新年明けましておめでとうございます。
今年もコツコツと書いていきたいと思います。
今年もこのブログを宜しくお願いします。
と、言うことで、新年、2010年の一回目は何にしようかなぁ。と、思ったのですが、まだ飲み屋さんはやっていないのでネタがありません。
今年はrakutenでカニを購入したのですが、ネタ的にはあまりおもろくないのでパス。で、どうしようかなぁ。と思っていたのですが、今まで暖めていたネタで行きましょう;-)。
僕が小学生の頃、確か、五年生だったかなぁ。国語の教科書に「ピザ・パイの歌」 と言うのが載っていて、それが好きで好きで40回以上読んでいました。僕の当時の先生は「読んだ後、回数を書きなさい。”正”って字で。」と言っていたので印をつけていたので良く覚えています。
でもって、他のページの授業でも、勉強が面白くないと、すぐにこの物語を読んでいたんですね。
で、ひょんなことから突然思い出して、色々調べたのですが、どうやら地元の図書館にあるみたいです。
早速借りてきました。表紙はこんな感じです;-)。(写真が小さいサイズで済みません)
物語は、だいたい以下のような感じでしょうか。
まつじいさんとおばあさんは都市近郊で昔から農家を営んでいたのですが、近隣が都会化して農地を売って大金持ちになったのだけど農作業をしなくなったまつじいさんが毎日ぼんやりしているので、それを見たおばあさんが「これではまつじいさんがダメになってしまう。」と感じ、街にお出かけします。そのときにピザを食べるのですが、おじいさんはその味にとりつかれ毎日一人でピザを食べに行くようになってしまう(「ピザ廃人」とでも言うのか?;-)のだけど、いよいよ自分で作ってみたくなって丁稚奉公としてお店に入り、夜中にこっそり作って、いつしかお店の人よりも美味しいものを作って幸せな気分。うふっ。
写真を撮ったのだけど、これって著作権とか考える必要あるかな?
そもそも、「ピザ・パイの歌」と言うタイトルも忘れていて、「教科書に載っていたピザの話」で調べ始めたら「バーデンバーデン」のところでコメントを頂いた。と言う感じです。
図書館から借りてきた本は全部で4,5話の物語が載っていたのですが、結局真剣に読んだのはこのお話だけ。と言う雰囲気だったのですが、ちょっと残念だったのが教科書に載っていた挿絵と今回借りてきた本の挿絵が違う点でしょうか。
僕が覚えている教科書に載っていた挿絵は、わらぶき屋根の家が高層ビルに囲まれているってのを覚えているのですが・・。
あぁ。どうしよう・・。話が収束に向かわないや(^^;;。
と、言うことで、昔懐かしい物語を読んで僕もピザを作ってみたくなってしまったのでありました。(強引に収束に向かわせています;-)
と、言うことでこんな風に全然食べ物に結びつかない話も出てくるかもしれませんが、今年も宜しくお願いします;-)。