前回の記事で烏森口のことぼろくそ書いたんですけど、いやぁ、探せば良い店はあるもんですねぇ。やはり懐の深い新橋・烏森口なのでした。今回見つけた店が「カミヤ」。
もーっ!!ばりばりのもつ焼きの店です。注文は五本単位で五本か10本とか頼むんですけど、ここは「混ぜて」が可能なお店。南千住の「カミヤ」は二種類を五本ずつ頼まなければならなくて、でもって一人10本注文しなければならない・・。
って・・。あれぇ?新橋と南千住のお店って同じ名前じゃん・・。もしかして系列店?
注文したのはもつ焼き10本。値段は800yenで良心的。でもってサイズもちっこいので全然いける。でもって根本的にいろんな種類を選べる10本と言うのは嬉しいことです。
比較的容易にぺろっといけてしまうのでした。更にもう10本追加;-)。
もつ焼きとほぼ同時に注文したのがレバ刺し。これも五本出てきます。しかし、串に打ってあるレバ刺し、なかなかええですなぁ;-)。
この店、本当にもつ焼き屋さんで、メニューにあるのはもつ焼き・レバ刺し・ガツ刺し。んーー。渋い。飲み物は酎ハイ・ホッピー・日本酒。いやぁ、良い店を知ってしまった。ふっふっふっ。
けど、南千住との因果関係については、今後の調査対象としたいと思います。大きな課題を背負った飲みなのでした;-)。
カテゴリー: もつ焼き・煮込み
大師前。みかく。
東武伊勢崎線を西新井で降りて、そこから東武大師線に乗り、大師前駅で降りて、西新井大師で「南無大師遍昭金剛」と唱えた後にてくてくと歩いた所にあるお店。「みかく」。
「じんのび」と言うスーパー銭湯みたいな銭湯の隣にある、大師前辺りではそこはかとなく有名なもつ焼き屋さんです。
お客さんはほとんどが常連さんで、店に入った瞬間「やーどーもどーも。」とか言う挨拶で始る店です;-)。
僕は、知り合いの人に初めて連れて行ってもらったお店で、今では自分的観測ですが、すっかり常連さん(?)みたいな感じです;-)。
ここのもつ焼きは瓶長で焼いております。30年以上も続いているお店だけあってなかなかうまいです。お土産もやっているのですが、ひっきりなしにお客様が訪れます。後、うなぎもおすすめです。
地元にこういうお店があって本当に助かります。もっと助かるのが、このお店は月曜日が定休日と言う点。店の開店は17:00からなのですが、日曜日の明るい時間帯から行けるお店の言うのは良いことです;-)。
上野。大統領。(2)
御徒町かもしれないけど、上野としてエントリーする「大統領」。ここでは二回目の登場。
どっかのおっちゃんも行ったみたいだけど、僕とは非同期で行っているみたいですねぇ;-)。僕は会社からの帰り道なのでいつでも行けるし。ふふふ。
いつもは店の奥の席が空いているのでそっちに行ってしまうんだけど、今回は鍋の前が空いていたので座る事ができました。店の人に許可を頂いて撮ったのがこの写真。いいねぇ。こーいうの。ぐつぐつ。って感じ;-)。
こういう写真は鍋の前でないと撮れないからねぇ;-)。
でもって、その席で気がついた料理。「くじらのたれ」。思わず注文してしまったよー。出て来たのがこんな感じ。しょっぱめの薫製みたいな感じ。
今回座った席の良い点としては店の人(店長)と直接会話ができる所か。「これは何ですか?」って聞いたら、「千葉のほうで作っているんだよ。うめーよぉー。」と、言うことでわざわざ袋を出して来てくれました。でもって写真まで撮らせて頂けました。
これはホッピーのつまみとしては中々行けましたねぇ。
と、言うことで今回は座った席の勝利でした。
この店、掲載は二回目なんだけど、実は良く足を運んでいるんですよ。そー言うお店、実は他にも沢山あるんですけどね。以前に書いたネタがあるんですけど、一回・二回では無く、どんな店もなるべくあしげく通うようにしたいなと思っている次第でございます;-)。
町屋。亀田。(2)
以前の会社では通勤経路だった町屋駅だけど、今は通勤ルートが変わってしまったためになかなか行く機会が無くなってしまった駅。その街にある「亀田」。再訪です。
いやぁ。最初、座ったとたんにもつ煮込み頼んだんだけど、ここのもつ煮込みの味は安心する味だなぁ。最近は「大坪屋」「大はし」「大升」などの黒くて塩津辛い煮込みばっか食べていたのでここのを食べると安心しますなぁ。
白く透き通りぎみのスープにぷるぷるのモツ。味的には「忠弥」や「秀」に近い味かなぁ。ここのはちょっと甘めの味です。美味いなぁ。
でもってもつ焼き。ここは創業50年の老舗と聞いているんだけど、どうなんだろう?やはりその一端が覗いているのかな?
と、言うのも、この店は、もつ焼きを「火」で焼いているんだよねぇ。使っているのはガスなんだけど、もつ焼きから落ちる油で火がボーボーと燃えているの。で、そこで焼いているんだけど、もつ焼きは普通、「遠赤外線」で焼くものだと思っている人にとってはちょっと異様。
その昔入ったひどい店は、備長炭使っているんだけど、やはり「火」で焼いていて、出す前にこげた外側をはさみで切ってから出している店だった。周りは奇麗でも中はちょっとレアなんだよねぇ。まぁ、この店は以来行った事が無いんだけどね。
けど、この「亀屋」も同じ焼き方なのに外ははさみで切るような黒くこげる所は無いし、中まできっちりと火が通っているし、考えてみるとそれはそれで、やはり50年の歴史の中で育てられた技術なのかなぁ。と実感してしまうのでした。
こんな事かんがえつつ、もつ焼き食っている僕はやっぱちょっと変かな?(^^;。
まぁ、すばらしいお店の部類に入るお店だと思います。酎ハイもうまいよーー;-)。
以降は話が全く変わるんだけど・・。
でもって、店を出ると目の前は都電荒川線なんだけど、そこを町屋駅方面に10m位進むと、二時間ドラマに登場する喫茶店「はまゆう」があるんですな。木の実ナナが主役のドラマだったかなぁ。
下町の雰囲気を存分に醸し出している街なのでした。あぁあ・・。定期がある内にもっと通っておけば良かった・・。
上野。にしき。
上野アメ横商店街。「大統領」より一本上野駅よりのガード下の通りにある店。それが「にしき」。
ガード下でお刺身も出してくれるけど、煮込みももつ焼きもきっちりあるのでそっち方面にはしる事も十分に可能;-)。
なので、まずはもつ焼きを注文。これがまた鳥・豚の連合軍で押し寄せて来るのでいろいろな種類が食べられる。
でもって煮込みもあるのでついつい注文。これも中々いけます。豆腐が入っているし、後、久々にジャガイモの入った煮込みを食べたような気がするです。
「大統領」より店内にゆとりがあるので、喧騒の中でもそれなりにゆったりと飲める雰囲気がある店。そんな感じがする店なのでした。
森下。三徳。
今回、六名で森下界隈を散策しているのですが、前回の山利喜を出た後、良い店ありまっせっ。と、某おっちゃんが言うので連れられて行ってもらったお店がここ「三徳」。
いやぁ、店の雰囲気からしてすばらしいじゃないですかぁ。これぞ下町。と言う感じ。一同感動しつつ、飲み物を注文すると同時に「刺身全部。」ときたもんです。で、出て来たのがこれ。
山利喜では生もの食べなかったので、やっぱこれだよねぇ。とか言いつつ皆で食べ尽くします;-)。
本当に人数が多いと色々注文出来てうれしい。煮込みも当然食べました。もつ焼きも食べました。うまいですねぇ。
けど、この店で僕が初めて遭遇したものそれは「純レバ」。
しょーーっぱい味噌、これ八丁味噌かなぁ?にレバが入って煮込まれています。しかし、それが酎ハイとマッチしてえらい良いんですよ。
「どうしてこれを純レバって言うんですか?」って店の人に聞いたら、
昔は色々なもつが入っているものも有ったんだけど、「純粋に、レバしか入ってないもののほうが高価だったらしいよ。」それで「純レバ」っ言うようになった。
との事です。名前も味も初めての体験でした。いやぁ。良い店でした。
しかし、これで終る六人では無いのです。途中一人脱落したものの最後にもう一軒行く訳ですが、僕の記憶が無くなって行くのでこの次の店の情報は有りません(^^;;。
森下。山利喜。
都営新宿線と都営大江戸線が交差する街、森下。そんな下町にある元気な有名店「山利喜」。でもって今回行ったのは本店。
開店は17:00なんだけど、早い人は16:30から並んでおります。今回この店には土曜日に行ったのだけど、土曜日は予約ができないので並ぶしか手が無いのでございます。
開店と同時に無事に入れた僕らは今回六名。二階へと通されます。このお店はフランス料理みたいですばらしいと絶賛されているようで、煮込みを頼むと果たしてその通りなのでした。
このこってりした煮込みをガーリックトーストとともに頂くと言うなんとも贅沢な食べ方です。それを、金宮焼酎の入った酎ハイと一緒なのですごい違和感。けど、うまい。並ぶだけのことはあります。
この日は比較的大人数で行ったので色々食べる事ができました。この写真はサーモンのテリーヌ。これもフランス料理チックでなかなかいい。一緒に行った人なんか、いつの間にかワインボトル注文しているし;-)。
そこいらでいろんな人が同じことを言っていますが、やはり、僕も同じコメントになってしまいますね。古い味と新しい味が混ざったお店。それが「山利喜」の特徴でしょうか。混むのも解る気がします。良い店でした。
新橋。まこちゃん。
新橋。烏森口のもつ焼き屋。「まこちゃん」。
新橋烏森口と言えばシーナ誠が青春三部作として書いた中の一冊のタイトルにもなっているのですが、今回はそんな事はどーでもよくて、新橋・烏森口で飲むのである。
本当は本店を狙ったのだけど、混んでいて入れなかったので別館へ。
備長炭使った由緒正しいもつ焼きを出してくれます。でもって煮込みも出してくれます。今回は豆腐入りを注文しました。もつ焼きとホッピーのお店です。
しかし、新橋にしては値段設定が高いのねぇ。まぁ、新橋はフツー高いものなのかなぁ?どっちでもいいけど・・。
それにしてもホッピー。なんとセットで頼むと550yenもしているよ(@_o)。
今までで、一番安く瓶のホッピーを飲める店は渋谷の「あばら屋」で320yenだった。まぁ、ここは焼酎の量がそんなに多くないんだけどね。そして、高いほうは浅草のおけら通り辺りのお店でで500yenだった。今回は記録更新だぁ・・。ここより高いホッピーを出す店はこの後、僕の人生の中で出て来るのであろうか・・。
ちなみにこの日はホッピーは飲まずに、酎ハイを飲んでおりました;-)。
新宿。ふくはち。
新宿。ウゴウゴ・ルーガ的に言うと「恋い出横町」。のんべなおっちゃん風に言うと「しょんべん横町」。正しい名前で言うと「思い出横町」。そんな中にある店。「ふくはち」。
あの通りに行くと、岐阜屋でもやし炒め、餃子、ビールで過ごしてしまうんだけど、けど、捨てたものじゃない店が沢山ある。今回は「ふくはち」。
比較的早い時間に行ったので座る事ができたのは嬉しかった。
通りを歩くと焼き物のにおいがガンガン来るし、煮込みも食べたくなってしまう。
もつ焼きは一本140yenするんだけど、まぁ、出て来たものは大きいので納得;-)。後ろのビールグラスにはしっかり、「思い出横町」と書いてあるねぇ;-)。
でもって煮込みも追加。これもなかなか行ける。
いやぁ。じっくりと腰を据えてしまうと他のお客さんに悪いのでパパパと。って感じなんだけど、あの、通りの中で良い店を見つけると言うことはそれなりにじゅーよーなのだと思いました。
今回入ったお店にも常連さんがおるしねぇ。
そんな感じでウゴウゴ・ルーガを思い出した「思い出横町」なのでした。
南千住。カミヤ。
南千住。前回は「大坪屋」のレポートでした。
しかし、よくよく駅前のロータリー見てみると、既に再開発の魔の手がもう訪れていた訳ですね。そんな感じの南千住ですが、今回はその再開発のど真ん中、仮設住宅内のお店。「カミヤ」。
しかし、この店のルールはちょっときつい・・。
座ったら、「もつ焼き二種類を五本づつ頼んでください。」だそうな・・。一人10本もくえるかーーーっ!!むちゃな相談です。けど、それがこの店のルールなので仕方ない・・。
山盛り・・。あぁぁ・・。ついでにレバ刺しも頼んだのだけど、こっちはそこはかとなく美味いなぁ;-)。
で、ホッピー飲みつつ、同じ串を5本も食べられないわけでしで、帰りに「包んでください。」と言うと、お土産にしてくれます。ほっ。
この店、一応、備長炭で焼いています。
一人で10本は平気さ。と言う方は是非トライしてみてください;-P。