東武浅草線の曳舟駅の改札を出たら右に行って、くるっと背を向けた所にある店。「ぴくるす」。
東武浅草線のガード下にある店です。看板には「大衆酒場」ってあるんだけど、どーも居酒屋チック。店名からして大衆酒場じゃないしぃーー;-)。
まぁ、そんなことはどうでも良いのでまずは店内に入ってみましょう。
店内にはメニューの張り紙があるし、でもって店内の雰囲気も明るい。カウンターがずどーーんと長いのも特徴的かしら。
それにしても値段設定が異様に安い。こらー確かに下町の大衆酒場だわ。とここで実感;-)。この値段ならどんどん行けますぜぃ。ダンナ。
と、言うことで頼んだのがハムカツ。なんか懐かしいねぇ。そー言えば最近、「わんぱくでもいー。たくましく育って欲しい。」って言うCM見なくなったねぇ。お父さんが焚き火でハム焼いているCM。
ふつーのハムのフライなんだけど、ビミョーに有りそうで無さそうなメニューだな。これ。分厚いハムでした。
まぁ、曳舟も立派な下町ですねぇ。ちょっと街を歩いたけど、それらしい店は有るんだけど、「赤坂酒場」みたいなのは見つけられませんでした。
しかし、ガード下の大衆酒場。中々侮れませんな。
カテゴリー: 大衆酒場
曳舟。赤坂酒場。
久々にこのブログに城東地区の名店が掲載できたことを、筆者は大変嬉しく思います。
曳舟には駅が二つありますが、東武線浅草線の曳舟駅から歩いて約三分。通り沿いに赤提灯が今日も揺れております。「赤坂酒場」。
以前から行ってみたいとは思っていたのですが、ようやっと行く機会に恵まれました。今回はカウンターに座ることが出来たので早速ビールの大瓶を注文。メニューは壁に張り紙が有ります。下町な雰囲気満載。価格も下町価格。んー。こう言う店の雰囲気、こう言う街の雰囲気、久々だなぁ。
今回まず頼んだのはハツのタタキ。そしてフワのタタキ。ふむー。美味いなー。もつ焼きとは別の美味さがある。このタタキ系の料理を全部制覇するだけでも何回も通う必要があるな。
でもって煮込みも頼んでしまいました。ボリュームがあり食べゴタエあり。味はこってりでもさっぱりでもないふつーの濃さ。
飲み物的には酎ハイがあるのは当たり前。他に乙類焼酎の品揃え、日本酒、はたまた梅酒にいたるまで、「ここが大衆酒場か?」と思うくらいあります。すんばらしい。
それにしても、今回は煮込み・タタキを食べに走ってしまったので、もつ焼きは食べていません。このブログにあるまじき行為に走ってしまったわけですが、他に美味しそうな食べ物がたくさんあって困ってしまったのでした(‘^^;;。
なので、また今度行かなければならないのですが、もつ焼きについてのコメントは次回、再度書きたいと思います。
それにしても良いお店だぁ。
秋葉原。加賀屋。
最近、秋葉原はドスブイ通りより昭和通り界隈を徘徊しているほうが多いかもしんない(^^;;。昭和通り口の信号を渡って、右側に47mほど歩いたビルの地下にあります。「加賀屋」。
地下一階の加賀屋ってのもなかなか面白い;-)。エントランスはこんな感じ。看板と赤提灯はやっぱりdefaultですかねぇ;-)。
まぁ、出て来る料理はどこの加賀屋でも一緒だと思うんだけどねぇ。けど、大ぶりのもつ焼きも毎回頼んでしまうのはこのブロクの筆者の宿命か・・。
でもって更に注文してしまいます。ガツ刺し。これ、ネギとニンニク・ショウガの混ざり具合が絶妙で中々美味かった。
それにしてもこの店、随分と混んでおります。僕が入った後はもう席が無く、お客さんは門前払いの連続でした。やはり、加賀屋は混むのかねぇ・・。
ちなみに、この加賀屋、某NなBSD系の人々がちょくちょく宴会に使う店みたいです。怪しいカーネルの会話をしている人々が居たら、見て見ぬ振りをするのがよろしいかと;-P。決してペンギンの話をしては行けません;-P。
北九州。武蔵。
「小倉は怖いおっちゃん多いけ、気ぃ付けぇ。」って言われることが多いですけど、本当かしら?(^^;;。小倉駅を降りて魚町銀天街のアーケード辺りをぶらついていたら。あれま。僕にぴったりのお店があるじゃないのさ。「武蔵」。
カウンターは「L字」型。関東とほぼ変わらない雰囲気だけど、地元料理があったりします。「これは何ですか?」とか聞いて店員さんはちゃんと答えてくれるんだけど、僕の知識が足りないのでもー忘れてしまいました(^^;;。メニューもしっかりと写真におさめないとダメですねぇ。
まー、こっちのほうは焼酎が安いのでついついぐびぐび行ってしまいます。でもって大衆酒場のメニューとこっち(地元)のメニューを混ぜてほろ酔いで出て来てしまうのです。
言われていたほど、怖そうなおっちゃんも見かけませんでしたよ;-)。
北千住。魚八・千両。
北千住の飲み屋横町の一本R4号線寄りにある店。ちょっと長いのだけど「魚八・千両」。
前から入ってみたいと思っていたのだけど、ようやっと入ることが出来た。ふふふ。入り口には大衆酒場と書いてあるですねぇ。
けど、この店、マグロ料理が昭和50年から値段が一緒と言うので早速頼んでみました。
と、言っても二つしかないのですが、一個はマグロのぶつ。
もう一個がネギトロ。
こちら、両方とも小鉢に入っているのだけど、これが350yen。昭和50年からお値段据え置きと言う、この店の名物;-)。
実は今回、この二つ食べて、ビール・サワー二杯で出て来てしまったf(^^;;。
なんか、すごーーく得した気分でした。良い子のみんなはマネしないで色々頼んであげてくださいねーーー(^^;;。
まぁ、たまにはこーいうのもいいか。っていつもやろーーーっ!!f(^^;;。すまぬすまぬ。と思いつつ店を出て来たのでした・・。
南千住。鶯酒場。
南千住は過去に「大坪屋」と「カミヤ」を掲載していますが、今回は三軒目かな。「鶯酒場」。
南千住駅前は現在大規模な再開発を行っているのでそこにあった店は現在仮家で営業しています。駅のファミマの二階辺り。「鶯酒場」もそこにあります。
エントランスはこんな感じ中に入るとコの字カウンターです。
この店、メインの飲み物メニューが「ホイス」です。おーーーっ。僕は中目黒(今は祐天寺)の「ばん」でよく飲んでいるのでまぁ、慣れて入るのですけど、ホイスが出てきます;-)。
今回はホイスとレバ刺しの図。レバ刺しにはニンニク山盛り;-)。
さて、ホイスについて、店のおっちゃんに少々お話を伺うことができました。ホイス自体を出す店は随分少なくなったとのこと。後、メーカが最近はペットボトルに入れるようになったのだけどこの店ではわざわざ一升瓶に移し替えてから店に置いている。とのことでした。
僕もばんで見た時、一升瓶からペットボルになったのには(店員でもないのに)愕然としましたが、この店のおっちゃんも僕と同じだったのですねぇ;-)。
と、言うことで、城南地区では「ばん」でホイスが飲めます。城東地区ではここ「鶯酒場」に置いてあります。ホイスを飲んでみたいと言う方は足を運んでみてはいかがでしょうか;-)。
あ、お店の雰囲気は大衆酒場です。カテゴリもそこに入れました。
お茶の水。徳兵衛。
JRお茶の水を出ると大学がたくさんあるし、楽器屋さんたくさんあるし、もうちょっと歩くとスポーツ用品店がたくさんあるのでなんか若者の街みたいな駅で、でもって、こんな所にもつ焼き屋とか大衆酒場みたいなのってあるのか?
とか思いつつ徘徊していたらお茶の水駅から近い所に見つけました。「徳兵衛」。大衆酒場です;-)。
こんな若者の街でおとっつあん相手のお店があるんですねぇ。嬉しいことです;-)。
この写真はわざと路地裏から撮ってみました。なかなか怪しい雰囲気を醸し出しているでしょー;-)。
店に入ってまずはもつ焼きを注文。大衆酒場な値段も手頃で良いねぇ。店の作りも古さ満点で大衆酒場しています。ちなみに今回は三階のフロアで飲みました;-)。
いやはや。若者の街でもおとっつあん(僕のことですね)に喜ばれる味を出すじゃないのさ。まったく。
でもってお約束の煮込みも頼むんですけど、出て来たのを見た時に唖然・・。山盛りじゃん(@_o)。
味はしょっぱ目だけどシロ・ガツは確実に煮込まれているので味がしみ込んでいて美味しいです。出て来た時に山盛りだったのだけど、食べ進んで行ったら下から豆腐が出てきました。なるほどー。それで山盛りだったのねー。と、納得したのでした。
それにしてもお茶の水もおとっつあんに優しい街だったのねぇ;-)。
北千住。大升。
北千住の飲屋街。「永見」の前を通り過ぎて12m位行った所にあるお店。「大升」。
ほぼ年中無休でやっているお店。土曜日・日曜日でもやっているお店。ふふふ。
入った瞬間、ムスっとしたおっちゃん(店員さんです(^^;)がいてちょっと恐怖を感じます。僕の隣に座っておったおっちゃん(こっちはお客さん)は「あんた飲み過ぎだからもう帰りなさい。」とか言われているし・・(^^;;。
しかし、この店、煮込みが渋いですね。豆腐と牛筋で塩っ辛い感じはまるで「大はし」で食べるような感じ。けど、大はしのより量が多くてネギが載っている。
北千住って言うのは牛筋煮込みが多いのかなぁ。この店の味も中々捨てがたいものがありました。
後、普段店に置いてないような、みりん干しとか、炒め物が充実しているのがいいかなぁ。値段も大衆酒場の値段だしねぇ。
日曜日、他の店が開いていない時には重宝しそうです;-)。
南千住。大坪屋。
南千住。JR貨物の基地がある所。そんな街の中にある「大坪屋」。
いやぁ。僕自身、久々に昭和の雰囲気を醸し出す店に行ったような気がする。最近のエントリーは、町屋の二軒を除いて、ちょっちこのブログの雰囲気と離れたところがが多かったんだけど、やっぱ、城東地区のすばらしさを再確認。
サワーが一杯200yen。焼酎はキンキンに冷やした金宮。炭酸は日本シトロエン。そこにほんのちょっぴり梅シロップ。僕は炭酸はあんまり詳しくないんだけどね。炭酸フリークから言わせるとなかなか良いみたい。
僕は初めて日本シトロエンの炭酸を飲んだのだけど泡が大粒なのねぇ。
煮込み。これがまぁ、異様にしょっぱい。おかげで飲み物のペースが早い早い(^^;;。しかし、シロ・フワなどが入っていて、後タマネギが煮込まれているのねぇ。カレーみたいに。これは行ける。
この後、どじょうの柳川を食べたんだけど、写真は撮ったけど掲載はしません。ぷくぷくと太ったどじょうが5個入って500yen。ふむぅぅ。。
また行っちゃうぞーっ!!ってか、通勤の通り道になって毎日車窓から見ていたのだけど、常磐線と日比谷線の間にあって目立つのよ。あー。良い店みぃつけたっ!!。
あぁーー。最後に加筆ですが、ここの女将さんのことは書かなければいけないんだろうなぁ;-)。まぁ、まだ行った事の無い人は是非行って頂いて、その雰囲気を肌で感じ取ってみてください。炭酸の栓を抜く後ろ姿とかを;-)。
大阪。天満酒蔵。
大阪は天満橋筋。日本で一番長いアーゲド通りらしい。そんでもって、JR大阪環状線の天満駅と地下鉄堺筋線扇町が交差する街。そんな中にある「天満酒蔵」。
東京で言ったらどんな感じの街だろう。通りの雰囲気は東十条っぽい?んーー。でもって、店の雰囲気は明らかに新橋;-)。
金曜日の夕方に行ったのだけど、近所の仕事帰りのおとっつぁんたちで賑やかでした。メニューは沢山ある。揚げ物。関東炊き、天ぷら。いやぁ、安い値段ですねぇ。ビールの大瓶が350yenと言うのは「養老乃瀧」より安いじゃないですかぁ。
大阪、ええ街ですなぁ。この後立ち飲みも含めてもちっと天満駅辺りをうろつくんですけど、アーケードから一本裏の路地に入ってもまだまだええ店沢山ありますなぁ。
これは、キタの高級な飲み屋に行く必要性は全くないな。と、感じた夜なのでした;-)。