新橋には加賀屋が二つあります。あ、三つくらいあるかな。今回は二階にある加賀屋です。前回行ったのは「ニュー加賀屋」でガード下辺りにありました。そこから約43mほど行った所にもう一軒あるのですが、今回はそこに行ってきました。
階段をあがるのですが、その階段が既に酒臭い。うひー。この加賀屋ちっくな所が中々良いじゃないのさー。ということで中に入るのですが、なんとなーーっ!!中は人でごった返しているのでした。しかし、カウンターに空きがありコト無きを得て瓶ビールを飲む人と化すのでありました。
塩味のもつ焼きと煮込みを注文し更に加賀屋で飲んでいるおとっつあん化するのであります。これが良いのよー。うひひひ。
店内を眺めるとここでは金宮焼酎を使っているようです。と、言うことでホッビーも注文。ここの金宮は20度であります。しかし、焼酎の量がそこはかとなく多いのでまぁ、よしととしましょう。
このお店、メニュー的にも面白いのがありました。コロッケオムレツ。コロッケ二つの上に卵焼きが乗っているのです。キャベツもたくさんあるし。幸せだなぁ。ふふふ。
などと過ごす新橋の加賀屋なのでした。今日も夜は更けて行きます・・。
年: 2008年
六本木。バルチックカレー。
六本木ミッドタウン。うそです。「六本木にある東京ミッドタウン」。と言うのが正しい建物の名前です。王様みたいに直訳すると「東京の街ん中」と言うことになるのですが、その真ん前にある伝説のカレー屋さん。「バルチックカレー」。
どこが伝説がと言うと、2,3の知り合いが「あぁ。昔は車で売りに来ていたねぇ。」と言うものです。僕は一回も見たことが無いのですが、このお店、昔は車で売っていたみたいですねぇ。でもって今は店舗をもてれるようになった。すんごいですねぇ。
僕が知っているもう一店舗は上野からR4を入谷方面に行くとやはり、このお店があります。大きくなったんだねぇ。と言う感じがしますが、僕は車で売っていたころを知りません(^^;;
今回は豚角煮豚骨カレーの大盛りをチョイス。これが甘くて良いのですよー。
考えてみたら、僕のブログには「カレー」と言うカテゴリーが無いですね。体へのインパクトはラーメンもカレーもそんなに変わらない。とは言っても、僕的にはラーメンのほうがずっと好きなので、そうなっているのでしょうねぇ。このお店も定食に入りましたが・・(^^;;。
で、話をもどしこのお店のカレーですが、今回食べたのは甘口でした。「おうちで食べるカレー。」って感じがして中々でした。カレーはやはり甘いのが一番ですねぇ。汗も出ないし;-)。
北藤岡。大勝園。
群馬県藤岡市。藤岡インターチェンジおよび藤岡ジャンクションなどがある街で、まずは車で藤岡インターで降りることにしましょう。でもってそのすぐ脇にある道の駅「ららん藤岡」に入ります。ちなみに最寄り駅はJR高崎線の北藤岡駅にしました。
そこで気になったお店。それが「大勝園」。
ラーメンが主流みたいなんだけど、定食もすごかったので、ついつい食べてしまったのでした。
まずは外のディスプレーでメニューを決めて店内でお金を払ってしばし待つ。でもって今回頼み出て来たのがこれっ!!
ジャンボトンカツ定食。どどんっ!!。横にふつーの割り箸を置いてみたのだけど、それよりも遥かにでかい大きさ。ふむー。味もそんなに悪くない。ソースは味噌ダレ。キャベツ山盛り。ふむー。
食べてみると、あぁ。なるほどと納得する。と、言うのもそもそもこんなに大きなロースなどは採れるはずも無い、もし採れるとしたらそれはよっぽど巨大な豚がこの世の中に存在する。と言うことになってしまうで・・。
ではどんなか?と言えば、豚バラを重ねた重ねカツなのですね。それでこの大きさが納得するのでした。脂が均等に乗るこの重ねカツ、僕は嫌いではありません;-)。
それにしてもこの巨大さ。良いじゃないのさー;-)。「大食いの聖地巡りの旅」参加者絶賛募集中(本当か?)。
須坂市。みのり。
須坂病院のすぐ脇にあるホルモン焼きのお店。「みのり」。
地元では結構有名なお店で、17:00の開店と同時に店内の全ての席がいっぱいになるという、恐ろしい店なのです。そんな中、今回は予約して18:00に行ったのでした;-)。ちなみに、店は建て直されて新しくなっております。
カウンターの予約席に座り、瓶ビールと「みのり焼き」を注文。タマネギともつ焼きが鉄板の上に乗って出てきます。焼いている最中、お客さんは手を出しては行けません。店のマスターが焼いてくれたり味を調整したりしてくれます。
出来たと思った所で上からおろしニンニクを掛けてくれ、かき混ぜて出来上がり。がぶっと頂くのでした。うまいねぇ;-)。
長野と言うことなので、馬刺しも食べることにしましょう。こちらで食べる馬刺しは真っ赤なのです。これをニンニク醤油で頂きます。うまいねぇ;-)。サシが入ってない、これだけ赤いのを食べるの僕も初めてでした。
他にも色々食べているのですが写真はありません。「ナンコツ」はのど笛が出てきます。ハツは豚トロと呼ばれる部位が出てきます。ジンギスカンもうまいです。焼き物は塩かタレが選べますが、「マスターの好みで。」とか「マスターが美味しいと思う食べ方で。」と言うと色々楽しみも多いです;-)。
それにしても、この店、高校の頃店の前を毎日自転車で通り過ぎていたのだけど、その時は「大人の社交場」だと思っていた。実際に入ってみるとちょっと感慨深いものがあったりする;-)。
ちなみにこの店、(近所の人んちの)無線LANが利用可能です。
須坂市。ホームラン亭。
長野県須坂市と言うのは僕の実家なのだけど、今回、たまたま帰る予定があったのですがその時に行ったお店を少々。
まずはじめはラーメン屋さん。「ホームラン亭」。
その昔、僕の家から徒歩3分圏内にあったのだけど、おっちゃんが死んで一時的に閉じてしまっていた。しかし、場所を須坂ショッピングセンターに移して再開されました。パチパチパチ。
このアーケード商店街、僕が子供の頃はにぎやかな通りだったのだけど、今はすっかりとシャッター通り商店街と化してしまい寂しい限りですが、ホームラン亭だけは混んでいるのでした。
早速店内に入りますがやはり混んでいます。14:00くらいに行ったのに店内にはまだ人がいます。カウンターに座ってワンタンめん大盛りを注文。出てくるまでテーブルの上のもやしを食べてしばし待ちます。でもって出て来たのがこんな感じ。
でかいワンタンがどーんと五個も乗り、細いちぢれ麺が濁った醤油味のスープとベストマッチなのです。味的にはどーだろ。やっぱりオリジナルかなぁ。関東には無い味だと思われます。
ちなみにこのお店「長野県のベストオブラーメン」とか「長野県のラーメンベスト30」とか言う雑誌には必ず名を連ねる名店なのです。
実家の友人達は「昔のほうが数段美味かった。」とは言うし、僕もそう思うのだけど、けど、やっぱりふるさとの味ってんですか。うまいですねぇ。ここのラーメン。うんうん。
後、こちらの写真は「ホームラン亭」の前の店の写真です。今でも看板は残っています。いやはや。懐かしいですねぇ。まぁ、うちから近いんだけど;-)。
渋谷。富士屋本店。(2)
渋谷のR246の向こう側。でもってビルの地下一階。「富士屋本店」。
このブログでは二回目の掲載です。前回の掲載からちょうど一年。と言う感じでしょうか。つまり、そろそろ二順目に入っている?って感じかぁ(^^;;。
今回は自称ホッピー友の会会長が是非行きたい。と申しておりましたので行って参りました。それにしてもこの店の階段降りるときはいつでもドキドキわくわくするものです;-)。自分の場所はあるか?欲しい食べ物は残っているか?酔っ払いのおとっつあんは居ないか?などなどですね;-)。そんなことを考えつつ階段を下りて行くのでした。
サッポロ焼酎とホッピーを頼みつつ、今日の揚げ物を注文。今回は鯛の唐揚げです。この店で鯛がまるまる一匹食べられるとわっ!!出て来たのを見たときにびっくりしました。
これは中々行けます。けど、今日だけのメニューかなぁ;-)。骨には注意が必要なんですけどねぇ。
続いて注文したのは隣の人が食べていて美味しそうに見えたものです。ハムサラダ。たくさんのキャベツの上にロースハムが乗っています。山盛りっ!!ふむー。「隣の芝生は緑に見える。」とは良く言ったものです。すかざず注文;-)。
今回、隣に居たのが大阪から出張で来た人々。僕も大阪帰り(いつの?)なもので、飲み屋のネタで話が盛り上がったのでした;-)。まぁ、この辺りがこの店の醍醐味と言いましょうか。隣同士。仲良く会話ができる店なのでした。
渋谷。山家。
「渋谷マークシティー」と言うのは今では立派な渋谷のランドマークですが、その昔、ちょうどエスカレータの辺りのガード下には立ち食いソバ屋がかって、そこで稼働している自動麺ゆで機が茹でたラーメンをよく食べていたものです。もう随分古い話ですが・・。
でもって、この頃よく通っていたのがその向こう側にある「山家」。
今回、本当に随分と久々に行くことが出来ました。店の前は良く通ってはいたのだけどねぇ。
久々に店内に入って、瓶ビールともつ焼きを注文。出て来たもつ焼き。でもって一口食べてみたんだけど、「あれぇ?この店ってこんなにちゃんとしたもつ焼きを出してくれたっけ?」と言うのが第一印象。大変失礼なお話ですね(^^;;。
中々美味いのでちょっと驚きました。昔の記憶の中ではあまりインパクトが無かったのですけどねぇ(^^;;。
でもって昔から食べていたのを注文。「皮ぽん」。ふむー。これ、懐かしい味だぁ。今も昔も変わらないねぇ。
と、言うことであまりにも久々に訪れたので随所で感動したのでした;-)。最後に一点。ホッピーのメニュー。良いねぇ。こーいうの。セットで頼むと安いのだけど、単品で注文すると高いの;-)。
その昔、川崎重工に勤めている人が言っていたのだけど、パーツ(部品のことね)を全部注文してバイクを組み立てると新車でバイクを買ったときのちょうど二倍の金額になるように設定してある。とのことなのね。
この店のホッピーもまさしくそんな感じだぁ;-)。まぁ、セットが400yenなので特に問題は全然無いのだけどね。それにしても実に久々に訪れた店だったのでした。
綾瀬。大松。
綾瀬で降りるのです。北千住の次の駅です。
綾瀬駅 東口を出て、北綾瀬駅とは反対側の路地に進み、途中、かくんと曲がって48mほど進んだ所に赤提灯が揺れています。そこが「大松」。
行ったらなんとなーっ!!入れないじゃん。「あー。カウンターが空くまで待ちます。」と言うとこで約5分ほど待ってカウンターが開きました。ふぅ。
カウンターに座って瓶ビールを注文。キリンクラシックラガーが出てきます。まずはレバ刺しを注文。次にもつ焼きを注文。ここは四本一皿なのです。値段は400yenなんだけどけ、まあ、やはり、同じ種類を四本食べるのはちとつらいかなー。
しかし、今回頼んだのは味噌ダレ。ばんでも味噌味が食べられるのだけどそこのとは全く違う味。辛い味噌で、がつーん。と来ます。これは四本ぺろっと食べられるなぁ。福島辺りで食べるニンニク味噌みたいな感じでしょうか。
後、この店で目についたのは「納豆」。厚揚げ納豆とか想像がいまいち付かないのですが、今回食べたのは「モツ納豆」。
シロモツの刺身に納豆、ネギ、上にはうずらの卵が乗っていて、そこに醤油をたらしてダダダダとかき混ぜて出来上がり。ふむー。初めての味です。シロは柔らかくて中々美味い。
いやー。綾瀬。そこに有る、もつ焼きの名店なのですが、中々すばらしい店でした。店にいてふと思ったのが「中目黒のばんに似ているなぁ。」と感じでしまったのでした。なんでだろ?店の作りも雰囲気も違うんだけど、なんかそー思ってしまったのでした。
北千住で降りないでもちっとだけ足を延ばせばまだまだたくさん酔い^H^H良い店があるでよぉー。
でもってこのお店、無線LANが使えます;-)。
町屋。明日香。
町屋です。京成線の駅前のお店。以前行った「でこ助」のすぐ横っちょです。「明日香」。
店の作りは赤提灯が「おいでおいで。」と誘っており、これまた渋い縄のれんをくぐって店に入ると、入ったとたんに「あんだバカぁ?」とか言われます。あれ?そ、それは違うか・・f(^^;;。そんなことは言われません。どうぞご安心を;-)。
今回行ったとき、店内には人がいなかったのでカウンターに座ることが出来ました。座敷を見るとカラオケ機器があります。なるほどー。この店はカラオケ好きなおとっつあんが集う店だったのですね。
まずは瓶ビール(ここは中瓶であった)とモツ煮込みを注文。出て来たのがこんな感じ。濃い色の味噌味の煮込みなのです。
さっそく一口食べて。「ん?なんとなーーっ!!この味はっ!!」その味にわけが解らず、もう一口。「ふむー。なるほどー。」味噌味の裏に化学調味料の味が潜んでいるのでした。これは化学調味料好きの人にはたまりましぇんなー;-)。
あっと言う間に終わってしまう中瓶のビールが終わり、飲み物はサワーに切り替えます。でもってせっかくなのでもう一品食べましょう。今度イカゲソバター炒めを注文。
見た目と香りがひじょーに良いのでずずずと行きましょう。ふむー。これも随分と強い化学調味料の味がしますねー。しかし、まぁ、けど、これがこの店の味なのでしょう。好きな人は好きですからねぇー;-)。でもってお酒と雰囲気に酔って一曲歌いたい人にも最高なお店なのでした。
と、言うことで、この店を後にしたのですが、どうしよう。まだ時間が少し早いみたいです。でもって町屋と言えば「亀田」です。あすこのもつ焼きと煮込みを食べに行こう。などとなって町屋の夜は更けて行くのでした。
堀切菖蒲園。喜楽。
字はこれで良いのかなぁ?「きらく」の「き」の字は「七」が三つの字です。
堀切菖蒲園の駅前の信号を渡り、右に進みすぐに細道を入った辺りには赤提灯がたくさん揺れているのでついつい引き込まれそうになってしまうのだけど、右側に出てくるお店です。「喜楽」。
入り口はふつーっぽいお店なんだけど、中に入るとこれまた驚き・・。
もう、中に入ると明らかに「大衆酒場」と言う風情が全面に押し寄せてきます。玄関入って右側が「コの字」カウンター。真ん中がテーブル席、左側が小上がり。店のキャパはたくさんあるんだけど、小上がりのテーブルの下には新聞がたくさん・・。ふむーー。し、しぶい・・。
まぁ、今回はテーブル席に座ったのだけど、メニューもすごい。
まずはこの辺りでは常識と言うか当たり前田のクラッカー的なハイボールを注文。キンっと冷えた炭酸を入れてもらった後、店のあちこちにある一升瓶からどぼとぼと注いでくれます。
ふむー。すごい。ではこれまた短冊がたくさんの中のメニューから煮込みを注文。
まぁ、出て来て驚き。パーツの一個一個がばかでかい。大根は1/4の大きさ、シロモツも一切れがやたらどでかい。すんばらすぃーー(^^;;。けど、味がしっかりついているので中々ぐーなのよ。
続いて、お店のママさんおすすめの「ホタテのひも」の盛り合わせを注文。出て来たのがこんな感じたなんだけど、これまたビッグっ!!。でもって色々な部分があるので味的にはじゅーぷん楽しめて満足。それでいて生なので美味しい;-)。
しかし、メニューには「ホタテ刺身」と言うのがどこを探しても無い。ふむー。どうして「ひも」だけのメニューが存在するんだぁ?などと、ミステリーな一面も持ち合わせているお店なのでした;-)。
それにしても、このお店、常連のおとっつあんのみで形成されている雰囲気も中々よろいしい。いかにも地元に愛されているチックなお店なのもまた良い。
僕も常連になりたいものですー。