Skip to content

もつ焼きオリジナル。

もつ焼きとホッピーがメインなブログですが食べ物全般について書き込んでみたいと思います。

このブログは以下のどのアドレスでもアクセスが可能となっています。
https://motsuyaki.org/
https://もつ焼き.jp/
https://ホッピー.jp/

Access Count:
IPv4 Access From 3.17.164.81
  • ICMPv6
  • もつ焼きオリジナル。
  • かけまわる子犬。
  • よろずなブログ。
  • Toggle search form

月: 2010年5月

宇都宮。ラーメンショップ。(2)

Posted on 2010年5月30日 By たかじろう。 宇都宮。ラーメンショップ。(2) へのコメントはまだありません

喜連川温泉に一泊で行った帰り道、お昼にラーメンが食べたいなぁ。とか思い車を走らせている(帰投中)と・・。中々良さげな感じのお店が見あたらないので更に車を走らせていると、以前通った道を走っていることに気がつきます。そしてそのまま行くと、道の向こう側に、あれま。と言う感じで見えてきたのであります。「ラーメンショップ」。

このラーメンショップは以前一回訪れています。前回行ったときはちょうど「宇都宮餃子祭り」かそんな名前の時だったと思います。「ラーメンショップ・砥上店」ですね。

ラーメンショップは日本全国どこで食べてもまずハズレが無いので好きなのであります;-)。なにより美味しいし。

IMG_0712_rmnshop_knm2_1.jpg

このお店の営業時間は 11:00から15:00まで。でもって今回行った時間は13:30ころなのですが、店内は人でいっぱい。いやはや凄いですねぇ。カウンターになんとか座れたのでありました。

ラーメン屋さんに入ったら例のごとくラーメン大盛りを注文します。後は餃子も注文しましょうかね。混んでいるのでしばし待ちます。セルフサービスの水が美味しい;-)。などと思っていたらできました。

IMG_0705_rmshop_knm2_2.jpg

海苔二枚、チャーシュー三枚。さすがは大盛りです;-)。早速ズズズと行くことにしましょう。んー。ラーメンショップの味だぁ;-)。半分ほどをいっきに食べます。その後、ニンニクと豆板醤を入れて味を少しカスタマイズして再度頂きます。
んー。一杯のラーメンで二つの味が楽しめます。幸せだぁ;-)。

ラーメン2,3口食べたら餃子が出てきました。

IMG_0707_rmnshop_knm2_3.jpg

小降りな餃子ですが、六個載っています。でもって値段が260yen。手頃な値段ですねぇ。白美人餃子と呼ばれている(「白美人」は長ネギの品種の一つ)ので食べるとネギの風味が口いっぱいに広がります。激しく練ってはないのでなおさら。って感じでしょうか;-)。

それにしても喜連川から東京に帰る道すがら、高速に乗る前に通る道で、前回行った店にもう一回行けてよかったなぁ。と言う感じがしました。

やはりここのラーメンは美味いねぇ。と思ったのでありました。ちなみに僕がお店にいる間も次から次へとお客さんが来て店内はずっと人だらけだったのでありました。人気のお店なんだねぇ。

GPSポイント
Latitude: 36.550138º N
Longitude: 139.842310º E
Map: 36.550138,139.842310

JR宇都宮・東北線, ラーメン・餃子・中華

さくら市。和喜 と 双喜。

Posted on 2010年5月29日 By たかじろう。 さくら市。和喜 と 双喜。 へのコメントはまだありません

土曜日は朝から温泉に行ってきました。普段良く行く喜連川温泉です。温泉紀行の詳細はこちらでどうぞ;-)。

喜連川温泉に行くと、必ず寄るのが道の駅「喜連川」です。ここには地野菜の直売所とその向かいには食べ物屋さんが並んでいるのでそこに寄ってしまうのであります。

今回掲載するのはそこで食べた二つのお店です。「和喜」と「双喜」。

「和喜」はお弁当とお総菜のお店。「双喜」はラーメン屋さんです。

IMG_0663_mcnek_ktsurgw_1.jpg

二軒並んであります。喜連川温泉の元湯は温泉に入るだけなら300yen。休憩所を利用するとプラス300yenなのですが、休憩所は持ち込みOKなので「和喜」でお弁当とお総菜を購入して丸々一日のぉんびりと温泉で過ごすために随分前から利用していました。

「双喜」のほうはラーメン屋さんなのですが、今回初めてラーメンを食べました。店内でも食べられるのですが、店の外のテーブルでも食べることができるので、ラーメンの大盛りを注文したのであります。

お総菜とラーメンが並んだ図はこんな感じになります;-)。

IMG_0674_mcnek_ktsurgw_2.jpg

ラーメンがメインになっている写真になってしまいましたが、周りには鳥カラ・五目煮・きんぴらゴボウ・おにぎりなどがあり、ちょっと贅沢なお昼ご飯になりました;-)。

ラーメンはもっとコッテリしているものかと思いましたが案外サッパリめでした。上にカツオ粉があったのでこれをスープに溶かすと風味が良くなって中々グーなのでありました。麺は太打ちストレートでちょっと黒みがかっています。かみ応えがある麺です。

お総菜はいつも温泉の休憩所で食べているので味は良く分かっているのですが、店員さんは皆さん「お母さん」って感じなので味付けはこれまた絶妙なのでありす;-)。何を食べても「美味しいなぁ。」と言う感じです。

さいごにもう一個だけ。

IMG_0692_mcnek_ktsurgw_3.jpg

こちらはタイ焼きです。具はクリームにしたのですが周りのカワの部分がやたらと大きい。正面から見るとタイ焼きの幅が3cmくらいあって非常に食べ応えがあるのであります。これ一個で十分にお腹が一杯になる要素を持っております;-)。「和喜」と「双喜」の並びの一番右のお店で作っているのであります;-)。

こんな感じで喜連川はいつも道の駅と温泉を楽しむのであります。今の時期はポピーが見頃で、六月に入ると鮎の季節です;-)。

GPSポイント
Latitude: 36.715632º N
Longitude: 140.032210º E
Map: 36.715632,140.032210

ラーメン・餃子・中華, 栃木県, 駅中・立食い・弁当

西日暮里。のりまる。

Posted on 2010年5月28日2013年7月7日 By たかじろう。 西日暮里。のりまる。 へのコメントはまだありません

今日は会社帰りの千代田線の西日暮里駅で途中下車します。最近足を向ける暇が中々なかった西日暮里ですが、時間にゆとりができたので降りてみました。目指すお店は「喜多八」なのでありますが、なんとなーーっ!!満員で入れず。まぁ、今回は自称ホッピー友の会会長と一緒だったので、席を二つ確保する必要があったのですが、やはり空いていませんでした・・。

と、言うことで西日暮里界隈でどこか良さげなお店を探すのであります。とりあえず尾久橋通りにでてMacの向こう側にお店が見えるのでそこに行ってみることにしました。店の入り口にあるメニューもそこはかとなく良さそうな感じです。今日はここに入ってみましょう。と言うの感じになつたのでありました。「のりまる」。

IMG_2184_norimaru_1.jpg

入ってみると、カウンターがまずあるのですが、ここに座るのはちと厳しそうです。今回は二人だったので空いているテーブル席に着席するのでありました。二人で良かったよー。そして、瓶ビールを注文します。

食べ物は何にしようかなぁ。と思うのですが、入り口に「焼きとん居酒屋」と書いてあったのでもつ焼きを注文します。そして煮込みを。ここの煮込みは「おばあちゃんの煮込み」と書かれていました。

IMG_2186_norimaru_2.jpg

こちらが最初に出てきたもつ焼きです。お皿のすみに黄色いカラシがついて来たり、テーブルの上にカラシや七味唐辛子が置いてあるお店はよくあるのですが、ここのはお皿の上にワサビが付いてきました。珍しい。けど、焼き鳥ではワサビが付いてくるところはあるか。

値段は安い部類にはちょっと入りにくいとは思いますが、中々いける味と言うか、脂っこい部位を出してくれるので自称ホッピー友の会会長は大喜びでした。

飲み物は瓶ビールからホッピーに切り替えます。うひひ。でもって「おばあちゃんの煮込み」も出てきました。

IMG_2188_norimaru_3.jpg

見た感じ、ふつーのもつ煮込みっぽいんですが、一口食べて・・。「あぁ。なるほど。これはおばあちゃんの煮込みだわー。」と納得できました。味付けが五目煮と言うか越前煮と言うか、煮物の味がするのです。こーいうのもちょっと有りかな。などと思ったのでありました;-)。

他には卵焼き・メンチカツ・ポテトサラダなどを頂き、一通りの料理を味わいました;-)。卵焼きは注文した時に「ちょっとがかかりますが大丈夫ですか?」と言われたのですが、そんなに早くは帰らないので大丈夫ですよ。と答えました。いやぁ。待っていた甲斐がありました。ホクホクアツアツなのでありました。
それにしてもトータルでは手頃な値段で美味しく味わえたので良かったです。

このお店、一人でくるにはどうだろうなぁ。カウンターがあるのですが、テーブル席に座って飲んだ方が良い感じがしました。なので、二人以上の時には西日暮里でもう一軒中々なお店を見つけた。という感じでしょうか;-)。

GPSポイント
Latitude: 35.733310º N
Longitude: 139.767809º E
Map: 35.733310,139.767809

もつ焼き・煮込み, JR山手線, JR京浜東北線, 東京メトロ千代田線, 日暮里・舎人ライナー

西新井。ガキ大将ラーメン。

Posted on 2010年5月26日2013年6月30日 By たかじろう。 西新井。ガキ大将ラーメン。 への3件のコメント

西新井の駅の近所を散策中なのであります。一軒目は「丸重」でした。このお店を出た後、どうすんべかねぇ。などと思いちくっと歩いたら、あれまー。(足立区ローカル?の)有名なお店があるじゃないのさー。ここでラーメン食べることにしましょう。

ってな感じでラーメン屋さんに入ったのでありました。「ガキ大将ラーメン」。

IMG_2162_gkdishormn_1.jpg

足立区で有名で、僕の知っているかぎりでは R4 沿い足立区役所のそばに一軒、後は環七沿いの鹿浜に一軒あります。でもって西新井にもあったのですねぇ。

店員さんはリーゼントで “YAZAWA” のタオルを肩にかけているイメージがすごいあるラーメン屋さんなんだけど、このお店はそんなことは全然無くて店内の BGM はモダンにジャズだったのでありました。エーチャンはどこに行った?

まぁ、そんなことはちょっとこの際おいといて、ラーメン注文しましょう;-)。僕は醤油ラーメンの大盛りを。後、餃子も頂きましょうかね。注文したので出てくるまで店内をきょろきょろしたりメニューを眺めるのであります。が・・。やはりこのお店はエーチャンの香りがあまりしないようですねぇf(^^;;。

IMG_2167_gkdisho_rmn_3.jpg

醤油ラーメン大盛りです。チャーシューが大きいのが嬉しいですね。味はこってりしている感があるのと味が濃いですね。メリハリがあります。麺は太いのでかみ応えがあり、中々美味いと思います。

後は餃子。

IMG_2166_gkdysho_rmn_2.jpg

写真撮るの忘れてて二個食べちゃいましたf(^^;;。

アンはそんなに練り込まれていない感じで野菜の風味が残っていたりしていてこーいうのもたまには良いかなぁ。と言う感じがしました。ピンっと立っている感じがするのも良いですね;-)。ラーメンと一緒に頂くでありました。

ホッピー飲んだ後ラーメン食べて今日は幸せだったなぁ。と言う感じでこのお店を後にするのですが、やはりエーチャンには出会えなかったでありました。まぁ、エーチャンのいない「ガキ大将ラーメン」と言うのも一個くらいあってもよいのかなー;-)。

こうして夜は今日も更けていくのでありました;-)。

GPSポイント
Latitude: 35.779298º N
Longitude: 139.790039º E
Map: 35.779298,139.790039

ラーメン・餃子・中華, 東武線

西新井。丸重。

Posted on 2010年5月25日2013年6月30日 By たかじろう。 西新井。丸重。 への2件のコメント

今日は東武伊勢崎線の西新井駅に来ました。普段は「加賀屋」のある西口辺りがメインになってしまうのですが、今回は東口、それもギャラクシティ辺りまで行くのでありました。

この通りにはそこはかとなくお店があるようですね。僕も夜は初めて通りました。そんな中で一軒、赤提灯がコウコウとたくさん灯っています。今日はここに行ってみることにしましょう。「丸重」。

IMG_2147_marushige_1.jpg

たくさんの赤提灯が「おいでーおいでー。」と呼んでいるような気がするので、扉を開けて中に入るのでありました。入り口付近はテーブル席。奥のほうには大きな「コの字」のカウンターがあるのであります。今日は自称ホッピー友の会会長と一緒だったので空いているカウンターに着席するのであります。

着席したら瓶ビールを注文します。喉が渇いているのでねぇ。その後、カツオのタタキも注文します。後はもつ焼きを。色々なのがあるのでとりあえず四本注文するのでありました。

IMG_2148_marushige_2.jpg

カツオはいよいよシーズンで色々な食べ方があるですねぇ。ここのお店のはタタキなのですが、カツオが細長く切ってあるんですよね。雰囲気的には牛肉のユッケみたいな感じですかねぇ。ミョウガと一緒に頂くのでありました;-)。

飲み物はホッピーに移行します。このお店はホッピー生があります。けど、瓶のホッピーもあるようです。後から来た、カウンターの向こう側に座った人は瓶のホッピーをのんでいました。こっちは生ホッピー。グラスもキンキンに凍っているのであります;-)。

IMG_2152_marushige_3.jpg

今回は初めて来たお店だったのでタレで頂きました。ちょっと甘めのタレだったのでありましたが、ホッピーと一緒に頂くのであります;-)。

この後、黒ホッピーを注文し、シメ鯖を頂くのであります。が・・。考えてみたら家にはたくさんサバがあるんだった・・。orz。 けど、美味しく頂いたのであります。

後、もつ焼きでは鳥のハツもあったのでそれも後から注文しました。大ブリなのがドーンと串にささっていたのでありました。うひひひ。

それにしてもこっちのほうは普段あまり来ないのでたまに来ると良いお店がヒットするので、やはりたまには普段行かないようなところを俳諧するのも良いなぁ。と感じたのでありました。

GPSポイント
Latitude: 35.779072º N
Longitude: 139.790082º E
Map: 35.779072,139.790082

大衆酒場, 東武線

南房総。房州ラーメン。

Posted on 2010年5月22日 By たかじろう。 南房総。房州ラーメン。 への5件のコメント

土曜日の01:45頃に東京を発ち、外房に今年最後のヤリイカ釣りに行ってきました。イカ釣りの詳細については別のブログに書いているのでそちらを参照して頂ければと思います。

で、いつも釣りに行く仲間は、船から上がった後、ラーメンを食べるのが日課になっております。以前掲載した「華の蔵」もそんな感じで行ったお店なのですけどねぇ;-)。

と、言うことで、今回のヤリイカ釣りは漁港が南房総市の千倉にある白間津港から出たのですが、このすぐ近所にあるラーメン屋さんで昼食となったのでありました。「房州ラーメン」。

千葉の観光ガイドとか見るとそこはかとなく載っているラーメン屋さんのようです。R410沿いにあるラーメン屋さんで、建物の色が独特なのですぐに見つけることができます;-)。

CA340019_bosyu_rmn_1.jpg

今回は船から丘に上がってすぐに行った(と言うか着いた)ので12:15頃にはお店にたどり着きました。土曜日のお昼なのですが、店内には座席にゆとりがありました。

僕は醤油ラーメン大盛り、一人は醤油ラーメン普通盛り、もう一人の人はアサリのたくさん入った房州らーめんを注文しておりました。

しばし待ち、待っている間に今日の釣果などについて色々話したり、水が美味しいのでがぶ飲みしたり(船から帰ってきたばかりなので水が欲しかった)して過ごしていたらできたようです。

CA340020_bosyu_rmn_2.jpg

スープは濃いめの味で、アブラもそれなりに浮いています。お店の人曰く、ダシは魚・貝・エビなどで取っているそうで、確かにちょっと違った風味がしましたが、煮干しラーメンのように全面的に魚介系って感じでありませんでした。

麺は中太ちぢれ麺でしたが、大盛りの割には、僕的にはちょっと麺が少ないように感じました。醤油ラーメン普通盛りを食べた人はちょうど良いと言っていましたけどねー。

アサリのたくさん入った房州らーめんを頼んだ人からアサリを一個頂きました。プリプリしていて美味しかったです。味は塩味で、アサリの風味が強くて美味しい。と申しておりました。けど、写真はありません;-)。

わざわざ食べに行ったわけでは無いのですが、外房に釣りに行く時にはラーメン屋さんをチェックするのですが、今回も美味しいお昼ご飯だったのでありました;-)。

GPSポイント
Latitude: 34.924962º N
Longitude: 139.940243º E
Map: 34.924962,139.940243

ラーメン・餃子・中華, 千葉県

月島。岸田屋。(2)

Posted on 2010年5月19日 By たかじろう。 月島。岸田屋。(2) への2件のコメント

Apple Store 銀座で「GarageBand ワークショップ」に参加した後、月島に向かい、15:30からやっている「げんき」で串打ち煮込みを食べました。と言うのが前回までのあらすじです。そして、次に行く予定のお店が開くまでまだ時間があるので月島のもんじゃ焼き商店街とかその脇の小道などを散策するのであります。

そしたらっ!!なんとなーーっ!! 大きな亀がノッシノッシと歩いていたのでありました。恐るべし月島。子供たちは大喜びです;-)。

kishidaya_2_kame.jpg

こんなわけで、17:00になったら町内でカラスがなくから帰ろうな音楽が流れたので「おぉ。五時だぁ。」ということで一路お店を目指します。「岸田屋」。

お店は17:00きっかりには開店しなくて、入り口にはもう既に行列ができていました。その後ろに並んで開店を待ちます。でもって17:03に開店。ゾロゾロと店内に入り着席するのでありました。

IMG_2143_kishidaya2_1.jpg

カウンターのすみのほうから注文を取り始めます。僕のところに来たので瓶ビールとアジタタキと煮込みを注文するのでありました。

その後、僕の隣の人に注文を聞いています。まぁ、開店直後、気長に待つことにしましょう;-)。それ
にしても今回来たのが二度目だったので壁に掛けられたメニューを色々眺めるチャンスがあったりするわけで、出てくるのを待っている時間も有効に使うのでありました;-)。

瓶ビールとアジタタキが出てきました。煮込みはもう少し時間がかかりそうですね。他のお客さんのも出す必要がありますしね。

IMG_2140_kishidaya2_2.jpg

煮込みが出てくるまでこれを頂くのであります。プルンプルンとしたアジを頂くでありました。

その間に開店と同時に入ったお客さんには飲み物と一品目の料理が行き渡ったのでありました;-)。

そんな感じで過ごしていたらいよいよ、煮込みが登場しました。ふふふ。

IMG_2142_kishidaya2_3.jpg

この煮込みはやはり美味いなぁ。と思いました。色々な部位が入っているので食べるのが楽しいし。後思ったのですが、お皿の中にうるスープと言うか、タレと言うかですが「げんき」のと通じるものがあるような気がするなぁ。などと思いながら頂くのでありました。

あ。飲み物についてちょっと書いておきましょうか。瓶ビールが終わった後、次は何飲もうかなぁ。などと思ったのですが、このお店には「酎ハイ」があるんですねぇ。メニューにはどこにも書いてないのですけどね。ウーロンハイとかもあるみたいですよ。

さてと。お店も混んでいますし、この辺りで切り上げることにしましょうか。などと思ったのですが、あぁれーっ!!前回も食べ損なった肉豆腐をまた今回も食べなかった・・。orz。次回への繰り越しとしておきましょう・・。

GPSポイント
Latitude: 35.662387º N
Longitude: 139.779911º E
Map: 35.662387,139.779911

もつ焼き・煮込み, 東京メトロ有楽町線

月島。げんき。

Posted on 2010年5月18日 By たかじろう。 月島。げんき。 への1件のコメント

今日は会社を休みました。有給休暇を利用した。と言うことなのですが、午前中に免許証を更新して、午後からはAppleStore銀座で「GarageBand ワークショップ」と言うのを聞いてきました。”GarageBand” と言うのはMacOSX上で動作するレコーディングアプリケーションとでも言えば良いでしょうか。これで僕もミュージシャンの仲間入りって感じなのであります。

さて。AppleStore銀座でのワークショップが14:00から15:00まで。あれまぁ。なんともちょうど良い時間で終わるじゃないですかー。と、言うことで銀座から一路月島を目指します。このブログでもさかんにコメントで「良いよー。」と頂いて、是非とも行ってみたいと思っていたお店を目指すのであります。

月島の駅で降りて、清澄通りともんじゃ焼き通り(この通りの名前、合っているのか?)の間の通りにあるお店。と言うか、軒先ですかね。にほぼ開店と同時に行ったのでありました。「げんき」。

僕がお店にたどり着いたのがちょうど15:30。開店時間ですね。お店に一名の方がいらっしゃいました。席はまだたくさん開いていました。

IMG_2130_tksm_genki_1.jpg

事前に調べた情報では飲み物は持ち込みOKとのことだったので、お店の女将さんに一旦ことわりを入れた後缶ビールを買いに走ります。で、もどって来て宴のスタートなのであります;-)。

お皿の中に全部乗った「バージョン」というのを注文します。これと買ってきた缶ビール(キリンクラシックラガー500ml;-)をグビグビと頂くでありました。

IMG_2128_tksm_genki_3.jpg

メニューはこれだけです。でもって「バージョン」というのが全部乗せみたいな感じですが、どうして「バージョン」と言うのか、聞くの忘れたなぁf(^^;;。

IMG_2126_tksm_genki_2.jpg

これが「バージョン」です。豆腐と卵、モツ煮三本です。

僕はあちこちの串打ち煮込みを食べてきましたが、モツ・ナンコツはやたらと美味いです。けど、一番美味いと感じたのはスープかなー。「小林」や「弁慶」のはサラサラした感じなんだけど、ここのはアブラが適度に浮いていて味もまた良い。「千福」や「大阪屋」みたいにコッテリとはしていない。ちょっと濃いめのラーメンのスープ。って感じがしました。

自分で買ってきた缶ビールが終わると、お店に置いてあるワンカップの日本酒を頂きます。これでモツ煮を頂きますが、シロとナンコツはもう一回頂きましょう。と言う感じでおかわりするのでありました。

出てくるモツ煮の味も良いのだけど、お店のシュチュエーションも良いなぁ。古き良き時代の「下町」が残っていました。飲んでいる後ろを子供が学校から「ただいまー。」と言いつつ帰ってくるし、ご近所さんのコミニュケーションがあるし「良い雰囲気だなぁ。」などとワンカップの日本酒を飲みつつ思ってしまったのでありました。あ。お店の女将さんも初めて訪れた僕には優しく話しかけてくれましたしねぇ。うんうん。

それにしても営業時間が 15:30から18:30までというのは、今回のように有休取って、銀座辺りまで行ったとき位にしかこのお店に行けないというのが悲しいところでしょうか。しかし、また行ってみたいと思ったのでありました。

GPSポイント
Latitude: 35.662805º N
Longitude: 139.781284º E
Map: 35.662805,139.781284

もつ焼き・煮込み, 東京メトロ有楽町線, 都営大江戸線

南千住。鶯酒場。(3)

Posted on 2010年5月14日 By たかじろう。 南千住。鶯酒場。(3) へのコメントはまだありません

南千住に来ました。仮店舗営業中だった以前の駅前の一角はいまはすっかりと更地になりました。その目の前にどーーんっ!!と大きなビルができて、その右側辺りの地下一階にお店が二軒並んでいます。一軒は「カミヤ」もう一軒あります。仮店舗のとき、一番奥にあったお店ですね。そこに行ってみます。「鶯酒場」。

のれんは以前利用したものが使われていて、それなりに風格があります。お店はピッカピカの新品です。階段降りたところに電器がついていたので、今回はそちらの写真にしました。

IMG_2065_ugisskb3_1.jpg

看板にはしっかりと「ホイスの店」って書いてありますね;-)。

のれんをくぐって店に入ったら、あらー。入り口付近にはテーブル席が設置されていますが「コの字」カウンターがちゃんとあります。あれーこのカウンター以前と一緒だねぇ。などと思いつつ、短いところに着席し、ホイスを注文するのであります。

さっきはレバ刺しともつ焼きをひたすら食べたのでこのお店ではなんか違うのにしましょうかねぇ。と言うことで煮込みなどを注文。後は前回掲載した時に食べてすごい美味しいと感じた小アジ南蛮も併せて注文します。

写真は煮込みです。

IMG_2069_ugisskb3_2.jpg

おでん鍋のすぐ横でずっと火の上に乗っているんですねぇ。そこから器に盛って出してくれました。一口食べて、ふむ。他の店で食べるのとは後味がびみょーに違うのでこれはこれでユニークです。でもって美味しいです。

小アジ南蛮も出てきて賑やかなカウンターの上になるのでありました。

ホイスをお変わりつつ、もう一品何か行きましょう。と言うことで最近すっかり「喜多八」でお気に入りになってしまった じゃがべー みたいなのがあります。ポテトチーズベーコンだったかな?そんな感じのヤツです。それを注文しました。しばし待って出てきたのがこんな感じ。

IMG_2072_ugisskb3_3.jpg

ポテトグラタンみたいな感じでしょうかねぇ。容器が深いのでとろける感が出ているのとチーズも多いのでこれはうんっ。中々です。一軒目の「カミヤ」で真剣にもつ焼きを食べた後だけにこーいうのが美味しく感じてしまうのでありました;-)。

とまぁ、ホイス飲みつつ、大衆酒場的なおつまみを頂くのでありました。が、やはり聞きたかったことをお店の人に聞いてみました。「このカウンターは仮店舗から持ってきたんですか?」と。そしたら、新しく作ってもらったそうです。「持ってくるのは無理だよー。」と物静かなおやじさんが申しておりました。

それにしても建物自体は新しくなってもお店の雰囲気は前のとそんなに変わらないように感じしました。鍋の位置もビールサーバの位置も仮店舗のころとまるっきり一緒。そう考えると仮店舗に入る前のお店にも一回行ってみたかったなぁ・・。

今回は二軒の新しくなったお店に行ってきました。新しくなりましたねぇ;-)。

GPSポイント
Latitude: 35.733450º N
Longitude: 139.798129º E
Map: 35.733450,139.798129

JR常磐線, 東京メトロ日比谷線, 大衆酒場, つくばエクスプレス

南千住。カミヤ。(3)

Posted on 2010年5月13日2013年9月23日 By たかじろう。 南千住。カミヤ。(3) への3件のコメント

南千住の駅前はずーっと工事中で高層ビルができつつあったのですが、いよいよ完成したみたいです。それと同時に今まで仮店舗で営業していたお店がそのビルの地下一階に再集結したとの噂を聞いたので、遅ればせながらちょいと様子を見に行ってきたのであります。

それにしても南千住の駅前のビルのどこに入ったのかちぃとも解らなくてグルッと一周してしまいました。そしたら、駅を背にして右側の細い路地の地下一階に「鶯酒場」とならんでありましたよ。「カミヤ」。

IMG_2056_373snj_kmy3_1.jpg

このブログでは三回目の登場です。前回掲載してから随分と日がたちました。まぁ、それもしょうがない;-)。

入り口で、座れるか確認して店内に入ります。以前の仮店舗の頃は縦長だったのですが、今回は横長になっていました。右側にちっこいカウンターができて左側の窓沿っては長いカウンターがあり、今回はそちらに、自称ホッピー友の会会長と一緒に着席したのであります。

まずは瓶ビールともつ焼き10本づつを注文します。カミヤは10本縛りなのでねぇ。出てくるまでちょっと時間がかかるかな?とか思い、レバ刺しも注文します。こっちはサクっと出てきました。

IMG_2059_373snj_kmy3_2.jpg

一切れが5mmくらいの厚さで食べ応えがあります。これをごま油と塩を付けて頂きます。口の中に入れるとトロっととけます。んー。んまい;-)。また、お通しで出して頂いた漬け物はサッパリとしていて口休めには最適です。

などと食べていたらもつ焼きが来ました。10本と5本がまず出て参りました。これでテーブルと言うかカウンターの僕たちの陣地は随分と賑やかになりました;-)。この時の様子はtwitterでもつぶやいているのですけどね;-)。

IMG_2063_373snj_kmy3_3.jpg

ブログに載せる写真はCanon S90で撮るのですが、TwitterにつぶやくときにはiPhone3Gで写真を撮って、それを小さく編集してからつぶやくので、飲み屋では色々とガジェットを引っ張り出してきて実は大変だったりするんですf(^^;;。

さて。もつ焼きが合計20本届いて、ビールが終わりつつあるのでこの辺りでホッピーに行きますかね。ふふふ。ほぼ山盛りのもつ焼きをホッピーで頂くのであります。

それにしても、前回書いたのですがここのお店のもつ焼きは「カミヤ史上最大」と書いていて、実は今回お持ち帰り用にタッパーを持っていたのですが、その必要は全くありませんでした。全て食べ尽くしてしまいましたf(^^;;。

前回行ったときからちょっとご無沙汰しているので記憶が定かでは無いですが、前のより小さくなったかなぁ?値段も10yen安くなったような気がするのですが、常連さん。どうです? 僕の気のせいかな?

ちなみに筆者、カミヤの全店制覇をもくろんでおります。残すは浅草橋のお店と青森に三軒あると言うお店のみ;-)。今まで行ったお店はここをクリック;-)。

後、新しいビル。あんな、スミの方にお店を追いやらなくてもいーじゃーん。って気がするのは僕だけかなぁ。もっとメインストリートに近いほうに置いてくれても・・。けど、あの細道を「飲み屋街」チックにするつもりなのかなぁ。

さてと。二軒目はとなりのお店に行ってみましょうか;-)。

GPSポイント
Latitude: 35.733432º N
Longitude: 139.798193º E
Map: 35.733432,139.798193

もつ焼き・煮込み, JR常磐線, 東京メトロ日比谷線, つくばエクスプレス

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

最近の投稿

  • 綾瀬。ラーメンロッジ。
  • 南鳩ヶ谷。八光亭。
  • 北千住。やまぴー。
  • 梅島。珍来。(梅田店)
  • 綾瀬。かあちゃん。 (2)
  • 目黒。ゆう月。
  • 五反野。珍来。(2)
  • 赤羽。まるます家。(3)
  • デザイン変更しました。
  • 宇都宮。銀座ライオンビヤガーデン。東武宇都宮店。

最近のコメント

  • 綾瀬。ラーメンロッジ。 に たかじろう。 より
  • 綾瀬。かあちゃん。 (2) に 綾瀬。ラーメン・ロッジ。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 南鳩ヶ谷。八光亭。 に 綾瀬。ラーメン・ロッジ。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 南鳩ヶ谷。卯どん亭。 に 南鳩ヶ谷。八光亭。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 北千住。加賀屋。(2)。 に 北千住。やまぴー。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 五反野。珍来。(2) に 梅島。珍来。(梅田店) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 梅島。珍来。(2) に 梅島。珍来。(梅田店) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 浅草。桐。(2) に たかじろう。 より
  • 浅草。桐。(2) に JUNKおやじ より
  • 綾瀬。かあちゃん。 に 綾瀬。かあちゃん。 (2) – もつ焼きオリジナル。 より

月別アーカイブ

  • ►2023 (8)
    • ► 12月 (1)
      • 綾瀬。ラーメンロッジ。
    • ► 11月 (2)
      • 南鳩ヶ谷。八光亭。
      • 北千住。やまぴー。
    • ► 7月 (2)
      • 梅島。珍来。(梅田店)
      • 綾瀬。かあちゃん。 (2)
    • ► 5月 (1)
      • 目黒。ゆう月。
    • ► 3月 (2)
      • 五反野。珍来。(2)
      • 赤羽。まるます家。(3)
  • ►2022 (3)
    • ► 7月 (2)
      • デザイン変更しました。
      • 宇都宮。銀座ライオンビヤガーデン。東武宇都宮店。
    • ► 6月 (1)
      • 神谷町駅。 TOKYO TOWER "ROOF TOP" HIGHBALL GARDEN ジンギスカン。 (2)
  • ►2021 (1)
    • ► 5月 (1)
      • 羽生。ジャンクガレッジ。
  • ►2018 (18)
    • ► 9月 (1)
      • 伊東。伊豆っ子ラーメン。
    • ► 8月 (4)
      • 早川。港のごはんやさん。
      • 目黒。能登の夜市。
      • 大門。82ALE HOUSE。
      • 神谷町駅。TOKYO TOWER HIGHBALL GARDEN ROOFTOP ジンギスカン。
    • ► 6月 (5)
      • 秋葉原。九州じゃんがら。
      • 勝浦。てっぱつ屋。
      • 千葉県銚子市。まいわい。
      • 千葉県銚子市。ドリーム。
      • 成田。レストラン水産センター。
    • ► 5月 (1)
      • 群馬県吾妻郡嬬恋村。八景食堂。
    • ► 4月 (2)
      • 西日暮里。はやしや。(3)
      • 東向島。隅田。
    • ► 3月 (2)
      • 神保町。成光。
      • 秩父。ははそ食堂。
    • ► 2月 (2)
      • 渋谷。CONA。
      • 西新井。鳳。
    • ► 1月 (1)
      • 勝どき。よつば。
  • ►2017 (47)
    • ► 12月 (4)
      • 秋葉原。福の軒。
      • 新橋。健美。
      • 大師前。てるや。(2)
      • 竹ノ塚。ラーメン大。(2)
    • ► 11月 (7)
      • 秋葉原。かんだ食堂。(3)
      • 渋谷。清武。
      • 日暮里。いづみや。(6)
      • 大阪。浪花そば。(2)
      • 和歌山。多田屋。
      • 和歌山。銀平。
      • 和歌山。丸美商店。
    • ► 10月 (7)
      • 日暮里。一由そば。 (2)
      • 梅島。ラーメン梅。
      • ハワイ島・コナ。BUBBA GUMP。
      • ハワイ島・コナ。IHOP。
      • ハワイ島・コナ。Bongo Ben’s。
      • ハワイ島・コナ。Foster's Kitchen。
      • ハワイ島・コナ。HUMPY'S。
    • ► 9月 (4)
      • 大師前。富士丸。
      • 黒歴史シリーズ。
      • 表参道。青山 ゑびす堂。
      • 六町。珍来。
    • ► 7月 (1)
      • くりから焼き重?
    • ► 6月 (5)
      • 千駄ヶ谷。ホープ軒。(2)
      • 鴨川。どさん子ラーメン。
      • 鴨川。なかむら。
      • 上野。甲。(上野大勝軒)。(2)
      • 御茶ノ水。ひろちゃん。
    • ► 5月 (3)
      • 大師前。司。
      • 今市。らーめん工房・若草。(2)
      • 上野。豚坊。(2)
    • ► 4月 (4)
      • 西新井。ゆうき。
      • 渋谷。はがや。
      • 渋谷。魚蔵居。
      • 北千住。酔っ手羽。
    • ► 3月 (5)
      • 千倉。大徳家。
      • 保田。ばんや。
      • 北千住。なつ家。
      • 武蔵小杉。くろちゃん。
      • 押上。加賀廣。
    • ► 2月 (2)
      • 修善寺。中伊豆ワイナリー。
      • 西新井大師西。ヒフミヤ。
    • ► 1月 (5)
      • 信濃町。あずま。
      • 渋谷。権八。
      • 東向島。酒呑童子。(2)
      • 上野。大統領。(5)
      • 新年明けましておめでとうございます。
  • ►2016 (47)
    • ► 12月 (3)
      • 秋葉原。たん清。(3)
      • 外苑前。うおよし。
      • 新宿三丁目。博多天神。
    • ► 11月 (4)
      • 渋谷。唐そば。
      • 月島。げんき。(2)
      • 渋谷。とりかつ。
      • 渋谷。HOOTERS。
    • ► 10月 (3)
      • 大師前。千曲。
      • 扇大橋。龍門。
      • 清澄白河。やきとり道場。
    • ► 9月 (7)
      • 須坂市。あがれ家。
      • 御徒町。日本酒原価酒蔵。
      • ベトナム・ホーチミンでうどん。
      • ベトナム・ホーチミンで鳥料理。
      • ベトナム・ホイアンで晩ご飯。
      • ベトナム・ダナンで海鮮料理。(2)。
      • ベトナム・ダナンで海鮮料理。
    • ► 8月 (4)
      • 日暮里。いづみや。(5)
      • 日暮里。一由そば。
      • 大師前。弘龍。
      • 大師前。てるや。
    • ► 7月 (8)
      • 新橋。J'sベッカライ。
      • 東銀座。江戸銀。
      • 舎人。大勝軒。
      • 門前仲町。ニューもつよし。
      • 祐天寺。大樽。
      • 祐天寺。ばん。(10)
      • 住吉。山城屋酒場。(4)
      • 竹ノ塚。山久。
    • ► 6月 (5)
      • 大塚。ホープ軒本舗。
      • 大塚。江戸一。
      • 大塚。豚toko。
      • とうきょうスカイツリー。世界ビール博物館。
      • ご無沙汰しております。
    • ► 3月 (4)
      • 桐生市。そばよし。
      • 入谷。大勝軒。(3)
      • 西新井。八潮。
      • 谷在家。まんぷく亭。
    • ► 2月 (2)
      • 亀有。肉の万世。(亀有店)。
      • 大塚。加賀屋。
    • ► 1月 (7)
      • 池袋。ふくろ。(西口本店)。
      • 池袋。かっこ。
      • 稲荷町。喜多方食堂。(2)
      • 北千住。鳥好。
      • 草加。珍来。
      • 北千住。菊や。
      • 西新井。とりちゅん。
  • ►2015 (88)
    • ► 12月 (4)
      • 月島。串虎。(2)
      • 御徒町。かっぱ。
      • 西新井大師西。足立屋。
      • 渋谷。兆楽。
    • ► 11月 (8)
      • 浅草。めん丸。(3)
      • 浅草。なかや。
      • 上野。カドクラ。
      • 上野。大統領。(4)
      • 王子。平澤かまぼこ。
      • 王子。串やき大王。
      • 飛鳥山。山田屋加藤商店。
      • 稲荷町。一真亭。
    • ► 10月 (5)
      • 渋谷。キリンシティ。
      • 大塚。哲麺。
      • 大塚。晩杯屋。
      • 大塚。鳥政。
      • 御徒町。加賀屋。(2)
    • ► 9月 (11)
      • 池袋。すしざんまい。
      • 大平下。日の出屋。
      • 竹ノ塚。加賀廣。(2)
      • 福島県只見町。美好食堂。
      • 湯沢町。珍来。
      • 湯沢町。魚沼の畑。
      • 湯沢町。ぽんしゅ館。
      • 湯沢町。湯沢庵。
      • 湯沢町。酔麟。
      • 湯沢町。いまい。
      • 渋川市。永井食堂。(2)
    • ► 8月 (5)
      • 群馬の焼酎甲類。
      • 上野村。焼肉センター。
      • 竹ノ塚。栄楽飯店。
      • 竹ノ塚。大松。(2)
      • 日比谷。謝謝ラーメン。(2)
    • ► 7月 (3)
      • サーバメンテナンス実施。
      • 梅島。もつ好。
      • 堀切。みゆき。(2)
    • ► 6月 (8)
      • 町屋。百番。
      • 秋葉原。加賀屋。(2)
      • 西新井大師西。光蘭。
      • 早川。港の台所 なみ。
      • 西新井。加賀屋。(4)
      • 東京。加賀屋。
      • 上野。甲。(上野大勝軒)。
      • 御徒町。加賀屋。
    • ► 5月 (7)
      • 大師前。大寿。(2)
      • 亀戸。くら。
      • 亀戸。亀戸餃子。
      • 中目黒。百麺。(2)
      • 代官山。モンスーンカフェ。
      • 渋谷。富士屋本店。(5)
      • 松本市。風林火山。
    • ► 4月 (10)
      • 梅島。けんしん。
      • 谷在家。福喜。
      • 新宿。銀座ライオン。
      • 新宿。串元。(2)
      • 清澄白河。ホープ麺。
      • 森下。鳥長。
      • 勝どき。なかむら。
      • 勝どき。カツレツラート。
      • 梅島。タカノ。
      • 谷在家。新興軒。
    • ► 3月 (7)
      • 池袋。加賀屋。
      • 池袋。ランドーズ。
      • 南房総。ラーメンやまき。(2)
      • 鶯谷。加賀屋。
      • 渋谷。後楽本舗。(2)
      • 渋谷。鳥市。
      • 本郷三丁目。加賀屋。
    • ► 2月 (6)
      • 町屋二丁目。狐珀。(町屋大勝軒)。
      • 竹ノ塚。かわらや。
      • 川治湯元。いかり。
      • 北千住。つみき。
      • 西新井大師西。吉田屋。
      • 西新井大師西。いっき。
    • ► 1月 (14)
      • 渋谷。天空の月。(2)
      • 赤土小学校前。らあめん花月嵐。
      • 田端。あおちゃん。
      • 田端。立飲スタンド三楽。
      • 田端。喜多屋酒店。
      • 目黒。ホープ軒。
      • 目黒。蔵。
      • 目黒。二軒目。
      • 堀切菖蒲園。きよし。(4)
      • 堀切菖蒲園。長門。
      • 浅草。偕来。
      • 浅草。鐡屋。(2)
      • 池袋。環七土佐っ子ラーメン。
      • 新年のよろず何でも話。
  • ►2014 (76)
    • ► 12月 (7)
      • 赤羽。龍光。
      • 御徒町。珍満。(2)
      • 茅場町。カミヤ。(2)
      • 渋谷。桂花。(3)
      • 御茶ノ水。博多天神。(そのに)
      • 小川町。志波多。
      • 西新井。山久。
    • ► 11月 (8)
      • 扇大橋。末広。
      • 千住大橋。八ちゃん。
      • 南千住。淀屋酒店。(2)
      • 品川。夢や。
      • 御茶ノ水。一 (ぴん)。
      • 御茶ノ水。夷。
      • 谷在家。山久。
      • 赤羽。喜多屋。
    • ► 10月 (7)
      • 赤羽。いこい。(支店)
      • 渋谷ビアガーデン。
      • 渋谷。すみれ。
      • 赤羽。まるいち。
      • 赤羽。ながしま。
      • 赤羽。いこい。(本店)
      • 須坂市。浙江亭。(2)
    • ► 9月 (8)
      • 紋別。いこい食堂。
      • 釧路。寶龍。(大楽毛店)
      • 釧路。和商市場。
      • 根室。浅草軒。
      • 根室。養老乃瀧。
      • 帯広。あかちょうちん。
      • 帯広。駿香。
      • 千駄木。屋台。
    • ► 8月 (5)
      • 北千住。りんりん。(2)
      • 千住大橋。とりかず。(4)
      • 西日暮里。牛列。
      • 大師前。一品香。
      • 西新井。加賀屋。(3)
    • ► 7月 (6)
      • 神田。大越。(2)
      • 神田。DAISHIN。
      • 梅島。熊ぼっこ。
      • 西日暮里。とりせん。
      • 大森。五郎のとんかつ。
      • 山中湖村。浅間茶屋。
    • ► 6月 (7)
      • 赤羽。五百万石。
      • 赤羽。まるます家。(2)
      • 赤羽。だるまや。
      • 上野。養老乃瀧。(広小路2号店)
      • 上野。カミヤ。
      • 稲荷町。喜多方食堂。
      • 伊豆市。駅の奥の蕎麦屋。
    • ► 5月 (3)
      • 大師前。みかく。(4)
      • 須坂市。六味亭。
      • 須坂市。浙江亭。(支店)
    • ► 4月 (6)
      • 入谷。三島屋。(2)
      • 浅草。安兵衛。(2)
      • 早川。魚市場食堂。
      • 神田。まる豚。
      • 堀切菖蒲園。喜楽。(4)
      • 不具合解消。
    • ► 3月 (6)
      • 田端。だるまや食堂。
      • 鶯谷。信濃路。(3)
      • 北千住。永見。(4)
      • 鶯谷。きみはん。
      • 秋葉原。博多風龍。
      • 秋葉原。金子屋。
    • ► 2月 (4)
      • 外苑前。信越そば。
      • 渋谷。喜楽。(4)
      • 渋谷。餃子の王将。
      • 綾瀬。かあちゃん。
    • ► 1月 (9)
      • 釣りに行った翌日は魚ざんまい。
      • 三浦海岸。ラーメンショップ城門。
      • 住吉。山城屋酒場。(3)
      • 菊川。みたかや酒場。(2)
      • 王子。とん平。
      • 錦糸町。ハッスルラーメン。
      • 錦糸町。馬力。
      • 錦糸町。駒鳥。
      • 久喜。奥会津。(2)
  • ►2013 (56)
    • ► 12月 (5)
      • 五反田。鳥茂。(3)
      • 五反田。カミヤ。(2)
      • 渋川市。永井食堂。
      • 鶯谷。三河屋本店。
      • 高崎市。ボンジョルノ。
    • ► 11月 (1)
      • 錦糸町。かち馬。
    • ► 10月 (5)
      • 御徒町。たきおか。(二店舗目)
      • 御徒町。釧路。(別館)
      • 御徒町。海将。
      • 伊豆市。中伊豆ワイナリー シャトーS・T。
      • 沼津。魚河岸丸天。
    • ► 9月 (6)
      • 渋谷。やまがた。
      • 渋谷。毘沙門天。
      • 大師前。涌井。(2)
      • 王子。宝泉。
      • 王子。山田屋。
      • インドのカレー色々。
    • ► 8月 (3)
      • 根津。鳥兆。
      • 勝どき。松乃家。
      • 王子。松島。
    • ► 7月 (4)
      • 大森。富士川。
      • 大師前。トラジ亭。
      • 北千住。小諸そば。
      • 新宿。浪漫房。
    • ► 6月 (7)
      • ブログを一部変更しました。
      • 名古屋。のんき屋。
      • 名古屋。八幡屋。
      • 犬山。角屋。
      • 名古屋。コメダ珈琲店。
      • 名古屋。世界の山ちゃん。(本店)
      • 名古屋。住よし。
    • ► 5月 (3)
      • 西新井。椿。
      • 長野市。ラーメン大学。 (豊野)
      • 上田市。刀屋。
    • ► 4月 (8)
      • 舎人公園。松尾。
      • 田町。なか川。
      • 田町。内田屋西山福之助商店。(2)
      • 綾瀬。大松。
      • 柏。柏二丁目酒場。
      • 上総牛久。珍来。
      • 王子。一福。
      • 北千住。八重寿。
    • ► 3月 (4)
      • 表参道。はがくれ。
      • 勝山。カントリーラーメン。
      • 錦糸町。きみちゃん。
      • 伊東。浜善。
    • ► 2月 (3)
      • 北千住。雑賀。
      • 神田ハイボール。
      • 湯島。せい太。
    • ► 1月 (7)
      • 横須賀。光楽。
      • 亀戸。ニク肉ラーメン亭。(2)
      • 西大島。大林酒店。
      • 西大島。こん平。(2)
      • 竹ノ塚。ラーメン大。
      • 西日暮里。餃子の王将。(2)
      • 西日暮里。喜多八。(4)
  • ►2012 (93)
    • ► 12月 (3)
      • 新宿。十徳。
      • 大師前。さぬき茶屋。
      • 大師前。かどや。
    • ► 11月 (10)
      • 門前仲町。天下一。
      • 門前仲町。だるま。(2)
      • 日暮里。豊田屋。(4)
      • 鶯谷。鍵屋。(2)
      • 鶯谷。ささのや。(2)
      • 新宿。三田製麺所。(2)
      • 新宿。かあさん。
      • 王子。みずほ。
      • 浅草。江戸っ子本店。
      • 浅草。喜美松。
    • ► 10月 (9)
      • 入谷。大勝軒。(2)
      • 亀有。一力。
      • 亀有。江戸っ子。(3)
      • 南千住。大林。
      • 川崎。丸大ホール。
      • 川崎。島田屋。
      • さくら市。登竜。
      • 東松戸。珍来。
      • 南千住。駅前酒場。
    • ► 9月 (8)
      • 南千住。大坪屋。(5)
      • iPhone5 からのアクセス。
      • 西日暮里。讃岐 ぶっかけや。
      • 西日暮里。かしわ屋。
      • 渋川市。三升屋。
      • みなかみ町。あしま園。
      • 片品村。尾瀬温泉かもしか村。
      • 片品村。鎌田食堂。
    • ► 8月 (5)
      • 大師前。山形軒。
      • 銀座。銀座松坂屋屋上ビヤガーデン・ジンギスカン麦羊亭。(4)
      • 新松戸。喜多そば。
      • 北千住。さかなさま。
      • 神泉。たもいやんせ。(3)
    • ► 7月 (3)
      • 御徒町。とら八。
      • 上野。精養軒。
      • 北千住。じんざえ門。別館。
    • ► 6月 (8)
      • 新宿。キリンシティ。
      • 中目黒。吉そば。
      • お花茶屋。ラーメン大学。(2)
      • お花茶屋。雑賀。
      • 渋谷。後楽本舗。
      • お花茶屋。喜八。(2)
      • 宇佐美。ふしみ食堂。
      • 町屋。津南。
    • ► 5月 (9)
      • 竹ノ塚。然屋。
      • 綾瀬。餃子の王将。
      • 綾瀬。駅前酒場。(2)
      • 綾瀬。江戸っ子。
      • 君津。ともちゃんらーめん。
      • 大師前。もつ焼ばん。
      • 長野市。山岡家。
      • 北千住。りんりん。
      • 千住大橋。とりかず。(3)
    • ► 4月 (10)
      • ヤイリカ刺身としめ鯖。
      • 祐天寺。ばん。(9)
      • 谷在家。銀鈴。
      • 南千住。一力家。
      • 南千住。大力。
      • 勝浦。松野屋。
      • 西日暮里。万里。
      • 王子。青木亭。
      • 王子。とん平。
      • 庚申塚。高木。
    • ► 3月 (10)
      • 門前仲町。魚三酒場。(3)
      • 月島。岸田屋。(4)
      • 浅草。玄品ふぐ。
      • 湯島。赤提灯。
      • 北千住。大はし。(4)
      • 北千住。そば処。(2)
      • 新宿。三田製麺所。
      • 新宿。宮川。
      • 神泉。四番サード魚真。
      • 南房総。ラーメンやまき。
    • ► 2月 (6)
      • 町屋。虎髭。
      • 町屋。みつぼx5。(2)
      • 新橋。博多天神。
      • 新橋。呑太りん。
      • 新橋。モツ ライト カンパニー。(3)
      • 北千住。まんまる。
    • ► 1月 (12)
      • 王子。かいらく。
      • 新宿。岐阜屋。(2)
      • 新宿。あばらや。
      • 新宿。かんちゃん。
      • 三ノ輪。中ざと。(4)
      • 三ノ輪。ほりい。(4)
      • 町屋。東京チカラめし。
      • 浅草。めん丸。(2)
      • 浅草。たぬき。(2)
      • 浅草。あん。
      • 浅草。大瀧。
      • 新年のご挨拶。
  • ►2011 (126)
    • ► 12月 (8)
      • 南千住。鶯酒場。(4)
      • 横須賀。ラーメンよしべ。
      • 神泉。萬安。(5)
      • 北千住。珍来。(2)
      • 池袋。馬車に乗ったモッツァレラ。
      • 町屋。ときわ食堂。(3)
      • 堀切菖蒲園。きよし。(3)
      • 池袋。大都会。
    • ► 11月 (9)
      • 池袋。豊田屋。
      • 池袋。ふくろ。(4)
      • お茶の水。博多天神。
      • 御徒町。釧路。
      • 秋葉原。かんだ食堂。(2)
      • 東大前。支那虎。
      • 栃木県芳賀郡市貝町。ラーメンショップ。
      • 渋谷。吉そば。
      • 田町。鹿島屋。(2)
    • ► 10月 (13)
      • ヒラメをおろしてみる。
      • 東京。三六。
      • 三ノ輪。遠太。(2)
      • 中野。青葉。
      • 金町。深川酒場。
      • 金町。ブウちゃん。
      • 渋谷。吉祥寺どんぶり。
      • 西新井大師西。ラーメンショップ。
      • 竹ノ塚。タカノ。
      • 竹ノ塚。加賀廣。
      • ウラジオストク。ノスタルジア。
      • シベリア鉄道の食堂車でご飯食べてきました。
      • 菊川。みたかや酒場。
    • ► 9月 (9)
      • 北千住。HUB。
      • 日暮里。馬賊。(2)
      • 日暮里。豊田屋。(3)
      • 神田。鶴亀。(2)
      • 東京。東京うずりん。
      • 西新井。北のぼうず。
      • 南牧村。最高地点。
      • 須坂市。けんぼう。
      • 長野市。いむらや。
    • ► 8月 (10)
      • 四ッ谷。赤札屋。
      • 四ッ谷。合点承知乃助。
      • お茶の水。徳兵衛。(2)
      • 五反野。ラーメン蘭。
      • 渋谷。うのさと。
      • 有楽町。バーデンバーデン。(2)
      • 田町。鹿島屋。
      • 田町。内田屋西山福之助商店。
      • 渋谷。魚貫。
      • 北千住。永見。(3)
    • ► 7月 (11)
      • 門前仲町。大阪屋。(2)
      • 豊洲。山本。
      • 押上。稲垣。
      • 休日のお昼ご飯。
      • 倉賀野。山岡家。
      • 安中。山岡家。
      • 曳舟。三祐酒場。
      • 千駄木。高尾寿司。
      • 綾瀬。駅前酒場。
      • 綾瀬。笑店。
      • 北千住。じんざえ門。(2)
    • ► 6月 (9)
      • 北千住。五味鳥。(3)
      • 堀切菖蒲園。きよし。(2)
      • 渋谷。鳥升。(3)
      • 南鳩ヶ谷。卯どん亭。
      • 押上。福善。
      • 西新井。彦市。
      • 神泉。みちくさ。(2)
      • 上野。カミヤ。(2)
      • World IPv6 Day に向けて。
    • ► 5月 (7)
      • 上野。串揚げじゅらく。
      • 住吉。ひげの平山。(2)
      • 谷塚。加賀廣。
      • 渋谷。銀獅子。
      • 信濃町。なにものや。
      • 長野市。万両。
      • フキの煮物作ってみました。
    • ► 4月 (15)
      • 業平橋。らーめん大。
      • 業平橋。大将。
      • 大阪。たよし。
      • 大阪。大万。(2)
      • 大阪。ホルモン道場。(3)
      • 大阪。金龍ラーメン。(2)
      • 大阪。正宗屋。(2)
      • 大阪。空。
      • 大阪。大門。
      • 大阪。浪花そば。
      • 五反野。幸楽。(2)
      • 月島。岸田屋。(3)
      • 築地。小田保。
      • 水天宮前。笹新。(2)
      • 人形町。カミヤ。(2)
    • ► 3月 (12)
      • 北千住。まるかや本店。
      • 谷塚。珍来。
      • 谷塚。まるひら。
      • 業平橋。北三。
      • 業平橋。なりひら。
      • 押上。松竹。(2)
      • 東北地方太平洋沖地震について
      • 十条。斎藤。(2)
      • 東十条。みとめ。(2)
      • 北千住。寿一郎。
      • 北千住。珍来。
      • 北千住。だい。
    • ► 2月 (10)
      • 鬼怒川温泉。らいふ。
      • 渋谷。味源。
      • 町屋。みつぼ。
      • 五反野。串銀。
      • 渋谷。天下一品。(2)
      • 赤羽。串かつでんがな。
      • 赤羽。のんき。
      • 赤羽。丸健水産。(2)
      • 北千住。藤や。(2)
      • 北千住。天七。
    • ► 1月 (13)
      • 下北沢。珉亭。(2)
      • 綾瀬。サカムラ。
      • 綾瀬。養老乃瀧。
      • 綾瀬。大松。(3)
      • 浅草橋。西口やきとん。(4)
      • 渋谷。神座。(2)
      • 板橋。北海。
      • 板橋。喜多八。
      • 久喜。ニューラーメンショップ。
      • 渋谷。シェーキーズ。
      • 池袋。ふくろ。(3)
      • 池袋。大門。
      • よっぱらいのご挨拶。
  • ►2010 (162)
    • ► 12月 (14)
      • 三ノ輪。中ざと。(3)
      • 上野。たきおか。(2)
      • 牛田。地味一。
      • 渋谷。信州屋。
      • 祐天寺。ばん。(8)
      • 秋葉原。たん清。(2)
      • 秋葉原。泰園。
      • 神泉。萬安。(4)
      • 京成立石。江戸っ子。(3)
      • 京成立石。宇ち多゛。(3)
      • 渋谷。桂花。(2)
      • 渋谷。韓の台所。
      • 三河島。三松。
      • 日暮里。いづみや。(4)
    • ► 11月 (8)
      • 北千住。酒屋の酒場。(4)。
      • 秋葉原。かんだ食堂。
      • 亀有。江戸っ子。(2)
      • 釣ってきた魚で晩ご飯。
      • 大師前。イルカフォーネ。
      • 西新井大師西。中華バンバン。
      • 天羽飲料製造(有)。
      • 須坂市。なにものや。(2)
    • ► 10月 (13)
      • 掘切菖蒲園。タカノ。
      • 堀切菖蒲園。きよし。
      • 西新井。西新井ラーメン。(3)
      • 北千住。徳多和良。
      • 西新井大師西。ラーメンショップ・もっちゃん。
      • 大師前。小松庵。
      • 浅草橋。カミヤ。
      • 高山村。高山亭。
      • 須坂市。みのり。(2)
      • 須坂市。横田製菓。
      • 竹ノ塚。黒船。
      • 住吉。高島屋。
      • 住吉。山城屋酒場。(2)
    • ► 9月 (19)
      • 五反野。加賀廣。(2)
      • 大師前。味炉。(6)
      • 竹ノ塚。珍来。
      • 仙台。旨味太助。
      • 仙台。鳥紀。
      • 仙台の酒場事情。
      • 仙台。こちらまる特漁業部。
      • 花巻。金婚亭。
      • 花巻。嘉司屋。
      • 遠野。みやもり道の駅。
      • 宮古。りきさん亭。
      • 青森。鶴亀屋食堂。
      • 青森。味の札幌。(分店:浅利)
      • 青森市。井戸端。
      • 青森。カミヤ。(橋本店)
      • 青森。カミヤ。(新町支店)
      • 横手。出端屋。
      • 有楽町。登運とん。(2)
      • 銀座。銀座松坂屋屋上ビヤガーデン・ジンギスカン麦羊亭。(3)
    • ► 8月 (11)
      • 渋谷。丸亀製麺。
      • 春日部。春日部ラーメン。
      • 渋谷。富士屋本店。(4)
      • 浅草橋。西口やきとん。(3)
      • 大師前。青木亭。(2)
      • 神泉。大臣のお弁当。
      • 上野。磯べゑ。
      • 竹ノ塚。正正正。
      • 竹ノ塚。大松。
      • 西新井大師西。すず吉。
      • 神田。カミヤ。(4)
    • ► 7月 (9)
      • 神田。升亀。(3)
      • 大師前。六紋亭。(2)
      • 御徒町。加賀屋。
      • 渋谷。渋谷歌謡酒場。
      • 南千住。大坪屋。(4)
      • 堀切菖蒲園。ラーメン大。(2)
      • 堀切菖蒲園。小島屋。(3)
      • 秋葉原。梅もと。
      • 牛田。東菊水。
    • ► 6月 (10)
      • 谷在家。いっき。
      • 大師前。山河。
      • 浅草。桐。(3)
      • 秋葉原。関取ラーメン龍軒。
      • 中目黒。源。(2)
      • 東松戸。山田うどん。
      • 西日暮里。菊一。(2)
      • 秋葉原。真澄酒蔵。(2)
      • 浅草橋。やまと。(3)
      • 秋葉原。カレキチ。
    • ► 5月 (14)
      • 宇都宮。ラーメンショップ。(2)
      • さくら市。和喜 と 双喜。
      • 西日暮里。のりまる。
      • 西新井。ガキ大将ラーメン。
      • 西新井。丸重。
      • 南房総。房州ラーメン。
      • 月島。岸田屋。(2)
      • 月島。げんき。
      • 南千住。鶯酒場。(3)
      • 南千住。カミヤ。(3)
      • 大師前。三ッ峰。(3)
      • 大師前。伊勢末酒店。(2)
      • ビールみたいな芋焼酎。
      • 浅草。来集軒。
    • ► 4月 (16)
      • 入谷。ときわ食堂。
      • 秋葉原。ゴーゴーカレー。
      • 浅草。もつくし。
      • 入谷。大勝軒。
      • 天然炭酸水で金宮焼酎を。
      • 大師前。つきじ。(2)
      • 須坂市。三田。(2)
      • 須坂市。浙江亭。
      • 亀有。ハッピー。
      • 亀有。江戸っ子。
      • 釣ってきたイカと魚で晩ご飯。
      • 池袋。ふくろ。(2)
      • 渋谷。小麦房。(2)
      • 浅草。染太郎。
      • 浅草。駒形どぜう。
      • 北千住。酒屋の酒場。(3)。
    • ► 3月 (19)
      • 上野。つるや。
      • 上野。豚坊。
      • カウンターからUstream。
      • 千駄木。大島ラーメン。
      • 北千住。北千両。
      • 秋葉原。養老乃瀧。(2)
      • 変わるかもしれない北千住?
      • 西日暮里。餃子の王将。
      • 西日暮里。はやしや。(2)
      • 梅島。珍来。(2)
      • 新橋。カミヤ。(3)
      • 新橋。まとい駒。
      • 秋葉原。サンボ。
      • 秋葉原。82 ALE HOUSE。
      • 五反野。まるみ。
      • 入谷。王将。
      • Twitter と Ustream 始めました。
      • 鶯谷。信濃路。(2)
      • 鶯谷。ささのや。
    • ► 2月 (15)
      • 久喜。奥会津。
      • 森下。三徳。(3)。
      • 森下。山利喜。(2)
      • 森下。魚三酒場。(2)
      • 湯島。湯島ラーメン。
      • 渋谷。台所家。(2)
      • 牛田。MOANA。(2)
      • きんかん酒作飲んでみました。
      • 青砥。川まさ。
      • 青砥。コーナーアオト。(2)
      • 溜池山王。イタロプロバンス ダイニング。
      • 西新井。加賀屋。(2)
      • 根津。根津のたいやき。
      • 北千住。喜多八。
      • 御徒町。けんちゃん。
    • ► 1月 (14)
      • 秋葉原。カレーの市民 アルバ。
      • 池袋。ふくろ。
      • 池袋。男体山。
      • 堀切菖蒲園。喜楽。(3)
      • 静岡おでん作ってみました。
      • 北千住。加賀屋。(2)。
      • 静岡。大村バー。
      • 静岡。尾ざ和。
      • 静岡。なごや。
      • 富士宮。さの食堂。
      • きんかん酒作ってみました。
      • 湯島。赤提灯。(2)
      • 三ノ輪。中ざと。(2)
      • ピザ・パイの歌。
  • ►2009 (202)
    • ► 12月 (17)
      • 北千住。タカラ屋。
      • 祐天寺。ばん。(7)
      • 神泉。萬安。(3)
      • 千住大橋。つくば。
      • 新宿。肥後のれん。
      • 末広町。良平。
      • 神泉。たもいやんせ。(2)
      • 西日暮里。はやしや。
      • 西新井。銀次。
      • 大師前。みかく。(3)
      • 渋谷。あっぱれ誠三郎。
      • 新宿。とく一。
      • 新宿。串元。
      • 御徒町。珍満。
      • 湯島。玉善。
      • 西日暮里。喜多八。(3)
      • 大師前。味炉。(5)
    • ► 11月 (17)
      • 渋谷。木村屋本店。
      • 高崎。やまちゃん。
      • 高崎。こむぎ。
      • 東十条。野豚。
      • 十条。屋台のおでん。
      • 高崎。ささき。
      • 浜松町。宇多美寿司。(2)
      • 高崎。ホルモン大学。
      • 三ノ輪。ほりい。(3)
      • 南千住。淀屋酒店。
      • 高崎。シャンゴ。
      • 赤羽。八起。
      • 赤羽。いこい。
      • 町屋。ときわ食堂。(2)
      • 町屋。亀田。(5)
      • 水戸。満月城。
      • 水戸。てんまさ。
    • ► 10月 (20)
      • 北千住。きんちゃん家。
      • 渋谷。博多天神。
      • 渋谷。隠れ野。
      • 南千住。大坪屋。(3)
      • 三ノ輪。しづ。
      • 日暮里。いづみや。(3)
      • 住吉。栃木屋。
      • 西新井。たかの庵。(2)
      • 六本木。博多餃子舎603。
      • 渋谷。喜楽。(3)
      • 西日暮里。味一。
      • 奥久慈。袋田の滝。
      • 佐野。宝来軒。
      • 三ノ輪。タカノ。
      • 三ノ輪。栃木屋。
      • 三ノ輪。ほりい。(2)
      • 住吉。鳥宣。
      • 南砂。山城屋。
      • 五反野。珍来。
      • 東十条。みとめ。
    • ► 9月 (22)
      • 十条。斎藤。
      • 六本木。おいしんぼ・赤坂別邸。
      • 上野広小路。樽平。
      • 湯島。金太楼寿司。
      • 秋葉原。町役場。
      • 秋葉原。おかめ。
      • 神保町。浅草厨房。
      • 小川町。達磨。
      • 淡路町。みますや。
      • 神田。さつま。
      • 五反田。かね将。(2)
      • 五反田。ばん。(3)
      • 秩父錦。
      • 秩父。ちんばた。
      • 秩父。郷路館。
      • 南アルプス市。シェフ・ド・フランス。
      • お花茶屋。ラーメン大学。
      • お花茶屋。山車。
      • 青砥。よしかわ。
      • 六本木。とり一。
      • 三ノ輪。峠のそば。
      • 三ノ輪。ほりい。
    • ► 8月 (16)
      • 町屋。ときわ食堂。
      • 京成立石。江戸っ子。(2)
      • サーバ復活。
      • 京成立石。宇ち多゛。(2)
      • 大久保。日の出。
      • 大久保。瀧元。
      • 大久保。ひとつぼ。
      • 御徒町。鳥園。
      • 三ノ輪。中ざと。
      • 三ノ輪。遠太。
      • 三ノ輪。もつ焼きあいちゃん。
      • 浅草橋。西口やきとん。(2)
      • 青砥。コーナーアオト。
      • 鶯谷。鍵屋。
      • 鶯谷。信濃路。
      • 新宿。岐阜屋。
    • ► 7月 (15)
      • 祐天寺。鳥勝。
      • 祐天寺。ばん。(6)
      • 堀切菖蒲園。ラーメン大。
      • 堀切菖蒲園。喜楽。(2)
      • 信州新町のジンギスカン。
      • 須坂市。泰眞。
      • 須坂市。だいこんの花。
      • 松代。松代インターの立ち食いそば。
      • 亀戸。ニク肉ラーメン亭。
      • 亀戸。仲よし。
      • 亀戸。小池屋。
      • 亀戸。伊勢元。
      • 西日暮里。喜多八。(2)
      • 柴又。かなん亭。
      • 新橋。モツ ライト カンパニー。(2)
    • ► 6月 (12)
      • 北千住。大はし。(3)
      • 北千住。永見。(2)
      • 日暮里。酔の助。(2)
      • 堀切菖蒲園。小島屋。(2)
      • 北千住。大はし。(2)
      • 鐘ヶ淵。栄や。
      • 日暮里。魚了津。
      • 北千住。五味鳥。(2)
      • 新橋。カミヤ。(2)
      • 西新井。西新井ラーメン。(2)
      • 東向島。酒呑童子。
      • 日暮里。いずみや。(2)
    • ► 5月 (14)
      • カリン酒飲んでみました。
      • 渋谷。富士屋本店。(3)
      • 北千住。大升。(3)
      • 浅草橋。津な八。
      • 浅草橋。やまと。(2)
      • 森下。魚三酒場。
      • 森下。三徳。(2)。
      • 30min. (iPhone App)。
      • 勝どき。千福。(2)
      • 押上。松竹。
      • 長野市。ラーメン大学。(長池)
      • さくら肉三昧。
      • 会津若松。さざえ堂。
      • 喜多方。桜井食堂。
    • ► 4月 (18)
      • 五反野。大勝彦。
      • 五反野。季作。
      • 北千住。酒屋の酒場。(2)。
      • 北千住。五味鳥。
      • 新江古田。やっちゃん。
      • 浅草橋。やまと。
      • 浅草橋。西口やきとん。
      • 秋葉原。蔵々亭。
      • 押上。亀屋。(3)
      • 押上。まるい。(2)
      • 新田。馬車道。
      • 品川。常磐軒。(2)
      • 北品川。ほ志乃。
      • 大井町。おだか支店。
      • 大井町。大山酒場。
      • 館山。華の蔵。
      • 門前仲町。魚三酒場。(2)
      • 勝どき。越後屋・枝村酒店。
    • ► 3月 (18)
      • 中目黒。鳥通。
      • イカとサバ。
      • 渋谷。喜楽。(2)
      • 築地。うまいもん屋。
      • 小布施町。トゥエル。
      • 長野市。いむらや。
      • 須坂市。三田。
      • 須坂市。ホームラン亭。(2)
      • 神泉。みちくさ。
      • 堀切菖蒲園。のんき。(3)
      • 堀切菖蒲園。小島屋。
      • 南千住。大坪屋。(2)
      • 有楽町。こうじの店。
      • 日暮里。豊田屋。(2)
      • 日暮里。酔の助。
      • 町屋。小林。(2)
      • 神泉。和田丸。
      • 西日暮里。菊一。
    • ► 2月 (18)
      • 湯島。大島ラーメン。
      • 湯島。赤提灯。
      • 月島。串虎。
      • 月島。大島や。
      • 日比谷。謝謝ラーメン。
      • 中目黒。ふじ。
      • 渋谷。博多風龍。
      • 祐天寺。はがくれ。(2)
      • 大師前。みかく。(2)
      • 君津。山岡家。
      • 鴨川。ふじ野。
      • 鴨川。沙羅。
      • 堀切。みゆき。
      • 堀切菖蒲園。きよし。(2)
      • 草加。珍来。
      • 町屋。亀田。(4)
      • 神田。テング酒場。(2)
      • 中野。味吉。
    • ► 1月 (15)
      • もつ煮込み作ってみました。
      • 北千住。大升。(2)
      • 月島。岸田屋。
      • 乃木坂。海華月。
      • 有楽町。まんぷく食堂。
      • 神田。カミヤ。(3)
      • 原宿。cafe SUTDIO。
      • 渋谷。鳥升。(2)
      • 有楽町。三喜。
      • 赤坂。無双。
      • 神楽坂。伊太八。
      • 有楽町。坂内食堂。
      • 中野。大雅。
      • 中野。四文屋。
      • コレクション。
  • ►2008 (229)
    • ► 12月 (18)
      • 松前漬け作ってみました。
      • 大師前。味炉。(4)
      • 祐天寺。ばん(5)。
      • 西日暮里。喜多八。
      • 上野。たきおか。
      • 秋葉原。たん清。
      • 五反田。ファイアーママ。
      • 五反田。五幸。
      • 浅草。桐。(2)
      • 浅草。芳野屋。
      • 中目黒。百麺。
      • 中目黒。おおたる。
      • 伊東。佐八。
      • 松崎町。雲見温泉の民宿。
      • 松崎町。天城山房。
      • 品川。せせらぎを聴きながら。
      • 渋谷。飯田屋。(2)
      • 渋谷。萬安。(2)
    • ► 11月 (16)
      • 銚子。うめの。
      • 北千住。花笠。
      • 町屋。亀田。(3)
      • 千住大橋。ときわ。(2)
      • 勝どき。ひろ藤。
      • 勝どき。千福。
      • 勝どき。月よし。
      • 中目黒。ウオツネ。
      • 門前仲町。魚三酒場。
      • 南千住。鶯酒場。(2)
      • 南千住。カミヤ。(2)
      • 虎ノ門。つくね。
      • 虎ノ門。升本。
      • カリン酒作ってみました。
      • 宇都宮。ラーメンショップ。
      • 宇都宮。宇都宮餃子館。
    • ► 10月 (21)
      • 門前仲町。大阪屋。
      • 牛田。冨士三屋。
      • 堀切菖蒲園。きよし。
      • 三ノ輪橋。弁慶。(2)
      • 渋谷。台所家。
      • 神田。ます家。
      • 町屋。浜作。
      • 北千住。酒屋の酒場。
      • 鶴見。鹿島家。
      • 鶴見。とんちゃん。
      • 国道。国道下。(2)
      • 川崎。直久。
      • 品川。常磐軒。
      • 神田。田毎。
      • 渋谷。小麦房。
      • 飯田橋。駒安。
      • 神楽坂。竹ちゃん。
      • お花茶屋。喜八。
      • お花茶屋。東邦酒場。
      • 大森。酒蔵一番。
      • 大森。いかり亭。
    • ► 9月 (17)
      • 新庚申塚。酒蔵駒忠。
      • 新宿。カミヤ。(2)
      • 北千住。アット・イース。
      • 大師前。いちまる。
      • 新宿三丁目。吉野。
      • 渋谷。八吉。
      • 熊野前。朝日屋。
      • 板橋本町。カミヤ。
      • 北千住。幸楽。
      • 飛騨高山。牛政。
      • 金沢の酒場事情。
      • 金沢。大関。
      • 富山の酒場事情。
      • 富山市。大喜。
      • 富山市。金剛。
      • 黒部。黒部峡谷鉄道。
      • 高山村。みはらや亭。
    • ► 8月 (18)
      • 須坂市。なにものや。
      • 神泉。うさぎ。
      • 有楽町。うた。
      • 板橋。鳥ちゃん。
      • 板橋。大衆明星酒場。(2)
      • 渋谷。魚蔵居。
      • 新橋。とん八。
      • 町屋。みつぼ。
      • 赤坂。グリーン食堂。
      • 赤坂。同源楼。
      • 赤坂。尻臼。
      • 渋谷。博多風龍。
      • 六本木。松六家。
      • 千住大橋。とりかず。(2)
      • 五反田。ばん。(2)。
      • 銀座。銀座松坂屋屋上ビヤガーデン・ジンギスカン麦羊亭。(2)
      • 板橋。基順館。
      • 綾瀬。大松。(2)
    • ► 7月 (17)
      • 有楽町。バーデンバーデン。
      • 上野。大統領。(3)
      • 新橋。くら島。
      • 神田。升亀。(2)
      • 浜松町。秋田屋。
      • 浅草。長屋門。
      • 五反田。鳥茂。(2)
      • 五反田。カミヤ。
      • 勝どき。のむら食堂。
      • 中目黒。源。
      • 祐天寺。ばん。(4)
      • 日暮里。大木屋。
      • 茅場町。カミヤ。
      • 神田。末廣。
      • 神田。カミヤ。(2)
      • 浅草。桐。
      • 新橋。花れん。
    • ► 6月 (16)
      • カップ麺。再び。
      • ホッピー。JP。
      • 新宿三丁目。だいこんの葉菜。
      • 六本木。ロバーツ。
      • 五反野。誠や。
      • 上野。あいちゃん。
      • チョコバナナな八つ橋。
      • 渋谷。天下一品。
      • 京都。ひょうたん。
      • 京都。ニューシンマチ。
      • 京都。たつみ。
      • 京都。スタンド。
      • 緑のたぬき(関西)。
      • 西新井。風風亭。
      • 渋谷。サンク。
      • 梅酒作ってみました。
    • ► 5月 (16)
      • 渋谷。鳥升。
      • 神田。神田っ子。
      • 渋谷。もつ八。
      • 渋谷。ヒョンブ。
      • 五反野。銀蔵。
      • 神田。カミヤ。
      • 上河内町。みうら。
      • 渋谷。天空の月。
      • 中目黒。藤八。
      • 中目黒。ごっつあん。
      • 渋谷。おだいどころ。
      • 水天宮前。十五。
      • 水天宮前。笹新。
      • 上野。カミヤ。
      • 西新井。加賀屋。
      • 大師前。つきじ。
    • ► 4月 (18)
      • 大師前。三ッ峰。(2)
      • 新橋。加賀屋。
      • 六本木。バルチックカレー。
      • 北藤岡。大勝園。
      • 須坂市。みのり。
      • 須坂市。ホームラン亭。
      • 渋谷。富士屋本店。(2)
      • 渋谷。山家。
      • 綾瀬。大松。
      • 町屋。明日香。
      • 堀切菖蒲園。喜楽。
      • 堀切菖蒲園。ハルピン餃子。
      • 堀切菖蒲園。金子酒店。
      • 堀切菖蒲園。のんき。(2)
      • 渋谷。北海道。
      • 神泉。ダイニングテーブル 10゛1。
      • 住吉。山城屋酒場。
      • 上野。神田っ子。
    • ► 3月 (21)
      • 大師前。大寿。
      • 大師前。伊勢末酒店。
      • 大師前。涌井。
      • 渋谷。わたみん家。
      • 新橋。鉄火場。
      • バリハイとビンタン。
      • ジンバランで魚料理。
      • バクソーとチャンプルー。
      • サティとバビグリン。
      • ミーゴレンとナシゴレン。
      • 北千住。くいものやBAR。
      • 大師前。味炉。(3)
      • 東銀座。GINZA YATAI BAR。
      • 神泉。たもいやんせ。
      • 秋葉原。ちょっぷく。
      • 上野。生そば処。
      • 住吉。ひげの平山。
      • 神田。だるま。
      • 神泉。デュアルポップカフェ。
      • 新橋。あじろ。
      • 吉祥寺。ホープ軒本舗。
    • ► 2月 (25)
      • 人形町。カミヤ。
      • 神田。丸富水産。
      • 渋谷。葱や平吉。
      • 東銀座。酒蔵・秩父錦。
      • 渋谷。桂花。
      • 大阪。松屋。
      • 大阪。橋本酒店。
      • 大阪。ホルモン道場。(2)
      • 大阪。松屋。
      • 大阪。正宗屋。
      • 大阪。昭和大衆ホルモン。
      • 大阪。日本一大たこ。
      • 大阪。但馬屋。
      • 大阪。銀座屋。
      • 大阪。ひろ。
      • 大阪。藤平。
      • 大阪。田の家。
      • 大阪。もんちゃん。
      • 大阪。若狭。
      • 六本木。食堂。
      • 神泉。プルメリア。
      • 上野。大統領・支店。
      • 浅草。富士そば。
      • 浅草。松楽。
      • 一周年記念。
    • ► 1月 (26)
      • 浅草。たぬき。
      • 浅草。安兵衛。
      • 入谷。三島屋。
      • 浅草。竹松鶏肉店。
      • 浅草。どん。
      • 浅草。たぬき。
      • 梅島。珍来。
      • 秋葉原。じゃんがら。
      • 渋谷。喜楽。
      • 不動前。かすり。
      • 大師前。餃子王。
      • 梅島。やまや。
      • 秋葉原。山城屋。
      • 渋谷。富多楼。
      • 北千住。じんざえ門。
      • たこ焼き。
      • 五反野。幸楽。
      • 北千住。あさひ亭。
      • 祐天寺。ナイアガラ。
      • 渋谷。山椒。
      • 大師前。六紋亭。
      • 川エビから揚げ。
      • 渋谷。ろくめいかん。
      • 浅草。本陣。
      • 御徒町。金魚。
      • 祐天寺。ばん。(3)
  • ►2007 (227)
    • ► 12月 (26)
      • 渋谷。萬安。
      • ピザ(ピッツァ)。
      • 六本木。忍人本舗。
      • 五反田。ガリバルディ。
      • 福岡。十徳。
      • 福岡。くしだ屋。
      • 福岡。豊久。
      • 新宿。鳥源。
      • 福岡。兼平鮮魚店。
      • 福岡。酒一番。
      • 福岡。井戸端。
      • 祐天寺。ばん。
      • 福岡。元祖長浜屋。
      • 福岡。大黒商店。
      • 福岡。一輪。
      • 福岡。味府。
      • 五反田。かね将。
      • 福岡。だいふく。
      • 福岡。小谷酒舗。
      • 福岡。元祖赤のれん。
      • 福岡。一風堂。
      • 渋谷。博多天神。
      • 渋谷。亜寿加。
      • 新橋。ニュー加賀屋。
      • イカ鍋。
      • 日暮里。太平山酒蔵。
    • ► 11月 (22)
      • 田町。かぁさん。
      • 田町。ちょい呑み家。
      • 田町。松月。
      • 田町。串揚げたけちゃん。
      • 田町。酒処たまち。
      • 有楽町。ニュー日の基。
      • 六本木。美豚。
      • 御徒町。貫ろく。
      • 門前仲町。ゆうちゃん。
      • 門前仲町。だるま。
      • 門前仲町。万俵。
      • 千住大橋。ときわ。
      • 新宿。台南担仔麺。
      • シンガポール焼きそば。
      • ステーキのどん。
      • 新宿。日本再生酒場。
      • 新橋。ニコニコ。
      • 東中野。みや。
      • 秋葉原。鳥万。
      • デニーズ。
      • 金宮焼酎。
      • ネットワークメンテナンス終了。
    • ► 10月 (20)
      • 今市。らーめん工房・若草。
      • 檜枝岐村。やまびこ山荘。
      • 舘岩村。食堂かねまる。
      • 栗山村。またぎの里。
      • 日暮里。馬賊。
      • 日暮里。いずみや。
      • 新宿。ささもと。
      • 五反野。備長扇屋。
      • 千駄ヶ谷。ホープ軒。
      • 曳舟。ぴくるす。
      • 新宿。カミヤ。
      • 新橋。モツ ライト カンパニー。
      • 五反野。一松。
      • 曳舟。赤坂酒場。
      • 町屋。でこ助。
      • 代々木。ゆうとぴあん。
      • 秋葉原。加賀屋。
      • 北九州。武蔵。
      • 下関。下関唐戸市場。
      • 秋葉原。真澄酒蔵。
    • ► 9月 (22)
      • 田町。四天王。
      • 代々木。らすた。
      • 渋谷。神座。
      • 秋葉原。南部や。
      • 秋葉原。だるまのめ。
      • 四谷三丁目。赤から。
      • 北千住。魚八・千両。
      • 新橋。武蔵。
      • 大手町。大手町倶楽部Shin。
      • 上野。肉の大山。
      • 神田。テング酒場。
      • 新宿三丁目。航海屋。
      • 秋葉原。養老乃瀧。
      • 祐天寺。ばん。(2)
      • 西新井。西新井ラーメン。
      • 有楽町。登運とん。
      • 新宿御苑前。LA・Bohome。
      • 渋谷。俺GuRi 5566。
      • 御徒町。おかってや。
      • 町屋。天元。
      • 五反野。加賀廣。
      • 御徒町。100 DininG+。
    • ► 8月 (22)
      • 浅草橋。加賀屋。
      • 南千住。鶯酒場。
      • 横手。焼きそばのふじわら。
      • 喜多方。坂内食堂。
      • お茶の水。徳兵衛。
      • 新橋。ビアライゼ98。
      • 実家の近所の酒蔵。遠藤酒造。
      • 大師前。青木亭。
      • 千駄ヶ谷。莢。
      • 新橋。カミヤ。
      • 新橋。三芳八。
      • 北千住。そば処。(上り店)
      • 新橋。海覇王。
      • 大師前。みかく。
      • 神田。鶴亀。
      • 銀座。銀座松坂屋屋上ビヤガーデン・ジンギスカン麦羊亭。
      • 日暮里。豊田屋。
      • 北千住。夢や。
      • タイガー印のビーフン。
      • 上野。大統領。(2)
      • 渋谷。魚がし・福ちゃん。
      • 町屋。亀田。(2)
    • ► 7月 (18)
      • 大久保。土地。
      • 北千住。大升。
      • 船橋。アジアン・ヌードル。
      • 秋葉原。村役場。
      • 五反野。珍来。
      • 渋谷。天狗。
      • 田町。くろ○。
      • 上野。にしき。
      • 大師前。味炉。(2)
      • 北千住。そば処。
      • 千駄木。日本医科大付属病院。
      • 積丹。中村屋。
      • 札幌。ビヤケラー札幌開拓使。
      • 札幌。佐藤。
      • 札幌。すみれ。
      • 大阪。岡室酒店。
      • 三河島。山田屋。
      • 千住大橋。とりかず。
    • ► 6月 (23)
      • 北千住。永見。
      • 秋葉原。ローズ&クラウン。
      • 銀座。カルネ・ステーション。
      • 森下。三徳。
      • 森下。山利喜。
      • 新橋。まこちゃん。
      • 新宿。ふくはち。
      • 南千住。カミヤ。
      • 国道。国道下。
      • 大阪。たつ屋。
      • 神田。大越。
      • 神田。宮ちゃん。
      • 代々木。おくどさん。
      • 恵比寿。カドヤ。
      • 大阪。多聞酒蔵。
      • 南千住。大坪屋。
      • 新宿。クンパオ。
      • 大阪。天満酒蔵。
      • 浅草。めん丸。
      • 浅草。鐵屋。
      • 博多。ホームの立ち食いラーメン。
      • 久留米。中央軒。
      • 田町。鐵。
    • ► 5月 (19)
      • 渋谷。鳥佐。
      • 田町。noosphere cafe dining。
      • 大阪。明治屋。
      • 町屋。小林。
      • 町屋。亀田。
      • 神田。升亀。
      • 大阪。金龍ラーメン。
      • 大阪。大万。
      • 大阪。かどや。
      • 大阪。ホルモン道場。
      • 大阪。二色。
      • 五反田。鳥茂。
      • 五反田。太平山酒蔵。
      • 下北沢。あきつ。
      • 下北沢。珉亭。
      • 下北沢。ずんでこ。
      • 下北沢。新雪園。
      • 西新井。たかの庵。
      • 北千住。加賀屋。
    • ► 4月 (19)
      • 北千住。藤や。
      • 京成立石。栄寿司。
      • 北千住。大はし。
      • 板橋。大衆明星酒場。
      • 渋谷。富士屋本店。
      • 三ノ輪橋。弁慶。
      • 上野。大統領。
      • 松濤?。丸木屋商店。
      • 祐天寺。はがくれ。
      • 高知。かつお船。
      • 渋谷。鳥升。
      • 高知。赤のれん。
      • 新橋。壱番館。
      • 堀切菖蒲園。のんき。
      • 本。モツ煮狂い。
      • 大師前。三ッ峰。
      • 渋谷。あばら家。
      • 高知。きくや。
      • 下北沢。八峰。
    • ► 3月 (22)
      • 祐天寺。忠弥。
      • 下北沢。椿。
      • インターネット見て来るお客さん。
      • 徳島。来来。
      • 姫路。えきそば。
      • 渋谷。東亜飯店。
      • 北品川。とんかつ北品川。
      • 青砥。鳥新。
      • 浜松町。宇多美寿司。
      • 徳島。かい吉。
      • 住吉。山城屋酒場。
      • 浜松町。玉川屋。
      • 押上。まるい。
      • 赤羽。まるます家。
      • 三ノ輪。土手のいせや。
      • 渋谷。飯田屋。
      • ちょっと待てぃぃぃぃっ!!
      • 大師前。味炉。
      • 京成立石。蘭州。
      • 池尻大橋。つくしのこ。
      • 大井町。藍の家。
      • 浜松町。名酒センター。
    • ► 2月 (11)
      • 京成立石。江戸っ子。
      • 牛田。MOANA。
      • 京成立石。秀。
      • 京成立石。ゑびすや食堂。
      • 押上。亀屋(2)。
      • 五反田。ばん。
      • 祐天寺。ばん。
      • 赤羽。丸健水産。
      • 押上。亀屋。
      • 築地。きつねや。
      • 西大島。こん平。
    • ► 1月 (3)
      • 京成立石。宇ち多゛。
      • 祐天寺 ばん のホームページリニューアルオープン。
      • 新規オープンです。

ブログリンクス

  • さてと、今夜はどこ行く?
  • 居酒屋探偵DAITENの生活
  • ☆悪魔のレストラン☆シェフ日記
  • 悪あがき女製作所
  • 偽善者あんてな
  • 中目黒あたりで呑んでます
  • 寄り道Blogのおとなりページ

著者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれで今は埼玉との県境の下町に棲んでいます。

その昔、中目黒・もつ焼き ばんのホームージを作成したとこにより、もつ焼きとホッピーにどっぷりとハマっていくことになり現在に至ります。

最近はカメラを持って、昭和の面影の残る街ともつ焼き屋さんを探して写真におさめる事を趣味としています。

ブログは "もつ焼き・オリジナル" の他にPC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする "かけまわる子犬。" と、更によろずなんでもな話をツラツラと書き連ねている "よろずなブログ" の三つがあります。

それぞれが自分の趣味と実益を兼ねているのでネタの違うブログの三つを管理することにしました。

宜しくお願いします。

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




2010年5月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   6月 »

ギャラリー

カテゴリー

  • 1.東京近郊鉄道沿線 (1,103)
    • JR山手線 (366)
    • JR京浜東北線 (260)
    • JR埼京線 (135)
    • JR京葉・内房・外房線 (7)
    • JR常磐線 (140)
    • JR宇都宮・東北線 (31)
    • JR東海道・伊東線 (29)
    • JR南武・武蔵野線 (7)
    • JR中央・総武・横須賀線 (133)
    • JR鶴見線 (4)
    • JR高崎線 (8)
    • JR両毛線・日光線 (4)
    • 東京メトロ銀座線 (196)
    • 東京メトロ半蔵門線 (120)
    • 東京メトロ日比谷線 (211)
    • 東京メトロ千代田線 (135)
    • 東京メトロ丸ノ内線 (51)
    • 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 (22)
    • 東京メトロ東西線線 (19)
    • 東京メトロ有楽町線 (35)
    • 東京メトロ副都心線 (28)
    • 都営三田線 (27)
    • 都営浅草線 (43)
    • 都営新宿線 (57)
    • 都営大江戸線 (67)
    • 都電荒川線 (56)
    • 東急線 (137)
    • 東武線 (232)
    • 小田急線 (28)
    • 京浜急行 (14)
    • 西武線 (14)
    • 京成線・北総線 (116)
    • 京王・井の頭線 (104)
    • つくばエクスプレス (113)
    • りんかい線 (3)
    • 日暮里・舎人ライナー (49)
    • 小湊鐵道・いずみ鉄道 (1)
    • 秩父鉄道 (3)
  • 2.日本全国 (195)
    • 北海道 (11)
    • 青森県 (5)
    • 秋田県 (2)
    • 岩手県 (4)
    • 宮城県 (4)
    • 福島県 (7)
    • 栃木県 (8)
    • 群馬県 (11)
    • 茨城県 (1)
    • 千葉県 (16)
    • 長野県 (31)
    • 山梨県 (2)
    • 新潟県 (6)
    • 富山県 (4)
    • 石川県 (2)
    • 静岡県 (10)
    • 岐阜県 (1)
    • 愛知県 (6)
    • 京都府 (4)
    • 大阪府 (33)
    • 和歌山県 (3)
    • 岡山県 (1)
    • 山口県 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 高知県 (3)
    • 福岡県 (17)
  • 3.食べ物 (1,263)
    • もつ焼き・煮込み (304)
    • お刺身・お寿司・お魚 (89)
    • 焼き肉・ホルモン (40)
    • おでん・鍋物・ろばた焼き (28)
    • お好み焼き・たこ焼き (13)
    • 天ぷら・揚げ物・定食 (86)
    • ラーメン・餃子・中華 (275)
    • そば・うどん (69)
    • 日本酒 (18)
    • ビール (21)
    • イタリアン・フレンチ (16)
    • アジアの料理 (9)
    • 立ち飲み・角打ち (65)
    • 駅中・立食い・弁当 (48)
    • 大衆酒場 (174)
    • 居酒屋 (155)
    • 屋台 (4)
    • ダイニング (13)
    • 喫茶店・バー・スナック (7)
    • おやつ (4)
  • 4.酔っぱらいの戯言 (71)
  • 5.家ご飯 (25)
  • 6. 無料Wi-Fi利用可 (31)
  • 7.24H営業・昼から飲めるお店 (26)

もつ焼き写真館

Copyright © 2024 もつ焼きオリジナル。
takachan@motsuyaki.org All Rights Reserved. /

Powered by PressBook WordPress theme