前回「ときわ」に行った時、宴会の席で町屋の飲み屋さんの話になり、このお店の話題を自分から振ったのだけど、ついつい行きたくなってしまったので、早速突進して来たのでありました。町屋の「亀田」。
このブログでは三回目の登場ですが、僕は実は最近良く足を運んでいるお店の一つであります。
それにしてもこのお店、広いのによぉく混んでおりますねぇ。すごいですねぇ。今回はカウンターになんとか席が空いていたので滑り込むことが出来ました。
このお店に来たら、まずは瓶ビールと煮込みを注文します。瓶ビールは一番搾りの大瓶が出てきます。煮込みはねぇ。うまいねぇ。通勤路の沿線で一番好きだなぁ。この煮込みは白っぽい汁にやや甘めの味、でもって煮込みはプルンプルン。もう病みつきですねぇ。
体には悪い、つまり痛風になるんではないか?と、心配してしまうのだけど、けど、最後の汁の一滴まで飲んでしまうのよ・・。
さてと。続いてもつ焼きでも行きましょう。このお店、もつ焼き屋さんにしては珍しく豚バラがあったりします。これは毎回食べるし。後、焼き鳥もあるのだけど、これまた毎回頼むのがうずらの卵。ここのうずらの卵は一串に四個もついていてすごいお得。で、よくよく見ると一個だけ横向いているね。これは焼くところにちゃんと収まるようにですね。「ちょっとはみ出ちゃうから三個にしよう。」って思わないところがすばらしい;-)。
飲み物は白ハイと酎ハイ。白ハイは炭酸で割ったヤツ。酎ハイは下町ハイボール。僕は酎ハイのほうを飲んでいるけど、量が多いし280yenと安いし。
いやはや。はやりこの店は好きだなぁ。と、毎回実感してしまうのでありました。
このお店、会社帰りにぶらり途中下車できるのでそれもうれしいのでありました。良いなぁ。このお店。
年: 2008年
千住大橋。ときわ。(2)
毎年恒例のシーズンがやって参りました(とは言っても、今年で二回目なんですが)。このさぶい時期になるとそろそろ始まるのです。イカ鍋が。そんな鍋を食べに「ときわ」へ。
例のごとくのおっちゃんに声を掛けて頂きました。ちなみに今回の幹事はねぇさんです。一緒に行った方がブロガーなので写真はあちこちで掲載されることでしょう;-)。前回行ったのが11/15となっているのでやはり、一年ぶりですかね。
千住新橋の駅の改札を出て、左に進み、「とりかず」の角を曲がって約18m。今回は10名の宴会です。
まずは瓶ビールを頼み、焼酎をボトルで頼みます。後、当然イカ鍋も。さてと。宴会の始まりですー。
このお店で宴会を開いてもコース料理とか無いので好きなものを頼みます。まぁ、僕の場合は人が頼んだものを横から頂いているだけなんですけど。でもって今日の一品目。
牛すじ煮込みですねー。もう筋の脂の部分がぶるんぷるんしていてなかなかぐーなのでございました。
一番最初に頼んだイカ鍋、なかなか出てきません今日はお店が混んでいるのでしょうねぇ。もしくは隅田川へイカでも釣りに行っているのでしょうか?
などとバカなことは言ってられません。続いての料理がどんどん来ます。これはキビナゴのお刺身です。キラキラしていてすごーーいきれいで、でもって食べると歯ごたえがあっておいしかったのでありました。
で、この後、他にももっていろいろ食べて焼酎を飲んだりしつつバカっ話に花も咲くのですが、人数が多いと、自分のブログに書かなくても、他の人が書いていてくれてるので楽出来て良いですねぇ。
楽しい毎年恒例の行事だったのでありました(まだ二回目だけど)。ここのイカ鍋は、味噌を溶かしたスープがほんのりと甘くてなかなかうまいですねぇ。すばらしい。
それにしても、ほとんどの人が一軒目に「小林」に行ってきた。と申しておりましたが「亀田」も良いよぉ。などと話していたら、行きたくなってしまった・・。あぁ。
勝どき。ひろ藤。
まだまだ勝どきです。「千福」を後にし、一緒に行った同僚が、「もう一軒位行きましょうよぉ。」と言うので来た方向を戻る形で進みます。ビルが建つためための仮店舗群をまいてちょっと路地の奥まったあたりにあるそれらしいお店を発見。「ひろ藤」。
のれんが紫色で白く藤の花が書かれています。おしゃれやなぁ。って感じで店内をのぞくと結構入っていますねぇ。テーブル席に座ります。まずは瓶ビールを注文。
お通しが出つつ、話はいろんな方面に盛り上がります。なんか頼まないとねぇ。と話し、まずはしめ鯖でも行きますか。と言う感じになったのでした。最近はほとんどこればっかですねぇ・・(^^;;。
後は、ひたすら話して飲んでいたので写真もついつい撮るのも忘れてしまいました。後、何を食べたのかも、もうあまり覚えていないのでありました。
けど、一個覚えているのは。「ごめんねぇ。隣の席に人が来るのでカウンターに移ってもらえるかなぁ。」とお店の人に言われて、四人席テーブルに座っていた僕らは「あ。良いですよー。」ってかぁるく言ったら、「ありがとねー。ビール一本サービスしておくからねぇ。」だって。で、カウンターに移ったら本当に瓶ビールが一本出てきました。す、すんごいなぁ。席移っただけで瓶ビール一本サービスしてくれる、この気っ風の良さっ!!。宵越しの金は持たねぃぜぃ。的、江戸っ子的なおばちゃん。
瓶ビールビール一本以上の幸せを感じた一瞬だったのでした。結局23:00位まで飲んでしまったのですけどねぇ・・f(^^;;。
それにしても、この辺り、高いビルが出来てはいても、一本路地裏に入るとまだまだ昔からのお店が残っていますねぇ。まぁ、ビルの下にも良い店があるって言うのにも驚きましたが。まだまだ散策しがいの有る街だなぁ。と痛感した酔っぱらいの頭だったのでした。
って、仕事で行ったんだろうっ!!ちゃんと仕事しろよなぁ。などと、どっかから声が聞こえてきそうですけど;-P。
勝どき。千福。
さて。お昼に定食屋の「月よし」で食べた後、作業は夕方まで続きます。けど、なんとかふつーの時間に仕事が終わり帰れそうです。良かったー。と、いうことで仕事を切り上げてサクッと行きましょう。せっかく勝どきにいるのですから;-)。
前回、門前仲町の「大阪屋」に行ったと書いたらコメントでお店を教えて頂きました。でもって今は勝どきにいる。それならば。目指すお店は決定っ!!
勝どき駅の信号の向こう側の郵便局が入っているビルを目指します。サンスクエアの地下一階にあるお店。「千福」。
階段を下りると広い空間がありますが、その一角にあるお店なのです。のれんをくぐり入ります。「L字」カウンターのみのちっちゃなお店です。いやぁ。座れて良かった。今回は一緒に仕事している同僚と一緒です。ごめんねー。僕の趣味に付き合わせてしまって・・(^^;;。
瓶ビールを注文し、壁のメニューを見ていたら「煮込みはお勧めですよ。」との声を、女将さんから掛けて頂いたので、早速注文。それ目当てできたんですよー。などとは言えませんでした(^^;;。
出てきたのがこんな感じ。
おぉー。今まで食べた串打ち煮込みは黒っぽいのが多かったのだけど、ここのは赤いですねぇ。でもってモツがむちゃくちゃ肉厚。これはこれで初めての体験です。肉厚だけど、しっかり味が付いていて味噌もまたうまいですねぇ。これは良い店を教えて頂きました。
同僚と二人で食べたのですが、おかわりもしてしまいました。なので二皿10本を食べたということですねー。
飲み物をホッピーに移行します。このお店には珍しい張り紙がありました。「中身のおかわりは一回だけです。」だって。そーそー。ホッピー一本でおかわり二回、計三杯の焼酎飲む人、僕も一回だけ見たことあるけど、やっぱりホッピーは焼酎二杯が限度でしょー。みょーに納得した張り紙でした;-)。
煮込みをおかわりしたのですが、他にもう一品行ってみましょうか。ベーコンと野菜の炒めたヤツ。
煮込みを食べた後だったのでこれまたなかなかぐーな感じで頂けたのでした。それにしても良い店を教えて頂いたものです。
お店の雰囲気は「常連さん」のお店。って感じがします。夕方になったので地元の江戸っ子がフラっと飲みに来た。という感じのおじいさまたちがたくさんいらっしゃいました。女将さんが一人で切り盛りしている風だったのでなおさらですかねぇ。
それにしても勝どき。この街も再開発が進んでおります。かちどき橋を渡った右側は大きなビルが建つんでしょうなぁ。工事現場の横には南千住みたいに仮店舗営業中のお店がわんさかあります。
このお店もたぶんそんな感じでこのビルの地下に入ったのではないかなぁ。という感じはしました。女将さんには聞いてないのですけどね。
しかし、ビルが建ってもちゃんとお店が存続している。というのは良いことですねぇ。
昔と今と未来が交錯している街勝どきで食べる串打ち煮込みなのでありました。
あっ!!最後に。本当はお店の門構えも写真に撮ったはずなんだけど保存できなかったみたい・・。しくしく。しょーがないのでお店の水槽で飼っていると言う、ウーパールーパーの写真を載せておきます;-)。
勝どき。月よし。
今日は午前中から勝どきでお仕事です。時間もそろそろお昼。お腹も空いて来ました。そんな時、定食屋さんが近所にあるのは嬉しいことです。前回は「のむら食堂」に行って来ましたが、今回はその道向こうにある「月よし」 に行ってみましょう。
ちなみにこないだ徹夜仕事が明けた後、朝八時位に「のむら食堂」に行って、やりましたよー。おかずとビールの組み合わせ。優越感に浸れるんだけど、ちょっと恥ずかしかった・・。
と、言うことで勝どきにはタクシーの運ちゃんが立ち寄る定食屋さんの両輪を制覇すべく突き進むのであります。
このお店、大っきいお店とちっこいお店の二つあります。まずはちっこいお店に入って注文してお金払います。でもってその後で大っきいお店に移動して、そちらで食べます。移動中は注文したお昼ご飯はお店の人が運んでくれます。面白いですねぇ;-)。
メニューはドバドバッとあるので目移りして全然決まらないのですが、なんとか二つをチョイスしました。今回食べるお昼ご飯はこんな感じ。
アジフライと春雨サラダ、ライス大盛りとわかめのお味噌汁。これで800yen。ディスカウント的な安さは無いかなぁ。と言う感じ。けど、飲み屋に行って料理頼むよりも遥かに安いのでそれはそれで良いのでしょうねぇ;-)。
周りには地元のサラリーマンの人とかタクシーの運ちゃんもちゃんと居ます。やはりねぇ。
下町の定食屋で堪能するお昼ご飯だったのでした。さぁて。これからもう一働きして夜に備えるぞぉ。って感じで力が湧いてくるのでした。
ちなみにこのお店、富士通のFMVのCMでキムタクが飯食っていた所です。このお店、良くロケに使われるそうで、僕もロケしている所を一回見たことがあります;-)。
中目黒。ウオツネ。
久しぶりに中目黒に行く機会があったのでちょいと散策。それにしてもばんの有った所には超高層ビルが出来つつあり、随分と様変わりしたものですねぇ。と言うのを実感。
今回は一点突破。最初から行く店が決まっておりました。「ウオツネ」。
中目黒のばんを知っている人で「ウオツネ」を知らない人はモグリですね。と、言い切ってしまいましょう;-P。ばんの斜め向かいにあったスーパーなんですけどね;-)。中目黒ばんで夜20:00過ぎにカウンターで飲んでいると「ウオツネ」からの使いの人が余った刺身パックを山のように持って来てマスターにプレゼントします。でもってカウンターに座っている常連さんにそのお裾分けがあったのでした。
筆者もカウンターの末席に座る常連みたいな感じでしたのでそれをごしょうばんさせて頂きました。「ウオツネ」との関係はそんな感じでした。あ。2,3回はスーパーの中をぐるっと一周したことありましたけどね。
中目黒ばんが無くなって祐天寺で再開するのですが、その半年くらい前、今の場所に「スーパーでは無く、居酒屋を開いた。」と風の噂で聞いていたのですがようやっと行く機会に恵まれました。
お店の雰囲気はまだまだ奇麗ですね。出来て日が経っていないですしね。でもって窓が大きくて明るい雰囲気です。窓際にカウンターがあるのでそこに座りましょう。
飲み物メニューを見ると、おぉぉー。ホイスだっぁー!!なんでじゃーっ!!って感じですかさず注文。ばんの血を引いているのかなぁ?とちょっと思ってしまいました;-)。
メニューはいかにも昔魚屋さんでした。って感じのがあります。まずは貝の三点盛りと貝柱のかき揚げを注文。最初はミル貝の刺身を注文したのですが「三点盛りもありますよ。」とお声を掛けて頂きました。嬉しいお心使いです。今回掲載する写真は三点盛りのほう。
ミル貝は好きなのでおいといて、ホタテは平貝までとは行かなくとも歯ごたえがあっておいしかった。
貝柱のかき揚げは出汁と塩が出て来たのだけど、塩で食べたら美味しかった。と、言うか塩も美味いし。
せっかく魚屋さんに来ているのでもう一品魚を・・。と、言うことで例のこどくシメサバに行ってしまうんだなぁ(^^;;。出て来たのを頂くのですが、酢加減が良いですねぇ。これを醤油では無く先ほどの塩をちょっと付けて食べることにしましょう。んーー。
さて。飲み物はホイスから別のものにしてみましょう。と、言うので見かけたのがおぉ。「ホイッピー」だ;-)。僕の人生で二回目です。このお店では瓶ごと出してくれるのでじっくりと眺めることができました。ちっこい瓶なのに「中身」のおかわりが可能なのも嬉しい。はやり、ばんの血を色濃く受け付いているのかしら?と勝手に思う筆者なのですが・・;-P。
とまぁ、なんか中目黒のばんを知っているからこそ堪能できたお店なのかもしれません。ばんとは出てくる食べものが180度違うのですが、飲み物は「なんか良いなぁ。」と言う感じがしました。
魚屋さんからスーパーへ。そして居酒屋へ。発展的に移行しているなぁ。と感じたお店だったのでありました。
門前仲町。魚三酒場。
いやはや。やっとこさ入れた感が非常に強いお店です。いつ行っても入れなくてジタンダ踏んでいたりしましたが・・。門前仲町の大変すばらしいお店。「魚三酒場」。
のれんから首を店内に突っ込んで空いている席があるか探している風景は何度見たことか。一人で行くと比較的するっと店内に入れる。と言うのも解って来た今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
なんか文章が支離滅裂ですが、一階の右側の「コの字」に何とか座れました。いやぁ。嬉しい。早速瓶ビールを注文。でもって厨房の上にたくさんのメニューが貼ってある中から即座に自分の食べたいものを見つけて注文しなければなりませんが、いっぱいありすぎてどれにしようか迷ってしまう。そしてそれがどれも格安の値段なのでなおさらです・・。
結局、マグロの赤身を注文してまった筆者だったのでした・・。
が、値段の割には量が圧倒的に多いマグロが出て来ました。一切れも大きいですねぇ。味も悪くはないですねぇ。瓶ビールもそこそこにして、日本酒をヒヤで頂くことにしましょうかねぇ。
次に穴子の天ぷらなど行きましょう。刺身ばかりではなんなので。しばし待って出て来ました。大きいのが二匹もどーん。すばらしいですねぇ。お酒が進みます。もう一杯行ってみましょう。
感動しまっくている所で、目の前のおばちゃん(店員さん)に「これ、写真撮って良いですか?」と壁に貼られた短冊のことを言うと、あぁらぁ。高いわよぅ。付けとかなくちゃ。うふふふふ。だって;-)。そう来ましたか。大阪人みたくかぁるいボケと突っ込みもできるお店だったのでした。
と、言うことで最後に貝でも行ってみましょう。つぶ貝の刺身でも。これは作り置きだったのでサクっと出て来ました。
それにしても一切れのこの大きさは何なんでしょうかっ!!でもってそれが山盛りで出てくる。すんごいですねぇ。驚きっぱなしなんですけど・・。
これはもう一杯日本酒を頼まなくてはならなくなりました。困ったなぁ(嬉しそうな筆者の困った図;-)。
などとそれはそれは大満足なお店だったのでした。美味しいお刺身を高い値段で出してくれる所はたくさんあるんだけど、酒場の価格でこれだけ量が多いお店も嬉しいですねぇ。
ほろ酔い気分で会計を済ませ店を後にするのですが、次回はいつ店に入れることやら・・。ひたすら混んでいる門仲のお店だったのでありました。
南千住。鶯酒場。(2)
その昔、田町の会社に勤めていたときは南千住経由の定期券を持っていたのだけど、最近は渋谷の会社に行っているので南千住で降りられる定期券が無くなってしまった。
おかげで中々南千住の駅に降り立つ機会が無くなってしまったのだけど、たまには行かなければならないときがあるさー。そんな思いを抱きつつ駅前の再開発により「仮店舗営業中」の「鶯酒場」へ。
駅前の仮設店舗を二階に上がり、一番奥の店に向かいます。のれんの向こうには大きな「コの字」のカウンターが待っております。テレビが良く見える席に座ることにしましょう。
このお店は「ホイス」を看板にしているお店ですね。なので瓶ビールは飲まずにホイスを注文します。「ばん」 でも飲めるけど、ここでも飲めるのです。焼酎ハイボールともまた違った味でよろしいですねぇ。
さてと。今日はおでんでも頂きましょうか。そろそろさぶい季節になって来たので暖かいものも良いですねぇ。
盛り合わせを頼んだのですが、ちくわぶがdefaultで載っているのなんか、嬉しいですねぇ。江戸っ子だねぇ;-)。
このお店、注文すると目の前にゼリーの入っていた容器が置かれます。でもって注文した分、色の付いた札がその中に入って行きます。最後に色の付いた札を計算するとお会計が完了。ってシステムです。今回僕の前にはコーヒーゼリーのカップが置かれました;-)。
お店はマスターと女将さんの二人で切り盛りしています。今回行ったときはたまたま空いていたので助かりました。会話もほどほどにできるし「コの字」カウンターの向こう側のお客様ともできるし。
もう一品注文しましょうか。小アジ南蛮。酢が効いていて体に良さそうなので、僕は好きなんだけど;-)。出て来たのはこんな感じ。
大きめなアジが二匹乗っていてその上に野菜が乗っているのですが、キュウリとか人参が乗っていて色合いも奇麗なのでちょっと嬉しくなってしまいました。お店の人にその旨言ったら、そう?の一言でした。この店ではそれが当たり前なんでしょうなぁ。
と、言うことで気づいたらホイスを四杯も飲んでいました。ちょっと飲み過ぎだぁ。って感じで心地の良い時間はあっと言う間に過ぎてしまうのでありました。
南千住。カミヤ。(2)
板橋本町の「カミヤ」に行ったことを書いたときに「南千住と新宿には再度取材に行ってみたいものだぁ。」と書いているのですが、その通り、行って参りました;-)。南千住の「カミヤ」へ。
最初に書いておきます。このお店のもつ焼きは「カミヤ至上最大。」です。それを五本縛りの二種類。計10本食べなければならないのでよほどもつ焼きが好きでないと近づいては行けません;-)。
現在は駅前の再開発のためプレハブみたいな建物で仮営業中です。南千住駅の改札を出ると煙がモクモク上がっているのでどこに有るかすぐに解るでしょう;-)。
二階に上がって入り口のドアをガラガラと開けてカウンターに座ります。瓶ビールを注文し、例のごとく「五本縛りですか?では混ぜて10本お願いします。」と注文。焼き上がる前にレバ刺しでも食べようかと、それも注文。レバ刺しのほうが先に出て来ます。
こちらももつ焼き同様、一切れがやたらとでかいのがどーんと出て来ます。食べゴタエ有りますねー。ショウガとニンニクを半分ずつもらい、ごま油はテーブルの上にあるのでそれと塩で頂きます。一人で食べるには量が多いですねぇ。って感じがします。
そーこーしている間に僕の10本が出て参りました。
うひー。カミヤ系の割には大きめなもつ焼きが山盛りです。うひー。やっぱり「カミヤ至上最大」だわー。前回行ったとき、実は歯の調子があまり良くなかったのでインパクト少なかったのだけど、今回は体調万全だったのでお店やモツ焼きの観察も十分にできたのでありました。
飲み物をビールからホッピーに移行します。さてと。もつ焼き10本と格闘するぞーっ!!って感じです;-)。
それにしても一点悲しかったのが「混ぜて10本お願いします。」と言ったのだけど、全然混ざってなくて、雰囲気的にはお店の人が好きなもの(あまっていたやつ?)二種類が五本づつ乗っていた所です。
(あまり)好きではないガツを五本も食えねーぞ。と、言うことで、注文時に「混ぜて10本。」と言うと悲しい目に遭いそうです。自分の食べたいものを五本づつちゃんと注文したほうが良いでしょう。
と、言うことでやはり、10本は食べられませんでした。レバ刺しも食べたしねぇ。しかし、このお店、カミヤで多分唯一お土産として持って帰れます。お店の人に「すみません。包んでもらって良いですか。」と一声かけると丁寧に包んでくれます。嬉しいサービスです。さすがは「カミヤ至上最大」のもつ焼きを出してくれるお店です;-)。
そんな感じで過ごした南千住のカミヤだったのでした。そして、持って帰ったお土産は次の日の晩ご飯の時に頂いたのでありました;-)。
虎ノ門。つくね。
せっかく虎ノ門まで来たのだから、「お役人の街」をもう少し徘徊してみることにしましょう。って感じでビルの裏通りを歩いていたら、おぉ。赤提灯が筆者を呼んでいるようです。
「升本」を出た所にある十字路をまっすぐ進んで次の角を左をふっと向くと、おぉ。ありましたねぇ。「つくね」。
半地下の階段を降りて行くとそこは焼き鳥屋さんの世界。看板には「大衆焼鳥」って書いてあります。階段を降りて店内を覗くと店内は人であふれております。すんごいですねぇ。
何とか空いている席があるらしいのでそこに座るのでありました。
瓶ビールを頼んだら中瓶のエビスが出て来ました。まぁ、よしとしておきましょう;-)。で、早速焼き鳥のセットを注文します。店の名前が「つくね」なので、さぞかしつくねは美味しいのでしょうねぇ。楽しみです。
焼き鳥は焼けたものから順番に出て来ます。良いですねぇ。食べてみるとこれまた確かに美味いですねぇ。
一回目につくねが出て来たのですが、気がついたらもう食べてしまっていたので二回目に来たヤツの写真を撮りました。ちょっとだけつくねが残っていたので一緒にパチリ(^^;;。
鳥専門店なので焼き鳥は良いですねぇ。
他に何か行きましょうかねぇ。と、思ってメニューを眺めたらお刺身系があるのでそちらも行ってみましょう。
鳥のささみの刺身です。他にも三種類位ありましたが、どれも値段が手頃で嬉しいですねぇ。
「虎ノ門」と言う立地において、想像するのはビルの下にある大手チェーン店の居酒屋なんですが、先ほどの「升本」もそうだし、このりお店もそうですが、ちろっと裏通りに入ると良さげなお店(このブログに掲載できるような感じってのが「良さげな」って意味なんですけどね;-)があるのはすばらしいことですねぇ。
虎ノ門。そこはかとなく満足した気分でこの街を後にしたのでありました。