Skip to content

もつ焼きオリジナル。

もつ焼きとホッピーがメインなブログですが食べ物全般について書き込んでみたいと思います。


このブログは以下のどのアドレスでもアクセスが可能となっています。
https://motsuyaki.org/
https://もつ焼き.jp/
https://ホッピー.jp/

Access Count:
IPv4 Access From 216.73.216.108
  • かけまわる子犬。
  • ICMPv6
  • Toggle search form

月: 2016年11月

渋谷。唐そば。

Posted on 2016年11月18日2016年12月4日 By たかじろう。 渋谷。唐そば。 への2件のコメント

今日は会社の送別会がありました。それなりに大勢の人が集まりました。職場の若い人が幹事をしてくれたのですが、最近の若い人というのは飲み屋さんでの宴会よりも、パーティールームみたいな、イベントルームみたいなところのほうが好きなんでしょうかねぇ?
今回もそんなところでの送別会でした。飲み物飲み放題、食べ物は何種類かがバイキング形式というふうでした。場所は渋谷警察署の裏の辺り。R246沿い。って感じてすかね。

そんなこんなで送別会が終了し、三々五々帰る人がいたり二次会に向かう人がいるのですが、僕は渋谷のこっちのほうは中々来ない。あ、馬券を購入するときに何回か来たなぁ。と、いう感じでしてf(^^;;。

渋谷が職場なのに、いつかは行ってみたいモノだ。などとずっと思い続けていたラーメン屋さんに今回初めて行きました。渋谷駅の向こう側のR246沿いの建物のちょっと奥まったところにあるお店です。「唐そば」。

入り口の写真はこんな感じです。

img_5417_sby_krsb_1

ビルの一階にあるのですが、ちょっと奥まっています。

今回行ったのはそこはかとなく遅い時間だったので店内は比較的空いておりました。入り口のトビラに一番近いカウンターに着席し、ラーメンの大盛りを注文しました。
このお店は替え玉というシステムは無いのかな?よく解らないです。ただ、大盛りはあったのでそれを注文しました。

出てくるまでしばし待ちます。ゆで卵は一個50yenですねぇ。どうしようかなぁ。などと悩みますが、今回はとりあえずパスして更に待ちます。

お。出てきましたね。出てきたラーメンはこんな感じ。

img_5420_sby_krsb_2

基本的には九州ラーメンの白濁した豚骨スープです。一口スープをズズズと飲みます。ふむー。美味いねぇ。って感じです。見た目・舌触り・レンゲにすくった感じはサラサラなスープです。そして深みのある味。うーむ。恐ろしい美味さだぁ;-)。

九州ラーメンというのはあちこちで食べるのですが、『まだスープの煮込み足りないだろう。』って思うお店は実は何軒かあったりします。それが美味しいのかもしれないですが、僕的にはなんか違う。って感じてしまう。
そーいう面においては、僕的には「博多天神」(リンク先は新橋店)のスープはサラサラしている感じがして好きですね。

ここのは美味しい。福岡・久留米・北九州辺りでスープの雰囲気が変わるのかもしれませんが、福岡では「元祖長浜屋」には行ったしなぁ。ただ、ずいぶん前だったので味は忘れてしまったf(^^;;。

久しぶりに美味しい九州ラーメンを頂いたのでありました。

 
このお店、確か、開店当時、テレビで特集されていたのを見たことがあります。『あぁ。渋谷だね。機会があったら行ってみたいものだ。』などと思いつつ、渋谷に勤めているにもかかわらず、今回初めて行ったのでありました。

 
それにしても、ラーメン一杯700yen、大盛りだと800yen。ラーメン屋さんで食べるラーメンというのはこれくらいの値段がするよねぇ;-)。

 
GPSポイント
Latitude: 35.658402º N
Longitude: 139.703815º E
Map: 35.658402,139.703815

JR山手線, JR埼京線, ラーメン・餃子・中華, 東京メトロ銀座線, 東京メトロ半蔵門線, 東急線, 京王・井の頭線

月島。げんき。(2)

Posted on 2016年11月16日2016年11月24日 By たかじろう。 月島。げんき。(2) へのコメントはまだありません

今日は仕事で勝どきに来ました。頑張って仕事が終わったのは18:00です。ふぅ。
最近は勝どきに来ても、下町の酒場には立ち寄らずに地元の酒場で飲んでしまうパターンが多いので、今日は勝どきから月島まで歩いて帰ることにしました。

仕事帰りの18:00過ぎ、当然「岸田屋」も覗いてみました。今日は待ち人一人っ!!うおーーっ!!悩ましいのだけど、パスしました。
そして、通りを変えて駅方面までテクテクと歩いたのですが、おぉ。あのお店はまだ開いていたっ!!お客さんが路地裏でまだ飲んでおりますっ!!そんな言葉が似合うお店です。「げんき」。

このお店、早い時間から開いて、18:00頃には閉じてしまうのですが、今日は18:30でもまだお客さんがたくさんいました。女将さんに『まだ大丈夫ですか?』と聞いたら、常連さんの一人が応えてくださって『まだ大丈夫だよ。あ。けど、女将さんに聞かないとね。』らしいですf(^^;;。
結局、女将さんからのOKが出たので、路地に面したカウンターに着席できたのでありました。

あ。ビール買ってくるの忘れた(このお店はお酒は近所の酒屋で買ってきたモノを飲むシステムです)。女将さん曰く、ワンカップの日本酒とハイボールはあるそうなので、ワンカップを冷やで頂きます。あとは「バージョン」を注文。このお店のメインメニューですね。

 
今回は、お店の外に常連さんがワンサカいらっしゃったので外観の写真はなしです。メニューの張り紙を撮ったのでそれを。串打ち煮込みは全国発送もしてくれるようです;-)。

img_5412_tksm_gnk2_2

そして、もう閉店時間が過ぎているのに、「バージョン」を出して頂いたので、その写真を。お店で出してくれたワンカップと一緒に;-)。
あ。「バージョン」というのは盛り合わせのセットのことです。ナンコツ・フワ・シロの串打ち煮込み三種類と豆腐と卵のセットのことです。前回も書いたかな? まぁ、毎回書いても良いかぁ;-)。

img_5411_tksm_gnk2_2

実はこのお店、今回が二度目ですね。前回は2010年5月に訪れたので、随分とご無沙汰です。しかしまぁ、時間が合わないのでしょーがない。今回は閉店時間間際もしくは過ぎているのに串打ち煮込みにありつけたので嬉しいかぎりです;-)。

 
閉店時間を過ぎた、僕が飲んでいる時間でも地元の人が次から次へと来て皆で話しています。そして、にぎやかな路地裏です。こーいうのが下町なのかなぁ?。おかげで、僕はこーして一杯飲めるんですけどもね;-)。

今回はワンカップ一杯と「バージョン」で帰投することにしましょう。それにしても、『まだ開いているかな?』と思いつつも店の前を通り、ギリギリ開いていて、なんとかありつけた仕事帰りの一杯。

ほんわかした気分で電車に揺られ帰投するのであります;-)。

 
GPSポイント
Latitude: 35.662805º N
Longitude: 139.781284º E
Map: 35.662805,139.781284

もつ焼き・煮込み, 東京メトロ有楽町線, 都営大江戸線

渋谷。とりかつ。

Posted on 2016年11月11日2016年11月24日 By たかじろう。 渋谷。とりかつ。 へのコメントはまだありません

今日は渋谷でお昼を食べました。
百軒店な通りにあるラーメン屋さん「喜楽」目指したのですが、相変わらずの行列でした。
そして、その近所で、実は毎回気になる看板を目にしていたのですが、今回はそこでお昼を食べることにします。
『毎回気になっていた。』というのはとんかつ屋さんです。「喜楽」の手前にある細い路地をズズズと奥のほうに進んていったところにあるお店です。「とりかつ」。

お店の入口はこんな感じです。

img_5383_sby_trkt_1

赤いヒサシから廊下を歩き、途中段差をクリアしてカクンと曲がるとその奥にお店の本当の入口があります。中々シブいです;-)。

暖簾をくぐりトビラを開けると『コの字』のようなカウンターがあり、奥のほうまで続いている雰囲気ですね。

今回、僕がお店に行ったのは13:00ちょい前でした。入口に近いカウンターの席が空いていたのでそこに着席しました。

それにしても、今回初めて来たのでお店のシステムがいまいちわかりません。ちょうど偶然、僕よりもちょっと先に入ったいたのでその人のマネをしました。

まず注文ですが、揚げ物二つを選びます。僕は今回はアジフライとチキンカツにしました。そのあと、ごはんは大盛で。と、言って注文は終了。

出てくるまでの間にお茶を注いで、カウンターの上にあるお皿に盛られた漬物を小皿に盛って、自分の分をキープします。

そうこうしている間にカウンターの中では僕のが揚がったようですね。お皿に盛られて出てきました。

img_5384_sby_trkt_2

揚げ物とお味噌汁が出たのですが、ごはんが中々出てこないので、あれま。と思っていると、おばちゃんは忘れていたようで、ちょっと遅れて出てきましたf(^^;;。
出てきたのは良いけど、どー考えてもこれってフツー盛りだよなぁ。と思いつつ『ま。いっか。』とか思い食べ始めたら、別のおばちゃんが『このお兄さんはご飯大盛りだよ。』と、ごはんを盛ってくれたおばちゃんに言ってくれて、僕のドフンブリは一時返却して、大きなどんぶりにドバっと落としてあとからドスドズとご飯が盛られました。わーい。大盛りライスになった;-)。

ちなみに写真のご飯はフツー盛りのヤツですf(^^;;。

左側がトリカツで、右側がアジフライ、そして、アジフライの下にはオシンコがあります。カウンターの上のソースをドドドとかけて頂くのでありました。

 
揚げ物二つにご飯・味噌汁の定食で650yen・揚げ物三つで800yenです。ご飯大盛りは150yen増し。揚げ物は張り紙してあるモノから好きなのが選べます。ナスとか玉ネギなんてのもあります。

お昼にちょうど良い感じでしょうかねぇ。美味しいひとときなのでありました。

 
僕はこのあと電車に乗って勝どきまで行ったのですが、ふむ。服に揚げ物のにおいが付きましたなぁ。電車の中では中々なにおいですね。いかにも、トンカツ食べて来ましたー。ってのが解りやすい。それもまたヨシとしておきましょう。

さてと。午後からの仕事にはげみましょぅ;-)。

 
GPSポイント
Latitude: 35.658920º N
Longitude: 139.696895º E
Map: 35.658920,139.696895

JR山手線, JR埼京線, 天ぷら・揚げ物・定食, 東京メトロ銀座線, 東京メトロ半蔵門線, 東急線, 京王・井の頭線

渋谷。HOOTERS。

Posted on 2016年11月2日2016年11月6日 By たかじろう。 渋谷。HOOTERS。 へのコメントはまだありません

今日は会社の同じ職場の人々で宴会がありました。一軒目は、幹事のお気に入りのお店「キリンシティ」でした。ほど良い料理のコースでビールが飲み放題。もう十分に幸せな気分になれるのであります。

そして、二次会。最初はカラオケにでも行こうか?と、いう話になりつつ夜の渋谷の街を徘徊していたのですが、駅前辺りまで来たところで『あ。この上のお店に行こう。』と、いうことになりました。

渋谷の駅から近いユニクロの入っている渋谷プライムの4Fにお店はあります。「HOOTERS」。

エレベーターに乗り、四階で下りたらエントランスには外人さんがドドドといました。今ちょうど宴会が終了して帰るところのようですね。

入り口でしばし待ち、お店の人が席に案内してくれました。が・・。んっ!? このお店はスポーツパブなのかな?僕は初めて入りました。

img_5355_sby_hooters_1

カウンターをグルっと裏に周り、六人がけのテーブル一個に着席。注文を取りに来てくれたお姉さんを見ると、んっ!? ワイルド・ターキーのハイボールをピッチャーで、あとはフィッシュ&チップスなど、軽めのものを。

それにしても、このお店、ユニークです。このブログで取り上げて良いんかな?f(^^;;。 お店の人は女性でランニングシャツと半ズボンです。ときどき音楽が流れ始めて、一列になってエクササイズなどを始めたりします。
とても目の保養になるお店のような気がしますf(^^;;。そーいうのを狙ったお店なのでしょうなぁ。

 
しかし、まぁ、とりあえずは料理の写真などを。こちらがフィッシュ&チップスです。ウニウニしたポテトと白身魚のフライですね。

img_5350_sby_hooters_2

こーいう雰囲気と、バーボーンのハイボールを飲みつつ頂くのにはちょうど良いおつまみ。って感じでしょうか。

つまみはもう一品。鳥カラのようなモノですが、ホットチリだったかな?そんな感じの揚げ物です。出てきたのはこんな感じ。

img_5353_sby_hooters_3

見た感じ、周りがミョーに赤くて非常に辛そうです。僕は辛いのが苦手なのですが・・。果たして、口の中に入れるとひたすら辛いのでありますが、まぁ、このお店の雰囲気と飲んでいる飲み物のおかげ、あと、多少酔っている。ってのも手伝ってホクホクアヂアヂカラカラと頂くのでありました。

今回は六名だったので、さっきのフィッシュ&チップスもそうですが、量的には手頃なサイズですね。

 
六人でワイルド・ターキーのハイボールをピッチャーを都合三回注文して、一個のピッチャーは六杯分だそうなので、ちょうど良い量だったのであります。

 
それにしても、こーいうお店、初めて来たのですが、実際にあるのですねぇf(^^;;。一緒に行った同僚は何回か来たことがあるようで、色々と説明してくれました。

渋谷には実は色々なお店があったのですねぇ。大勢で飲みに行くと、こーいう、僕の知らない、また、このブログとは路線の違うお店に行けて中々良いですねぇ;-)。

しかし、実際に登録するとなると、カトゴリがないぞぉ・・。『ダイニング』カテゴリに登録したけど、違うよなぁ。 「HUB」とかは『パブ』になるので、そーいうのを作らないとなぁ・・。

 
GPSポイント
Latitude: 35.659469º N
Longitude: 139.698281º E
Map: 35.659469,139.698281

JR山手線, JR埼京線, 東京メトロ銀座線, 東京メトロ半蔵門線, ダイニング, 東急線, 京王・井の頭線

最近の投稿

  • 牛田。雑賀屋。
  • 大船。濱そば。
  • 千曲市。正田食堂。
  • 川越。TOKYO豚骨BASE。
  • 川崎。いろり庵きらく。
  • 京急川崎。えきめんや。
  • 蒲田。しぶそば。
  • 三ノ輪橋。長寿庵。
  • 流山おおたかの森。にんたまラーメン流山店。
  • 西新井。西新井ラーメン。(4)

最近のコメント

  • 千曲市。正田食堂。 に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 牛田。冨士三屋。 に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川崎。いろり庵きらく。 に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 牛田。雑賀屋。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川越。TOKYO豚骨BASE。 に 大船。濱そば。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 川崎。直久。 に 川崎。いろり庵きらく。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 蒲田。しぶそば。 に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 春日部。東武ラーメン。(旧春日部ラーメン) に 京急川崎。えきめんや。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 西新井。西新井ラーメン。(4) に 大井町。しぶそば。 – もつ焼きオリジナル。 より

ブログリンクス

  • さてと、今夜はどこ行く?
  • 居酒屋探偵DAITENの生活
  • ☆悪魔のレストラン☆シェフ日記
  • 悪あがき女製作所
  • 偽善者あんてな
  • 中目黒あたりで呑んでます
  • 寄り道Blogのおとなりページ

著者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれで今は埼玉との県境の下町に棲んでいます。

その昔、中目黒・もつ焼き ばんのホームージを作成したとこにより、もつ焼きとホッピーにどっぷりとハマっていくことになり現在に至ります。

最近はカメラを持って、昭和の面影の残る街ともつ焼き屋さんを探して写真におさめる事を趣味としています。

ブログは "もつ焼き・オリジナル" の他にPC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする "かけまわる子犬。" と、更によろずなんでもな話をツラツラと書き連ねている "よろずなブログ" の三つがあります。

それぞれが自分の趣味と実益を兼ねているのでネタの違うブログの三つを管理することにしました。

宜しくお願いします。

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




2016年11月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 10月   12月 »

ギャラリー

カテゴリー

  • 1.東京近郊鉄道沿線 (1,114)
    • JR川越線 (1)
    • JR山手線 (366)
    • JR京浜東北線 (263)
    • JR埼京線 (135)
    • JR京葉・内房・外房線 (7)
    • JR常磐線 (141)
    • JR宇都宮・東北線 (31)
    • JR東海道・伊東線 (31)
    • JR南武・武蔵野線 (7)
    • JR中央・総武・横須賀線 (134)
    • JR鶴見線 (4)
    • JR高崎線 (8)
    • JR両毛線・日光線 (4)
    • 東京メトロ銀座線 (196)
    • 東京メトロ半蔵門線 (120)
    • 東京メトロ日比谷線 (212)
    • 東京メトロ千代田線 (136)
    • 東京メトロ丸ノ内線 (51)
    • 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 (22)
    • 東京メトロ東西線線 (19)
    • 東京メトロ有楽町線 (35)
    • 東京メトロ副都心線 (28)
    • 都営三田線 (27)
    • 都営浅草線 (43)
    • 都営新宿線 (57)
    • 都営大江戸線 (67)
    • 都電荒川線 (57)
    • 東急線 (138)
    • 東武線 (237)
    • 小田急線 (28)
    • 京浜急行 (15)
    • 西武線 (14)
    • 京成線・北総線 (117)
    • 京王・井の頭線 (104)
    • つくばエクスプレス (115)
    • りんかい線 (3)
    • 日暮里・舎人ライナー (49)
    • 小湊鐵道・いずみ鉄道 (1)
    • 秩父鉄道 (3)
  • 2.日本全国 (196)
    • 北海道 (11)
    • 青森県 (5)
    • 秋田県 (2)
    • 岩手県 (4)
    • 宮城県 (4)
    • 福島県 (7)
    • 栃木県 (8)
    • 群馬県 (11)
    • 茨城県 (1)
    • 千葉県 (16)
    • 長野県 (32)
    • 山梨県 (2)
    • 新潟県 (6)
    • 富山県 (4)
    • 石川県 (2)
    • 静岡県 (10)
    • 岐阜県 (1)
    • 愛知県 (6)
    • 京都府 (4)
    • 大阪府 (33)
    • 和歌山県 (3)
    • 岡山県 (1)
    • 山口県 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 高知県 (3)
    • 福岡県 (17)
  • 3.食べ物 (1,275)
    • もつ焼き・煮込み (304)
    • お刺身・お寿司・お魚 (89)
    • 焼き肉・ホルモン (40)
    • おでん・鍋物・ろばた焼き (28)
    • お好み焼き・たこ焼き (13)
    • 天ぷら・揚げ物・定食 (86)
    • ラーメン・餃子・中華 (280)
    • そば・うどん (76)
    • 日本酒 (18)
    • ビール (21)
    • イタリアン・フレンチ (16)
    • アジアの料理 (9)
    • 立ち飲み・角打ち (65)
    • 駅中・立食い・弁当 (57)
    • 大衆酒場 (174)
    • 居酒屋 (155)
    • 屋台 (4)
    • ダイニング (13)
    • 喫茶店・バー・スナック (7)
    • おやつ (4)
  • 4.酔っぱらいの戯言 (71)
  • 5.家ご飯 (25)
  • 6. 無料Wi-Fi利用可 (31)
  • 7.24H営業・昼から飲めるお店 (26)

もつ焼き写真館

Copyright © 2025 もつ焼きオリジナル。
takachan@motsuyaki.org All Rights Reserved. /

Powered by PressBook WordPress theme