関東の三大煮込みの一つに数えられていると言う北千住の「大はし」。
僕自身は二回目の訪問。
それにしても名店だけあって待ち行列がちゃんと用意されている。僕が店に入った時はたまたま席が空いていたので難なく座る事ができた。そのとたんに煮込みを注文。
牛筋肉の肉がちょっとしょっぱい味で煮込まれている。これがビールに良く合う。でもってビールがあっと言う間に終わってしまったので金宮のボトルを注文。氷・炭酸・梅シロップが出て来てそれで更に呑み続ける。
今度注文したのは肉豆腐。肉の量が少し少なくなって豆腐が乗ってくる。周りのお客さんもやはり肉豆腐をおかわりしているし。ここでは二杯食べるのがふつーなんですね。
隣の一人で来ていた人は、豆腐のみと言うのを頼んでいました。豆腐が二つ入っています;-)。
今回座った席は入り口を入った正面。まっすぐ続くカウンターを正面にすることができました。しかし、名店。皆がリラックスして呑んでいる雰囲気、ええですな。
ボトルを入れてしまったのでまだ行かねばなりませぬ。
カテゴリー: もつ焼き・煮込み
三ノ輪橋。弁慶。
日比谷線では三ノ輪。都電荒川線では始発駅の三ノ輪橋。そこにあるのは「弁慶」。
いやぁ、ディープな街のディープなお店です。ある意味すごい店です。また行くぞ。みたいな(^^;;。
店は13:00から営業。名物は串に打ってあるもつ煮。それが一本40yen。いやぁ、さすがはドヤ街の街。驚きの雰囲気をかもしています。
店の戸をがらがらと開けると「コの字」カウンターの横棒辺り。でもって棒の無い辺りにテレビがあって、競輪の放送を店の主と、お客さんが真剣に見ている。
ふと、右の棚を見ると競輪レースの新聞のコピーがある。でもって、テレビ中継を見ながら予想を立てて車券を買っているんですな。最初「飲み」しているのかな?とか思ったのだけど、電話で購入しているのでそーではないみたい。
飲み代はせいぜい1,500yenくらいなんだけど、レースのために万札ががんがん飛び回る(^^;;。すごい店です。
って・・。こんなこと書いて大丈夫かな?当局の人が読んだら押し掛けたりしないかな?(^^;;。
ドヤ街にある、もつ煮のひたすら美味い店。特徴のあるもつ煮を出してくれる店。僕が競輪が詳しかったら是非通ってみたい店です。
ちなみに、僕は最近自転車に乗っているので、車券は買った事ないけど、競輪は見ていて飽きないですね。
上野。大統領。
祐天寺。はがくれ。
お友達が18:00から予約してくれたので、祐天寺へ。今回のお店は「はがくれ」。ちょっと駅からは遠いんだけど、なかなか雰囲気のいいお店です。
基本的にはもつ焼き屋さんです。店はカウンターとテーブル席二つ。宴会する時には5,6名が最大ですかね。そんなに広くはないので一人とか二人で行くのがよろしいかと。
今回はもつ焼きのオンパレードになったのだけど、生ものも絶品。写真はレバ刺しです。赤くて奇麗だねぇ。
後、焼酎の瓶がカウンターにだだだだーーーーっと並んでいます。メニューにも沢山の銘柄が掲載してあり、そして安いっ!!ついつい飲み過ぎてしまったのでした(^^;;。
土曜日、静かに二人で呑みたいときに良いかも;-)。
渋谷。鳥升。
渋谷の「鳥升」。もー有名すぎる店ですね。ここで上げてもしょーがない・・。マークシティの裏の辺りの坂を上る途中にあります。
土曜日は16:00から営業している、焼き鳥のお店です。ここのハツはむちゃくちゃうまい。僕、焼き鳥・もつ焼きの中で実は鳥のハツが一番好きなんですよぉ。ここの串は大きくてたくさんあってすごい好きです。
今回は鳥のハツはなし。鳥のたたきです;-)。店構えの写真もありません。
いやぁ。こんな店なら毎日でも通いたいけど、混んでいるのよねぇ・・。
そー言えば、エピソードを一つ。お友達と渋谷で二人で呑む事になったのだけど、そのお友達は「いろんな焼酎が飲みたい。」と言っていたので、この店を通り過ぎ、他の店に行こうとしたのだけど、本当に偶然、向こうから知り合いの人が歩いて来て、
僕:「あ。こんにちは。今ちょうど飲み屋さん探していたんですよ。」
偶然会った友達:「あ、行きましょう。一緒に行きましょう。」
と、言うことで三人で鳥升に入ったのですよ。その後、彼の中途半端な焼酎ボトルを空けて、更にボトルを一本頼んで1/3ほど空けた所で偶然会ったお友達は帰投し、最初の二人だけになったのだけど、鳥升でボトルを空っぽにして、その後更にもう一軒行って、そこでも焼酎ボトルを空っぽにして、へべれけになって僕も帰投した。と言う感じですかね。
まぁ、ほぼ、二人で25度な焼酎を二本も空けたと言う感じでした・・。僕の友達はそんなん(酒豪)ばっかなんですかねぇ?(^^;;。
堀切菖蒲園。のんき。
京成線の堀切菖蒲園。別に菖蒲園にいったわけでは無く、呑みに行った(^^;;。堀切菖蒲園の「のんき」。
先代のオヤジさんが引退し「もつ焼きの名店の明かりがまた一つ消えたか。」とファンの誰もが惜しんだと言う「のんき」。しかし、若い方が後を次いで復活した。と風の噂に聞いていたのでふらり行ってみた。
入り口は二つ。カウンターは「コ」では無く、「ニ」である。下駄をイメージした感じか。外から見たときに、入り口が二つある意味が飲み込める。空いている列の戸を開けて入る事になる。
今回ははじっこに座りおとなしくお店の雰囲気などを楽しみつつ、名物と言われるもつ焼きを注文してみる。このお店は一皿四本セット。いやぁ。多い;-)。
しかし、一口食べてみると「なんとなーーーーっ!!」シロタレなんかはめちゃくちゃうまい。先代からの味をちゃんと受けついでいるようですね(あ、僕、先代の味知りません(^^;)。
店は若い人とおかっつあんで切り盛りしています。この味、やみつきになりそうです・・。
「のんき」の美味さを凝縮した一枚の写真を最後に。ハイボールに煮込み・シロタレ・レバ刺しの図。幸せなテーブルの風景です;-)。
大師前。三ッ峰。
西新井大師のお膝元。東武大師線大師前駅から歩いて5分位の所にあるお店。「三ッ峰」。
生ホッピーを出してくれるお店。ビールはクラシックラガー。いーねぇ。西新井のおとっつあんたちで満員です。雨の日が比較的狙い目かも。
店のオヤジさんはいつもムスっとしているように見えるのだけど、実はなかなかいい感じのオヤジさんです;-)。通うようになればそれなりに味が出てきます。
焼き鳥・もつ焼きのお店で、備長炭で焼いています。お土産に買って帰る人も多いのですが、出てくる料理は早いです。安心して注文できます。
煮込み・レバ刺し・焼き鳥だけだと体に悪いでしょぉ。たまにはサラダも食べないとね。この写真はグリーンサラダなのですが、ポテトサラダは絶品です。是非食べてください;-)。
平日は 16:30 位から。常連さんが予約しているともっと早くから開ける場合もあります。せがれも店に入ることがあるので今後も安泰な店でしょう。
西新井大師に来た時には是非寄ってみたい一軒です。
渋谷。あばら家。
渋谷センター街をまっすぐ進んで、富ヶ谷のほうに抜ける道があるんだけど、ちょうどNHKの裏あたりかなぁ?立ち飲みの店「あばら家」。
いやぁ、店が拡張されていて驚きました。カウンターがたくさんあるやんけ。このお店は若いにーちゃん・ねーちゃんが切り盛りしているお店。けど、生肉はそれにりに良いものを出すので僕は好きです。
後、僕は多分、都内で一番安いだろうと思っているんだけど、ホッピー(黒しかないんだけど)が320yen。僕はここより安すくホッピーを出してくれる店を知りません。まぁ、焼酎の量が少ないとか、度数が薄いとかはあるとは思うんだけどね。そんなん中身をおかわりすればええだけなので;-P。
生肉と煮込みを食べたんだけど、これがまたいけるのよねぇ。この若い、にーちゃん・ねーちゃん達、この味はどこの味なのよ?って聞きたくなってしまう・・。
と、言う事でなま肉・立ち飲みが好きな方は是非行ってみてください。
システムは前金制。自分が陣取った場所にはかごがあるので、その中にお金をまず入れてください。注文して料理が届いたらそのかごの中からお金がどんどん無くなってくシステムです。
後、タバコを吸う人、灰皿はありません。吸い終わった吸い殻はそのまま床に捨ててください。最初は驚くんですけどね。けど、このシステム、なれる事はないかと・・。違和感が非常に強く残ります。まぁ、飲みながらのタバコは吸わないのが一番ですよ(宇ち多゛も確かこのシステムかな・・;-)。
下北沢。八峰。
さてさて「椿」に行った後の続き。一軒目でかぁなり感動した三人組はその後、「ホッピー飲もうっ!!」と言うことで店を探すんですけど、はなから行く所は僕の中で決まっていて、じゃ、「八峰」に行きましょう。と言うことになった。
ここも下北沢においては非常に良い雰囲気を醸し出しているお店なのです;-)。某写真家も御用達のお店。この日もしっかりといらっしゃいました;-)。
カウンターに三人座ってまずはホッピーを注文。その後もつ焼きを注文。ここはつくねが絶品。うまいよーー。基本的にはもつでは無く鳥です。焼き鳥のお店。
「いやぁ。下北沢ええですねぇ。再認識しました。」と言うのは大徳寺さんのお言葉。でしょぉぉ。と、いいつつ下北沢まで来たのにおしゃれなお店には行ってない我らなのでした(^^;;。
しかし、この後、もう一軒行きましょう。と言うことで急な階段を上ったバーに行ったのでした。そのお店、床が傾いていてカビ臭いなんともふーりゅーなお店なのでした。;-)。
以上、下北沢散策は終了なのでした。
祐天寺。忠弥。
いやぁ。城南地区のすばらしい店。土曜日は開店前に行列のできるお店。祐天寺の「忠弥」。
今回は14:00から並び始めた。お店の前には本日の開店時間が掲載されているので目安にはなるかな。今回は14:30の開店予定だったのだけど、実質14:20にはお客様がお店の中にぞろぞろと吸い込まれて行きました。
忠弥はここが本店で、白金と中延に支店があると聞きますがそれで正しいのかなぁ?
この日は開店と同時に行ったのでもつ焼きの札がひっくり返っている(つまり、売り切れの品がまだ無い状態)ものが無いのでがんがん頼みました。
しかし、忠弥と言えば煮込みは絶対に食べなぁあきまへん。透き通った塩味のスープの中にぷるぷるのモツが入っている。ただただうなだれるしか無いもつ煮込み。
スープまで奇麗に完食。いやぁ。うまい。
もつ煮込みマニアの間では「忠弥系煮込み」と言う言葉があるらしいけど、それはまるで「横浜家系ラーメン」に通じるものがある;-)。
そうこうしている間に注文したビールが終わったので、「忠弥カクテル」と黒ビールを注文。忠弥カクテルは通称「忠カク」。これをキリンの黒ビールで割って飲むのがこの店のスタイル。んーー。マンダム。
で、そーこーしている間に注文したもつ焼きが焼き上がってくるわけですよ。これがうまいねぇ。
写真はつくね。その後ろはピーマン。ピーマンはかじってもいいし、つくねをくるんで食べてもいい。これが忠弥スタイル。いいねぇ。
しかし、さすがは城南地区。うかうかしていると一人3,000yenはあっと言う間に突破してしまう。この辺りが下町ちは違うんだけど、うまいものはうまい。また来たくなる店の内の一つです。
ちなみに、この後、ばん に行って更にホッピーをあおった。と言うことは言うまでもない;-)。