カテゴリー的にどうしようか悩んだのですが、外房線はJRの首都圏駅の地図を見ると大原までしか無いので、とりあえず「鴨川」と言うカテゴリを作成しました。
で、今回は房総半島に行ってきました。でもって行ったのは安房小湊辺り。車で行ったのだけど、駅前からは近いので、アプローチ的には駅の前を海まで降りて左に折れて約63mほど行ったところにあるR128沿いの中華料理屋さん。「沙羅」。
本当は勝浦辺りで「勝浦式」と呼ばれるラーメンが食べたかったのだけど、その代表格であるお店に行ったら「店舗改装中につき臨時休業します。」の張り紙がしてあってあえなく玉砕。
けど、今回行ったお店、街の「中華屋さん」なんかではなくそれなりに本格的な味の中華を出すので驚きました。それにしても食べたのはたいしたこと無いのですけどねぇ・・f(^^;;。
店の前に車を止めて早速入ることにしましょう(一番左が僕の車です;-)。海を眺めつつの席となります。いやはや、店内はくるくる回るテーブルではないものの、ちょいとそれなりの雰囲気が出ています。
今回は、ラーメン・カニあんかけチャーハン・水餃子を注文してみましょう。
まずは餃子が出てきました。ふつーの焼き餃子ちっくなお皿に乗っているのですが、ゆでてある餃子で、タレに浸っています。そのタレはうぅーんと酢がきいている感じ。一口食べるとニラの風味がふわーんと口の中に広がって浸かっているたれをどっぷり付けると中々な味です。
そーこーしている間にラーメンが出てきました。このラーメン、今回は写真ナシですが、ラーメン屋さんで食べるのとは別格です。ふむー。横浜辺りの中華のお店で食べる風味がします。すごいですねぇ。「街の中華料理屋」って感じと言うか、味ではありませんなぁ。
でもって、こっちがあんかけチャーハンです。カニのアンです。僕は基本的にはラーメンに走るのですが、たまにはチャーハンを味わってみたい。エビチリや麻婆豆腐もしくは青椒牛肉絲に行かないところが味噌ですねぇ・・。f(^^;;。
けど、これも中々いけます。目の前が海。左側には観光ホテル。こんな街にどうしてこんな味を出す中華料理屋さんがあるのか不思議な感じで満喫したのでありました。
ちなみに、この日は波が穏やかで、到底波乗りなんて出来ない雰囲気だったのでありました。
年: 2009年
堀切。みゆき。
「きよし」を後にして、市内観光をした後、綾瀬川を渡り荒川を渡り、前から一度行ってみたかった駅、「堀切」に向かいます。それにしても中々駅前にたどり着けない駅と言うのも珍しい・・。随分と迷いました・・(^^;;。
しかし、駅前には何もない駅。唯一ラーメン屋さんがあるのは電車の中から確認していたのですが、他にも何かあんべぇ?とか思って行ったのだけど・・。
やっとのことで東武伊勢崎線堀切駅の前に出ました。西口です。無人駅では無いみたいですが・・。
で、おぉ。電車の窓から見ていたラーメン屋さんがありました。でもって駅前にあるのはこのお店一軒だけ。あぁれー。けどもまぁ、当初の予定通りこのお店に入ることにしてみましょう。「みゆき」。
なんか、あだち充の漫画のタイトルを想像してしまうのですが、店を開けたらおやっさんが「らっしゃいっ。」って声を掛けてくれました。あぁ。やっぱり・・。って、何期待しとんねん?;-P。
ラーメン一杯500yen。だそうで、では例のごとくラーメン大盛りいって見ましょう。時間がちょっとずれたので店内は僕だけです。カウンターどーんとあるお店で、おっちゃんが麺をゆで始めるの確認したら二玉入れていました。えーどえーどぉ。みたいな;-)。出てくるまでスケートを見つつしばし待ちます。
おぉ。上になるとが乗っています。なんか久しぶりに見た感じがしますが、小池さんが好きそうな感じのラーメンです。一口食べて、ふむ。そんなに悪くは無いですよ。ダシもちゃんと効いているし、アブラも浮いているので中々良いです。そして、麺が多いのもまた良い;-)。
駅前の一等地に一軒だけの飲食店。人の乗り降りの激しい駅ならきっと座れなかったことでしょう;-)。
そんな感じでラーメンを食べてこの店を後にするのでありました。が・・。ここまで約10km走破。そろそろ帰投する時間であります。ここから逆風の中ひたすらこぎ続けることになるのですが、河川敷は風が強いーー。いやぁ参った参った・・。この日は結局21kmの走行で、二日併せて43kmほど走ってきたのでありました。明日から筋肉痛だぞう・・。
それにしても堀切菖蒲園。まずいわー。普段から僕は荒川河川敷を走っているのだけど、フラっと寄ってしまいそうな街だぁ・・。
赤羽方面にも走りに行くのだけど、今度は赤羽駅まで足を伸ばしてみようかなぁ・・。って・・。それじゃ自転車乗っていても全然やせられないじゃーんー・・。トホホ。
堀切菖蒲園。きよし。(2)
昨日は午後から荒川河川敷を20kmほど自転車で走ってきた。そもそも、僕は車・オフロードバイク・そして自転車二台の乗り物を持っていて、更に鉄ちゃんと来ている。一体何に乗ればえーっちゅーねん!? って感じっぽいのですが、今日も天気は良いのでフラっと出かけることにしましょう。
自宅から堀切菖蒲園までは自転車のメータ読みで約6.5km。この辺りはアップダウンが無いのでそんなに苦痛ではなく、けど二日連チャンで自転車に乗っているのでおしりが痛いのだけどなんとか無事にたどり着きました。
たくさん飲み屋さんあるし、どっか一個くらい開いていたら良いなぁ。と、言う感じ。しかし、本来の目的はトレーニングであって、飲みに行くわけではない。と、自分に強く言い聞かせての旅なのでした。
なんとなーーっ!!いざ駅前に着いたら嬉しいことに「きよし」がもう開いているではあーりませんかっ!!。ちなみに「ハルピン餃子」開いておりました。
今回は二度目の「きよし」なのであります。自転車を止めガラガラと脇ののれんが掛かっている入り口から入ったのでありました。
席に着いて、瓶ビールを一口グビリと流し込んで時計を見ると12:40。おぉ。えぇねー。昼飲み。しかもトレーニングの後のこの一杯はぐーっ!!。
朝ご飯もお昼ご飯も食べずにこの街を目指したので、昼飯をかねてその後は更にトレーニングを続ける予定です。まぁ、腹が減っては戦は出来ぬ。と言う感じでしょうか。喉を潤してから肉豆腐鍋を注文します。450yen。出てきたのがどーん。カウンター上のコンロでグツグツと煮込みます。いやぁ。鍋ですよ;-)。
それにしても火に掛けた鍋ができあがるまで長ぁーーい店内のカウンターを見渡すのですが、僕が三番目のお客様みたいです(^^;;。
その後、ぞろぞろとお客さんが入ってきます。けど、早い時間帯はマスター一人。しかし、お客さんも心得たモノです。皆さん、地元の人っぽい。顔見知りのようで挨拶などを交わしていたのでした。
さて。もう一品行きましょう。前回も食べたのですが、しめ鯖。だってここの、美味しいんだものー。
ハイボールもぐびりと飲み日曜日のお昼時、アッコにおまかせなどを見つつ時間は過ぎて行くのでありました。
さてとー。ここから自転車で帰るのですが、飲酒運転は自転車といえども禁止されています。乗ってきた自転車は折りたたみなので、電車に乗って帰ることも可能ですが・・。トレーニングの続きをもう少しすることにしましょう。東武線の堀切辺りを目指すことにします。そして、荒川河川敷を北上することになりそうです。
草加。珍来。
久々に「珍来」の登場です。今までは五反野駅前や梅島駅前のお店が登場していますが、今回は「草加バイパス店」の登場です。
タイトルに「草加」と書いているのですが、実は草加駅からは見事に遠いです。草加駅と谷塚駅の間辺りにあるのですがなおかつR4沿いです。なので、電車+徒歩では到底無理です。車でR4を走っていて、いつも気になっていた、車で行ける「珍来」だったのでありました。今回、寄っていける機会に恵まれたのでありました。
それにしてもこの原稿はMacOSX上でATOK2008 for Macで書いているのだけど「珍来」は一発変換してくれるんだけど「そうか」と「やつか」は一発変換してくれないぞ。「そうかえき」って打たないとダメみたい・・。
と、言うことで車を駐車場に止めて中に入ります。
それにしてもお昼時は逆光でした・・。カメラの質もあまり良くなくて済みません。
僕は「珍来」に来ると、毎回食べるものは決まっております。ラーメン大盛り。どーーんっ。後、今回は久々の「珍来」だったので餃子も行きましょう;-)。
ここの餃子は大きくて嬉しいですねぇ。でもってアンもじっくり練ってあって中々美味いです。
ラーメン。どーーーん。ラーメンの湯気でカメラが曇ってしまいました。それはそれで中々ふーりゅー。と言うことにしておいてくださいf(^^;;。
いやぁ。中太ちぢれ麺。これがスープに合います。でもって大盛りは毎度毎度二玉ですねぇ。180gから200gくらいの麺が二玉。もー極楽です;-)
実は僕、五反野の「珍来」は三店舗全部制覇しているのですが、青井に抜ける途中にある「珍来」は麺の量が一番少ないですね。一玉120g位で大盛りは1.5玉。少なすぎ。「珍来」のラーメンというのは麺が爆発的に多くないと納得いかないのであります。うんうん。
それにしてもどこの「珍来」で食べても味が変わらない。と言うのは安心してそのお店に入れる。というのもまた良いですねぇ。
お腹が空いて麺をたくさん食べたい。そんな時は「珍来」が良いのであります;-)。
町屋。亀田。(4)
そっかー。このお店もこのブログでは四回目の登場かぁ。結構コンスタントに掲載している感じがします。前回からもそんなに時間が経ってないのですが、まぁ、今回は書かねばならないでしょうなぁ・・。
いつものごとく「今日はカウンター空いているかなぁ?座れるかなぁ?」とか思いつつ、町屋の駅から都電荒川線を赤羽方面に約720mほど歩くのですが、この道が長く感じられます。お店についてガラガラと扉を開け、カウンターに座れることが確認できるとホッとするのでありました。
カウンターに座り、瓶ビールと煮込みを注文。で、フッとカウンターの中を見たら。あれぇ?いつものムスーーっとしたおっちゃん(マスターのことです)が居ない。代わりにひょろーーっとしたあんちゃん(たぶん息子さん)がもつ焼きを焼いております(@_o)。あ、あれぇ?状態です・・。
そーこーしている間に煮込み登場。いつもの味を堪能しつつ、となりの人がお店の人と話しているのに聞き耳を立てます。
いやぁ。やっぱりここの煮込みはええなぁ。などと思いつつも目線はマスター代理のおにぃさんの手元に釘付けだったりもするのですが、まずは味わってみないことには始まらない。
で、聞き耳を立てていた結果ですが、どうやら入院したらしいです。で、今は代打で若いお兄さんが焼いている状態となっていました。
いやはや。このお店、建物がまだまだ新しいので完全に安心しきっておりました。50年もやっていれば、そりゃーマスターが居ない日もあるとは思うのですが・・。一日も早い復活を願います。
さて。マスター代理の焼いたもつ焼きが出て参りました。まずは塩で四本。食べてみて、まず驚いたのが、豚バラは肉の量が多くなった。ラッキー;-)。砂肝はちょっと焼きすぎかな。と言う感じ。
飲み物を酎ハイに移行しつつ、今度はタレで頂きます。こちらはマスターの味に近いものがある感じがしました。
はたから、マスター代理の焼いている姿を見ていると、自分も家でもつ焼きを焼くとついついそーなってしのうのだけど、ちょっといじりすぎかな。とは、思うかな。まぁ、ここのマスターが焼くときは火がぼおーーっと立ち上っているので、それを嫌っているのがあるかもしれないけど;-)。
後鉄橋の使い方はもうちょっと上手くなったほうが良いかも・・。マスターとは腕の太さがちょっと違うので大変かもしれませんが・・(^^;;。
いやね。カウンターに座っていてもやること無いのでついついじっくりと観察してしまう僕だったんですけどね(^^;;。
しかし、女将さんも「頑張ってくれているので助かります。」と申しておりましたが、僕もお店が開いていて嬉しいです。
帰りまぎわにマスターの様態を一応聞いてきましたが、高血圧でちょっと休んでいる。だそうです。お元気になってまたもつ焼きを焼いて頂きたいものです。あまり無理せず、いつまでも美味しいもつ焼きを食べさせてください。
それにしても、跡継ぎが居るお店って良いなぁ。お客さんとしてもやはり嬉しいです。やっぱり亀田は建物もまだまだ新しいので当分通えそうです。
神田。テング酒場。(2)
JR神田駅を東口から出る。もしくは東京メトロ銀座線から地上に出て、駅構内を抜けてカクンと右に曲がると、おやまぁ。ありましたねー。非常にコストパフォーマンスの良いお店が。
しかし、神田のおとっつあんたちで店内はいつも一杯。今日は座れるかなぁ・・。そんな感じのお店です。「テング酒場」。
前回の掲載は随分と前になりました。この店は混んでいて本当に入れない・・。たまーに入れるときがあるんたけどねぇ・・。
料理ももつ焼きの他にも居酒屋ちっくなものがあるので飽きません。瓶ビールを注文しつつ、今回はくまず最初に刺身を行ってみましょう。とはいいつつも、最近良く頼むしめ鯖なんですけどねぇ;-)。
しかし、一口食べて驚きました。これがこの価格で食べられるのかぁ・・。もっとふつーのチェーン店居酒屋の死んだ味のが出てくるのであろうと思っていましたが。いやはや。驚きました。
値段の割にそこはかとなく美味しいのが出てきたので、他にも色々と注文して満喫しようと思います。ピザなんかも安くて良いですね。ビールの後に頼んだホッピーにあうかどうかはびみょーなんですけど・・。
それにしてもやはりもつ焼きを頼んでしまうのはこのブログの主のさだめなのでしょうか・・。それはそれで仕方の無いことなのですけど・・。
それにしてももつ焼きはびみょーな値段ですが、まあまあ、いける口と言う感じでしょうか。
他の料理が安いのと色々なものがあるのでそっちを頼んだほうが、普段もつ焼きを食べ歩いている筆者としては楽しい部分もあるのでありました。
それにしても一番頭でも書きましたが、安くて満足の行く店なのでありました;-)。
中野。味吉。
中野駅に降り立ち、サンロードに進みますが、スーパー・ライフの有る通りに出ます。この通りを歩くと血沸き胸が躍るわけですが、今日はどこに行こうかなぁ・・。
前回はもつ焼きのお店を攻めたのですが、そんなこんなで目に付いたのがこのお店。「味吉」。
入り口はコテコテってぼいです。日本酒屋さんみたいです。ちゃわん酒100yen。とか書いてあります。はっきり言って、僕は日本酒にはけっこううるさいですよぉ。では中に入ってみましょう。
席はちらほらと空いているようなので、カウンターに陣取ります。でもってビールそっちのけで、茶碗酒100yenをすかさず注文。出てきたのは、僕が思うに多分合成酒では無いかなぁ・・。普通酒もしくは三増酒でもないようなきがするのだけど・・。けど、初めて飲んだような感じのするお酒でそれは新鮮なのでありました;-)。
さてと。頼んだものが出てきたようです。煮込み。ふっふっふっ。
この煮込みは山盛りで色々なものが入っているので、酒の肴としては大変良いですねぇ。次、違うお酒に行ってみましょう。こんどはフツーのやつで、なるべく安いヤツを。けど、それでいて美味そうなヤツ・・(^^;;。
続いて酒の肴にぴったりな佃煮などを。
確か、わかさぎの佃煮だったような気がしますが・・。こーいうので美味い酒をぐびりと飲むのがまた幸せなのでございます。
それにしてもこのお店。メディアなどではそこはかとなく有名みたいです。僕が行ったときはマスターが一人で頑張っておりました。帰る 30分くらい前に女将さん登場で二人体制になった感じですかねぇ・・。
それにしても、日本酒にうるさい僕にはほんのちょっびりもの足りない感じが残ったお店だったと言う感じでしょうか・・。けど、料理はまぁ、良いかな。日本酒も金に糸目を付けなければ美味しいものがたくさん飲めるとおもいます。なんせ100種類あるみたいですから。
この後、若葉でラーメン食べて帰ろうかとおもったら もう既に閉店。しょーがないのでサンロードのリンガーハットでビックチャンポンを食べて、中野を後にしたのでありました。
もつ煮込み作ってみました。
近所のスーパーで白モツが安く売っていたので、何年かぶりにモツ煮込みを作ってみました。
目指したのは最近の僕のお気に入りである、さっぱりぷるんぷるん系の煮込み。最近良く行っている「亀田」の煮込みを目指します。すごーーく恐れ多いことです・・f(^^;;。
白モツはまず単体でゆでます。それとは別の鍋に大根ジャガイモにんじんを入れたものをグツグツと煮込み、柔らかくします。こんにゃくは冷蔵庫に無かったので今回はナシ。
白モツ単体のゆで時間がいまいちわからないのですが、アクがでなくなった段階で終了。野菜をゆでている鍋に投入します。
味はカツオダシ・ニンニク・ショウガ・味噌少々・後は塩を投入します。ここでまだグツグツ。
その昔、中目黒ばんの会長に聞いたところによると「美味しい煮込みを作るにはニンニクなのよねぇ。」だそうなので、じゃんじゃん入れます。けど、切り身だけじゃだめで、結局チューブのおろしニンニクも投入。
それにしても白モツをグツグツ煮込んでいる間のあのにおい、だめだなぁ。漂白剤のにおいみたいなのがして・・。ニンニク・ショウガ・日本酒の力を借ります。それにしても、その昔、中目黒のばんの開店前の準備の時間におじゃました時は、店内はラーメン屋さんみたいに良いにおいがしていたのにねぇ・・。
そんなこんなで、白モツも柔らかくなり、いよいよ食べる段階に来ました。器にもってネギを振りかけて準備完了。
まぁまぁの味かなぁ・・。何とか食べられる感じです。味噌を控えめに塩で味付けしようとしたのだけど、味噌はにおい消しの力のあるのでちょっと多くなってしまったかんじ・・。白モツもぷるんぷるんにはほど遠く、けど、まぁ、堅くはなく食べられる感じか。一回目としてはまぁボチボチと言う感じかな。
せっかくなので金宮で酎ハイ作って乾杯しつつ、味わうことにしましょう。
ぷはー。もつ煮込みにはやっぱこれでしょ;-)。
北千住。大升。(2)
会社からの帰り道。北千住まではちょっと混んでいたけど順調にたどり着いた。でもって自分の家に向かう電車に乗ろうとしたら、あれまー。人身事故の影響で電車が止まっているじゃないのさ。でもって駅は人であふれている。こんな時は駅で待っていても仕方がないので、飲み屋横町辺りで待機しつつ電車が動き出すを待つのが一番なのであります。
そんな感じで北千住駅を降り立ったのですが、前回「岸田屋」に行ったのでここは一つ「大はし」に行って煮込みの味を確認してくるかなぁ。とか思うのが人の人情なんだけど、あすこって一人で行くと、飲み物のチョイスに困るのよねぇ。金宮ボトルを一人では飲みきれないので・・。
それならば。と言うことで向かったのが「大升」。
前回の掲載からずいぶんと時間が経っているですねぇ;-)。
この店、前を通るといつも店の中覗くんだけどカウンターには人がたくさんおります。今回、電車が止まっているのでもしかしたら入れないかな?とか思っていたんだけど、一個だけ席が空いていたので助かりました。するっとカウンターに座り、おしぼりをもらい瓶ビールと煮込みを素早く注文するのでありました。
「素早く注文」とは行っても、素早く飲んで素早く出てきてそれで電車が動いていないと非常に悲しいので、じっくりと攻めることにします;-)。
ここの煮込みはしょっぱいので僕個人的には「大はし」みたいだなぁ。などと思っているのですが、出てきたようです。
なんか、豆腐とモツを別々に煮込んでいる感じがします。上にはネギがあります。モツは色々部位が入っていますが、んー。味がしっかり付いていて美味しいです。豆腐にも味がしっかり付いているのでこれまた美味しいですねぇ。
僕の隣に座っていた少々酔っぱらったおっちゃんかが帰るみたいです。700yenなのに10,000yen札出してました。手前で仕事しているおっちゃん(店員さんです)は無口で黙々と仕事しているのですが、奥のおっちゃん(多分マスター)はぶつぶつなんか言っております。おーっ!!相変わらずな調子ですねぇ。こーじゃないとこの店に来た意味がありません。いやぁ。名物なおっちゃんだわ;-)。
飲み物をホッピーに切り替えつつ、レバ刺しを注文してみましょう。350yen。ずいぶんと安いですねぇ。
上に乗っているのはニラ。つまり、「レバニラ炒め」の炒める前の状態と言うんでしょうか。食べるととろっとして美味しいのでありました。
それにしてもこのお店、モヤシ料理だけで五種類有ったりと、そこはかとなくレパートリーが多いような気がします。メニューには「生ニラ」と言うのもあった(食べられるのかなぁ?)ので、レバ刺しの上にニラが載っていても全然おかしくはないのでしょうなぁ。
さて。飲み物ですが、今回はホッピーを注文したのですが、瓶は出てこないで、グラスに注がれたものが出てきました。が・・。ここの焼酎、むちゅくちゃ濃くねぇか?なんか、後からガツンと来る感じなんですけど・・。
こんな感じで電車が動くまで居ようと思ったのですが、僕が店を出たときにはまだ電車が動いていませんでした。でもって北千住駅前には人があふれています。バス待ちの人も長蛇の列を作っております。それならしょーがねぇ。4kmほどなので歩いて帰るか。とか思い、歩き始めます。なんせ途中には「酒屋の酒場」があるしねぇ。ふふふ。
とか思ったのだけど、「酒屋の酒場」にたどり着いた時にはもう22:00を回っていたためにのれんがしまわれていたのでありました。トホホ。おとなしく歩いて帰ることにしましょう・・。
月島。岸田屋。
勝どきの駅前には煮込み屋さん「千福」があるのですが、扉をガラガラと開けたら、店内は人で溢れかえっていて座ることが出来ません。あれまー。あえなく玉砕。んだば、次の店を探さなければなりませんが、川向こうの、超有名店を目指します。
月島駅から行くより、実は勝どきから行った方が近いんですねぇ。そんなこんなでもつ煮込みのちょー有名店へいよいよ行く機会に恵まれました。うれしぃなぁ。「岸田屋」。
月島のもんじゃ焼き通りを勝どきから攻めます。おぉ。近くて良いねぇ。しかし、入り口には一組二人連れの人が並んでおります。店の中を覗いたら、おぉ。ラッキー一人分の席は空いていたので、二人連れの人に一声掛けて中に入るのでありました。
中に入ると、「S字型」のカウンターなんですかねぇ。珍しいタイプのカウンターの「コの字型」のほうに座ります。美人のお姉さんが三名いまして、まずは瓶ビールと牛煮込みを注文。
まずは瓶ビールがするっと出てきたのですが、煮込みが中々出てこない。おかげて、店内をじっくりと観察することが出来ました。隣のお客さんはおにぎりを食べていましたが、大きくて美味しそうでした。(^^;;。
後、店内のメニューを見ると魚の乾き系が多いでしょうか。そして、このお店はもつ焼きは無いので、あぁ。このお店は大衆酒場なんだなぁ。などと思ったりもしたのでありました。
そうこう考えているとようやっと、僕の煮込みが届きました。おぉ。
いやはや。食べてみて驚きました。モツが絶品です。色々な部位が入っているのですが、軟骨はこりこりしているし、フワも入っているし、白モツ、後は胃の下の部分だっけか?など、すごい美味しいモツなのでありました。
後、テーブルの上に有った七味唐辛子。これ、振りかけると海苔がたくさん出てきたのは単なる偶然でしょうか?海苔の風味が煮込みの上に広がってこれもまたぐーな味になるのでありました。
なるほどー。「関東の三大煮込み」とは良く言ったものです。感嘆しました。「大はし」「山利喜」そしてここですか。なぁるほど。
後、上げるとしたら僕的には最近、塩味・ぶるんぶるん系が好きなので、「忠弥」と「亀田」後は「秀」みたいな感じも良いですねぇ。
それにしても大変満足なお店だったのでありました。ちなみに今回はこの牛煮込みしか頼みませんでした。今度行ったときには肉豆腐を行ってみようかな。勝どきはたまに行く機会があるので、お店にも行けそうだしなぁ。うれしいなぁ;-)。