「谷在家(やざいけ)」と言う駅は日暮里舎人ライナーにあるのですが、今回掲載するお店は、谷在家駅からでさえひたすら遠いので、車・バイクもしくはチャリンコで行くしか手はないのであります。
場所については説明できないので GPS ポイントで確認して頂ければと思います。
以前から前の道を通るたんびに気になっていたお店です。博多長浜ラーメンを出してくれるお店です。「いっき」。
お店の名前が変わったみたいですが、車で行くと駐車場が三台分確保されているので路駐してハラハラドキドキしながら食べる必要は無いので安心してラーメンの味が堪能できそうです;-)。今回行ったのは休みの日のお昼をだいぶ過ぎた時間帯だったのでありました。
店内に入るとクーラーが効いていません。むちゃくちゃ暑いのであります。夏の福岡ってのはこんな感じなのかなぁ?しかし、今回はタオル持参だったので首タオルで頂くのであります。この辺りが、平日、会社に行っている時のお昼にラーメンを食べるのとは違う点ですかね;-)。
ラーメンを注文し、しばし待ちます。テーブルの上には紅ショウガ・白ゴマ・高菜が並んでいます。そして、出てきたのはこんな感じです。
紅ショウガと白ごまを載せた後ですけど;-)。あ。そーそー。このお店の白ごまはごますり機を通した後のヤツがテーブルの上にあるので、食べる時はゴマの風味豊かに頂けました。
さて。実際にラーメンを食べてみると、あれまー。福岡の「元祖長浜屋」のと感じが似ている気がしました。なんせ、前回福岡に行ってから随分と日が経っているので記憶の中の味でしか無いのですが、美味しかったし、懐かしい味がしたのでありました。
一点「元祖長浜屋」と違うのはチャーシューでしょうか。福岡・博多ラーメンではチャーシューは薄くスライスしたのがドドドと載っている感じなのですが、ここのラーメンは5mmくらいの厚さの大きいのが一枚ドーンっと載っているのであります。
ラーメン一杯600yen、替え玉一個120yen。当然替え玉行きます。替え玉入れた後は高菜とニンニクを投入して味を変えて楽しむのであります;-)。
値段は「元祖長浜屋」より高いですが、福岡まで行くことを考えるとこの値段でもまー良いか。後、都内で食べるとしたらこの値段で出てくるかな?とも考えてしまうし;-)。
営業時間は平日と休日では違うみたいなので、一応写真撮ってきました。
あ。そーそー。僕の Twitter のタイムラインに「福岡行きたい。」とつぶやいている人がいましたが、この季節の福岡はそれなりに暑いのであまり楽しめないのではないか。と、僕個人的には思っております。屋台は暑いし、ラーメン食べると体温あがるし。後、食べ物はさぶい季節のほうが美味しいものがたくさんあるかな?けど、夏が好きな人には持ってこいかな?;-)。
この日もラーメン食べて汗だくで首タオルな状態で、お店を出た時にクールダウンするのでありました(^^;;。
GPSポイント
Latitude: 35.788594º N
Longitude: 139.756930º E
Map: 35.788594,139.756930
本格的な博多ラーメンですね!。
この時期は暑いですよ(苦笑)。そして冬はメチャクチャ寒いです。
ラーメンは好みが分かれますが、お勧め店を・・・。元祖は除きますね。
○ナンバーワン
○秀ちゃん (だるま含む)
○赤のれん
○大砲ラーメン
○魁龍
○珉子(みんず)ラーメン
○名代ラーメン亭
おーさん。こんばんは。
そーですよね。おーさんの地元ですよねぇ。このブログに掲載したのは今のところ「赤のれん」のみです。と、言うか、僕はまだ、福岡に行ったのは三回だけなんですけどねぇ(^^;;。
それにしても、このリスト、次回行ったときに参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
けど、「元祖長浜屋」行きたくなっちゃった;-)。
恐れ入ります!。
赤のれんは独特ですが、昔からあって認知されているお店です。
まあ、何というか郷愁を誘うようなお店です。
あっ、元祖はメジャーなので除きました。
すみません。一部、北九州のお店がありますので補足させていただきます。
魁龍は久留米系ですが、お店は北九州です。
珉子(みんず)も北九州です。発祥は門司です。
北九州にも意外と名店があり、博多とは若干違いますね。
あと、博多は『うどん』が面白いですよ。
讃岐と比べると腰が全然無い、柔々のうどんですが、出汁は飲み干すくらいに美味いです。
具に特徴があって、ご存知の丸天、そして『ごぼう天』は博多の特徴です。
お店によっては『天かす』『ねぎ』取り放題が結構あります。
あと、唐辛子は一味ですね。
久留米駅の中央軒においでになった際の記事も拝見しましたが、
この会社は、佐賀の鳥栖に本社があり、かしわうどんはもとより、
『かしわめし』が看板です。また、ここの『シャオマイ(シューマイ)』もウリで、東の崎陽軒、西の中央軒と言われたほどらしいです。
かしわうどん、に関しては私的には、JR小倉駅のホーム(ぷらっとぴっと・北九州駅弁・特に7・8番ホーム)のものが、子供の頃から慣れ親しんだ味です・・・。
1・2番ホームにも全く同じお店がありますが、7・8番ホームが美味いと都市伝説っぽい話にもなりました(笑)。
おーさん。こんにちは。
情報、色々ありがとうございました。
「中央軒」て有名だったのですねぇ。
北九州の街でまるてんうどん食べたことありますねぇ。一回しか行ったことない街ですが。
それにしてもやはりもう少し涼しくなってからですかねぇ;-)。
今日、このお店に再度行ってきました。味が忘れなくなりつつあるのかなぁ?
そしたら、クーラーがガンガン効いていて非常に涼しい環境でラーメンを食べることができました。
せっかく首にタオル巻いていったのにちくっと残念;-P。
西新井大師西。いっき。よりリンクがあります。
https://motsuyaki.org/2015/02/post_2562.html