Skip to content

もつ焼きオリジナル。

もつ焼きとホッピーがメインなブログですが食べ物全般について書き込んでみたいと思います。

このブログは以下のどのアドレスでもアクセスが可能となっています。
https://motsuyaki.org/
https://もつ焼き.jp/
https://ホッピー.jp/

Access Count:
IPv4 Access From 216.73.216.170
  • かけまわる子犬。
  • Toggle search form

カテゴリー: 京成線・北総線

牛田。MOANA。

Posted on 2007年2月26日 By たかじろう。 牛田。MOANA。 へのコメントはまだありません

東武線では牛田駅、京成線では関屋駅。駅を降りた真ん前にあるのがモアナ。お店の雰囲気はハワイアン。BGMもハワイアン。けど、もつ焼き屋さん。

ここ、串に打ってないもつ焼き出すんですよ。僕、初めての体験でした。

それにしてもホッピーもちゃんとあるし、下町ハイボール(お店では通称「ボール」)もあるしでれっきとしたもつ焼き屋さんです。

CA340001_1.JPG

写真はハラミの焼いたやつ。皿に乗って出てきます。今回は味噌味で頂きました。他にたれ・塩・ビリカラのたれが選べます。値段は400yen。後、刺身系もちゃんとあるのが憎らしい;-)。

あ、右のギャラリーの一番上の写真。モアナの写真ですね(^^;;。シロを焼いている所です。

ハワイの雰囲気ともつ焼き、なかなかええですよ。;-)。

営業時間は 17:00から22:30(ラストオーダー)まで。
ホッピー・下町ハイボールは400yen。他にハワイらしくトロピカルな飲み物もスタンバッております。

もつ焼き・煮込み, 東武線, 京成線・北総線

京成立石。秀。

Posted on 2007年2月25日 By たかじろう。 京成立石。秀。 への4件のコメント

さて、前回はゑびすや食堂に行ったお話でしたが、今回はその続きです。

前回の続きだと、宇ち多゛が休みでゑびすや食堂に行った後、公園で宴会し、秀や江戸っ子が開くまでまだまだ時間があるのでどうすんべな?と言うことになったのだけど、すぐそばにアクアドルフィンランドなる銭湯があったのでそこで酔いさましと時間つぶしに。

ちなみこの銭湯、土曜日は14:00から始まるので宇ち多゛を出た後の時間つぶしにちょうど良いですよ;-)。けど、ここに書いたおかげてこの銭湯、土曜日は酔っぱらいであふれたりしたらどうしよう・・。

奇麗になって復活した後、手頃な時間になったので青砥まで歩いて行って「コーナーアオト」に行こう。と言う話になった。しかし、時間が早すぎて開いていない・・。このお店は 17:00 からだそうです。青砥で一軒16:00から開いている飲み屋に寄った後(当然もつ焼き屋へ、けど、このお店についてはまた別の機会に)、いよいよ「江戸っ子」へ。時間は大体17:30位。しかし、人が店の外にまであふれていて店内に入れない。あちゃーっ!!。

では、と言うことで目の前の「秀」へ。こっちは入れました。ビールはもうたくさん飲んだので、まずはうまいと評判の生ホッピーを注文。出て来て乾杯して一口飲んだ瞬間、なんとなーーーっ!!
良くさけぶなぁこいつ(あ、僕のことなんですけど(^^:)。

生ホッピーは有楽町ガード下「うた」とか東武大師線大師前駅そばの「三峰」とかで飲んだ事あるんだけど、ここのは別格だぁ。なんでこんなにうまいんだ?また、泡が奇麗だなぁ。と関心しつつ料理を注文。

もつ煮込みと牛筋煮込みを一個づつとレバかつ・刺身の盛り合わせを注文。

CA340006.JPG
CA340007_1.JPG

煮込みはうまいなぁ。さらっとしたスープなんだけど、モツはちゃんと煮込まれていてプルプルしててうまかった。
ちなみに写真は携帯で撮ってしまったのでぼろぼろ。申し訳ない・・。素直にPowerShot G7で撮っておけば良かった・・。

こちらはレバかつ。今まで串に打ってあるレバかつは良く食べたんだけど、トンカツみたいに出て来たのを食べたのはこれが初めて。注文してからレバーにパン粉を付けるのですが、いやはやうまいですなぁ。

CA340008.JPG

でもっていよいよ真打ち登場。刺身の盛り合わせ。うひひひひ(言葉がありましぇーん)。

IMG_0848.JPG

と、言うことで満喫してお店を後にしました。

そしてっ!! この後、いよいよ「江戸っ子」に行くんだけど、それは次回のお楽しみ;-)。

てか、「江戸っ子」行った後餃子と紹興酒を飲みに行くんだけど、後二話ほど話が続くことになるな・・。

もつ焼き・煮込み, 京成線・北総線

京成立石。ゑびすや食堂。

Posted on 2007年2月25日 By たかじろう。 京成立石。ゑびすや食堂。 への1件のコメント

仲間三名で「京成立石行くぞー。」と言うことになった。当然 宇ち多゛ は外せない。と、言うことで11:30に京成立石愛知屋前に集合。しかし、一緒に行く予定の 某姐さん は実はものすごーーく方向音痴で反対方向の電車に乗って 京急蒲田まで行ってしまい大幅に遅刻。こら先が思いやられるわX-(。もう一人の 大徳寺さん は集合時間に7分遅れる事到着。時間通りに来たのおれだけやーー。この時点で既に不吉な予感。

で、宇ち多゛行ったらなんと「本日休業」の張り紙が・・。がーーん。その衝撃はあまりにも大きかったX-(。

IMG_0792.JPG

まぁ、閉まっているものはしょぅがない。と気分をパッと切り替えて当初は二軒目に行く予定だったゑびすや食堂に直行っ!!ただ、喉が渇いていてピールが飲みたかっただけとも言うが、それにしてもあーた。12:00前から酒飲んでる人がわんさかいる街ってええですなぁ;-)。

IMG_0786.JPG

ここで飲み始めてしばらく経ったら本日蒲田から駆けつけることになった某姐さん到着。これでようやっとオールスターキャストが揃った。で乾杯しつつつまみなどを頼む。食道なのに飯は食わずにつまみかいっ!!って感じなのだけど、この店、全てがそー言うお客さんでした(^^;;。好きやねん。こーいうの;-)。

キャス坊兄さん おすすめと言うカキバター(上)と珍しいので頼んだホタルイカの天ぷら( 下)。

CA340002.JPG
CA340003.JPG

この店、お昼に行くと、もつ煮込み600yenとかホワイトボードに書いてあるので「随分高いなぁ。」とか思うんですけど、よくよく見てみるとそれは定食のメニューでした(^^;;。ご飯とみそ汁がつくんですな。大変失礼しました。

喉も潤ったのでさてどうすんべか。言うことで市内観光。商店街のアーケードとか散策ですよ。そして、愛知屋のレバカツとか牛筋に混みとかポテサラ、ガツサシとかもろもろ買い込むんですな。で、どーすっかと言うとアーケードのはずれ、たこ焼き屋さんの横っちょにある公園で二次会の始まりですよX-|。うひー。家の無い皆さんと同じ事しつつ、横ではお母さんと子供がボールで遊んでいる横で酒盛りの始まり。風がちょっと強かったけど、ぽかぽか妖気^H^H陽気でなかなか良い宴会でした。うちら三人の絆は強かった;-)。

後半へ続く;-)。のか?!

天ぷら・揚げ物・定食, 京成線・北総線

押上。亀屋(2)。

Posted on 2007年2月23日 By たかじろう。 押上。亀屋(2)。 への3件のコメント

最近は本当にちらほら行くようになった。今回はようやっと写真が撮れた。ふふふ。

まだ一枚だけどなんとか煮込みの写真が撮れた。

CA340001.JPG

これが、長ネギではない、タマネギな煮込みです。一旦煮込みを盛った後にタマネギを乗せて、その上から更に煮込みをどばどばとかけます。

この日は20:30くらいに行ったんだけど人が多かった。なんとか座れたんだけど21:00を過ぎたらまたまた人がドドドと来ていやぁ。すごかった。

横に座っていた常連さんの話では17:00開店なんだけど、もう一杯で入れないんだよ。とのこと。いやぁ、僕は20:00過ぎの時間帯で良かった・・。

2007/03/03 加筆
写真を更に追加します。

今回行った時は煮込みがありませんでした。売り切れでした。残念。
と、言うことでももつ焼きの盛り合わせの写真。一本100yenです。お皿がぁ・・(^^;;。

CA340009_kameya.JPG

でもってこっちはレバ刺し。薄くスライスしたものをお皿に並べてネギを。僕はニンニクをチョイスしました。

CA340010_kameya.JPG

もつ焼き・煮込み, 東京メトロ半蔵門線, 京成線・北総線

押上。亀屋。

Posted on 2007年2月8日 By たかじろう。 押上。亀屋。 への3件のコメント

今回は写真なしです。

まるい は今年に入ってすぐに人に連れて行ってもらったんだけど、押上初体験でした;-)。いい店でした。で、まるい に行ったのは土曜日だったので平日の混み具合を調査しに行こうと思ったのだけど、押上には他にも良い店がたくさんあると聞いていたのでついつい路地裏なんかに入ってしまいました。

で、見つけた赤提灯。亀屋。

入った瞬間カウンターがどどど。全部で8名ほどが座れます。その奥に二人がけのテーブル。厨房の奥に座敷があって、おやっさんに聞いたら10名くらいだな。との事。

とりあえず、キリンの瓶ビールとレバ刺し、煮込みを注文。

レバ刺しはスライスしたものの上に長ネギが乗ってました。塩をぱらぱら振って食べます。
煮込みのほうは、皿に煮込みが入っているのですが、2/3入れた所でタマネギのみじん切り、その上にもう一回煮込みをかけて出来上がり。おやっさんが作るのずっと見ていたんですけど(^^;;。

いやぁ、この煮込みは絶品ですよ。モツと味噌が良く絡んでいて味は濃いめのこってり、そこにタマネギから出た甘みがまざってさいこーでした。タマネギ入れなければ、「うまい店のもつ煮込み」なんだけど、タマネギが入ったおかげで最高にうまいっ!!になります;-)。てか、タマネギが入っている煮込みって初めて食べたんですけどっ!!

その事(タマネギですねぇ。ってこと)をおやっさんに言ったら「あんた、良く見ているねぇ。いつも味を気にしながら食べているんだねぇ。」とお褒めの言葉を頂きました(^^;;。その後もっといろいろお話を聞く事ができたんですけど。

煮込みにはタマネギ。これ、新しい合い言葉にしよう;-)。

もつ焼き・煮込み, 東京メトロ半蔵門線, 京成線・北総線

京成立石。宇ち多゛。

Posted on 2007年1月28日2013年9月29日 By たかじろう。 京成立石。宇ち多゛。 への4件のコメント

ちょっと行ってみた。京成立石は初めての街でした。

IMG_1335.JPG

宇ち多゛は土曜日は12:00から開いているんだけど僕が店にたどり着いたときは15:05位。立って待っている人がいたので、まぁ、並ばなくてもいいや。と思い街のアーケード街と言うか街の見学に。ぐるっと一周して写真撮りつつ宇ち多゛に戻ってみたらなんとなーーっ!! 待ち行列が長くなっとるがな(g_g)。しょうがないのですなおに並びました。

けど、案外早く座れたかな。飲み始めは15:30位か。煮込みの鍋の前の席に座れたんだけど、もう鍋の中、汁しかないやん。て感じでぎりぎり煮込みにありつけた。食べ始めた後に写真を撮る事を思い出したので1/3くらいなくなってます(^^;;。

IMG_1338.JPG

もつ焼きは二本単位で注文。これも早い時間に行かないとどんどん種類が少なくなっていく・・。

IMG_1338.JPG

後、飲み物。これすごいなぁ。焼酎をグラスでストレートで飲まなあかん。つらいでー。梅かグレープのシロップを入れて飲む。「おっちゃん。シロップ多めで頼むでー。」みたいな感じで頼むといいですな。

しかし、昼から開いて、あっと言う間に食材が終わってしまうもつ焼き屋と言えば、祐天寺の忠弥が有名ですが、あすこは高いっ!!一人大体4,000yen位かかりますやろ。ここはエーでんなぁ。下町なんで。また行ってみたいですな。

あ、この店、久々に見た、皿勘定の店です。皿の枚数でお勘定が決まるんです。昔の中目黒ばんも皿勘定だったけど、税務署がうるさくて伝票書くようになった。と中目黒のマスターが言ってました。そー考えると葛飾区はまだのどかなんですなぁ。

街の風景は「もつ焼き写真館」のほうに掲載しました。

もつ焼き・煮込み, 京成線・北総線

投稿のページ送り

前へ 1 … 11 12

最近の投稿

  • 綾瀬。ラーメンロッジ。
  • 南鳩ヶ谷。八光亭。
  • 北千住。やまぴー。
  • 梅島。珍来。(梅田店)
  • 綾瀬。かあちゃん。 (2)
  • 目黒。ゆう月。
  • 五反野。珍来。(2)
  • 赤羽。まるます家。(3)
  • デザイン変更しました。
  • 宇都宮。銀座ライオンビヤガーデン。東武宇都宮店。

最近のコメント

  • 綾瀬。ラーメンロッジ。 に たかじろう。 より
  • 綾瀬。かあちゃん。 (2) に 綾瀬。ラーメン・ロッジ。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 南鳩ヶ谷。八光亭。 に 綾瀬。ラーメン・ロッジ。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 南鳩ヶ谷。卯どん亭。 に 南鳩ヶ谷。八光亭。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 北千住。加賀屋。(2)。 に 北千住。やまぴー。 – もつ焼きオリジナル。 より
  • 五反野。珍来。(2) に 梅島。珍来。(梅田店) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 梅島。珍来。(2) に 梅島。珍来。(梅田店) – もつ焼きオリジナル。 より
  • 浅草。桐。(2) に たかじろう。 より
  • 浅草。桐。(2) に JUNKおやじ より
  • 綾瀬。かあちゃん。 に 綾瀬。かあちゃん。 (2) – もつ焼きオリジナル。 より

月別アーカイブ

  • ►2017 (6)
    • ► 11月 (1)
      • 日暮里。いづみや。(6)
    • ► 10月 (1)
      • 日暮里。一由そば。 (2)
    • ► 6月 (1)
      • 上野。甲。(上野大勝軒)。(2)
    • ► 5月 (1)
      • 上野。豚坊。(2)
    • ► 3月 (1)
      • 押上。加賀廣。
    • ► 1月 (1)
      • 上野。大統領。(5)
  • ►2016 (1)
    • ► 8月 (1)
      • 日暮里。いづみや。(5)
  • ►2015 (6)
    • ► 11月 (2)
      • 上野。カドクラ。
      • 上野。大統領。(4)
    • ► 4月 (1)
      • 新宿。銀座ライオン。
    • ► 3月 (1)
      • 渋谷。鳥市。
    • ► 1月 (2)
      • 堀切菖蒲園。きよし。(4)
      • 堀切菖蒲園。長門。
  • ►2014 (3)
    • ► 11月 (1)
      • 千住大橋。八ちゃん。
    • ► 8月 (1)
      • 千住大橋。とりかず。(4)
    • ► 4月 (1)
      • 堀切菖蒲園。喜楽。(4)
  • ►2012 (9)
    • ► 11月 (1)
      • 日暮里。豊田屋。(4)
    • ► 10月 (1)
      • 東松戸。珍来。
    • ► 7月 (1)
      • 上野。精養軒。
    • ► 6月 (3)
      • お花茶屋。ラーメン大学。(2)
      • お花茶屋。雑賀。
      • お花茶屋。喜八。(2)
    • ► 5月 (1)
      • 千住大橋。とりかず。(3)
    • ► 2月 (2)
      • 町屋。虎髭。
      • 町屋。みつぼx5。(2)
  • ►2011 (11)
    • ► 12月 (2)
      • 町屋。ときわ食堂。(3)
      • 堀切菖蒲園。きよし。(3)
    • ► 10月 (1)
      • 金町。ブウちゃん。
    • ► 9月 (1)
      • 日暮里。豊田屋。(3)
    • ► 7月 (2)
      • 押上。稲垣。
      • 曳舟。三祐酒場。
    • ► 6月 (2)
      • 堀切菖蒲園。きよし。(2)
      • 押上。福善。
    • ► 5月 (1)
      • 上野。串揚げじゅらく。
    • ► 3月 (1)
      • 押上。松竹。(2)
    • ► 2月 (1)
      • 町屋。みつぼ。
  • ►2010 (17)
    • ► 12月 (5)
      • 上野。たきおか。(2)
      • 牛田。地味一。
      • 京成立石。江戸っ子。(3)
      • 京成立石。宇ち多゛。(3)
      • 日暮里。いづみや。(4)
    • ► 10月 (2)
      • 掘切菖蒲園。タカノ。
      • 堀切菖蒲園。きよし。
    • ► 8月 (1)
      • 上野。磯べゑ。
    • ► 7月 (3)
      • 堀切菖蒲園。ラーメン大。(2)
      • 堀切菖蒲園。小島屋。(3)
      • 牛田。東菊水。
    • ► 6月 (1)
      • 東松戸。山田うどん。
    • ► 3月 (1)
      • 上野。つるや。
    • ► 2月 (3)
      • 牛田。MOANA。(2)
      • 青砥。川まさ。
      • 青砥。コーナーアオト。(2)
    • ► 1月 (1)
      • 堀切菖蒲園。喜楽。(3)
  • ►2009 (26)
    • ► 12月 (1)
      • 千住大橋。つくば。
    • ► 11月 (2)
      • 町屋。ときわ食堂。(2)
      • 町屋。亀田。(5)
    • ► 9月 (3)
      • お花茶屋。ラーメン大学。
      • お花茶屋。山車。
      • 青砥。よしかわ。
    • ► 8月 (4)
      • 町屋。ときわ食堂。
      • 京成立石。江戸っ子。(2)
      • 京成立石。宇ち多゛。(2)
      • 青砥。コーナーアオト。
    • ► 7月 (3)
      • 堀切菖蒲園。ラーメン大。
      • 堀切菖蒲園。喜楽。(2)
      • 柴又。かなん亭。
    • ► 6月 (4)
      • 日暮里。酔の助。(2)
      • 堀切菖蒲園。小島屋。(2)
      • 日暮里。魚了津。
      • 日暮里。いずみや。(2)
    • ► 5月 (1)
      • 押上。松竹。
    • ► 4月 (2)
      • 押上。亀屋。(3)
      • 押上。まるい。(2)
    • ► 3月 (5)
      • 堀切菖蒲園。のんき。(3)
      • 堀切菖蒲園。小島屋。
      • 日暮里。豊田屋。(2)
      • 日暮里。酔の助。
      • 町屋。小林。(2)
    • ► 2月 (1)
      • 堀切菖蒲園。きよし。(2)
  • ►2008 (14)
    • ► 11月 (1)
      • 千住大橋。ときわ。(2)
    • ► 10月 (5)
      • 牛田。冨士三屋。
      • 堀切菖蒲園。きよし。
      • 町屋。浜作。
      • お花茶屋。喜八。
      • お花茶屋。東邦酒場。
    • ► 8月 (1)
      • 千住大橋。とりかず。(2)
    • ► 5月 (1)
      • 上野。カミヤ。
    • ► 4月 (5)
      • 町屋。明日香。
      • 堀切菖蒲園。喜楽。
      • 堀切菖蒲園。ハルピン餃子。
      • 堀切菖蒲園。金子酒店。
      • 堀切菖蒲園。のんき。(2)
    • ► 2月 (1)
      • 上野。大統領・支店。
  • ►2007 (23)
    • ► 12月 (1)
      • 日暮里。太平山酒蔵。
    • ► 11月 (1)
      • 千住大橋。ときわ。
    • ► 10月 (2)
      • 日暮里。いずみや。
      • 町屋。でこ助。
    • ► 9月 (1)
      • 町屋。天元。
    • ► 8月 (2)
      • 日暮里。豊田屋。
      • 町屋。亀田。(2)
    • ► 7月 (1)
      • 千住大橋。とりかず。
    • ► 5月 (2)
      • 町屋。小林。
      • 町屋。亀田。
    • ► 4月 (3)
      • 京成立石。栄寿司。
      • 上野。大統領。
      • 堀切菖蒲園。のんき。
    • ► 3月 (3)
      • 青砥。鳥新。
      • 押上。まるい。
      • 京成立石。蘭州。
    • ► 2月 (6)
      • 京成立石。江戸っ子。
      • 牛田。MOANA。
      • 京成立石。秀。
      • 京成立石。ゑびすや食堂。
      • 押上。亀屋(2)。
      • 押上。亀屋。
    • ► 1月 (1)
      • 京成立石。宇ち多゛。

ブログリンクス

  • さてと、今夜はどこ行く?
  • 居酒屋探偵DAITENの生活
  • ☆悪魔のレストラン☆シェフ日記
  • 悪あがき女製作所
  • 偽善者あんてな
  • 中目黒あたりで呑んでます
  • 寄り道Blogのおとなりページ

著者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれで今は埼玉との県境の下町に棲んでいます。

その昔、中目黒・もつ焼き ばんのホームージを作成したとこにより、もつ焼きとホッピーにどっぷりとハマっていくことになり現在に至ります。

最近はカメラを持って、昭和の面影の残る街ともつ焼き屋さんを探して写真におさめる事を趣味としています。

ブログは "もつ焼き・オリジナル" の他にPC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする "かけまわる子犬。" と、更によろずなんでもな話をツラツラと書き連ねている "よろずなブログ" の三つがあります。

それぞれが自分の趣味と実益を兼ねているのでネタの違うブログの三つを管理することにしました。

宜しくお願いします。

メタ情報

  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 12月    

ギャラリー

カテゴリー

  • 1.東京近郊鉄道沿線 (1,103)
    • JR山手線 (366)
    • JR京浜東北線 (260)
    • JR埼京線 (135)
    • JR京葉・内房・外房線 (7)
    • JR常磐線 (140)
    • JR宇都宮・東北線 (31)
    • JR東海道・伊東線 (29)
    • JR南武・武蔵野線 (7)
    • JR中央・総武・横須賀線 (133)
    • JR鶴見線 (4)
    • JR高崎線 (8)
    • JR両毛線・日光線 (4)
    • 東京メトロ銀座線 (196)
    • 東京メトロ半蔵門線 (120)
    • 東京メトロ日比谷線 (211)
    • 東京メトロ千代田線 (135)
    • 東京メトロ丸ノ内線 (51)
    • 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 (22)
    • 東京メトロ東西線線 (19)
    • 東京メトロ有楽町線 (35)
    • 東京メトロ副都心線 (28)
    • 都営三田線 (27)
    • 都営浅草線 (43)
    • 都営新宿線 (57)
    • 都営大江戸線 (67)
    • 都電荒川線 (56)
    • 東急線 (137)
    • 東武線 (232)
    • 小田急線 (28)
    • 京浜急行 (14)
    • 西武線 (14)
    • 京成線・北総線 (116)
    • 京王・井の頭線 (104)
    • つくばエクスプレス (113)
    • りんかい線 (3)
    • 日暮里・舎人ライナー (49)
    • 小湊鐵道・いずみ鉄道 (1)
    • 秩父鉄道 (3)
  • 2.日本全国 (195)
    • 北海道 (11)
    • 青森県 (5)
    • 秋田県 (2)
    • 岩手県 (4)
    • 宮城県 (4)
    • 福島県 (7)
    • 栃木県 (8)
    • 群馬県 (11)
    • 茨城県 (1)
    • 千葉県 (16)
    • 長野県 (31)
    • 山梨県 (2)
    • 新潟県 (6)
    • 富山県 (4)
    • 石川県 (2)
    • 静岡県 (10)
    • 岐阜県 (1)
    • 愛知県 (6)
    • 京都府 (4)
    • 大阪府 (33)
    • 和歌山県 (3)
    • 岡山県 (1)
    • 山口県 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 高知県 (3)
    • 福岡県 (17)
  • 3.食べ物 (1,263)
    • もつ焼き・煮込み (304)
    • お刺身・お寿司・お魚 (89)
    • 焼き肉・ホルモン (40)
    • おでん・鍋物・ろばた焼き (28)
    • お好み焼き・たこ焼き (13)
    • 天ぷら・揚げ物・定食 (86)
    • ラーメン・餃子・中華 (275)
    • そば・うどん (69)
    • 日本酒 (18)
    • ビール (21)
    • イタリアン・フレンチ (16)
    • アジアの料理 (9)
    • 立ち飲み・角打ち (65)
    • 駅中・立食い・弁当 (48)
    • 大衆酒場 (174)
    • 居酒屋 (155)
    • 屋台 (4)
    • ダイニング (13)
    • 喫茶店・バー・スナック (7)
    • おやつ (4)
  • 4.酔っぱらいの戯言 (71)
  • 5.家ご飯 (25)
  • 6. 無料Wi-Fi利用可 (31)
  • 7.24H営業・昼から飲めるお店 (26)

もつ焼き写真館

Copyright © 2025 もつ焼きオリジナル。
takachan@motsuyaki.org All Rights Reserved. /

Powered by PressBook WordPress theme