    • つくばエクスプレス (115)
    • りんかい線 (3)
    • 日暮里・舎人ライナー (49)
    • 小湊鐵道・いずみ鉄道 (1)
    • 秩父鉄道 (3)
  • 2.日本全国 (196)
    • 北海道 (11)
    • 青森県 (5)
    • 秋田県 (2)
    • 岩手県 (4)
    • 宮城県 (4)
    • 福島県 (7)
    • 栃木県 (8)
    • 群馬県 (11)
    • 茨城県 (1)
    • 千葉県 (16)
    • 長野県 (32)
    • 山梨県 (2)
    • 新潟県 (6)
    • 富山県 (4)
    • 石川県 (2)
    • 静岡県 (10)
    • 岐阜県 (1)
    • 愛知県 (6)
    • 京都府 (4)
    • 大阪府 (33)
    • 和歌山県 (3)
    • 岡山県 (1)
    • 山口県 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 高知県 (3)
    • 福岡県 (17)
  • 3.食べ物 (1,275)
    • もつ焼き・煮込み (304)
    • お刺身・お寿司・お魚 (89)
    • 焼き肉・ホルモン (40)
    • おでん・鍋物・ろばた焼き (28)
    • お好み焼き・たこ焼き (13)
    • 天ぷら・揚げ物・定食 (86)
    • ラーメン・餃子・中華 (280)
    • そば・うどん (76)
    • 日本酒 (18)
    • ビール (21)
    • イタリアン・フレンチ (16)
    • アジアの料理 (9)
    • 立ち飲み・角打ち (65)
    • 駅中・立食い・弁当 (57)
    • 大衆酒場 (174)
    • 居酒屋 (155)
    • 屋台 (4)
    • ダイニング (13)
    • 喫茶店・バー・スナック (7)
    • おやつ (4)
  • 4.酔っぱらいの戯言 (71)
  • 5.家ご飯 (25)
  • 6. 無料Wi-Fi利用可 (31)
  • 7.24H営業・昼から飲めるお店 (26)

もつ焼き写真館

Copyright © 2025 もつ焼きオリジナル。
takachan@motsuyaki.org All Rights Reserved. /

Powered by PressBook WordPress theme