中目黒散策をする上で是非とも目を通しておきたいのが「中目黒あたりで飲んでます」なのですが、なんか良い店無いかなぁ。とか思い探してみると、あれまー。このオッチャン「藤八」と「鳥小屋」しか行って無いじゃないのさ・・。
「鳥小屋」は覗いてみたけど22:00まで予約で一杯だって。まぁ、もつ鍋はあんまり食べないから良いのだけどねー。それにしてもオッチャン、がんばれーっ!!ボトルは100号目指せーっ!!;-)。と、ちょっち声援を送りたくなってしまったのでした;-)。
と、言うことで本題に。
「おおたる」を出た後、(人の)ボトルが入っているお店を目指そうとしたのだけど、自称ホッピー友の会会長は「ラーメンが食べたい」と言うので、それならばと言うことで、中目黒駅から信号向こう側に渡り、山手通りを池尻方面に約190mほど進んだ辺りにあるお店。「百麺」。
その昔、世田谷に住んでいてまだ中目黒にばんが有った頃は自転車を乗り回していてよくこの店に来ていたのだけど、それ以来なのでずいぶんとご無沙汰だぁ。
セットバックした建物の一階にあるんだけど、結構広めのお店。入り口で食券を買ってカウンターの席に座ります。店員さんに食券を渡してしばし待ちます。
テーブルの上には色々あるみたいです。あまりにも種類が多いのでついつい写真を撮ってしまいました。餃子のタレ用とラーメンの味変化用ですね。
調味料に見とれている間にラーメンが出来たみたいで目の前に置かれました。うっしっしっ。
一口食べた感じは「横浜家系」っぽい味でした。まぁ、見た目もすっかりそのまま家系なんだけどねー。スープは醤油豚骨でこってり、麺は太ちぢれ麺。けど、嫌いでは無いのでそれはそれで良いのです。それにしても昔食べた時もこんな感じだったかなぁ?全然覚えていない自分がそこにいたのでありました・・。トホホ。
さて、調味料がたくさんあるので半分食べたところで味を変えてみましょう。一番は揚げニンニクのつぶ。サクサク感がまた良いです。でもってニンニクの風味もあるしねぇ。おろしニンニクも良いけど、こっちも良いのよー。
と、言うことで一杯飲んだ後のラーメン。やっぱりええね。一軒目でお腹一杯にせず、ラーメン用の空き領域を残しておいて正解だった。と言う感じでしょうか;-)。
年: 2008年
中目黒。おおたる。
野暮用があり、その後、自称ホッピー友の会会長と中目黒で待ち合わせ。かぁるく行くことにしましょうか。
それにしても最近の中目黒の駅のガード下って工事していて、もう全然お店が無くなってしまったのね。散策してみて驚いた。東京メトロ副都心線が東急東横線と連絡する工事かな。しばらくは続く工事なのでしょうねぇ。
そんな街なのですが、気を取り直してお店を見つけるのです。「おおたる」。
「藤八」の手前、川の畔、リバーサイドにあるお店ですね。店は通りからガラス張りで見渡せます。あの席、テラス席って言うのかなぁ? そんな感じのお店です。早速入りましょう。
二階はお座敷なのですが、一階が一杯の場合もしくは宴会の場合は二階席になります。今回は運良く一階のテーブル席に潜り込むことが出来ました。
さっそく瓶ビールを注文しましょう。と、思ったけど、このお店、飲み物がむちゃくちゃ安いなぁ・・。酎ハイ一杯100yenとか値段付いているし。自称ホッピー友の会会長はそっち方面に行くみたいです。
と、言うことで壁に掛けられている短冊メニューを眺めつつ注文します。すごく大きい鳥の串焼き、行ってみましょう。一本だけ;-)。
この写真だけだと、どんな大きさか解らないところがあるなぁ(^^;;。他にもしめ鯖や鯛のお刺身なども行きましょう。色々な食べ物がそろっているのもまた居酒屋っぽくてぐーですねぇ。
けど、ちっとさぶくなって来たのでこの辺りで暖かいものも良いですねぇ。周りの人は鍋などつついていたりしますが、そこまでのボリュームは必要無いシィ・・。と、言うことで煮込みを注文。
フランス料理みたいにお皿の上に器が乗って出てきました。これをおしゃれと言って良いのか悩むところですが・・。
それにしてもこのお店、料理の値段はまぁフツーなのですが、飲み物の値段が比較的安い。料理を安くして飲み物を高くするお店とか、両方高いとか両方安いとか色々あるんですけどね。このお店は全然食べなくて、ひたすら飲み続ける人にとってはすごーく良いお店でしょうなぁ。
さてと。そろそろ隣のお店に行って金宮のボトルでぐびりとホッピーでも飲もうかねぇ。などと酔った頭で考えるのでありました;-)。
伊東。佐八。
雲見温泉から下田、ループ橋経由で、途中わさび畑を通過しつつ伊東に入ります。
伊東には会社の保養所があるので今日はそこで宿泊です。昨日とはうって変わって晩ご飯は無いので外で食べることになります。温泉大浴場でのんびりした後、いよいよ散策開始です。
場所的には伊東駅よりは、伊豆急の南伊東駅のほうが近いです。今回行ったお店は「佐八」。
ぽつんとある一軒の飲み屋って感じでしょうか。ドアをガラガラと開けたらお座敷には人がたくさん。カウンターには座れたのでしたが、地元の人で結構混んでいるようですねぇ。
注文は目の前にある紙に記述し、夫婦で営んでいる店員さんに渡します。飲み物も食べ物も紙に書きます。混んでいるのでまぁ、それはそれで良いでしょうなぁ。
さてと。魚は昨日からたくさん食べているので違うものが良いなぁ。という、なんとも贅沢な状態において、生のたこ刺しがあったのでそれを注文。出てきたのはちょっと悲しかったかなぁ。
続いて、豆腐料理を食べ見たくなったので揚げ出し豆腐を注文。ナメコまで入っていて豆腐は堅くてなかなかぐーですねぇ。次行ってみましょう。あぁ。飲み物は瓶ヒールからハイサワーに移行します。でもって次に頼んだのが小アジの唐揚げ。
ほぉ。ちっこいアジが開いてある。でもっておせんべいみたいな感じで食べられるし、うっすらと塩味も付いている。これはなかなか良いですねぇ。そーそー。こー言うのを待っていたんですよ。など、と一人で満足状態。
ちらほらとエンジンが掛かりつつ、もう一品行きましょう。生桜エビのかき揚げ。なんでも、桜エビ漁は今の時期の二ヶ月程度しか出来ないみたいで、今はちょうど解禁されている時期なのでした。
大きいのが出てきました。一口食べると口の中に桜エビの味が広がります。ちっこいエビだと侮ってはいけません。さすがは生な桜エビです。なかなか美味しいですねぇ。それを旬なタイミングで頂けたのが幸せな瞬間でありました。
一番最初に食べたたこの刺身でガクっとなった感があったのですが、その後はなかなかやるじゃん。状態になって行ったのでお店を出る時にはそこはかと無く幸せな気分で帰ることが出来たのでありました;-)。
などと、伊豆の旬の味覚を堪能しつつの旅なのでありました。この時期の伊豆、なかなか良いですねぇ。
松崎町。雲見温泉の民宿。
雲見温泉。海のきれいなところで最近はダイビングで有名みたいですけどねぇ。僕はバイクで過去に行ったことがありました。
今回は民宿にお泊まりです。別にホテルや旅館でも良いとは思ったのだけど、民宿のほうがふーりゅーかなぁ。と・・(^^;;。後、民宿の名前も書いても良いかなぁ。と思ったのだけど、お店とは違うので今回はお宿の名前の掲載はなしです。
早速行きましょうっ!!温泉に入った後、晩ご飯です。ちなみにこの町には飲み屋さんがありません。なので、晩ご飯でお腹いっぱいになってしまう。外に行く気にもならないほどに;-)。
雲見の民宿なので、特別料理と言うか、オプション料理をドドンと行きます。舟盛りが中央にオンステージした状態ではそれはそれは圧巻です。
舟盛りの横っちょには伊勢エビとアワビが乗船しております。
どん。
舟盛りにはこの他に五点乗っています。
後はカワハギの煮付け。サザエの壺焼き。カニ。猪鍋。茶碗蒸しと、後はつき出しが四点ほど。もぅこれで十分に満足。伊豆の夜はこうやって更けていったので有りました。
ちなみに、夜に伊勢エビを食べた人は次の日の朝食の味噌汁の中に頭が入っています。ダシが取れていてなかなか美味いのであります。
雲見の民宿はこんな感じの料理を出してくれるところが多いですね。夏は海水浴の人が多いのですが、冬はひっそりとしているけど、魚が美味い季節でもあり、それはそれは幸せなのでありました。
朝、起きて、ご飯の前に海岸を散策すると、こぉんな光景に出会えるのでありました。
目の前にドドンっ!!と赤富士ですねぇ。んーー。日本人に生まれて良かった。と思う瞬間ですねぇ。幸せだぁ。
ちなみにスイスの人は真っ赤に燃えるマッターホルンを見て、「んー。スイス人に生まれて良かった。」と思うのでしょうか。などと思ってしまったのですけどもね;-)。
松崎町。天城山房。
「松崎町」と書いても「それどこ?」って言われると思うのですが、今回は電車の通ってないところです。場所的には西伊豆です。道の駅「花の三聖苑」なのであります。
車で伊豆方面に出かけて、お昼でも食べようかと思い、道の駅に入ったのですが、この道の駅は今までの趣とずいぶんと違って緑がメイン。駐車場は隅っこに追いやられています。でもってお腹が空いたのでお昼ご飯にしたのでありました。
道の駅の中にある食堂みたいな感じなのですが、建物が古民家風で、なかなか赴きがあります。「天城山房」。
そばと鳥丼のセットみたいな感じです。まぁ、ふつーと言えばふつーなのです。伊豆では「そば」が美味い。と言う話もあまり聞かないですが、出てきたのがこんな感じ。そばの写真をアップにするとこんな感じなのですが・・。
それにしても、何が良いのだ?と言われれば、盛りそばにはわさびが付きものなのですが、ここでは、おぉっ!!さすがは伊豆らしく、生わさびが付いてきました。自分でゴリゴリおろして、そばで食べるんですなぁ。
そばで利用してもまだたくさん余っているので醤油をつけてご飯で食べたり、それなりに辛さを堪能出来たのでありました。それにしてもおろして食べるわさびは久しぶりだなぁ。
お腹も一杯になったのでこの後、温泉にでも入りましょうかねぇ。この道の駅にも温泉「かじかの湯」があるのですが、それとは別に近所にも露天風呂があるので今回はそっちに行ってみましょう。
品川。せせらぎを聴きながら。
まぁ。このブログには似つかわしくないと言うか、筆者には似つかわしくないと言うか・・。びみょーな雰囲気のお店なのであります。
久々に品川に行く機会がありました。それも海側です。山手線の内側はプリンスなど、高級ホテルが乱立していたり水族館があったりするのですが、海側って色々楽しいお店がたくさんありますねぇ。ロータリーの真ん前にあるお店なんか良さそうな感じなのですが、今回はそっち方面の人では無い方々と行ったのでお店をちょっと選んでしまうのでした・・。
そんな感じで、品川駅海側で入ったお店。カラオケ屋さんの上にあるお店。「せせらぎを聴きながら」。
エレベータで指定された階に着いて扉が開くと、店の中に川と言うか沼と言うか水たまりがあるのです。ふむー。と言うか、なぁるほど。で、店名がこれかぁ。とみょーに納得せざるを得ないのでありました。
結構混んでいたので入り口でしばし待たされ、席に通されたのは水辺ではない席だったのでありました。
けどもまぁ、大衆酒場とも違うし、居酒屋とも違う。ダイニングって言うんですかねぇ?高級居酒屋?みたいな雰囲気なのでありました。一緒に行ったメンバは僕も入れて男が三名。今回一緒に行ったメンバは僕が普段良く行くお店よりも三つも四つもランクが上な雰囲気を好む方々だと、僕は思っているのですけどねぇ;-)。けど、店に入るとドドドと行ってしまうのが僕でもあるのですけど。
と、言うことで生ビールとメニューから数点頼みます。お刺身盛り合わせ。チーズの揚げたの。等々。
安くて美味いものを出すお店もあるけど、値段相応であろう。と思うものを出すお店もありますねぇ。いやはや。なかなかいけますねぇ。と、言う感じです。
今日は三名なので、焼酎もボトルで行くことにしましょう。芋です。でもって、ボトルも頼んだので料理も他にも行きましょう。2,3頼んだのですが、その中からもう一点だけ。
豚の角煮です。上にとろろなんかもかかっているし、温野菜も盛りたくさんでなかなかぐーなのでありました。でもって芋な焼酎にも合うねぇ。
トイレに立つときに水辺の飛び石の上を歩いたりして、酔っぱらっていたらそのままじゃぼーーんと落ちちゃったりしてスリルとサスペンスに満ちたお店だったのでありました。
僕的にはかぁなり高かったですけどねぇ・・。けど、普段のみに行く時はこんな感じよ。ふふふ。
渋谷。飯田屋。(2)
「萬安」の後は駅を目指すのですが、途中で百軒店通りがあるのでついつい足がそっち方面に向いてしまいます。まぁ、久しぶりで渋谷で飲んだし、そろそろさぶい季節が訪れてきているのでこんな時はおでんも恋しくなるのであります。
そんな感じで幹事と連れ立っていったお店「飯田屋」。
このブログでは二回目です。それにしても入り口の看板、ママさんの似顔絵が描いてあるのですが似ていますねぇ;-)。
看板に感動しつつ店内に入るのでありました。すると三名さんの先客がいるのですが、僕らはスルッと座れたのであります。
ママさんが開口一番「あぁら。久しぶりねぇ。」と声を掛けてくださいました。「ついこの間○ル○スさんもおいでになっていたわよ。」と、後、ここでも「たけちゃん」出てきますねぇ;-)。この辺りの有名人ですねぇ。それにしても、僕の顔を覚えていて頂いてうれしい限りであります。
てなことで、いよいよ本題に入っていくわけなのであります。
まずは瓶ビールを注文。おでんもサクッと行きます。今回一緒に行った幹事はまだ若いので隣のお客さんとご一緒している女性を横目でチラチラ見ているので、僕はママさんとお話していました。
でもってビールが終わったので、そろそろ真打ち行きますかねぇ。「飯田割り」。さぶい季節にぴったりですねぇ。おでんももう一回行っちゃいましょうよ。
そー言えば、今回行った時、BGMとして「大徳寺コレクション」が流れていませんでしたねぇ。2009冬バージョン持って行かんとあかんですよ。大徳寺さん。
それにしても、このお店のカウンターは不思議な力があります。これは毎回行くと実感しているのですが、このお店に行くとカウンターに座ったもの同士、みんな仲良くなってしまうのですねぇ。今回も隣のグループと仲良くなって話も弾みましたし。前回は大親分とお話しできましたしねぇ。不思議だなぁ。
と、言うことで、百軒店通りのちょっと奥にある不思議なおでん屋さんを後にして帰投するのでございました。
あぁ。最後に業務連絡。>関係者
前回行った時は三周年(お隣さんにシャンパンを頂いた時ですね;-)でしたけど、もうすぐ四周年記念らしいですよ。行く時には声を掛けてくださいね;-)。
渋谷。萬安。(2)
渋谷と言うより神泉に近いのだけど、前回「渋谷」と書いてしまっているので引き続き渋谷で行ってみたいと思います(^^;。
今回は会社の同僚と、忘年会をここでやらないか?やるとしたらちょっと偵察に。と、言うことで行ってきたのでありました。「萬安」。
このお店、のれんの色が色々あるんですねぇ。黄色・白そしてオレンジ。今回はオレンジののれんの時に行ったのでありました。前回からほぼ一年ぶりですねぇ。
今回は少人数なので一階の小上がり席です。このお店は今回が三日目なのだけど、いつも大人数で二階貸し切って宴会していたので一階の席に座るのは初めて。自分で注文するのも初めて;-)。なのであります。
と、言うことで小上がりに座り、宴会のスタートです。まずは瓶ビールを注文。食べ物は、お刺身行きましょう。ブリとしめ鯖。後は鍋、行ってみましょう。たらちりをどどんっ!!と。
本日、二階は貸し切りの大宴会みたいだったので一階はちょっと時間がかかりそうです。けど、飲み物が出てきたのでまぁ、待たされても平気かなぁ。後、お通しの量も多いので大丈夫かなぁ。
と、言うことでしばし待って刺身が登場です。
ブリとしめ鯖の他に後二種類乗っています。一個はカジキだと言うのはわかったのですが、もう一個がわからない。けど、見た目豪華で食べてみて驚くねぇ。全てがうまい。いやぁ。こらすごいわー。
しばらくしてから鍋が登場。鍋の上部には水菜がたくさんあったのでちょっとかき混ぜた図。けど、味はやっぱり美味いねぇ。鱈も美味いしねぇ。ポン酢もうまい。
飲み物は芋焼酎にします。宴会ではすばらしい焼酎の一升瓶が数本並ぶのですが、一階でこぢんまりと飲む場合はそんなのはちょっと無理なのであります。けどもまぁ、福岡で飲むみたいに芋・麦・米から選びます。銘柄は無いのであります。
それにしても今回一緒に行った幹事を洗脳しつつ、どうやらここでやることになったみたいです。僕は「この店は良いよぉ。」と言い続けて来た甲斐があった。と言うことでしょうか。
最後に一点。「たけちゃん」のネームバリューはすごいねぇ。「以前二階で宴会したことあるんです。後ろで長い髪の毛縛っている方と。」と、言ったらもう話が通ってしまいました。さすがはたけちゃんの街、渋谷と神泉。などと、みょーに納得したのでありました;-)。
銚子。うめの。
お酒はぬるめの 燗がいい 肴はあぶった イカでいい 女は無口な ひとがいい 灯りはぼんやり 灯りゃいい。(JASRAC: 092748926(うそ))
などとついつい口づさんでみたくなってしまう街なのであります。港町。銚子。そんな街の一軒の居酒屋。「うめの」。
車が納車されたのは前回ちろっと書いて喜連川温泉と宇都宮辺りに行ってきた。と、書いたけど、今回は銚子まで行ってきたのでありました。
銚子駅前の道をまっすぐ進み、渡船場前辺りに車を止めて、まずは銚子の街を俳諧します。それにしてもパッとひらめくお店が有りませんなぁ。もっと川沿いに行ってみましょう。と言うことで市役所の裏の辺りを散策していて見つけたのでありました。看板の電気と縄のれんが印象的なお店。
中に入るのはちょっと勇気が必要だったのですが、入ってみてふぅ。安心しました。お母さんと娘さんで切り盛りしているお店で、お母さんのほうは穏やかな人でした。入った瞬間「あらぁ。ずいぶんご無沙汰ねぇ。」いえ。初めてです(^^;;。みたいな。
サンマのシーズンは終わった銚子ですが、魚、行きましょう;-)。けど、結構忙しいみたいで、最初のうちはほぼお任せ状態。一番最初に出てきたのがこんな感じ。
イワシを最初に煮込んだ後に更に焼いてある。ふむー。これ、初めて食べる味だなぁ。醤油ベースなんだけど、焼いたので焦げ目も付いている。骨まで食べられるのでいやはや。素朴なんだけど、うまいのでした。しょっぱなからこれなので、その後も期待出来そうなお店です;-)。
他に食べ物はタコの刺身・ヘラの干物(下鮃の干物。美味かったぁ)・豚大串焼き・サンマの刺身と続きます。飲み物もサワーに移行していきます。濃い焼酎だなぁ。と感じつつ、気分はほろ酔いです。別に涙はほろりとこぼれてはいませんが舟歌を思い出してしまうシチュエーションなのでありました;-)。
写真をもう一枚掲載することにしましょう。イワシの天ぷら。
揚がったものからお皿にのせてくれるので、写真の段階ではもう三個くらい食べた後なんですけど、すんごい山盛り。サクサクしていて美味しいのでありました。
こんな感じで夜は更けていくのでありました。僕はシーナ誠の本を愛読書としているのですが、彼もよく港町の旅をしているようです。まぁ、そんな感じですかねぇ。文章、彼より上手くないなぁ。
さてと。これから車に帰って寝るかねぇ。明日は朝からウオッセ21に行ってお買い物です。で、帰投するわけですが、その前に灯台見て濡れせんべい食べましょう。と、思ったら線路があるしぃ。
最後の一枚。おまけで。銚子電鉄の車両;-)。
北千住。花笠。
久しぶりに北千住の街が登場しているような気がしないでもないです。会社帰りにフラッと降りた街なのですが、足は自然もしくは必然的に飲み屋横町に向いてしまうのです。「大はし」を目指したとしても、店の外にまで人が行列を作っているのでこらーどうしようもないですしねぇ。
と、言うことで今回は「永見」の斜め向かいに比較的新しくできたお店なのかな?ちょっとこぎれいなんですが、そこに行ってみることにしましょう。「花笠」。
店の名前からして秋田をイメージしているのかな?とか思ったのだけど、そんなことは無くて、焼き鳥を出してくれるお店なのでありました。
長いカウンターに座り、瓶ビールを注文。後わぁ。焼き鳥き行きましょう。ここは鳥も豚もあります。メニューに「ハツ」とあったのでどっちか聞いたら鳥のハツだそうで。おぉ。それなら塩とタレで一本ずつ。他にも2,3本頼みます。
ビールを飲みつつしばし待って出てきたのがこんな感じ。一本だけ離れているのがタレ味。後は塩ですぇ。
ほぉほぉ。悪くは無いですよ。これは。この通りってもつ焼き屋さん、あままり無いなぁ。とか思っていたので入り口近くに新たに発見した。と言う感じでしょうか。
飲み物をビールから花笠チューハイと言うのに切り替えます。下町ハイボールちっくですね。酎ハイに梅のシロップが入っていています。北千住のお店なので押さえるところは押さえていますねぇ;-)。などと一人で関心しつつグビリとそれをのどに流すのでありました。
もう一品行ってみましょう。鳥のタタキ。
ほぉほぉ。ポン酢の中で泳いでいます。上にはネギと七味。これも悪くは無いです。酒の肴に良いですよ。
みたいな感じで、新しいっぽいお店。けど、北千住と言う土地柄をきっちりと押さえているお店だな。と言う感じは受けました。
お父さん・お母さん・息子のたぶん三人家族で切り盛りしているのだろうな。と感じましたが。これからも頑張っていってください。おまえが通って助けてやれよ。って声がどっかから聞こえてきそうな;-P。